KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 3
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 3
元スレ
1 :login:Penguin:2017/11/11(土) 01:08:20.59 ID:IS1g3Ni9.net
本家
http://www.linux-kvm.org/page/Main_Page
参考: Linux カーネル仮想マシンを探る
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-linux-kvm/index.html
前スレ
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325386944/
34 :login:Penguin:2018/10/22(月) 19:15:19.76 ID:peKgDZIy.net
gnome-boxesとvirt-managerの組み合わせで使ってみたら意外に使いやすかった。
VirtualBoxを窓から投げ捨てるか思案中だが、まだちょっと難しいかな。
17 :login:Penguin:2018/05/25(金) 13:10:33.74 ID:csCXv9rg.net
KVMで動かしてるVMを、KVMホストが壊れたときだけ別のOS(というかWindowsかMac)で
そこそこの速度で動かしたいんだけど、おすすめの方法を教えてください。
QEMUで動かすと、動くは動いたけど各種高速化技術が全く効かないのか激遅だった。
42 :login:Penguin:2019/04/05(金) 13:35:31.80 ID:NhJG8U84.net
9 :login:Penguin:2018/03/29(木) 08:04:42.53 ID:Ne9TxERv.net
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/28/news062.html
・問題なし
普通のRyzen、Threadripper及び、デスクトップAPU、EPYC、Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile
・おしまい
Intel Sandy Bridge以降
_____
/:::::::─In─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | __________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー’´ \ | |: BranchScope |
5 :login:Penguin:2018/02/14(水) 11:36:52.09 ID:2rdKFZgF.net
今amdgpuをblacklistとかカーネルパラメータに登録して
GPUを仮装マシン上のWindowsにパススルー
ホスト側はIntelのiGPUで画面出力している状態です。
近々CPUをIntelからAMDの新しいAPUに更新しようと思ってるんですけど
amdgpuをblacklistに登録したままだと
やっぱりiGPUでホストの画面出力出来なくなっちゃいますよね?
45 :login:Penguin:2019/04/06(土) 16:52:41.27 ID:0IEx2Xu4.net
ん〜、結局ESXiの方がお手軽なのよね
何するにしても。
4 :login:Penguin:2017/12/29(金) 13:10:56.33 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
JPV9ON1SVO
56 :login:Penguin:2019/04/25(木) 21:58:35.49 ID:013feJeX.net
OSSのプロセッサ・エミュレータ「QEMU」の最新版 4.0.0登場
2019/04/25 19:08 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190425-814761/
QEMUプロジェクトは4月24日(米国時間)、「QEMU version 4.0.0 released – QEMU」において、
QEMUの最新版となる「QEMU 4.0.0」の公開を伝えた。QEMUはオープンソース・ソフトウェアと
して開発されているプロセッサ・エミュレータおよび仮想化環境。
このバージョンには220名の開発者から3100を超えるコミットが行われているという。QEMU
4.0.0の主な変更点は次のとおり。
・ARMv8+エクステンション: SB、PredInv、HPD、LOR、FHM、AA32HPD、PAuth、JSConv、
CondM、FRINT、BTI対応
・MuscaおよびMPS2開発ボード向けエミュレーションサポート
・ARM PMUエミュレーションの改善
・MIPSマルチスレッドTCGエミュレーションをサポート
・MIPS I7200 I6500 CPUサポート追加
・x86 HAXアクセラレータサポート追加(LinuxおよびNetBSD)
・x86 PCIeルートポート速度をPCIe 4.0で提供される最大リンク速度(16GT/s)および幅
(x32)にデフォルトで最適化されるように変更
・x86 -kernelオプションでXen PVHイメージを起動できるように変更
・SpiceクライアントGUIを起動または設定するための-display spice-appオプションの導入
・virtio-blkにおけるDISCARDとWRITE_ZEROESをサポート
QEMUは仮想環境として利用できるほか、ホストとは異なるアーキテクチャ向けにビルドされた
オペレーティングやソフトウェアを実行したり、異なるアーキテクチャ向けのパッケージを
開発したりといった用途などにも利用されている。
3 :login:Penguin:2017/11/11(土) 12:44:39.41 ID:EvMhxTHQ.net
14 :login:Penguin:2018/05/22(火) 07:23:51.26 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
OUSDL
35 :login:Penguin:2018/10/22(月) 19:18:25.05 ID:peKgDZIy.net
と、秋空を見つめながら想いを募らせる今日この頃。
お元気ですか、あべ静江です。
16 :login:Penguin:2018/05/25(金) 00:15:07.50 ID:OzO8cCrz.net
38 :login:Penguin:2018/10/25(木) 22:52:38.65 ID:WQU/4win.net
40 :login:Penguin:2018/10/27(土) 15:54:12.76 ID:79ziwO9c.net
私も回避して使ってます
書き方が悪かったですね
気をつけます
18 :17:2018/05/25(金) 13:13:15.88 ID:csCXv9rg.net
追記。
vdiに変換してからVirtualBoxで動かせばそこそこのパフォーマンスは出たのだけれども、
できればraw imgのままコピーすれば動かせる方法があれば知りたいなと。
12 :login:Penguin:2018/04/21(土) 23:41:24.90 ID:Kn+T55J+.net
Radeon 580 あたりでもまだPCIEバスリセットに問題があって
ホストをリブートするまでゲストにパススルーできなかったりする?
やはりパススルーするならゲフォのほうがあんぜんなんかな
30 :login:Penguin:2018/10/01(月) 00:53:16.28 ID:veR4cW2N.net
7 :login:Penguin:2018/02/26(月) 16:27:45.72 ID:6kz6xd0U.net
/sys/bus/pci/devices/[パススルーしたいグラフィックカード]/boot_vga
が0ならどうにかなる
そういう風に設定できるかどうかはマザーボード次第
20 :login:Penguin:2018/06/17(日) 12:40:00.37 ID:0cWyrT29.net
54 :login:Penguin:2019/04/25(木) 21:53:35.99 ID:6f4lK23g.net
現状の無償esxiで問題無いなら、そのまま使い続けた方がいい。
有償esxiを検討しなきゃいけなくなった時にkvmを考えるといい。
59 :login:Penguin:2019/04/27(土) 09:51:25.84 ID:sajlgdqd.net
57 :login:Penguin:2019/04/26(金) 08:10:27.36 ID:In5geTfK.net
QEMUもver.4になったというのにおまえらときたら
49 :login:Penguin:2019/04/13(土) 06:26:18.31 ID:mNQ8/rW+.net
環境構築するのが結構簡単だから重宝しとる
シェルスクリプトで自動化しやすいのもいい
26 :login:Penguin:2018/06/23(土) 19:28:42.89 ID:87I60zfW.net
ssは検証等で便利ですが、同じqcow2ファイルに
容量分書き込まれますしね。
なのでexternalには期待していますが、
運用ではいずれにしてもバックアップは
必須かと。
32 :login:Penguin:2018/10/02(火) 10:42:56.24 ID:Lehf5tai.net
11 :login:Penguin:2018/04/21(土) 21:55:54.38 ID:1EMgxlnB.net
60 :login:Penguin:2019/05/11(土) 10:58:53.25 ID:jzoldDjp.net
ScreamっていうWindowsゲスト用の仮想サウンドデバイスがおもしろそう
Windowsゲストの音→Scream→IVSHMEM→LinuxホストのPulseAudio/ALSAで再生
ホストのサウンドデバイスをPCIパススルーする方法を除けば一番低レイテンシーで音を出せるかも?
Looking-glassのサウンド版って感じ
https://github.com/duncanthrax/scream
※IVSHMEMはホストLinuxのShared MemoryをWindowsゲストからPCIデバイスとして操作する仕組み
37 :login:Penguin:2018/10/25(木) 19:43:03.15 ID:ETQ+bBWA.net
特に問題なく出来ます
Geforceだとerror43問題が発生するけど、これはゲスト側のドライバの問題
KVM GPU パススルーでググればいけると思います
25 :login:Penguin:2018/06/23(土) 16:12:24.79 ID:xe/X1YtM.net
ゲスト停止からのSSは一番信用できるのかもしれませんが、事故があった時の
事を考えると、定期でイメージのバックアップは必要ですね。
なんかDBの差分、フルバックアップと似てますね。
21 :login:Penguin:2018/06/18(月) 08:07:54.87 ID:WpjnI+3e.net
んと snapshot ってexternalでやったほうがいいの?
基本やるときは、ゲストを停止させてやるんだけど。
39 :login:Penguin:2018/10/26(金) 08:37:27.18 ID:6EruT61B.net
>37
ありがとうございます。
ハードウェア要件が結構あるけど情報充実してるから出来そう。
29 :login:Penguin:2018/09/29(土) 18:39:55.15 ID:VjjU4NvG.net
Looking Glass(ゲストGPUの出力をshared memoryでホストに持ってくるツール)を使ってみたけどかなりいい
やっとモニタの切り替えから開放された
αの割に完成度は高くて常用できる
15 :login:Penguin:2018/05/22(火) 11:47:37.04 ID:NlhYPEMm.net
43 :login:Penguin:2019/04/05(金) 21:38:52.40 ID:y9Uopful.net
使うてるよ。パススルーとかしない限り問題が起きなくなってるから話題がないんじゃね?
33 :login:Penguin:2018/10/03(水) 02:34:10.45 ID:R2k4iLB/.net
ありがとう
面白そうだけど、キーボード&マウスの共用がもっと洗練されてからじゃないとありがたみ半減なので、
しばらくは様子見します
44 :login:Penguin:2019/04/06(土) 12:26:12.14 ID:FPt5kS/G.net
ホストOSでデータを一回受信して、ゲストに転送するという処理が挟まるので負荷上がるのは理解できる。
パススルーはパススルーしてしまえばホストOSはパススルーしたデバイスについて関知しないので負荷は一定
46 :login:Penguin:2019/04/06(土) 21:04:24.79 ID:XsZ56eTz.net
13 :login:Penguin:2018/04/25(水) 20:04:08.16 ID:3M9LHWrB.net
Linux 4.16とqemu 2.12でdmabufサポートが入ったから、
ゲストOSでIntel HD Graphicsが使いやすくなったぞ(多分)
virt-managerを使えばVMWare PlayerとかVirtualBoxみたいな感じで
ゲストOSで3Dアクセラレーションが使えるぞ(多分)
Legacy Passthroughと違ってホストでもゲストでも同時に使えるぞ(多分)
当然Windowsゲストでも使えるぞ(多分)
ただし、Intel GVT-g対応iGPU + Aperture Size設定が可能なマザーボードが必要だけど
うちの環境では試せませんでした
誰か試してみて
51 :login:Penguin:2019/04/25(木) 17:26:24.84 ID:6f4lK23g.net
proxmox veいいよね。
細かいところまでGUIで出来ないけど、圧倒的に楽。
41 :login:Penguin:2018/11/03(土) 18:57:21.59 ID:SP+DJyRI.net
USBホストデバイスを使う方がUSBコントローラーをパススルーする場合より
若干CPU使用率が多くなるのはポーリングの問題なのかな
USBコントローラーをパススルーした場合は繋げているデバイスの数に
かかわらず一定の使用率なのに対してUSBホストデバイスを使う場合は
繋げるデバイスの数に応じてCPU使用率が増える感じ
55 :login:Penguin:2019/04/25(木) 21:56:37.09 ID:DVefedGz.net
ホストでソフトウェアRAIDとかzfsとか使いたいなら一つの選択
28 :login:Penguin:2018/09/06(木) 14:54:06.61 ID:HnfpYWAU.net
VGAパススルーをしない場合だと一番UIが軽いのはSpiceですか?
ゲストはWindows10です
50 :login:Penguin:2019/04/24(水) 19:26:13.71 ID:s2OLFZiM.net
23 :login:Penguin:2018/06/21(木) 00:10:57.90 ID:Mm8NcimW.net
基本SSはやってないですね。ゲストを止めて、イメージをそのままバックアップみたいな。
時間かかるけど、これが確実かと。
動かしながら取るというSSのロジックは私の頭では理解不可能。
58 :login:Penguin:2019/04/26(金) 14:03:17.10 ID:0Bx9p92K.net
2 :login:Penguin:2017/11/11(土) 01:16:48.35 ID:yByYsn/D.net
2 :login:Penguin:2017/11/11(土) 01:16:48.35 ID:yByYsn/D.net
27 :login:Penguin:2018/06/23(土) 20:01:14.83 ID:87I60zfW.net
一応補足
qcow2自体は差分イメージに対応している
対応していないのはvirt-manager
GUI便利なんですけどね
52 :login:Penguin:2019/04/25(木) 17:55:15.07 ID:8bg+z1ho.net
まあかくいう俺はProxmoxでもkvmからlxcに全部以降しちゃったんだけどね
でもバックアップまで含めてWeb-GUIで統合管理できて無料なのは素晴らしい
47 :login:Penguin:2019/04/06(土) 21:33:48.16 ID:solfuWq1.net
パススルー使わないならVMware Workstation/Playerの方が良くない?
レスを投稿する(名前省略可)