Mozilla Firefox Part381

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:43:06.62 ID:zvT0C14l0.net
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part380
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646822249/


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-+Lk0):2022/05/16(月) 17:28:38 ID:e/X3f9KK0.net

>>547
今設定画面なんですが「記憶させる履歴を詳細設定する」になってました
これを「履歴を記憶させる」にするの抵抗あるけどやるしかないか…
それでプライベートウィンドウモードで閲覧しても意味無いのかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ):2022/05/01(日) 11:47:31 ID:xWjg9S1R0.net

foxはで今一番セキュアなブラウザだからだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ):2022/05/06(金) 01:34:05 ID:kmqn911p0.net

>>294
いやだから最近じゃねえよ
2021はもう一年前だし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7a-MhGx):2022/05/08(日) 22:21:19 ID:J8W+E1VA0.net

CTRL+マウススクロールで拡大・縮小出来ない時点でChromeはないなぁ~

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-S2Xa):2022/05/10(火) 14:16:41 ID:f3m4e7yY0.net

スクショくらい貼れよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 23:56:43.05 ID:LX9idYjM0.net

https://twitter.com/refeia/status/1521302846334926848
refeia/🍣 2022/05/03(火) 10:37:17 via Twitter Web App
政府「Googleやアップルなどの寡占企業による一方的なルール作りを懸念している」
NHK「Firefoxマイナーなので切ります」
我々「?」
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 14:17:53.60 ID:VPjj0wDo0.net

記者会見

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:27:28.79 ID:utf65e8GH.net

((゚∀゚))♪

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ):2022/05/06(金) 00:48:47 ID:kmqn911p0.net

>>289
どこが最近だよ…

>>287
鎌ってんのはお前だよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279e-khhA):2022/05/04(水) 00:41:57 ID:MCAxWVGE0.net

100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-S2Xa):2022/05/12(木) 19:37:50 ID:JkoCwAWy0.net

JCB「・・・」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e780-opaa):2022/04/30(土) 00:13:15 ID:KUjQDLyB0.net

DOS/V機だから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c703-Nh0L):2022/05/03(火) 14:49:10 ID:Kdtb71c80.net

>>192
まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
それなら ABEMA みたいに普通に再生できるのがスマートなんだが、勘違いして UA で規制しようとするかもしれない

技術的に再生できないならむしろそっちの方が気になるな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq):2022/05/15(日) 15:31:30 ID:Ff6cMsj10.net

ブラウザの言語変更したとき再起動しなくてもよくなってた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7ys3):2022/05/21(土) 12:03:40 ID:iFtkojm1a.net

>>653
ありがとう!別なのね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:44:39.48 ID:LvDstI670.net

お父さんの恥ずかしい趣味が家族から丸見えじゃないですかw
mac恐るべし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-7Vl2):2022/05/07(土) 13:27:00 ID:56Gd9VKxM.net

某大手予備校s台の受講生・会員ログインからもFirefoxは跳ねられるようになった。
ただし、user-agentを Edgeなどに擬装すればログイン可能。
昨日のサイト改修でuser-agentで蹴るようにしたみたい。
今後こういう意味のない排除が進むと嫌だね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b9-VrTa):2022/05/09(月) 13:17:19 ID:8coxXfvH0.net

UA偽装多そうだから余計にシェアが低いと思われて層

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-fXwX):2022/04/29(金) 11:33:51 ID:0H0gsRqL0.net

そも非推奨だから最初から何も工数かけてないだろう
それを締め出すんだから何かあったとは思うが

何にしても契約者に対するサービスとしてはお粗末な対応

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4f-RBkx):2022/05/06(金) 16:22:24 ID:U1kaxpJW0.net

あれ?browser.sessionstore.restore_on_demandをfalseにしてるのに立ち上げた時にタブの更新をしてくれない・・?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-oc0e):2022/05/12(木) 19:34:07 ID:xwo8bT3k0.net

ファイルダウンロードしたらツールバーにあるダウンロードアイコン?がポップアップするするの止めたいんだけどどうしたら良いんだ?

前はでてきてなかったのに余計な事してきやがって

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-PvPk):2022/05/09(月) 08:32:30 ID:l10UVqnA0.net

https://www.j-cast.com/trend/2022/05/07436775.html?p=all
>ネット掲示板では、もしも将来「ネット受信料」が実現した場合も「うちはFirefoxしか使っていないので、契約しません」という「言い訳」が使えるのではないかと歓迎する人が相次いだ。

5chかよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-cwsD):2022/05/03(火) 08:44:49 ID:5HzB8O6+0.net

まだ99.0.1だが、昨日くらいからまたメルカリでCPU暴発が再現し始めたわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:15:28.18 ID:Z2PpBPUK0.net

 乙

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-16ka):2022/05/11(水) 15:15:48 ID:FzdK69d40.net

ウィンドウ位置とサイズが保存されなくなったぞおい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-yvGd):2022/05/15(日) 13:28:18 ID:VgpGgsLz0.net

なるほど。それと、先に支持を得たものを使い続けるのは別におかしいことではないか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-7Nhq):2022/05/14(土) 18:47:21 ID:23HAdhMn0.net

できるだけ忘れないようにするということです

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-jUKb):2022/05/07(土) 20:23:07 ID:dMQCww500.net

>>351
スクショが撮れちゃうから…と聞いた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-Me5g):2022/05/11(水) 22:02:19 ID:qk1mSA8vM.net

詳しくないとはいっても初心者なオチ
Firefoxのが音良いような気がする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eox6):2022/05/04(水) 14:51:22 ID:Mjr8vAWc0.net

ピクチャーインに字幕が表示されると聞いて地味にうれしかった
どんな技術的問題があったんだろうか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Nh0L):2022/05/04(水) 00:41:19 ID:jZPHdR770.net

ヘルプから100キター

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-bsYJ):2022/05/11(水) 18:40:13 ID:P2KB9uKH0.net

>>449
YouTubeの動画上で右クリックして詳細統計情報を表示させれば確認できる
FirefoxもEdgeも音量とコーデックは同じでOpus(251)、つまり可変128kbpsだね
自分の環境で確認もしたけど同じだったよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-S2Xa):2022/05/12(木) 20:55:07 ID:8axm9ezr0.net

>>476
それ以前にきっちり0dBまで音圧上げてる音源だと不可逆圧縮かけた時点でクリップしてるんだけどな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1acf-wfeb):2022/05/12(木) 14:43:05 ID:5EZTX/7r0.net

>>462
ほんとだ。ありがとう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-1rmz):2022/05/04(水) 05:43:29 ID:ic4R9Tif0.net

Firefox バージョン 100 でウェブサイトを開いたり使用したりする際の問題
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/difficulties-opening-or-using-website-firefox-100

これメジャーなサイトでも問題出てます?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-jUKb):2022/05/07(土) 18:06:33 ID:JhLjRWjI0.net

>>343
わかる
Firefoxがダメな時ようにいくつかブラウザ入ってるけどだいたいデフォ状態だわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:53:49.40 ID:VEiPu6qQH.net

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-7WN1):2022/05/12(木) 17:20:44 ID:1eRUJyyw0.net

なつかしいなその話題

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-zDU0):2022/05/11(水) 18:15:59 ID:a5qc2pFA0.net

知っている人居たら教えて

FireFoxとEdgeって音声処理プロセスってかなり違うの?
同じyoutubeをFirefoxとEdgeで再生すると結構音の大きさ違うのね。

てかyoutubeって音声のビットレート変わったの?
昔128上限じゃなかった?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-s3GR):2022/05/06(金) 06:24:18 ID:JbJu4X4+0.net

301だけど
PCを再起動したら動くようになった
申し訳ない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 19:06:24.71 ID:WDACibtg0.net

今、firefoxではじめてWindows 7 とLinuxでNHK視聴を試みてみた
クリックしたら弾かれた、UA偽装したら見ることができた
この状態が更に悪化するのか
昔は、視聴可領域を広めるために電波送信アンテナを立て続けていたのに
もっとも、都内の電波障害地域では集金人にそれを言うと、黙って逃げ帰っていたけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-IsGS):2022/05/20(金) 19:11:29 ID:EFYX6bpG0.net

>>656
マジレスすると「丸い=無難」という意味
カードゲーム界隈で使われ始めてネットにも広まった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-7Nhq):2022/05/19(木) 21:35:35 ID:Bm8y4OdF0.net

プルプル震えたことはないですね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-31Mv):2022/05/09(月) 09:06:24 ID:j+m5N2jV0.net

>CTRL+マウススクロールで拡大・縮小
できる

Chromium 101.0.4951.54

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-asde):2022/05/14(土) 18:39:50 ID:4KmrMMsp0.net

>>526
「思いに留める」ってどういう意味?
心に留めるってこと?
思い留まるってこと?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz):2022/04/30(土) 13:18:21 ID:LPM4buzm0.net

プラットフォーム提供のブラウザを介さずに閲覧できることはとても重要なのに
偉い人にはそれが分からないんだろうな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:01:18.29 ID:KfBetbxG0.net

manifest V3対応の拡張機能はパッケージ外のコード(つまるところストア運営側が事前レビューで挙動を把握できない、いわゆる「リモートホスト」されたコード)をページコンテキストに注入出来なくなってしまうのが痛過ぎるんだよね
デベロッパーモードでファイルシステムから拡張機能を読み込むことで任意コード注入は(一応)実現できるものの、手間が増えてしまうことは間違いない(stylebotでリアルタイムにCSSを記述/適用出来なくなるのはツラい…)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0798-H7jE):2022/04/30(土) 13:16:14 ID:PH2ZvEdM0.net

   @@@@@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´・ω・`@ < わたいの知ったこっちゃないわよ〜 ♪
   ┳⊂ )  \_________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-PvPk):2022/05/09(月) 04:07:37 ID:9chqXkDFa.net

>>381
今やったら出来たぞ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc5-IsGS):2022/05/19(木) 12:26:49 ID:k+6IDkz80.net

FirefoxはuBOのランチャーとして必須

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • Office Suite 統合スレ その2

    元スレ 1 :login:Penguin:04/01/21 03:20 ID:SojQIvVB.net Linuxで動くOffice Suiteについて情報交換しましょう。 前スレ Office Suite 統合スレ そ…

  • 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part90

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:30:15.40 ID:pHP2GQo10.net ■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.…

  • 【test】書き込みテスト_04

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:51:35.02 ID:6ZvH6UxS0.net 前スレ 【test】書き込みテスト_03 http://egg.5ch.net/test/r…

  • KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 3

    元スレ 1 :login:Penguin:2017/11/11(土) 01:08:20.59 ID:IS1g3Ni9.net 本家 http://www.linux-kvm.org/page/Main_Page 参考: …

  • ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ

    元スレ 1 :1:03/04/24 20:31 ID:KitbqYWE.net 1GET 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:48:10 ID:3/tjTQsw0.net 捕手 328…

  • あわしろと@_hito_は何でクソスレを立てまくるのか

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/11/08(日) 15:41:58.56 ID:HtQM+L6+.net あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。 なぜこんなに大量に下らな…

  • Linuxがこの15年で出来るようになったこと

    元スレ 1 :login:Penguin:2011/12/03(土) 01:13:35.52 ID:c7Y/47Gf.net 日本語対応(不完全) ぐらいかな? 169 :login:Penguin:2014/12/31…

  • Mac←ファイル共有→Linux どうしてますか?

    元スレ 1 :login:Penguin:2007/10/16(火) 15:10:43 ID:++2iVWTD.net 教えてください、偉い人 8 :login:Penguin:2007/10/25(木) 06:53:0…

  • JDownloader 57

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:08:28.78 ID:+5AmHKZK0.net JDownloader.org – Official Homepage http…

  • Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:45:15 ID:w0Cbqrri0.net ■ScrapBook 公式サイト https://addons.mozilla.org/en-US…

  • かなりLinuxの方が優れたGUIじゃね?

    元スレ 1 :login:Penguin:2008/08/12(火) 03:08:46 ID:fEmE2N5G.net Fedora 9を触ってそう思った 88 :login:Penguin:2009/01/25(日) …

  • AviUtl総合スレッド90

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 20:45:44.60 ID:VQAV4knd0.net ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。 ただし「拡張…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑