Vivaldiブラウザ Part38

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 14:16:54.06 ID:n8OmCLu80.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi – パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/

■テンプレ

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 03:29:02.33 ID:FULPT7b1M.net

使ってるのはKiwi browserだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 13:34:37.15 ID:JC1eguaA0.net

旧Operaの快適さを期待してVivaldi使ってたことあったけど期待外れだったから他に乗り換えた
もしかしたら改善されてるかと思ってスレ覗いてみたがやめて正解だったな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d382-MZfN):2019/10/29(火) 09:57:59 ID:C+lSLpfG0.net

え、もうRCかよ
バグフィックスしかしてなくね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 19:54:27.16 ID:Rb7W2BMW0.net

Vivaldi 2.9.1705.34 (Stable) はWin版のみで、一部Symantec Endpoint Protectionで
起動できない不具合対策だよね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 12:00:42.10 ID:iruVxUcr01111.net

タブスタックしているタブにカーソルを合わせたときに表示されるプレビューが4行以上になると
4行目から先のタイトル表示されなくね?
おそらく最終行だけ表示されなくなるんだろうけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 12:12:04.04 ID:SGPI037Wa.net

2.9は2.9.1705.31で安定版になった後なのに
なんで 2.9.1719.3 はスナップショットなんだろう?
今になって安定版にするのが早すぎたと思ったのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:00:19.20 ID:hvO8PCIz0.net

日本語入力すると落ちるようになったけど、なんとかならんかねえ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 13:33:51.42 ID:GRsgxj+f0.net

Vivaldi stable.2.9.1705.38 64bitだけど
例えばAmazonのギフト券とかクリックしてもページに飛ばなくなった
リロードすると表示される
他にもTwitterでリストとか、上のところクリックすればタイムライン更新出来てたのが
リロードしないと更新できなくなってる

かなり使いづらいんでVivaldi stable 2.9.1705.34に戻すわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 15:59:23.97 ID:VwKwaqd50.net

ピクチャーインピクチャーで作ったウインドウを拡大しようと画面端を引っ張ると
時々ウインドウが右にぶっ飛ぶことがある
再現性は不明

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 15:45:20.41 ID:1e+bUaiv0.net

右上の「−」「□」「×」をクリックすると、何か操作ができたり別メニューが出る係のソフトが全滅した
特に変化したようには見えないけど、バージョンアップでタイトルバーの仕様が変えられたのかも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 14:38:05.19 ID:DdNciQBL0.net

あれ揃ってないの本当にモヤモヤするよな。なんで統一されてないんだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 20:04:46.40 ID:G5MjWAfb0.net

良い機能なら誰でも何処でも模倣するだろ何言ってんだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 19:45:41.20 ID:Q5Mc1U0D0.net

自分もダウングレードしようとしたがダメだったんで
このまま使って次回Verに期待します

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 15:54:37.09 ID:RraoxUUb0.net

スレの速さを見ろ
2.8は最高に安定してたから全然進まなかった
2.9はいろいろ問題が出たから加速した

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 21:40:47.03 ID:tYmlH9Rk0.net

そのときは動作確認対象外予防に「ブラウザはChrome」って書くんだぞ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 07:48:31.48 ID:xDbbRL1a0.net

vivaldiはユーザーインターフェースが縮小できるので便利
この機能は他のブラウザにもつけてほしい

abemaのコメントが流れる拡張機能も使えて便利
番組のコメンテイターが視聴者のリアルな生の反応に接して忖度的な発言をしにくくなるかも

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1):2019/11/07(Thu) 05:58:24 ID:tXeb2Exa0.net

更新確認しても更新エラー!とやらで更新できないなぁ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 21:38:46.56 ID:xzxu0Jfe0.net

1乙!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 13:59:29.42 ID:rCPJNwfda.net

>vivaldiはユーザーインターフェースが縮小できるので便利
>この機能は他のブラウザにもつけてほしい

ついたら優位性なくなるじゃん

>abemaのコメントが流れる拡張機能も使えて便利
>番組のコメンテイターが視聴者のリアルな生の反応に接して忖度的な発言をしにくくなるかも

Vivaldi使ってる前提はおかしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 03:27:06.29 ID:o7peYdww0.net

最新入れたら久々にATOK使えるようになったわ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 14:17:29.55 ID:n8OmCLu80.net

■その他リンク
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/

プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/

スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)

Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:09:29.27 ID:XAw8lqoA0.net

最新版に上げたらGoogle検索に時間がかかるようになった・・・
自分の環境だけだろうか・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 19:19:05.85 ID:Jpk8I9Cp0.net

発言が減ると安定してるとか言われるから11月1日のマイナーアプデは安全なのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 17:45:44.02 ID:YeCq3XoD0.net

ここに限らないけど安定板に変なのだしてくるのおかしいよな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 14:57:11.79 ID:nGH2bSxO0.net

今までそんなこと無かったけどアップデートしたら
Orchisで起動しようとしたらOS巻き込んでフリーズしたわ
再起動したらちゃんと起動したけどWin7

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 20:28:28.54 ID:/zj6Sphpa.net

のいう通り新しいバージョンをアンインストールすれば
古いバージョンは入れられる

設定の「更新」で
Vivaldiが起動していない時でも更新を通知する
( vivaldi://settings/updates/ )
がONになっていると
アンインストールでエラーが出る場合があるので予め止めておくのが無難

もしディスクに余裕があるなら
Program Files
C:¥Program Files (x86)¥Vivaldi¥Application
または
C:¥Program Files¥Vivaldi¥Application
の中身をすべてどこかにコピーしておいておけば
それを入れ替えるだけで
インストール作業をするよりは楽にバージョンを入れ替えられる
(1バージョンにつき 450MB程度)

※Program Filesにコピーするときは管理者権限が必要な点に注意
※バージョンによっては設定ファイルの保持項目に差異がある場合がある点に注意
※「Vivaldiが起動していない時でも更新を通知する」がONだと
update_notifier.exe のコピーでエラーになる場合があるので注意
エラーになったらWindowsのタスクマネージャーから停止するか
コマンドプロンプトで
taskkill /f /im update_notifier.exe
を実行して停止する
※もちろんVivaldiが推奨するようなやり方ではありません

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 00:54:24.50 ID:WzkbUI3Y0.net

アプデしたら中クリックで新しいタブ開くやつがホイール状態になるんだが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 04:17:09.23 ID:zQXqjwvRd.net

android版もここでいいのかな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 15:16:41.97 ID:sjx7CXty0.net

アプデしたらライブ動画系が全部見れなくなったよ
他のブラウザからは全部見れるからたぶんアプデのせいだと思われ

Vivaldi 2.9.1705.31 (Stable channel) (64-bit)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 23:45:36.04 ID:MdJ+oa2DpHLWN.net

Adding more to the Vivaldi Menu
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-2-9-adding-more-to-the-vivaldi-menu-2/
stable 2.9.1705.31

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 10:11:18.27 ID:hgImeOaWa.net

タブ閉じる×ボタンが、Winだと右側、Macだと左側にあるのでどちらかに統一したいのですが方法はありますか?設定では見当たらなくて…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a250-jvSr):2019/11/15(金) 06:03:21 ID:1EfyLc5P0.net

2.9以降、困ったことになってる人は、悪戦苦闘するくらないなら、70氏を参考に2.8に戻した方がいい
致命的に壊れているわけではないけど、2.9は地味に色々おかしい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 23:18:29.79 ID:gUKJ8uS/0.net

「Chrome 78」に2件のセキュリティ欠陥 〜脆弱性を悪用した攻撃の報告も
深刻度はいずれも“High”
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1216142.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 21:54:35.39 ID:+FvCAv3G0.net

これのせいなのか分からんが、タブを閉じようとしたときに応答なしになるようになった
別のウィンドウアクティブにしてる状態からVivaldiのウィンドウ上でジェスチャ使ってタブ閉じようとすると高確率で再現する

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 19:27:39.96 ID:bnPfa8Kw0.net

11月4日のセキュリティー関係の緊急アップデート版じゃないと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 18:12:55.38 ID:sPuPqi240.net

一気に改悪してしまった感じだな。このままだと使う気になれない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 12:14:21.42 ID:mDxzR0NJ0.net

https://jp.vivaldi.net/snapshot/crash-fixes-and-a-security-bump-vivaldi-browser-snapshot-1719-3/
2日遅れでスナップショットもchromium脆弱性バージョンから上がった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 23:52:15.46 ID:DgvjlKUS0.net

いつになったらAmazon関係直るんだろかねー
このためだけに別ブラウザ使いたくないんだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 00:09:28.28 ID:kn2uMjWb0.net

ブラゲ死んだね・・・
2.8戻し余裕でした

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 18:43:16.73 ID:5uRaBvc/0.net

ブックマークの下の領域久しぶりにイジったらギャーーーーってなった。
コミュニティで却下されてたけど、邪魔だし見にくいよね。なんとかしてほしいものだ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 00:02:36.21 ID:yEPcgxbu0HLWN.net

Amazon?
何にも気づかず使ってたけど、なんかあったの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 15:52:12.62 ID:berZT5Ay0.net

ブラウザーゲームとかだと、フォーラムに不具合報告書いた方がいいよ
Vivaldi側が事前にブラウザーゲームのアカウント取ってまで動作確認してるとは思えん。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 07:06:16.47 ID:jU/PUnzRa.net

親指シフトソフトやまぶきの挙動が
最近のバージョンアップ以降おかしいので見に来たけど
色々不具合出てるみたいだねー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 20:54:13.81 ID:HkhD/PtF0.net


みんな快適に使えてるから書き込み少ないんだろうけど、少し寂しいな

68 :62 :2019/11/03(日) 20:13:29.86 ID:66QqXpJi0.net

あぁ、忘れてた。艦これは編成画面でD&Dで編成変えるのは不可能でこっちは致命的だった。
元々の手順に戻るだけだからまだ何とかなるけど…面倒くさいな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 18:35:43.72 ID:/8KkKS4t0HLWN.net

・パフォーマンスの向上
タブの開閉がスムーズになりました。

ってあるけどむしろもっさりしてるように感じる
スピードダイアルから飛ぶにしても描画が1テンポ遅くなった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 20:18:43.52 ID:CNG31idj0.net

DMMのブラゲでも艦これはとが出るけど城プロは特に問題ない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 20:29:00.17 ID:J3ei2VY+0.net

使ってるOSかVivaldiのバージョンが古すぎるのでは?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 14:42:25.39 ID:os1oZIWC0.net

うちでは特にそういう問題出てないね
2.9.1705.38 (Stable channel) (64-bit)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W ffb1-Cm+z):2019/10/31(Thu) 07:25:18 ID:rXN3Pu310HLWN.net

マウスジャスチャーでタブ消しても落ちなくなったっぽいな。今の所一回も落ちてない。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • radiko関連ソフト総合 Part27

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 20:12:59.10 ID:WPuvxNgA0.net radiko関連ソフトの総合スレです。(:2018/07/23(月) 01:08:59.3…

  • Radikool Part13

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c176-M0/D):2020/06/30(火) 13:14:39 ID:7iiDJP4m0.net !extend::none ■ Radikool公式 htt…

  • Linux Mint 29

    元スレ 1 :login:Penguin:2019/02/16(土) 21:25:55.26 ID:N9FdO+CU.net Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド LMDE(Debia…

  • ここがヘンだよGoogleツールバー その9

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:40:01.92 ID:tQiv8CQk0.net 前スレ ここがヘンだよGoogleツールバー その8 http://potato.2ch.n…

  • 【OBS】Open Broadcaster Software Part.9

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 18:48:58.04 ID:mLOauwuq0.net オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト Classic版とStudi…

  • Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/04/20(月) 15:06:58.58 ID:flBO6sRq.net 参考 志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ: https://www…

  • キーカスタマイズソフト 2

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:02:13 ID:oRNgVH/H0.net 単純なキー入れ替えにとどまらず、ワンショットモディファイアやスクリプト、変態配列などなど。 キーボ…

  • 唐澤貴洋がMacでドヤ顔しながらLinux馬鹿にした

    元スレ 1 :login:Penguin:2015/05/10(日) 11:22:57.60 ID:Nfpd3Y0w.net 見つけ次第 51 :login:Penguin:2015/12/17(木) 14:40:52.…

  • 【地図】MapFan.Net 6駅目

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 10:39:28.95 ID:LPK0ZgVl0.net 関連スレ 地図ソフト(その8) http://echo.2ch.net/test/read.…

  • かざぐるマウスLiteを作るスレ

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:53:08.99 ID:jh+NUwpn0.net かざぐるマウスから離れられない貴方、出番ですよ! 無謀にも 『かざぐるマウス』リスペクトで復…

  • JDim Part6

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/11/14(土) 21:53:19.44 ID:kQMmscH0.net JDimはgtkmm/GTKを用いた5chブラウザです(ただし5ch非公認) JDim公式 h…

  • Vivaldiブラウザ Part45

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 04:40:52.17 ID:P38KznfGr.net !extend:on:vvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvv:10…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑