【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache23
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:25:24.07 ID:BuB/gEcy0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
■テンプレートはこちらからコピー:https://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/pages/23.html
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
ページにスクリプトを埋め込んで実行したり、見た目を書き換えることもできる。
一度通常画質でローカルに保存すれば
エコノミーモード時間帯でも常に通常画質で再生することができる。
Java で作られており Windows / MacOSX / Linux / Solarisで動作する。
https://adoptopenjdk.net/
■関連サイト
NicoCache_nl wiki (新)
ttps://www65.atwiki.jp/nicocachenlwiki/
■前スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache22
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517020277/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured
35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 00:38:50.61 ID:VpWT0lJc0.net
なんかサムネのサイズ大きくなってね?
64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 16:01:05.90 ID:OH1u+TUI0EVE.net
nc0297.txt nlUser-Agent:HTMLにUser-Agentから得た情報をコメント要素で挿入するフィルター
対応ブラウザーにSRWare Ironを追加。
注意!
このフィルターは、ページのHTMLに単にユーザーエージェントの情報をHTMLのコメントとして挿入するだけのフィルターです。
特定のユーザーエージェントの場合にHTMLを書き換えるといったフィルターを補助するためのもので、そういったフィルターを使わない場合は、このフィルターは必要ありません。
使用例:nc0142.txt nlUser-Agent別にpopThumb_FA_用のCSSを指定するフィルター
Windows NTのGoogle ChromeかOperaで、popThumb_FA内の要素を回転してぼかす(アンチエイリアスっぽくする)
63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 20:04:41.62 ID:C7fZuadB0.net
nc0296.txt 動画の一覧を見やすくする.txt:チャンネル周りの修正
——–
正規表現の動作確認用に次のサイトをwikiの正規表現(regex)からリンクするか、ブラウザーでブックマークしておくと良いかも?
Online regex tester and debugger: PHP, PCRE, Python, Golang and JavaScript
ttps://regex101.com/
正規表現がマッチするか確認できる。
Regular Expressionに正規表現、その下にHTMLとかを入力する。
左のFlavorでPCRE (PHP)かPythonを選べば、Regular Expressionで縦に・が3つ並んでいる部分をクリックしてDelimitersの指定ができる。
※Delimitersに指定されている文字をRegular Expressionに入力するときは、エスケープが必要。
Regulex:JavaScript Regular Expression Visualizer
https://jex.im/regulex/
正規表現を図式化して確認できる。
30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 01:19:10.69 ID:M2334Eba0.net
nc0293.txt 動画の一覧を見やすくする.txt:チャンネル周りの修正
アニメの各チャンネルで、「動画」ページ(/video)に仕様変更があったっぽいので対応。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 00:59:56.91 ID:C7fZuadB0.net
そのMatchがどこをさしているのかは確認していないけど、それに該当する部分を消したいのなら、Replaceを次のようにすればdiv要素が消えます。
Replace<
>
これを「display:none !important;」で表示しないようにしたい場合は、MatchとReplaceを次のように変えます。
Match<
<div[^>]+?¥bclass=”[^”]*?¥bbillboard_ad¥b[^”]*?”
>
Replace<
$0 style=”display:none !important;”
>
もしくは次のように[Style]で同様の指定ができます。
[Style]
Name = チャンネルの宣伝を消す
URL =(?:live|ch|www)¥.nicovideo¥.jp/search/
Append<
.billboard_ad (
display: none !important;
}
>
56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 17:55:53.72 ID:rXTmyZa60.net
:2018/12/02(日) 15:29:41.60 ID:cyl57wcS0.net
yahoo知恵袋の回答者みたいやな
21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:51:15.67 ID:w4tty84u0.net
試しにchromeで試してみたら描写の遅れは無かった
firefoxだとreadme.htmlのページでも出る
アドオン全部無効にしてセーフモードで試しても遅れが出るんで本当にfirefoxならではなのかもしれない
71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 18:43:06.22 ID:tMVcJ9Dg0.net
:2018/12/07(金) 21:46:36.86 ID:O5xVZmt40.net
:2018/12/06(木) 23:14:11.47 ID:Pe7VBOi90.net
Ctrl+F5もPC再起動もしたけどダメだった
ちなみにこんなの
http://iup.2ch-library.com/i/i1954704-1544105583.jpg
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 10:26:23.08 ID:NykYjMsp0.net
:2018/11/09(金) 07:28:20.28 ID:BuB/gEcy0.net
■質問用テンプレ
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】(ログウインドウの最初の二行をコピペ)
【ブラウザとバージョン】Google Chrome 00/Mozilla Firefox 00/Opera 00/Safari 00etc…
【使用プレイヤー】GINZA/公式HTML5/ZenzaWatch
【FlashPlayerのバージョン】(GINZAの場合)Adobe Flash 00.0.0.000
≪NicoCache環境≫
【拡張の状態】すべて外した、もしくはコレコレを利用している等
【プロキシ】全て通過、デフォルト設定のproxy.pacを利用している、もしくはカスタム設定のpac
【その他】(wrapperやオミトロンを使用しているなら特に)
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
(具体的に、詳細に。ログウィンドウの表示も含めて)
(言葉での説明が難しければ、画像ファイルを用いたり、デスクトップキャプチャーソフトで動画を撮影して説明を試みるのも効果的だろう。)
【検証済の内容】
(NicoCache_nlwiki(新)のトラブルシューティングを全て試したか否か)
【特記事項】
一般会員、プレミアム会員、ブラウザの拡張機能の利用状態等、関係ありそうなことないこと
他のブラウザでの動作状況
NicoCacheを使わない場合の動作状況
wrapper、オミトロンを利用している場合、停止した時の動作状況
利用ソフトのデフォルト状態(拡張を一切外した場合)の動作状況
注意:
・本体やJava、FlashPlayerなどアップデート可能なものは、質問の前に必ずアップデートしてください
・NicoCache_nlについてのトラブルは:2018/12/28(金) 02:23:39.65 ID:tMVcJ9Dg0.net
:2018/11/30(金) 22:27:50.99 ID:qDbYKNn10.net
firefoxの仕様ですよ
Quantum以前だとリアルタイムにblurが掛かっていましたが、仕様が変更されたようです
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 12:40:29.68 ID:Pe7VBOi90.net
nc292入れてから音量バーのガワが太くなって、水色バーの太さはそのままっていう変な状態になっちゃった
機能的に支障ないからいいんだけど
66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 23:30:06.12 ID:F5kQukUW0XMAS.net
なんでもありませんでした
73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 21:27:27.29 ID:nfQOYbcV0.net
…と思ったら今度は
.ActionButton.CalendarButton.is-inactive
.ActionButton.CalendarButton.is-inactive
.ActionButton.CommentPanelAutoScrollButton.is-active
.ActionButton(NG設定)
のツールチップが隠れるようになってしまったなぁ
57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 10:34:31.20 ID:LZq9iXPz0.net
動画一覧のキャッシュアイコン直らない…誰か直して…
75 :71 :2018/12/28(金) 22:21:21.74 ID:tMVcJ9Dg0.net
:2018/12/28(金) 21:08:10.42 ID:nfQOYbcV0.net
:2018/12/06(木) 21:53:19.07 ID:RIYehQVj0.net
nc0294.txt 個人的に弄ったmovieFetcherFilter:fetchリンクの後にbr要素を追加(動画の説明文)
動画説明文でfetchリンクが1行に複数存在する場合、続けてfetchリンクをクリックしようとしたらfetchリンクの状態によって文字位置がずれ、fetchリンクをクリックするつもりが他の場所を誤クリックするケースがある。
それを改善するため、fetchリンクの後ろにbr要素を追加するようにした。
※追加した改行がわかるように「$0<span class=”nl_fetch_br”>⏎</span><br>」としています。
——–
【要望】
●CSSとかの数値をフィルターで計算して書き換えられるように「<nlmath “$1 + 16”>」とか「<nlmath “($1 + 2) * $2”>」みたいな事ができるようにして欲しい。
このときの$1や$2は、”Match”で¥dか¥d*か¥d*?か¥d+か¥d+?のどれか以外が使われていたらエラーとする。
●「Debug = TRUE」の「TRUE」のかわりに「0〜7」を指定したとき、対応する文字色でログを表示するようにして欲しい。
0:黒
1:赤
2:緑
3:黄
4:青
5:紫
6:水
7:白
※コマンド プロンプトでエスケープコード[3xmって感じで色を変える時のxと上の番号が同じです。
「echo [36mメッセージ[0m」みたいな出力をイメージ。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 18:47:23.15 ID:hU6DXX5S0.net
nl_watchとfetched.html mod勝手に修正フィルタ
個人的に弄ったmovieFetcherFilter
の2つです。
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 18:39:06.32 ID:hU6DXX5S0.net
:2018/11/28(水) 23:16:04.38 ID:tjUcsy/40.net
質問です。
popThumb_FA.txtの最新版はnc0268.7zでよろしいでしょうか。
このファイルを入れることが原因で静画やニコレポ生放送告知ポップアップが
巨大化&ファイルがありませんとなってしまいます。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:02:31.82 ID:Y0JcIXiPD.net
dockerコンテナに詰め込もうとして力尽きました
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】DockerFile参照 ホストはDebian Stretch
【ブラウザとバージョン】Google Chrome (Android/Windown10)/Mozilla Firefox (Debian Stretch/Android)
【使用プレイヤー】公式HTML5(AndroidはPCサイト表示で確認)
≪NicoCache環境≫
【拡張の状態】デフォルト
【プロキシ】EXPOSE 8080 から-pオプションで公開 各クライアントから接続
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
enableMitm=trueにしているにもかかわらずTLSがMITMされずに接続されてしまい動画を開いてもキャッシュされません。
また、-debugオプションでは以下のエラーが表示され、キャッシュメニューが表示されません。
> nlFilters/01_globalFilter.txt
> Syntax error at line 6 in nlFilters/01_globalFilter.txt
> => FullURL = (https?)://(?!ads|.*api)[^/]+¥.nicovideo¥.jp/(?!api/)
> nlFilters/10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用).txt
> Syntax error at line 9 in nlFilters/10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用).txt
> => FullURL = (https?)://(?!ads|.*api)[^/]+¥.nicovideo¥.jp/(?!api/|thumb[_/]|embed/)
> nlFilters/15_thumbInfoFilter(基本).txt
> Syntax error at line 84 in nlFilters/15_thumbInfoFilter(基本).txt
> => FullURL = (https?)://(?:www|ext|live|ch|com|uad|news|ex|dic|anime)¥.nicovideo¥.jp/(?!thumb_|openlist/)
29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 22:47:52.85 ID:hU6DXX5S0.net
:2018/12/07(金) 12:30:49.87 ID:O5xVZmt40.net
:2018/12/12(水) 15:33:54.83 ID:YxsySY1+01212.net
最近の運営の傾向として
最新技術できるだけがんばるみたいなところあるけど
(そのせいでMITMさせられてるし)
仮にニコニコ側がipv6対応なんてことになったら
NicoCache_nlは大丈夫なんだろうか
11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 23:57:39.50 ID:AK+GEnIv0.net
popThumb_FA.txtの質問多いけど正しい導入方法しらんからwikiに纏められんなぁ…orz
24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 09:52:44.77 ID:7a+dM3UP0.net
:2018/12/07(金) 12:30:28.81 ID:3GoLQSlZD.net
ごめんなさい:2018/11/19(月) 07:26:28.34 ID:OrengvP30.net
雑談
ここバックエンドがまるまるニコニコ使ってんのね
ttps://animatorexpo.com/gridman/
再生するとNicoCache_nlが反応する
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:08:41.70 ID:3GoLQSlZD.net
とりあえず質問に答えてもらうために未完成のまま7zに詰めたので
間違いが結構あるかもしれません
entrypoint.shのプロキシの部分とか
19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:47:23.58 ID:ytIHJVzY0NIKU.net
:2018/12/28(金) 06:43:37.30 ID:dsXNZI6Z0.net
基本的にjavascriptで動的にhtml構造が生成されるのでnlFilterで静的に書き換えられないから
かなり手間がかかるんですわ
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 15:33:13.36 ID:fS5ct8HN0NIKU.net
:2018/11/30(金) 15:31:39.80 ID:w4tty84u0.net
:2018/11/09(金) 07:27:36.06 ID:BuB/gEcy0.net
■質問する場合は
今使っているものが最新日付の差分かどうか確認してください。
また、スレッドの過去ログを検索してみてください。同様の問題が報告されているかもしれません。
それでも解決しない場合は、フィルタ・拡張を一つずつ外してみて原因となっているモノの特定をお願いします。
また、最低限動作環境は書いてください。特にJavaScript系の不具合はブラウザ依存の事も多いので、再現確認すらできない事もあります。
開発者はすべてのフィルタ・拡張を入れているわけではありません。開発者ほど他の人が作ったものをあまり使っていない事が多いものです。
nc003.7z等アップローダのアーカイブ番号のみで報告すると内容が分からないのでスルーする可能性が高いです。
元の書き込みに安価を貼るのが確実です。
質問した後で自己解決した場合、自己解決した内容も責任をもって書き込んでください。
「どう解決したのか?」を書くことで、同様の問題に困っている人の参考になります。
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 10:46:26.07 ID:7nWQg4ana.net
乙
59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 22:58:07.86 ID:LD9MN3Ke0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1720464.png.html
これは検索結果に現れる上下の巨大広告の画像を連結したものです。
昔のものを参考にして、
[Replace]
Name = チャンネルの宣伝を消す
URL =(?:live|ch|www)¥.nicovideo¥.jp/search/
Multi = TRUE
EachLine = TRUE
Match<
$NEST(<div, class=”billboard_ad”,</div>)
>
Replace<
display:none!important;
>
を作りましたが、うまくいきません。
上手に上下の広告を消す方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:12:07.16 ID:7a+dM3UP0.net
:2018/12/06(木) 16:58:35.33 ID:yBrVs+H0d.net
インストールしたら必ずハードリロードしてね
41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:18:01.01 ID:Czw/Oeknd.net
:2018/12/07(金) 15:29:33.42 ID:a2akxF++0.net
UNIX詳しくないからあんまりコマンドの見方がわかんないんだけど
ちゃんとビルド出来てるのかなぁ?(´・ω・`)
46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:29:33.42 ID:a2akxF++0.net
UNIX詳しくないからあんまりコマンドの見方がわかんないんだけど
ちゃんとビルド出来てるのかなぁ?(´・ω・`)
36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 02:25:02.36 ID:O5xVZmt40.net
ペイントの使い方よく知らんので無駄に大きくなってるかも
58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/17(月) 06:44:16.57 ID:d4JHcLOQ0.net
nc0295.txt 99-15_thumbInfoFilter(追加):watch_app.jsの更新に対応
watch_app.jsで「JSONの取得」から「取得したデータの表示」の過程に「変数を移し替えて中継するような感じの処理」が追加されてキャッシュ情報が切り捨てられていたので、キャッシュ情報を引き継ぐように修正。
気が向かないけど、スクリプトを書き換えるより、要素の変更を検知してキャッシュ情報を付加するスクリプトを用意した方がいいのかな?
14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 14:51:33.81 ID:IzRfNbiV0NIKU.net
:2018/12/18(火) 06:02:11.91 ID:cazoeaQE0.net
>>61
ご指導ありがとうございます。
切り貼りだけではやはりボロが出てしまいますね。
勉強したいと思います。 ありがとうございました。
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
Discord 2サーバー目
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 16:16:30.16 ID:CjB81i2x0.net 無料VoIPアプリケーション、Discordについて語り合うスレ。 Discordはチャット…
-
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-za3+):2020/04/01(水) 22:47:52 ID:subfAi2I0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 …
-
Debian GNU/Linux スレッド Ver.98
元スレ 1 :login:Penguin:2022/03/28(月) 07:33:09.66 ID:to+WtAIt.net 公式 https://www.debian.org/index.ja.html 前スレ Deb…
-
最強のエミュレーター(PS編) 21
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 15:35:29.70 ID:npvYVJi20.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 ePSXe http://w…
-
【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part2
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 01:11:40.12 ID:YynopzMQ0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 公式サイト https://…
-
はやいルータを作る
元スレ 1 :login:Penguin:02/04/17 21:20 ID:18tT/awS.net 光ファイバーが自宅まで来そうな昨今 限りなくスループット100Mbpsに近いルータを作りたい ハード選定ソフト設定そ…
-
CryptloadでRapidshareを落とすスレ
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:45:32 ID:X5x6J6v+0.net USDでもラピは自動で落とせますがCryptloadでも試したところ自動で落とせるので(IPはルー…
-
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合5【SAPI5】
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:43:05.58 ID:+xMTpb680.net 音声読み上げソフトは、革命的にメチャメチャ便利!! 5ちゃんねるのスレを、まるでラジオのよう…
-
vim、emacsを超えるテキストエディタが出来ない理由
元スレ 1 :login:Penguin:2012/11/23(金) 11:07:52.58 ID:MJFVyl1R.net vim、emacsはGUI版もあるがCUIでも使えるというのが最大のメリット CUI、すなわち…
-
Gnome vs KDE
元スレ 1 :login:Penguin:2007/07/31(火) 12:03:23 ID:7OEup0mo.net 勝つのはどっちだ 119 :login:Penguin:2008/09/28(日) 14:40:55…
-
SUSE Linux Part 31
元スレ 1 :login:Penguin:2015/11/25(水) 22:33:04.46 ID:bCKDd1ki.net SUSE LINUX スレッドテンプレ(過去ログとFAQ) ttp://www12.atwik…
-
foobar2000 Part85
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 07:22:46.87 ID:BsBmdwV90.net 高機能音楽再生Player “foobar2000” について語るス…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)