かな打ちしない癖にJISキーボード使っとるアホおる?

1 :仕様書無しさん:2016/10/06(木) 01:26:15.81 .net
まあおらんか
普通はUSだよな

4 :仕様書無しさん:2016/10/06(木) 02:09:32.87 .net

かな入力を馬鹿にする奴ってアホだよな
どう考えてもかな入力した方が速いのに

21 :仕様書無しさん:2016/10/16(日) 14:18:36.86 .net

たいして変わらないのは事実だよ。
例えばQWERTY配列よりも優れたDvorak配列というのが
あるが普及していない。

配列の優劣は、慣れているかどうかに比べれば些細な問題。
だから記号の位置が違う程度、慣れるかどうかに比べれば
大したことじゃない。

38 :仕様書無しさん:2016/11/07(月) 01:07:53.77 .net

みんな「かな入力している」ものと思っていたら、
まさか職場で俺一人だったとは。

44 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 16:06:15.85 .net

親指シフトの俺には死角がないなぁ

28 :仕様書無しさん:2016/10/17(月) 09:07:58.45 .net

JISキーボードでエンターキーが大きくなってるのは日本語環境では利用頻度が大幅に増えるからだしな

46 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 13:16:48.83 ID:Eu3jEPUvP

何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

37 :仕様書無しさん:2016/11/06(日) 18:24:24.48 .net

Ctrl-Mとか?

22 :仕様書無しさん:2016/10/16(日) 14:20:14.07 .net

JISキーボードのメリットは、1キーで日本語入力モードから
英語入力モードに切り替えられるという点にある。

5 :仕様書無しさん:2016/10/06(木) 03:51:26.09 .net

上司はかな入力使ってるな
入力めっちゃ早いのに誤字脱字は無いしどうなってんだって感じ

36 :仕様書無しさん:2016/11/06(日) 00:54:31.50 .net

どちらが優れてるとかないから好きな方使え

33 :仕様書無しさん:2016/11/05(土) 13:54:27.98 .net

USキーボードの方がカッコイイ!という単純で馬鹿な理由で、
MBPをUSで買おう!と決意

だが、日本語キーボードに長期間慣れてしまった今となっては、USは無理だとすぐに気づいた

手が全体的に小さめで、Enterキーの下側を押す癖がついていたらしく、USだとEnterキーを押すたびに打鍵ミス

一番良いのは、両方とも使える人ですね

14 :仕様書無しさん:2016/10/14(金) 09:58:36.56 .net

結局USが至高なんだよなエンジニアにとっては

16 :仕様書無しさん:2016/10/14(金) 15:24:34.24 .net

つまり何でもやらされる奴隷こそ一流のエンジニアなのだ

19 :仕様書無しさん:2016/10/15(土) 23:18:02.42 .net

キーボードに限らず何事も人それぞれ好みや環境で色々様々・・・
そう感じられるのが成熟した大人だけど、
ボクチンの認めるもの以外使う奴はアホ!って言っちゃうのは
厨二病を引きずったままのアダルトチルドレンだなw

29 :仕様書無しさん:2016/10/21(金) 07:48:29.42 .net

小指伸ばす距離がUSとそれ以外では大違いなんですがそれは
JISのはでかいだけで打ちにくい

23 :仕様書無しさん:2016/10/16(日) 17:09:17.70 .net

どこにでも売ってるからJISキーボード使ってる
理由はいつ壊れてもすぐ買い換えられるから
見栄とか趣味でUSキーボードを使ってるのはリスク管理のできないドアホ
理詰めでする仕事に趣味を持ち込む時点でビジネスマンとしてレベルが低い

49 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 20:18:16.21 .net

誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

O5MQ1YKVW3

25 :仕様書無しさん:2016/10/16(日) 19:40:17.03 .net

エンターもそうだがUSキーボードのスペースの長さは異常

カスタマイズする俺からしたらストレスたまるわ

43 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 02:35:47.93 .net

上は嘘だろうけど俺の企業ではUSにして効率が20%上がった

42 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 03:52:15.05 .net

シリコンバレーの某社でJIS使ってたらめちゃくちゃ笑われたわ
しょうがないからUSにしてる

2 :仕様書無しさん:2016/10/06(木) 01:29:15.31 .net

使ってるだけで馬鹿にされるのにJISなんか使うわけ無いだろ
プログラマ以外ならともかくマの癖にJISとかどうしようもない

32 :仕様書無しさん:2016/11/05(土) 13:29:37.11 .net

マネックスの口座申しこんだらPCのイメージがMBP15USキーボードだった

47 :仕様書無しさん:2017/05/12(金) 06:05:09.07 .net

高いキーボード買うとそれだけで
タッチタイプ早くなるよ。あってるやつね。

12 :仕様書無しさん:2016/10/13(木) 09:20:11.17 .net

上流行程をやってない奴にとってはそうなんだろう

11 :仕様書無しさん:2016/10/13(木) 04:06:04.91 .net

かな入力の良さって完全に日本語しか使わない状況下に置いてだけだから
英語を少しでも使うなら余分に覚える内容が増えるだけの無意味なもの

エンジニアでかな入力はありえないし議論にするにも無理がある

8 :仕様書無しさん:2016/10/08(土) 01:13:33.21 .net

某外資系にいるが基本的にJISキーボードだぞ

3 :仕様書無しさん:2016/10/06(木) 01:39:21.73 .net

うちの会社が用意してるのはJISやぞ!

って書こうと思ったけど零細ブラック企業やったわ…
大手はUSなんかな…

48 :仕様書無しさん:2017/06/13(火) 22:10:02.39 .net

いいえ

30 :仕様書無しさん:2016/10/21(金) 13:55:47.61 .net

そんな無理に擁護しなくていいよ

27 :仕様書無しさん:2016/10/17(月) 02:41:34.85 .net

USキーボードでエンターが打ちやすいわけない

英語でエンターなんぞ一行に一回しか押さないマイナーキーだぞ?
そんなキーが打ちやすいとか欠陥だろ

51 :仕様書無しさん:2019/08/22(木) 13:52:20.14 .net

USキーボードでかな打ちしてるぞ
JISより’ー‘とか’ぉ’が打ちやすいので良い
だが長すぎるスペースは分割してF13/14にでもすれば良いのにと思う
自作ならそういうキーボード作れるのか?

9 :仕様書無しさん:2016/10/09(日) 23:51:49.87 .net

そうなんだ
僕のいる君たちもよく知る企業ではUSメインだがな
まあJISのを持ち込んでるやつもいるが

13 :仕様書無しさん:2016/10/14(金) 00:46:09.52 .net

非エンジニアで上流工程しかやれないやつは
日本語しか入力しないからねw

10 :仕様書無しさん:2016/10/10(月) 03:42:51.53 .net

JISだとかUSだとか以前にかな入力使わんのはアホ
まあプログラマみたいに日本語あまり使わない職業なら関係ないかもだが

18 :仕様書無しさん:2016/10/15(土) 22:13:29.68 .net

やっぱりまともな企業はUS使ってるんだよね
お前らみたいな土方は違うんだろうけどさ
http://www.itstaffing.jp/engineer/entry/20151224_1

40 :仕様書無しさん:2016/12/14(水) 09:35:44.71 .net

はっきり言ってJISは簿記用だろ

26 :仕様書無しさん:2016/10/17(月) 00:13:41.28 .net

エンターキーはUSの方が押しやすいだろ何言ってんだ?

26 :仕様書無しさん:2016/10/17(月) 00:13:41.28 .net

エンターキーはUSの方が押しやすいだろ何言ってんだ?

31 :仕様書無しさん:2016/11/01(火) 20:32:55.55 ID:6DcC7HoWp

変換→確定という作業の繰り返しの日本語にEnterキーの小さいUSキーボードは向かないと思うけど。
かな刻印の無いREALFORCEならごまかせるんじゃない?

45 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 07:08:13.72 .net

配列云々の前に分離型キーボード買え
おまえら大してタッチタイプできてないだろ

50 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 14:41:51.88 .net

とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

H6MAN

24 :仕様書無しさん:2016/10/16(日) 19:25:48.45 .net

日本語打つのにUSとかかな打ち以前にアホだろ

エンターキーの利用頻度を考えろ

17 :仕様書無しさん:2016/10/14(金) 18:56:06.44 .net

それ以前に日本語使えるようになれって奴が多すぎ

35 :仕様書無しさん:2016/11/05(土) 16:02:20.95 .net

というかエンターキーなくても変換確定できるの知らない人多いよね

39 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 03:51:17.47 .net

ワイは親指シフト(嘘)

6 :仕様書無しさん:2016/10/06(木) 21:56:42.59 .net

USキーボードを使っていると
いつもキーボードがあるかないか悩まされる。
見栄でUSキーボードなんか使うもんじゃない。

34 :仕様書無しさん:2016/11/05(土) 16:01:44.28 .net

慣れると最高に押しやすいんだけどエンターキー
押せない人はJISに慣れすぎてるかホームポジション崩れまくってるかのどちらかだと思う(JISはデカイから適当でも押せる)
USでダメなのはバックスラッシュが異様に存在感あることぐらいだな

7 :仕様書無しさん:2016/10/07(金) 18:39:21.96 .net

まともな企業ならUS使ってるだろ
古臭い日本企業は別だがな

15 :仕様書無しさん:2016/10/14(金) 14:24:51.54 .net

エンジニアを名乗れるのは上流行程も含めて一通りのことが出来るようになってから

41 :仕様書無しさん:2016/12/14(水) 21:44:03.51 .net

「入力するキーの数の少ない」かな入力と、
「入力するキーの種類が少なくてすむ」ローマ字入力と、
双方フルに使っている猛者はいるの?

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 病気・障害持ちのプログラマー

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/08/06(木) 04:06:17.89 .net 病気や障害を持ってるプログラマーが集まるスレ 情報交換や雑談など 54 :login:Penguin:2014/06/24(火)…

  • 株式会社プロシードについて part2

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/01/18(月) 16:02:23.45 .net part2です。 ※ブシロードではありません 28 :仕様書無しさん:2021/02/23(火) 13:14:46.42 .ne…

  • プログラマーは売春婦と同じ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2007/04/18(水) 13:59:43 .net カネを払えば仕事をする、 カネを払わなければ仕事をしない、 これでは売春婦と同じ カネを払えば股を開く、 カネを払わなければ股を開かな…

  • チャ〜【char】って呼んで何が悪いの?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2015/11/24(火) 19:05:32.52 .net じゃあ【int】の事を「インテ」って呼ぶのかよ? 52 :仕様書無しさん:2015/11/27(金) 00:25:27.77 .…

  • プロジェクト崩壊前夜どんな感じだった?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/08/06(火) 15:44:23.13 .net やっぱり視認出る? 13 :仕様書無しさん:2019/08/16(金) 12:17:56.73 .net 徹夜明けの午前6時に全…

  • 日本のプログラマの大半がゴミ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/11/10(水) 06:03:03.83 .net まともなやつだけで回してくれ なんで簡単なテキストIOシステムすらまともに作れないのか 32 :仕様書無しさん:2021/11/…

  • プログラマの雑談部屋 ★185

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2022/01/27(木) 03:25:25.11 .net 皆仲良くしましょう プログラマの雑談部屋 ★179 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pr…

  • もうそろそろ違法ダウンロード問題を再開しても良い頃だ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/02/15(木) 16:56:56.49 .net 前回は違法アップロードのみが問題とされましたが、 違法ダウンロード(違法アップロードサイトからのダウンロード)も 犯罪とすべき時…

  • AIプログラミングでIT業界人員削減

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 08:06:00.50 .net ユーザー企業側のITエンジニアだけ残るようになることが決定 65 :仕様書無しさん:2017/10/12(木) 21:58:15…

  • 14歳、発達障害の登校拒否ですが…1

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2017/06/17(土) 15:18:13.19 .net 冷やかしネカマはじめました。 将来プログラマーになれますかね? 皆様のご助言を求めたいです。 424 :仕様書無しさん:2018…

  • 1関数何行? 1クラス何行?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2012/10/28(日) 15:19:45.84 .net ※ただしプロジェクト全体の行数は1万行を超えるものに限る 55 :仕様書無しさん:2012/11/23(金) 23:23:59.…

  • teratailもりあがっtail? 19問目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/10/13(土) 21:49:13.95 .net teratail https://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 18問目 https…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑