NANOTE P8にLinuxを入れて音を鳴らすスレ

1 :login:Penguin:2021/05/16(日) 21:48:43.48 ID:oSH1llI4.net
ノートPC板でやられると邪魔だからドンキNANOTEのlinux関連の話はこちらでして下さいね
Linux板の人は気が向いたら助けてあげてくださいね

本スレ
【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)13冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1619975905/

16 :login:Penguin:2021/05/19(水) 14:57:23.13 ID:+4dm/bt0.net

モバイルディスプレイでいいな

29 :login:Penguin:2021/05/25(火) 19:04:43.26 ID:rk+BT/sw.net

alsaのsound/soc/codecs/es8316.cを弄ってi2cのクロックスピードとかアドレスを修正する必要があるんじゃないかな

22 :login:Penguin:2021/05/22(土) 21:23:57.90 ID:56RAuXG6.net

デバイスツリー弄ってなんとかなった人居らんか

27 :login:Penguin:2021/05/24(月) 09:04:04.93 ID:5kT6h3z4.net

0を1にすればOK

39 :login:Penguin:2021/05/30(日) 19:08:56.80 ID:uz8YcHKs.net

snd_soc_es8316
snd_soc_sst_byt_cht_es8316
この二つの違いは何ですか

2 :login:Penguin:2021/05/16(日) 21:57:59.31 ID:oSH1llI4.net

以下、本スレからのめぼしい書き込み転載

170 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/06(木) 13:39:36.82 ID:V1zSYjjf [2回目]
とりあえずミント起動してるとこ見せてほしいわw
画面タッチとかポインタとか音声とか動作するのか気になる

179 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/06(木) 18:01:32.44 ID:uVeai8o+ [1回目]

ubuntu系だから変わらんと思うが、xubuntuでは内蔵スピーカー鳴らない以外は特段問題なく使ってるよ。
普通過ぎて話題がないくらい。

266 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/07(金) 20:45:12.95 ID:L88X4zkM [1回目]
Linux入れて音出せた人居らんか

268 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/07(金) 20:59:34.85 ID:GoWia7R7 [1回目]
P8にlinux入れてないが
sudo alsactl init

270 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/07(金) 21:18:52.84 ID:50dXDpM5 [1回目]

そもそもHDMI以外のサウンドボードが認識されないのでそれ以前の問題。

488 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/11(火) 15:05:50.79 ID:yv6xPuxp [1回目]
usb メモリにインストールしたlubuntu-20.4
ネット上にあったes8316.sh を実行したが
音は鳴らなかった
なぜだw

45 :login:Penguin:2021/06/12(土) 19:51:32.69 ID:J16dlkop.net

どなたか音が出るようにしてください

32 :login:Penguin:2021/05/26(水) 10:36:26.83 ID:06wmgLou.net

修正後のソースコードどこにある?
ちょっと見てみたい

6 :login:Penguin:2021/05/16(日) 23:59:31.58 ID:3jSRZK+1.net

音なんて飾りです。えらい人にはわからんとです

49 :login:Penguin:2021/06/14(月) 22:00:23.14 ID:/r7j+5cJ.net

>47
そうだったのか。思い付きで適当なコト言ってスマン

28 :login:Penguin:2021/05/25(火) 16:06:42.48 ID:CUGR8r72.net

lsmod で見ると
snd_soc_es8316 ほかsound関係は
ロードされているようだけど
スピーカーから音は出ない
kernelは5.12.6の最新だが
誰か解決してちょーだいw

51 :login:Penguin:2021/06/23(水) 18:45:51.28 ID:K/tj6q0Y.net

0を1にすればいいんだけど、カーネルのビルド環境構築ができなくて諦めたわ

41 :login:Penguin:2021/05/30(日) 21:17:25.02 ID:L90ghC2c.net

P8には
snd_soc_sst_apl_es8316が必要w

30 :login:Penguin:2021/05/25(火) 20:18:34.95 ID:ED/j796d.net

rockpro64のes8316.cの修正が
参考にならないかしらん

30 :login:Penguin:2021/05/25(火) 20:18:34.95 ID:ED/j796d.net

rockpro64のes8316.cの修正が
参考にならないかしらん

47 :login:Penguin:2021/06/14(月) 09:37:03.06 ID:QUeOy5JM.net

以前試したところ
bluetoothのイヤホンから音は聞こえなかった

40 :login:Penguin:2021/05/30(日) 20:52:41.13 ID:oI34fUPV.net

しりませんw

46 :login:Penguin:2021/06/14(月) 09:18:25.90 ID:/r7j+5cJ.net

Bluetooth接続のイヤホンやスピーカー使えばいいじゃない
スマホと共有できるし

3 :login:Penguin:2021/05/16(日) 21:58:31.15 ID:oSH1llI4.net

525 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/11(火) 20:49:34.78 ID:NSY9W742 [1回目]

あれソースが古すぎるのでビルドすらできんよ
そもそもes8316自体はKernel 4.5辺りでメインにマージされてる
音が出ないのはI2Cが駄目なせい

552 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/12(水) 08:43:16.14 ID:w4DZqqCP [1回目]

5.12.1のカーネルのディストロで
試したところ、やっぱり音が出ないわw

555 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/12(水) 10:28:59.53 ID:QpjC/agl [1回目]

デコーダーチップのデバイスドライバはあるけど、それをコントロールするI2Cコントローラーがきちんと認識されてないので音が出ない
多分どのディストリ使っても一緒

609 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/13(木) 22:49:38.96 ID:UlVPlgkA [1回目]

I2Cデバイスとしてはちゃんと認識してるっぽい。/sys/bus/i2c/ 下にESSX8316 って出来てる。
起動時のudevでサウンドではなくi2cデバイスとして認識されてそのまま宙ぶらりんみたい。modprobe es8316 でカーネルモジュールロードしてもダメ。
紐付けのデバイスツリー編集してカーネルモジュール再コンパイルでいける気がするけど時間とれなくて手が出ない、、、

612 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/14(金) 00:34:29.13 ID:wgaUierw [1回目]
ttps://askubuntu.com/questions/1034619/problem-with-audio-device-es8316-and-ubuntu-18-04
このへん見るとUbuntu18.04+Atom+ESS8316で
snd-intel-sst-acpi、snd-soc-sst-byt-cht-es8316、snd-soc-es8316使ってるけど、
MX19KDEでlsmodしてもsnd-soc-es8316しか登録されてない。
/lib/modulesに残りの2つのモジュールあったからこの順序でinsmodしてみたが音出なかった。

19 :login:Penguin:2021/05/21(金) 00:57:03.05 ID:E53klX/i.net

イヤホンから音出るなら普通にスピーカーから音出そうな気がするな。

25 :login:Penguin:2021/05/23(日) 20:55:18.46 ID:D+cPzgfV.net

ワイ組み込み畑だからdtsは弄ったことあるけど、そもそもPC Linuxってデバイスツリーあるの?
ACPIのテーブルが云々とかudevで繋ぐ場所決めてるみたいだけど。

こっちにApollo Lake用にカスタムしたUbuntuあったけど鳴らなかった。
ttp://www.linuxium.com.au/isos
カバさんしか試してないし、部分的に認識してないかとか確認してないけど。

42 :login:Penguin:2021/05/30(日) 23:24:08.55 ID:Kr0UukEG.net

だろうなあ

50 :login:Penguin:2021/06/22(火) 21:47:17.17 ID:IXCuW7YA.net

他力本願
どなたか音が鳴るようにして下さい

12 :login:Penguin:2021/05/18(火) 19:08:09.09 ID:9jSWSW99.net

cherry trailなCPUの初代のナノートは
音が出るから

44 :login:Penguin:2021/06/02(水) 02:05:15.26 ID:5euCyXPT.net

試したところ関係なし
音は出ない

14 :login:Penguin:2021/05/19(水) 02:12:01.40 ID:n7rzuu+l.net

ちなみにHDMI接続の外部モニターTVに
YouTube の画像と音は出ています

26 :login:Penguin:2021/05/24(月) 08:01:08.82 ID:loYYwzjY.net

es8316というかSoCがあかんのか?

9 :login:Penguin:2021/05/17(月) 13:11:06.06 ID:+Wv6ER2j.net

5.13-rc2と5.11のes8316のソース比較してみたけど、ヘッドホンジャックの音がおかしくなるやつの対応しか入ってないな
これは誰かがパッチ作るまでは対処のしようがなさそう

10 :login:Penguin:2021/05/18(火) 14:19:16.22 ID:DodqmCss.net

超古いapollo lakeなN4200は
es8316 のサポート外

11 :login:Penguin:2021/05/18(火) 16:43:18.05 ID:KzRAGa+b.net

CPUの問題なの?

4 :login:Penguin:2021/05/16(日) 21:59:18.47 ID:oSH1llI4.net

617 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/14(金) 06:48:20.14 ID:XIj+Okzb [1回目]

linux-5.13-rc1 ではどうでしょうか
es8316、 i2c がちょっと変更している感じ
rc2 になってからビルドに挑戦の予定w

673 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/16(日) 00:15:02.08 ID:hV5/7Zq5 [1回目]

MX19.4 KDE(kernel 5.10)のカーネルコンフィグで5.13.0-rc1ビルドしてみた。
sddm周りでコケてログイン画面までいけなかったけどSSH繋がったので見てみたら
dmesg | grep sndではIntel HDAのログが2行、alsamixerのカード一覧もIntel HDAだけだった。

686 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/16(日) 19:25:18.51 ID:Hwwcdoa8 [1回目]

kernel-5.12.1 でも音が出ない
es8316 がゴミw

688 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2021/05/16(日) 21:12:30.84 ID:I66Q8XWE [1回目]
es8316 は安物のタブレットに使われていた
P8 も安物?

以上
意地でも解決しようぜ

43 :login:Penguin:2021/06/01(火) 08:10:16.17 ID:zv4Qil00.net

alsa-lib-1.2.5に更新
音の出ないP8に関係ないかしら

38 :login:Penguin:2021/05/29(土) 12:13:05.13 ID:pPzqcbsH.net

プルアップはIntel SoC側のI2Cドライバだろうし可能性低いかな。
Slave Addressは0x10か0x11だね。
DSDT見た感じ0x11かな。

52 :login:Penguin:2021/06/24(木) 00:59:33.23 ID:av3dca83.net

どこのフラグや

31 :login:Penguin:2021/05/25(火) 23:51:08.51 ID:6CmaU466.net

ありさ?

24 :login:Penguin:2021/05/23(日) 08:52:27.54 ID:WO2BCGl1.net

>9 で結論が出ている通り、自分でes8316のソース弄ってパッチ当てないとNG

で、このスレにそんな猛者はいない

23 :login:Penguin:2021/05/22(土) 22:38:55.19 ID:M3O4V1gI.net

おれぐらいベテランになると音でなくても頭の中で適切な音が流れるから、快適にP8でLinuxつかえてるよ

18 :login:Penguin:2021/05/20(木) 21:34:50.14 ID:0Zr3by0V.net

これは朗報
ディストロ名とバージョンを教えてください

34 :login:Penguin:2021/05/26(水) 11:11:52.74 ID:BSDQ9fF7.net

es8316 linux driver でググって見たところ
「コグノスケ」のサイトにあるのでは?

48 :login:Penguin:2021/06/14(月) 09:40:25.27 ID:QUeOy5JM.net

linux-5.13-rc6
音関係は結構修正ありそうだけど
P8 には関係ないものばかり
残念

35 :login:Penguin:2021/05/26(水) 12:02:28.34 ID:06wmgLou.net

rockchip linuxのes8316nのソース見たけどメインストリームと全然違ってた
パッと見た感じrockchip linuxの方が細かくレジスタとか弄ってるっぽいので弄ったら使えるかもしれんね

15 :login:Penguin:2021/05/19(水) 10:06:50.49 ID:oDtUX1mO.net

お!それなら解決やね!どうせ家でしかナノーチョつかわんでひょ?

20 :login:Penguin:2021/05/21(金) 07:52:02.50 ID:+lFQ7Qgh.net

Bluetooth接続のイヤホンなら音が出ると思う

33 :login:Penguin:2021/05/26(水) 10:41:58.89 ID:Q8SGgZzk.net

修正でなく別の人が作ってるから全く違うってどっかで見た気が

17 :login:Penguin:2021/05/20(木) 19:08:59.37 ID:tLyi8AJe.net

HDMIで繋げるまでもなくイヤホンからは音は出るんだよ

7 :login:Penguin:2021/05/17(月) 01:48:29.93 ID:DdOTgBTY.net

Linuxってほんと使えない

13 :login:Penguin:2021/05/19(水) 00:23:01.00 ID:yCZeLJPO.net

P8の音を鳴らすのはアナタ
どなたか鳴らしてください

5 :login:Penguin:2021/05/16(日) 22:00:08.28 ID:kQN13rdh.net

これをやったら音が出た
ttps://youtu.be/Fl6fPv_moPA

21 :login:Penguin:2021/05/21(金) 13:35:10.40 ID:mkXoYwNn.net

イヤホンは耳の中が湿気てカビ生えるから、ヘッドホンがおぬぬめ

37 :login:Penguin:2021/05/29(土) 10:44:35.48 ID:sDenRg55.net

いやいや、一番多いi2cのトラブルはプルアップ処理忘れやろ。素人か!

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • Google Chrome 90プロセス

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 15:02:35.12 ID:0BjXKmaq0.net Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッド…

  • 最新カーネルを表示するスレ その4

    元スレ 1 :login:Penguin:2011/03/28(月) 23:15:47.98 ID:jEPW3t5e.net RSSフィード http://kernel.org/kdist/rss.xml またはfing…

  • SopCast/NIJI Part21

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 22:14:04.31 ID:W8FXAqAw0.net SopCast/NIJI Part20 https://egg.5ch.net/test/r…

  • SFC/SNESエミュレータ総合スレ Part18

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:03:20.18 ID:Ol31uW6v0.net 誰も立ててなかったようなので 荒らしやコピペ連投関係は各自NG追加など放置で SFC/SNE…

  • 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/12/10(木) 17:44:21.97 ID:o6AATirQ.net ついにWSL2が登場したぜー。こりゃ完全にLinuxだ。ヒャッハー!WSL最高!開発にLinu…

  • 【radiko】Radikaβ11(IP無)【CSRA】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/09(土) 20:05:05.67 ID:XsBUqqu800909.net このスレッドは「radiko.jp」とCSRA方式採用の「一部のコミュニティーFM…

  • Microsoft、「Edge」を「Chromium」ベースへ移行

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 09:57:41.67 ID:1/sYg2cF0.net Microsoft、「Edge」を「Chromium」ベースへ移行       〜プレビュー…

  • 【PC用】PPSSPPのスレ2【PSPエミュ】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/13(水) 11:39:00.81 ID:jcJXsUrH0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checke…

  • 【デザイン】foresight linux【革新】

    元スレ 1 :login:Penguin:2006/06/21(水) 16:48:37 ID:7+Vtcs13.net http://www.foresightlinux.com/ DistroWatch.com: Fo…

  • 2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part104

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:14:28.48 ID:0UfpwMS70.net 【Katjusha extender (kage) 配布ページ】 ttp://kage.mo…

  • アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164

    元スレ 1 :岡本 :2021/09/16(木) 11:41:03.46 ID:+cf2E6Bi0.net アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。 雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。 …

  • 【5chブラウザ】Siki 【汎用掲示板ビューア】Part1

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/04/14(火) 02:59:19.72 ID:iN3zMm/f.net 汎用掲示板ビューア Siki のスレです。 Sikiでは、5chのみならず、以下の大量のサイト…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑