ディープラーニングを超える将棋、囲碁の開発相談

1 :ichinari:2019/09/16(月) 17:20:29.03 .net
今考えている計画は囲碁、将棋の評価値を重力場理論を利用して計算するAIです。
これを実現する為には重力場理論を扱えるプログラマーの協力が必要と考えます。

そこでどうしたらそのような人材と出会えるのか?
話だけでも聞いてもらい、どのくらいの費用や労力がかかるものなのか? を聞きたいです。

誰でもいいのでとりあえず何かアドバイスを下さい。
「〇〇円出したら引き受けるぞ!」でも構いません。
「諦めろ」以外のお言葉を下さい。

アルゴリズムは既に出来ているので直ぐにでも作業は進められます。
これによりディープラーニングを超える成果が出ると思っています。
ディープラーニングはどうしても荒さが残ってしまう技術だからです。
重力場理論は完成されていて、僅かな誤差も発生しません。
なので後者を基礎とした評価値の方が高精細となります。

将棋、囲碁、チェスの重力場理論を使用した計算アルゴリズムのPFD
ttp://ichinarisoft.com/png/31igo/syougiv4.pdf
ttp://ichinarisoft.com/png/31igo/igov5.pdf
ttp://ichinarisoft.com/png/31igo/chessv4.pdf

例えばクラウドファンディングでこの企画を立て、費用を集め、大会に出場する案もあります。
その為にはプログラマーの人材を確保しておかねばなりません。

96 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 20:46:34.32 .net

なんだか可哀想になって来たw
あんまりおばかさんをからかうのはねw

189 :仕様書無しさん:2019/10/02(水) 16:09:19.99 .net

それは間違いです
多くの人の能力を借りてしまうと選択に時間がかかりますし、精度が悪い回答の数が増えてしまいます
そのため知恵袋が最も究極な一手を導き出すと考えられます

115 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 06:36:19.51 .net

さて次のまとめ

1相互の距離が近付けば観測される値は強くなる
重力の発生場所と観測地点の両方に当てはまる
1ー2将棋の場合駒同士が近付くほど上昇値が強くなる
3重力の発生場所はひとつでなく複数ある
3ー2そして相互に干渉する

追加事項
大外に重力が発生した場合「0」に固定されていないか?
「大外」と言う言葉の意味の補足願います

74 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 11:22:59.60 .net

特許庁に認められたとか言ってるけど
請求範囲が新しい技術かどうかの判断であって、世界一の性能かを認定する場所ではないんだよね
一人で舞い上がってるだけだと思うよ

14 :仕様書無しさん:2019/09/19(木) 16:43:44.33 .net

ここで話してる重力場って天文学で扱う重力場とは違うの?

10 :仕様書無しさん:2019/09/17(火) 22:52:59.22 .net

こっちの方が DL より優れているという理由は?
普通は実装してみないとどちらが良いかはわからないのでは?
あと、ここで公開してしまったから、既に公知文献になってしまって
特許は取れないことになっているのは了解済み?
誰かに勝手に実装されて儲けられてもあなたは何もできませんよ

31 :仕様書無しさん:2019/09/20(金) 11:26:11.47 .net

距離は関係あります。重力の発生位置と観測位置との距離(マス目数)が重要です。
重力場理論の場合その値は無理数になります。それがとても重要です。
複数の重力を設定すると全ての座標上に無理数の値が出ます。
そのわずかな違いが重力場理論の究極さでもあります。なので棒グラフでは無理です。

「人為的な重み付け」は行われていません。
全ての数値は囲碁、将棋のルールに基づいて設定されています。
使用している値は私のさじ加減で決めた値ではないのです。

63 :仕様書無しさん:2019/09/23(月) 16:17:57.42 .net

もし、この理論のソフトが完成したとします。そして大会で優勝できたとします。
その後はオープンソースにしていいと思っています

138 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 23:03:26.18 .net

一般相対性理論です

124 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 12:34:08.32 .net

つまりこのPDFは「新・盤面評価係数の考え方」であり「旧」とは決定的にちがうのです。
もし同じである、とか。多少の延長や修正程度、等と考えているようでしたら読み込みが足りないです。
見た目は小学生が自由研究で考えた理論のように見えるかもしれませんが、違うんです。
どうかその点は読み取って下さい。
このPDFのアルゴリズムには「主観値」が皆無なのです。
「旧」は必ず主観値が含まれていました。それが敗因原因の一つです。
「新」は主観値が無で、且つ重力場理論を使っての測定です。

読み取れるのか? 信じるに価するのか? PDFの説明自体が必要水準に達していない論外なのか?
それは皆さまそれぞれの判断に委ねます。
興味の無い方は見ているだけでいいと思います。

ディープラーニングはアルゴリズム大会で成果を出したからここまで普及したと言われています。
大会前の理論の段階で認められたわけではないようです。
その時の元祖ディープラーニングチームの人々は今の我々のように議論したと思います。
でも最後は「やってみよう、挑戦してみよう」との結論に達し、今日に至りました。

123 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 12:33:19.95 .net

皆さんの多くが懸念している問題であり、誤解している点でもあります。

ディープラーニング以前のアルゴリズムは「盤面評価係数の考え方」が確かに主でした(多分)
その当時のエンジニアは工夫を凝らして、機械学習なども搭載して最高の設定やパラメータ値を
導き出そうと努力し、当時においては相当の成果を出したと思います。
6年?ほど前コンピュータ将棋がプロ棋士と対戦して話題になっていたあの頃です。

でもディープラーニングの普及とともに「盤面評価係数の考え方」よりも「打ち方必勝法」的な考えが
有効となり今はそれが主となっているのだと思います。
その為にはたくさんの棋譜、ハイレベルなデータ、それを解析する理論、そしてディープラーニングが
必須となります。

この二つを比べると後者の方が有益です。
でも前者が負けた敗因が何なのかを誰も追及していないんです。
「盤面評価係数の考え方」で当時の人、現在の人はなお努力しています。でも安定した勝率が出ません。
なので「盤面評価係数の考え方」自体が非効率である思い込んでしまっているのです。
私に言わせれば「設定が甘いから負けたのです」と言います。
その「甘くない設定」が私のPDFです。

68 :仕様書無しさん:2019/09/23(月) 21:39:45.20 .net

要求仕様を整理するだけでまずは100万円かな
何をしたいのかはっきりしないと下流の見積もりはできない
設計、開発、保守は別途請求ということで

152 :仕様書無しさん:2019/09/27(金) 20:01:19.96 .net

暇なので全部読んだ
重力場というよりはただ整数を足して盤面評価値を作っているだけでは?
将棋の場合だと、定跡とか一手すきとか必死とか積みという概念は
どう実装するの?
盤面評価値を作るアルゴリズムはものすごく複雑になるので
ちゃんと動かすのは大変そうですね

12 :仕様書無しさん:2019/09/19(木) 11:26:41.84 .net

オープンソースで重力場の計算が出来る素材はないだろうか?
海外も含めその情報があれば進展しそうであるが。

30 :仕様書無しさん:2019/09/20(金) 11:14:50.98 .net

私はプログラム業務に関する知識がありません。機能要件を自ら明確化は出来ないです。
ですが質問されれば答えられます。

アルゴリズムに問題があるならばその具体的な場所を指摘してください。
自分ではかなり高い完成度だと思っています。

45 :仕様書無しさん:2019/09/22(日) 19:32:38.57 .net

この仕様書の制作対象は重力場理論を扱わない範囲のソフトです。
なので皆様の力で制作は可能でしょうか?

16 :仕様書無しさん:2019/09/19(木) 18:14:51.92 .net

>13、重力場を説明してから、どう使うのか説明してくれ

ウィキの一般相対性理論のページ右上に網の目の上に乗った地球の画像があります。
このように全ての座標で重力値がどの値かを計算したいのです。
それによりどこが一番値が高いのかが特定できます。

囲碁、将棋とは「安全値」「危険値」の判別選択と言えます。
なので「安全重力」「危険重力」として設定を行うと最高の一手が
特定できるのです。

77 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 14:03:29.22 .net

提示されている公式の概略を理解したい
おすすめの書籍を教えていただければ幸いです

51 :仕様書無しさん:2019/09/23(月) 12:42:12.86 .net

浮動小数点の精度:
それは仕様書内の重力場理論を計算するソフト(紫)においてでしょうか?
とりあえず円周率は10桁くらいにして、それ以外も10桁くらいにして動作を行い
計算時間と対戦の結果を見て調整するのが良いと思われます。

>出口の計算式を提示してある公式使うのかな?
どういう意味でしょうか?

>手元の機材じゃ無理あるぞ
それは仕様書内の重力場理論を計算するソフト(紫)においてでしょうか?
この点は私には何とも言えません。
扱う桁数を下げれば精度が下がり、桁数を上げれば計算時間が多くなる。
でもこう考えて下さい。
取りあえず対戦において有効な計算時間が確保出来なくても実験の段階で精度の高い結果が出せれば
この計算法は有効性があると言えます。
そうすれば機材の向上など話が具体化され前に進めます。

的外れな意見でしたらごめんなさい。

155 :仕様書無しさん:2019/09/27(金) 23:09:07.59 .net

>まだプログラマーに話を持ってくる段階の話ではない
ごもっともだと思います。
もう少し考えてみます。

143 :仕様書無しさん:2019/09/27(金) 12:12:26.91 .net

初級者の意見は検証に価せず…と言う考え方は不適切だと思いませんか?
初級者、上級者問わず理論に欠点があればそこを指摘すればいいのです。

私のPDFにしても
にしても
具体的に欠陥を指摘できていません。

43 :仕様書無しさん:2019/09/22(日) 17:23:29.76 .net

尚、基本ルール入力すら出来ない模様

108 :仕様書無しさん:2019/09/25(水) 17:17:11.43 .net

話が微妙にずれてしまいそうなのまとめるか
重力さんは重力場理論の優秀性を実証したい、そのために
1囲碁(将棋)の対戦コンテストで理論の実証を行いたい
2会場は対戦プログラム会場である3その対戦プログラムの推論回路には重力場理論を組み込む
4プログラムのインターフェースは既存のものの改造も問題なし
5what(何をしたいのか)は明確だがhow(どのようにして)方法がわからない
6必要であれば予算も出す
ただし予算枠があるので開発費用を教えてほしい
7必要最低情報は提示した資料を検討してほしい
8完成した作品はオープンソースで公開してもよい

まずはここまで

187 :仕様書無しさん:2019/10/02(水) 12:15:03.01 .net

それは知恵袋の回答ですか?
違うのであればそれは間違いです。

93 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 19:00:11.91 .net

この考え、知識は間違っています。
特許を取るのに最も重要なのは「進歩性」です。
つまり従来の技術と比べての「向上」が特許成立の要となります。

「新規性」と「産業上の利用可能性」もチェック項目ではありますが、
「進歩性」を上回る事はありません。

142 :仕様書無しさん:2019/09/27(金) 09:52:13.05 .net

ディープラーニングも理解できていないレベルでそれを超えると言っているだけ

83 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 15:07:45.82 .net

言って見れば、人間対局で人間を楽しませるものを作りたいのか、どんな相手も必ず勝てるスーパーアルゴリズムを作りたいのかって話。
まあ、重力とか言ってるから前者なんだろうな。
テキトーに強いけど負ける事も普通にあるマシンだろうなぁ

133 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 20:11:48.14 .net

重力場を理解できないと言い切る人が「重力場理論でないと計算できません」とかなんだかな

69 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 02:36:45.15 .net

少し確認します
ここで言われる重力場理論とは量子重力理論のことでしょうか?
要するにNANDで実現しているコンピュータシステムを超える量子コンピュータシステムを開発すると同意語ですか?
とすれば面白いのですが現状手が余ります
事前準備に時間が必要です

172 :仕様書無しさん:2019/09/28(土) 18:03:44.85 .net

理論的な問題が何点かある

重力場の計算で無理数を使うといっているが、計算機上で
無理数はそのままでは扱えない。どうしても計算誤差が出る。
幾何的すうならともかくそうでないとなれば、有効桁数を
維持するためにメモリや時間が大量にいる、というか
多分計算論的に不可能

勝負は基本的に勝ちか負けか引き分けで終わる。それを
評価関数に持ち込まないので、強いはずがないわけだが

現在の評価関数はかなり先の局面を見ながら評価値を決めている
極端なことをいうと終局の局面をにらんでいる。このモデルだと
動ける範囲ぐらいしか見ていないので、高々三手先ぐらいしか見ていない
水平線効果が顕著に表れることが容易に予想される

114 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 00:56:03.84 .net

ディープラーニングを超えることを
数学的に証明して下さい。
証明できたら手伝いましょう。

54 :仕様書無しさん:2019/09/23(月) 13:20:03.62 .net

私はプログラムできません
お金はだしません
でも理論は最強です

何がしたいんだろう

105 :仕様書無しさん:2019/09/25(水) 15:32:26.97 .net

まあ、完璧なんだろうさ。
完璧なアルゴリズムって書くだけのお仕事なんだからさw
妄想で幾ら何を言っても誰も相手にしないよ。
理論で理由を述べて納得出来た上でのなるほど完璧だってんならいいけどなw

180 :仕様書無しさん:2019/10/01(火) 23:57:03.99 .net

重力場理論の計算式についてですが、Yahoo知恵袋にて獲得を致しました。

【重力場理論を使った将棋の計算式について】
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10214221550

カテゴリーマスターによって想定以上に簡易化され驚いています。
これにより重力場理論(簡易版)の制作は可能となりました。
また、マシンスペックを考慮した計算時間の短縮課題についての対応策を考えました。

新計画書、及び仕様書
ttp://ichinarisoft.com/png/31igo/shiyou1.pdf

その他の考察も記載されていますのでご一読いただけたら幸いです。

これらの改善は全て皆様の熱いコメントによって生まれた成果です。
今回の更新でも、まだまだ計画実現には遠いですが、初期のころと比べると大きく前進
したと言えます。

今後も叱咤激励よろしくお願いします。
それらを集め、考えれば次の改善点が見えてきます。
究極の将棋ソフトを完成させる為、皆様の情熱を分けて下さい。
よろしくお願いします。

21 :仕様書無しさん:2019/09/19(木) 22:11:15.94 .net

各ます目に重力場を置いたとして
何処のます目のどのコマがその重力の影響を受けるんだ?
重力なんだから近いとこ優先に攻めるだけになるぞ
それでいいのか?

110 :仕様書無しさん:2019/09/25(水) 19:30:00.44 .net

>パラメータは誰かが調整したものだろ
はい、確かにそうです。私が導き出した数値です。なのでごもっともです。
理解が足りなくてすみません。

機械学習が必要だと判断されるのであれば搭載しても良いです。
でもパラメータ初期値は私のPDFの値を使用してください。

24 :仕様書無しさん:2019/09/19(木) 22:30:45.70 .net

重力の強さなんだけど、Doubleで足りる?
中心は無限なんだけど何処かで頭打ちにしなきゃならん

17 :仕様書無しさん:2019/09/19(木) 18:28:21.44 .net

PDFにも記載されていますが、一手打つ前に全ての値を出し、
その後「自分の打てる手*相手の打てる手」における全ての値を計算します。
そうすると前者と後者で上昇値(%)の違いが数値化されてその合計値が最も高い
一手が最高の選択として特定できるのです。
以降これを繰り返せば勝利します。

131 :仕様書無しさん:2019/09/26(木) 19:24:44.00 .net

私のアルゴリズムにおいて敵の思考パターンは必要ありません。
現在の自分の手番と次の自分の手番を比べて状況が上昇していればいいのです。
最善とはその上昇が最も高い一手の事を意味します。
それを繰り返していると最終的には勝ちます。

80 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 14:40:26.38 .net

相談料が100万円…
何となく言わんとすることが分かりました。

でも私にはどの部分が説明不足なのかが分かりません。
開発の全体像は伝わっていると思うのですが…

26 :仕様書無しさん:2019/09/20(金) 02:10:12.22 .net

>バランスよく構築

こんな曖昧な仕様でプログラム作れとかプログラマ舐めてるだろ
そんな仕事ばかりだけどな

188 :仕様書無しさん:2019/10/02(水) 14:50:09.99 .net

クラウドコンピューティングで、ネットで
次の一手を世界中から公募して決めて見たらいいのかも?
もんげー分散型AIシステムやんw

92 :仕様書無しさん:2019/09/24(火) 18:55:23.79 .net

とても困難である状況は変わりません。
しかし、皆様と話をしていると私の説明不足の点や現実の困難さを知る事が出来ます。
それは次の対策において必要な刺激と言えます。

特に将棋、囲碁に関する質問はとても楽しいです。
部分的にではありますが、「理論が認められている」と感じます。

と重力場理論で感想が計測されました。

36 :仕様書無しさん:2019/09/20(金) 14:41:57.66 .net

>距離とは違うパラメータを扱う仮想空間を作れってこと?
いえ、違います。そのようなものは作る必要はありません。

将棋PDFに記載されているA、B、C重力で対応できます。
この設定だとあらゆるコマを統一して管理できるのです。

飛車、角、香の動きは馬、金と同じです。
「一度に何マスも動く」のではなく移動可能な場所に「ダイレクト」で動くのです。
馬がいい例です。馬は一度に何マスも動いているわけではありません。ダイレクトです。

112 :仕様書無しさん:2019/09/25(水) 20:01:05.56 .net

理想を言えばそれが出来る方が望ましいと思いますが、私は不要と考えます。
・重力場理論は重力の発生場所と観測位置の距離が近づくほど観測される値は強くなり、
その前進する一マスごとの上昇値も強くなる。
・複数の重力が発生すると相互に影響し合う。
この二つの特徴が利用理由ですのでそれが確認できれば計算結果の確認は
重要ではないと考えます。
プログラマー自身の確認で大丈夫だと思います。
もう一つ確認したいのは、大外に重力が発生した場合「0」に固定されていないか?の確認です。
対策としてはさらに大外に一枠加えれば対処できると思います。
どうしても計算確認が必要であれば、それが出来る人に一つか二つを計算してもらえば事足ります。

私の発言は皆様にとって「人を頼り過ぎる者」として軽蔑されるかもしれません。
その通りである事を認めます。
だからもしこれが完成したとしても「我が物」にする気はありません。

でも、我々人類は「究極」を見てみたいと言う願望を持っています。
その為に今足りない要素は「アイディア」です。
これが最後のパーツと言えます。
それを私は提供できます。
だから残りの困難は皆様で(物理系の人やクラウドファンディングの投資者など含めて)
がんばってほしいのです。
「客観値100%&主観値0%」の製品を作る為にどうか私のアイディアを踏み台として利用してください。
きっと新しい道が開けると思います。

65 :仕様書無しさん:2019/09/23(月) 17:20:15.74 .net

出口がなければいつまでも引き摺られるだけ
「究極に達している」を証明してから出直して下さい
その言葉は幻想的ですが論理的ではありません
プログラマーが一番困る上流行程の指示そのものです
あなたはプログラムができないのではありません
その論理の答えだけを見ていて解法をもっていないだけです
できるという思い込みだけで突っ走るのは構いませんが他人を巻き込まない方がいいですよ
入門書はお近くの書店でお求めください

197 :仕様書無しさん:2019/10/04(金) 20:11:09.92 .net

ほぼ出来た。
将棋、囲碁と比べると1/5くらいの構成になりました。
問題はこれをどう扱である。

39 :仕様書無しさん:2019/09/20(金) 15:39:54.99 .net

重力場の空間歪みの図形が使いたいだけなら、双曲線関数使った方が楽なんじゃね?
三次元で現す必要性をここまでで見出だせない

48 :仕様書無しさん:2019/09/22(日) 22:22:06.36 .net

重力場理論を扱う3番目のソフトは別ルートで制作して頂く…と言う案があります。

145 :仕様書無しさん:2019/09/27(金) 12:56:26.18 .net

禿同!

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • SESで働くやつってどういうモチベーションなの?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/07/11(木) 10:26:46.16 .net なんで客先常駐なの? 16 :仕様書無しさん:2019/10/21(月) 22:20:07.23 .net ほんと日本のプログラ…

  • プログラマの雑談部屋 ★45

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/09/20(木) 13:38:01.69 .net プログラマは こちらで雑談してください。 ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、 上司がバカだからもう辞めたい、 もう少し簡単な仕事に転職し…

  • 40代のプログラマーいる?Part8

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/10/13(水) 15:35:46.62 .net 頑張れおっさん ■関連ス 50代のプログラマーいる?Part54 https://medaka.5ch.net/test/rea…

  • 自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ

    元スレ 1 :所長:2018/06/13(水) 17:07:21.07 .net 自鯖を立てたいんだが、誰か相談に乗ってくれ。 いろいろあって、自前の URL の下にサイトを立てたい。 本来はム板案件だと思うが、マ板の …

  • プログラマーになりたい人のためのスレ 17

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2022/05/02(月) 16:59:22.67 .net 1仕様書無しさん2021/04/13(火) 18:42:19.94 「プログラマーになりたいけどどうすれば良いの」とか、 「プロ…

  • 映画でありがちなITパターン

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/09/04(木) 23:09:33.18 .net ・IPアドレスを特定すると、犯人のアジトにたどり着く。 ・機密を保管しているパソコンやサーバはなぜか暗号化されておらず、侵入され…

  • プログラマの雑談部屋 ★46

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/09/29(土) 00:04:31.66 .net なんでもいっていい(ただしコピペ禁止) ※前スレ プログラマの雑談部屋 ★39 http://medaka.5ch.ne&#82…

  • 面接に来たすごいやつ晒せ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2010/10/23(土) 13:45:08 .net 最近のMVP 俺「では貴方の得意分野を教えて下さい」 40代求職者「プログラムは分かりませんが部長や課長なら出来ます。」 俺「えっ」 …

  • teratailもりあがっtail? 48問目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/03/25(水) 12:43:14 .net teratail http://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 47問目 https://m…

  • プログラマの雑談部屋 ★141

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/05/04(火) 13:27:51.31 .net 仲良く雑談しましょう! ※前スレ プログラマの雑談部屋 ★140 https://medaka.5ch.net/test/rea…

  • 自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ Part.2

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 16:04:24.90 .net 自鯖を立てたいんだが、誰か相談に乗ってくれ。 いろいろあって、自前の URL の下にサイトを立てたい。 本来はム板案件だと思うが…

  • 【負け組&た】個人事業主43本目【隔離収容所】

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/03/29(土) 13:27:48.34 .net 年商1000万超など夢のまた夢、それでも生活するには稼がないといけない。 見得などすてて、本音で有意義な情報交換をしましょう。 …

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑