iTunes for Windows Part122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-dZmb):2019/10/14(Mon) 03:29:23 ID:++1YjuR90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes – Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538986108/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 22:38:37.66 ID:IdMA1qQu0.net

起動しないぞage

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 22:10:32.66 ID:7/zmW/nZ0.net

アプデしたら彼氏ができました

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 22:57:26.09 ID:+X44mBhH0.net

フォントに?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 11:39:01.80 ID:cn/WQYLl0.net

itunes自体の言語を英語に ってどうやるの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 10:59:34.59 ID:0GEG0UrN0.net

こういうことが起きるからiTunesはストア版なんか使わずにインストーラーとライブラリのバックアップを残しておいた方が良いんだよね
12.7の時みたいにライブラリのダウングレードがめんどいパターンじゃなくてよかったね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:11:23.34 ID:xxNP0Ddk0.net

すみません質問です。
同期時に不明なエラー-54と出て、同期できません。
ネットで原因調べたのですが、何をしてもできません。(マカフィーもアンインストール済み)
appleストアで購入したものは再生できますが、取り込んだCDが再生できません。原因わかる方いらっしゃいますでしょうか。
iTunesもiosも最新です。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 10:27:17.30 ID:USTlKqSPd.net

おつです!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 23:26:15.02 ID:1916R0D30.net

禿同

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 00:28:19.66 ID:JYYrbkXKd.net

ストア版iTunesメリットしかないからデスクトップ版から乗り換えた方がいいと前から言いまくってるんだけど、なかなか信じない人が多いんだよな。
無駄なバンドルソフトないし、アップデート速いし、いいことづくしでしょ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 22:46:20.26 ID:6/JYq9yp0.net

Apple iTunes 12.10.5

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 00:51:06.12 ID:CjJho5db0.net

windows10です。
ミニプレイヤーに小さいアートワーク付くからitunes12.5.5使ってるんですが、
itunesはダークモードにならないですか?
スキンをあてることもできないでしょうか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 02:57:08.21 ID:tU04cjhL0.net

平気じゃねえから言ってんだろ
死ね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 00:18:01.41 ID:Sot7yL3Q0.net

今まではデスクトップ版を.exeを解凍して必要なのだけインストールしてたけど
なんとなくストア版に切り替えてみた
上記の余計な事してたせいでAppleApplicationSupport64が残ってたから手動でアンインストールした
今のところ全く問題ないし起動もストア版の方が早いと思うわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 15:34:52.84 ID:r+DbiEDg0.net

早く直せ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 09:30:08.02 ID:l5BGg09O0.net

アメリカ辺りで裁判沙汰になりますように!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 08:17:34.09 ID:a8aMhqT10.net

アップデートすると起動しないバグ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 23:17:23.40 ID:pfd6F3ya0.net

カバーフロー復活キボンヌフ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 00:08:21.19 ID:eARV3xz60.net

ウッソー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:40:57.99 ID:hSzz1VTxa.net

Appleから落とす従来のiTunesは仲間をたくさんインストールして削除が大変なので
ストア版に切り替えたユーザーは多い

まー確かにメインマシンで自動更新はダメだったなーと反省

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 06:49:42.58 ID:sL7vw1Av0.net

保守

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 11:53:29.01 ID:xE3Vymjgd.net

iTunesの言語設定をEnglish(UK)かEnglish(US)にする。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 01:41:54.16 ID:JYYrbkXKd.net

仕様です。
たとえば’The Beatles’は普通’B’で探しますよね。
なので定冠詞は読みでは自動的にカットされる仕様です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-qdji):2019/11/06(水) 07:34:01 ID:ZqDaIYwh0.net

12.5.5用のスキンは見たことないけど
ちょっと前のならdevianartで検索すれば出てくるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 01:58:57.20 ID:J2nN28hN0.net

なめてんのかクソが
早くしろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 00:04:35.39 ID:8LDHAwFY0.net

不覚にも笑ってしまった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dec0-Tpy+):2020/01/29(水) 19:37:31 ID:Vmf9Za870NIKU.net

iTunes バージョン12.10.4.2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 18:46:45.51 ID:5BnGodjs0.net

すべて Microsoft Store 経由からのインストールになってる。
Appleまで取り込んで、Microsoft Store でUWP化の促進を進めたいらしい。
Microsoft はAppleの後追いをしないで欲しい。同じGUIになるなら、
ますますWindowsから離れ、MACに移る人が増えそう。
そうか、Appleの狙いはそこですね。ビジネス系ユーザーもメリットがなくなるよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 13:07:23.34 ID:h9N+Z+V30.net

中身いじれないってことはフォントも変えられないのかな
個人的に一番大事な所だからそこ出来ないなら多分乗り換えない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-cE7e):2020/05/25(月) 16:23:53 ID:KQJq5V3m0.net

iTunes バージョン12.10.7.3

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 18:08:44.98 ID:iCZNh+jCM.net

わかる。フォントも色も変えさせて欲しいわ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 01:57:42.79 ID:sjVqnvJs0.net

ありがとうございます
やっぱり仕様なんですね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 17:55:12.98 ID:+X44mBhH0.net

ちょっと何言ってるのかわからない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 21:38:53.67 ID:lqvUDGU50.net

MacのiTunesは滅亡しましたが
Windows版iTunesは永遠に不滅です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 09:39:15.17 ID:6iIomxoZ0HLWN.net

グッドモーニン。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 11:07:07.94 ID:MG35R2Fb0.net

アホかボケ
apple oneに入って音楽聞いとんじゃボケカス

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 09:11:03.42 ID:O9UvVcgn0.net

アホくさ 有料じゃないんだし
データが消えたわけでもなし
そもそも一つのソフトに依存しているのがダメ
1か月くらい平気だろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 21:59:42.57 ID:DjNdLi5m0.net

フォントも色もどうでもいい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 15:26:13.75 ID:f30V8O8t0.net

修正版がアップされただろ
喧嘩すんなよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 11:10:56.95 ID:P+qVcF470.net

じゃブラウザで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 16:13:24.61 ID:aA4Cz1Ue01212.net

Apple、Windows版「iTunes 12.10.3」「iCloud 7.16」をリリース
「Webkit」などの脆弱性を修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1223968.html

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 08:29:10.13 ID:4QV0oz7E0.net

久々にappleにやらかされてしまいました。

https://youtu.be/ipYaOXEaUOE

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 14:09:04.85 ID:Kd7lfn0S0.net

あなたみたいな馬鹿の出る幕じゃないですよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 14:09:04.85 ID:Kd7lfn0S0.net

あなたみたいな馬鹿の出る幕じゃないですよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 08:24:45.63 ID:JQPvfVMUM.net

両方使ってみた結果、ストア版の短所は中身を弄れないくらいかな。
曲を再生したら勝手にジャンルが日本語に上書きされる下品な仕様を回避するには
exe版は言語ファイル上書きでいけたけど
ストア版はitunes自体の言語を英語にして解決した

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:56:58.40 ID:Kd7lfn0S0.net

OSの言語を英語にした時のみ開くってのが解決策だと思ってる奴、阿保すぎる。。。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 08:57:59.96 ID:57LRLzX0d.net

流石に裁判沙汰だろ、コレ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 08:39:25.91 ID:pc+RBtqkM.net

はげどう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 11:54:44.85 ID:JQPvfVMUM.net

画面の上の方にある編集から設定できるとこがあるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 00:18:00.03 ID:zkBegvQX0.net

911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f98-JpLl)2021/09/21(火) 21:24:09.71ID:n4BVL56a0

iTunes本体が起動しなくてもApple Software Updateから更新できるからその心配はないはず

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 21:27:23.13 ID:EBKg4a4W0NIKU.net

更新履歴はどこから確認できるのだ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • Basilisk Webブラウザ Part2

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:41:08.07 ID:znQXgHi00.net 公式→開発終了 https://www.basilisk-browser.org/ 派生ブラ…

  • LINUXの国内組織が普及を阻害している

    元スレ 1 :Windowsユーザー:2001/08/07(火) 22:36.net 基地外が多いのでLINUXの日本での普及はありえない。 4 :login:Penguin:2001/08/08(水) 00:35.ne…

  • オススメLinuxディストリビューションは? Part76

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/02/01(土) 23:59:29.63 ID:Wf1wmUZd.net まったり語り合いましょう。★ ■参考 http://distrowatch.com/ Linu…

  • CPU600M メモリー256MB HD50Gでも動くLinux

    元スレ 1 :login:Penguin:2016/04/17(日) 03:30:10.31 ID:1Tpabrxg.net ってある? うちのWinXp入ってたPCが一台余ってるのだが、今のLinuxじゃスペック的にも…

  • みくりま Part2

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:58:08.42 ID:378v8juQ0.net 検索できなくなってない? 前スレ http://anago.2ch.net/test/rea…

  • 新品のパソコンにLinuxを入れている人いますか?

    元スレ 1 :login:Penguin:2014/06/23(月) 11:58:11.95 ID:tYtHPAga.net 文字数制限があったらか端折ったけど、正確には ・Linuxをネイティブに入れている(仮想マシン…

  • XMedia Recode Part10

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:54:25.68 ID:08pPHdlT0.net XMedia Recodeは非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。 バー…

  • 【北朝鮮製Linux】Red Star Linux

    元スレ 1 :login:Penguin:2011/05/21(土) 20:31:11.19 ID:EkgXYZxb.net 一応インストール手順みたいなもの http://v-183-181-168-125.ub-fr…

  • ダウンローダー総合スレ Part5

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 11:04:06.98 ID:axdeNL5a0.net 主にブラウザと連携するタイプの各種ダウンローダー総合スレ。 アップローダーや動画サイトの対象…

  • imageJの質問

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:18:08.50 ID:cAxrfUnY0.net imageJでプラグインを導入したいんだが、 ダウンロードしてもプラグインのとこに表示されな…

  • くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236

    元スレ 1 :login:Penguin:2019/04/28(日) 23:48:31.67 ID:Td3BCZA8.net まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。 いろいろとまとめられているので(…

  • 2chproxy.pl Part2

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/08/18(火) 13:10:12.98 ID:w/B/XK8p.net 前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/142…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑