元スレ
1 :login:Penguin:2011/08/30(火) 10:04:39.39 ID:2XYrKqNh.net
公式サイト
http://www.pinguyos.com/
25 :login:Penguin:2011/09/03(土) 19:38:04.51 ID:8tPEAz3G.net
俺もこれに落ち着いているわ。俺のPCと相性が良いのか安定している。
Ubuntu11.04からの、流れ者。
6 :login:Penguin:2011/08/30(火) 18:29:49.39 ID:bIlZn0ZA.net
二ヶ月使用。デフォルトで、ほぼノントラブル。
初期状態で大量のメモリを使い、重い様に感じるが。全くその様な事も無く快適に動作。
自分の環境ではMintより安定。動画再生、視覚効果もスムーズ(通常では切っているが)
>Pinguyは初心者がPCを簡単に操作できることを目指しており・・・・
全くその通りで、敷居は低い。Ubuntuよりお奨め。
>>1乙
89 :87:2011/10/31(月) 19:52:37.36 ID:LV0Ll8IY.net
351 :login:Penguin:2014/01/15(水) 17:20:18.30 ID:G6Nmb2oY.net
ユキフッテル ?
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101 :login:Penguin:2011/11/14(月) 18:37:20.47 ID:RnEQR7mm.net
>>100
休止状態からの復帰とか気になる…
今度も32bitから64bit環境まで幅広く安定動作してくれる事を期待
133 :login:Penguin:2012/01/18(水) 00:29:31.26 ID:kbWdkop6.net
↓何か話題無いのかよ?お前だ、お前、スレを開いたお前だよ。
315 :313:2013/06/24(月) 11:59:41.98 ID:4T56iWh8.net
遅くなった。仕事で朝帰りだよ。
最初は誰でも無知な初心者。
無理せずきばらず少しづつやっていけばいいんだよ。
先ずはISOイメージを焼く所から勉強だね。
検索すればツールも出てくるし、難しくはないよ。
コツは低速で焼くってことだよ。
352 :login:Penguin:2014/01/17(金) 06:01:24.07 ID:V+KmBLQS.net
/\
/__\
从*‘ー‘从 < 降ってないから起きろ ! !
/━∪━⊃━━<>
し’⌒∪
324 :login:Penguin:2013/09/12(木) 03:15:47.98 ID:KC47+aET.net
191 :login:Penguin:2012/07/04(水) 13:50:29.64 ID:L3T04JG5.net
よかった復活した
ttp://gato.intaa.net/contents/linux/pinguy-os/
ここの画像…じゃなくって記事見て
12.04でconky wetherが動いてくれないんだけど、
成功した人いる?
この当時の11.04くらいでは動いていたんだけど
93 :login:Penguin:2011/11/03(木) 21:20:49.18 ID:L0VDIDhH.net
http://distrowatch.com/?newsid=06968
>The desktop is using GNOME Shell. If you have problems with graphics you can
>login to GNOME fallback mode to install the needed drivers. There will be a MATE
>version but it isn’t anywhere near ready yet and is going to take some time before there is a release.
ドライバが対応してなければ普通の今まで通りのDMで呼び出されるらしい
MATEはまだそれほど準備が進んでないので時間はかかると書いてあった…
36 :login:Penguin:2011/09/04(日) 18:20:44.90 ID:0stLSd5p.net
160 :login:Penguin:2012/04/27(金) 08:00:35.22 ID:RSX6LdAF.net
3 :login:Penguin:2011/08/30(火) 11:50:02.10 ID:5GnIrOUy.net
Ubuntuの派生だから普通にインストールすれば使えるのでは?
カスタマイズツールが出てから急激に派生が増えだした
50 :login:Penguin:2011/09/08(木) 19:22:31.55 ID:rz8GhsXa.net
sandyは内蔵gpuのopenglドライバが未完成なだけで、動くか動かないかで言えば
普通に動くのでは?
最悪vesaで起動まではもっていけるはず。
フル機能使えないというだけでしょ。
123 :login:Penguin:2011/12/16(金) 12:12:47.56 ID:c8URSdsr.net
406 :login:Penguin:2014/09/13(土) 01:38:29.15 ID:Y0sPT/Fj.net
|
| (‾)
|´⌒`ヽ
|:i:i:i:i:i:i:} 肉帽子はこどもだもん・・・
|・ω・`)
|::⊂ノ
|-u’
380 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:03:50.93 ID:oQ3JwJVk.net
ソレオレモスキダナ・
___,–‘ \⌒>
\____`i_>\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
112 :login:Penguin:2011/11/23(水) 04:02:29.44 ID:6ZVYfxkB.net
IDがコロコロ変わる とりあえず文字化けが結構ある >>110も試したけどそこだけの問題でわないみたいbeta仕様?
driver自体は新しいのが入ってるみたいで(mesa7.11とかlibとか…)何かが足りてない?
簡単なところでkernelを3.2.0_RC2にしてみた。xorg.conf入れてdriver “intel”でも3D有効に出来てない
Tweakも完全に入って無かったので、追加インストールしないと有効に出来ないものがある
ウガー !!…11.04の方が簡単に変更できたぞ〜 挫けそうだ… (,_.)]
294 :login:Penguin:2013/04/17(水) 20:39:28.81 ID:ycRXLU5j.net
ジイチャンニアゲル
___,–‘ \⌒>
\____`i_>\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403 :login:Penguin:2014/08/22(金) 21:46:02.20 ID:1fxfmf4i.net
マダ18ヤデー
<,⌒/ヽ-、___
/<,3/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
272 :login:Penguin:2013/02/10(日) 04:31:48.32 ID:K30cTsz1.net
マダヨルダモン
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
361 :login:Penguin:2014/02/02(日) 19:11:40.64 ID:AtB2EYkG.net
オナカスイタ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129 :login:Penguin:2011/12/26(月) 23:01:25.94 ID:L7AWgi5V.net
105 :login:Penguin:2011/11/15(火) 15:10:19.30 ID:bbVTBwqK.net
Betaじゃ人柱になる勇気が出ない、せめてRC1かRC2になれば人柱になっても良い。でもそれじゃ人柱の意味がないか!
365 :login:Penguin:2014/02/07(金) 19:09:54.04 ID:71rixofl.net
降ってるよ。
ご飯食べなくていいからずっと寝てなさい。
309 :login:Penguin:2013/06/08(土) 03:47:36.50 ID:gj8VQ0LO.net
/\
/__\
从*‘ー‘从 < 遊びに来たぞ
/━∪━⊃━━<>
し’⌒∪
132 :login:Penguin:2012/01/07(土) 06:39:52.35 ID:KZmHl7yG.net
257 :login:Penguin:2013/01/12(土) 23:02:42.23 ID:LzL4ibiy.net
366 :login:Penguin:2014/02/09(日) 00:19:10.78 ID:vENvG3Wc.net
アン イジワル
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48 :login:Penguin:2011/09/08(木) 13:53:41.53 ID:gbAb982/.net
>>47
職業柄、本社と離れた場所に事務所を開設し、1〜2年したら
また移動という変則な環境なので(^_^;)
ウィルス被害の中ubuntu入れてて助かった経験もあって、デュアル環境は自分には必須。
これで、CADアプリがdwg形式のファイル読めたらなぁ…
開発にはIntelの連中も関わってるんだし、すぐに対応するんじゃないかなぁと期待
自分もSandyのキューブ辺りで1台新調したいわ〜
80 :login:Penguin:2011/10/24(月) 10:59:15.11 ID:1dj/FIH8.net
動画関係にPinguyを使っているが確かに安定してるな。
普段使いは慣れたMageiaだが・・・
次のPinguyがUnityにならなければいいが・・・
219 :login:Penguin:2012/09/14(金) 13:32:04.79 ID:NJQqaWc9.net
アップデートするとconkyのフォントが消えて表示されるんだけど
252 :login:Penguin:2012/12/03(月) 20:17:42.21 ID:29XpWYHx.net
zzPinguyz
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
210 :login:Penguin:2012/07/20(金) 13:21:56.07 ID:unRhDYfh.net
これって軽い?
具体的に言うとMobile Dulon 1.6GHzぐらいの俺のノートPCでも動く?
Ubuntuだと重すぎて作業が辛い
232 :login:Penguin:2012/10/20(土) 15:06:16.85 ID:J60nhph+.net
47 :login:Penguin:2011/09/08(木) 12:31:08.15 ID:x45JQL5S.net
>>46 レスありがとう
ノートかぁ〜 ノートは動作情報が割とあるのですが
自作PCでは起動すらしないらしいので気になってました
それにしても会社のノートにUbuntuとはこれいかにw
212 :210:2012/07/20(金) 17:11:34.76 ID:unRhDYfh.net
55 :login:Penguin:2011/09/17(土) 10:34:15.96 ID:JTu64EZj.net
>>54
うちのはpinguyマーク?が出た後にシャットダウンのメッセージがワラワラ一瞬だけ表示されて落ちるけど
ctrl + alt + ファンクションキーでコンソール出して対処できるような、できないような…
54 :login:Penguin:2011/09/15(木) 23:08:24.79 ID:i7P/OK7C.net
VLCとかminitubeとか使ったあとにシャットダウンしてもHDMI
接続のディスプレイが表示されたままとなる。
終了時のpinguyマーク?がついたままか、メッセージが表示されたまま。
電源ランプは消える。
E350M1/USB3なのですが、これはOSが原因?
それともMB?
11.04.1の64Bit版をいれています。
340 :login:Penguin:2013/12/06(金) 17:39:31.84 ID:1EO0HilD.net
342 :login:Penguin:2013/12/15(日) 16:09:12.88 ID:+pHtwDEr.net
zzz
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
385 :login:Penguin:2014/05/01(木) 04:46:34.12 ID:GK5fbXkM.net
オナカスイタ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
171 :login:Penguin:2012/05/25(金) 22:56:47.44 ID:6IiUSYtV.net
221 :login:Penguin:2012/09/26(水) 15:58:47.37 ID:6irtMS3F.net
37 :login:Penguin:2011/09/04(日) 18:37:59.94 ID:b/YQ60Xq.net
>>36
Ubuntuベース
MIntの影響を受けている
・メニューがMintと同じ
・ビデオコーデックを完備
・Gnome2
Mintと違う点
DVDサイズでアプリが豊富
デスクトップはConkyやDockを使用していてコテコテ
316 :login:Penguin:2013/06/25(火) 01:46:45.93 ID:SQWIOax1.net
>>315
朝帰りというか、昼ですねw
> 最初は誰でも無知な初心者。
> 無理せずきばらず少しづつやっていけばいいんだよ。
ありがとうございます。
教えてもらえる人がいない状況で、かつ仕事で忙しいため、つい結果をすぐに求めてしまいます。
成長しない証ですね。
> コツは低速で焼くってことだよ。
低速。。。
Windowsでファイルを右クリックで「送る」を使用してやってはダメですかね。
普段それを使っています。
よくわかっていなくて、すみません。
明日から泊まりの出張です。
全然進歩できない。
144 :login:Penguin:2012/03/02(金) 19:41:11.75 ID:lRhgEjad.net
204 :login:Penguin:2012/07/13(金) 08:09:17.63 ID:kcjXijHp.net
>>189
pinguとguyを足したんじゃないかと
pinguは言わずと知れたlinuxerお馴染みのペンギンで、
guyの語源ってアノニマスの仮面ガイ・フォークスなんだね
ttp://matome.naver.jp/odai/2134166825486687901
イギリスだからかなぁ
でも、カーネル2.6.29からタスマニアン・デビルじゃないと
ホントは単にニックネームだったから
ttp://forum.pinguyos.com/Thread-What-does-Pinguy-mean
187 :login:Penguin:2012/06/26(火) 21:49:00.18 ID:Yn4Tg7eK.net
レスを投稿する(名前省略可)