Linuxって実際の所バイナリ互換どれくらいあるの?

1 :login:Penguin:2010/08/07(土) 12:33:10 ID:HOUzCUqS.net
原則としてディストリやバージョンが変われば
再コンパイルする必要があるってのはわかる。

でも実は再コンパイルしなくても動いたりするんじゃないか?
世の中にはソースを公開できないアプリがある。

そういうアプリを作っている会社がいちいち各ディストリや
各バージョンに対応するのは手間がかかる。
結果、自分のディストリ・バージョンに正式対応していないが
実は結構動くんじゃないかって疑問になった。

46 :login:Penguin:2017/12/29(金) 15:30:50.01 ID:S/CsVkMC.net

誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

JTAQT7M8AK

41 :login:Penguin:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:65jlEFZp!.net

:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dSS/R9QJ.net

それ貴方の思い込みだから、Linuxのディストリの種類がどんだけあるか理解できていない。
マイナーとか含めたら万の単位いけるぞ。

52 :login:Penguin:2018/07/19(木) 17:28:32.23 ID:aByD1Jqk.net

カーネルが典型的な例。
ドライバの互換性は、コンパイラが変わるだけでもなくなる。

23 :login:Penguin:2012/01/06(金) 13:32:03.63 ID:uzLKDeKI.net

パッケージマネージャでNixが普及してくれればバイナリ互換性とかライブラリ互換性気にしなくて良くなりそうだけどどうなんだろ

50 :login:Penguin:2018/07/19(木) 14:08:22.92 ID:eAIOTfor.net

はぁ?コンパイラは関係ねーだろ
釣りにすらなってねーぞ

18 :login:Penguin:2010/08/14(土) 07:13:45 ID:qICt4taZ.net

まーでも実際問題市販アプリケーションってバイナリで出てくるからね

44 :login:Penguin:2013/09/27(金) 08:07:21.03 ID:yN+EWUQe.net

glibcみたいなコア中のコアはそうそうABI互換崩れないけどね。

6 :login:Penguin:2010/08/07(土) 17:31:39 ID:koj7zGLp.net

:2010/08/07(土) 17:31:39 ID:koj7zGLp.net

仮想イメージでってのは単体のアプリではあまり聞かないけど、アプライアンス方面では
増えてきてるよ。インストール調整費用が価格と稼動までの日数を押し上げてて
競争力の低下要因となっているからね。

27 :login:Penguin:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JZcRzacr.net

test

7 :login:Penguin:2010/08/07(土) 17:56:20 ID:Wbz29qLG.net

:2010/08/07(土) 15:15:26 ID:1Jvm72QN.net

原則として動くんじゃないの
firefoxとかどこでも動くじゃん

8 :login:Penguin:2010/08/07(土) 21:11:41 ID:koj7zGLp.net

:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GNchy+kS.net

:2010/08/07(土) 21:13:24 ID:Wbz29qLG.net

:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CYxROjdr.net

ある程度人気出たら
「ディストリに入れよう」って人も出てくるけどなぁ。
入らなくても公式とは別にリポジトリ立てる人もいるし。

11 :login:Penguin:2010/08/08(日) 03:59:16 ID:JFg4OQV1.net

Ubuntuも結局はDebianとのバイナリ互換性が維持され続けてるな

5 :login:Penguin:2010/08/07(土) 16:55:04 ID:5/k+nPMk.net

VMwareみたいにlibX*を同梱する強者もいるよな。
そこまでするなら仮想マシンイメージで配布…無理か。

51 :login:Penguin:2018/07/19(木) 17:04:50.62 ID:+7X+A5pU.net

両方関係あるんだよなぁ

15 :login:Penguin:2010/08/11(水) 02:45:31 ID:b1tKiAvX.net

バイナリ互換があれば、どのディストリ、どのバージョンでも
アプリが使えるから、アプリのポータブル化して
あちこちに設定ファイルごとアプリもっていけるのにね。

43 :login:Penguin:2013/09/26(木) 22:02:35.17 ID:3XX1+nqn.net

ないからアップデートかけたら芋づる式に大量のソフトが入れ替わるんだろw

3 :login:Penguin:2010/08/07(土) 16:42:53 ID:5/k+nPMk.net

時間の経過でglibcとかlibstdc++のABIや定義シンボルが変わって
動かなくなったことはあった。あとは使ってる共有ライブラリ名の
参照名が違っててロードできないとか。

だからバイナリ互換性にこだわるならstatic linkするしかない。
最近だと良くなってる気はするので、「いまどき」の環境で「いま」
リリースするバイナリが概ね動けばいいだけならおおよそ動くと思うけど。

25 :login:Penguin:2013/06/28(金) 18:55:46.37 ID:Wp3uy5Ya!.net

てs

53 :login:Penguin:2018/07/19(木) 18:17:41.31 ID:eAIOTfor.net

なんでドライバの話が出てくるんだよ
そりゃドライバだってバイナリだけど少なくとも:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1j1tGzBl.net

千日手

4 :login:Penguin:2010/08/07(土) 16:48:57 ID:Wbz29qLG.net

どっちかと言うとファイルの置き場所とか

35 :login:Penguin:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn1pSPO0.net

Aという実装に依存してBという実装が作られるも
ある日突然Aが実装を変更して依存が壊れBという実装が動かなくなる

こういう場合
AかBのどちらかが問題を修正するなら問題無いけど
双方自分の実装が正しいと主張し修正を認めない時がある

こういうの何ていうの?

38 :login:Penguin:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:U+34vnhW.net

libc5のバイナリーがまだ残ってるマシンもってるけど、普通に動いてる。
さすがにa.out形式は残ってない。

47 :login:Penguin:2018/05/22(火) 09:58:37.85 ID:Czl6p0FW.net

僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KL34O

60 :login:Penguin:2018/07/19(木) 20:03:43.50 ID:eAIOTfor.net

負けを認められないから無駄に草生やすんだね
気持ち分かるよ

62 :login:Penguin:2018/07/19(木) 20:43:59.89 ID:eAIOTfor.net

俺はID:+7X+A5pUが全裸でそのまま外出しないことを祈ってる

19 :login:Penguin:2010/08/14(土) 14:01:27 ID:qH5VfF25.net

:2010/08/08(日) 05:23:57 ID:VfEk8p6m.net

よっぽどコアな部分叩いてるんでもなければ普通にバイナリ互換だろ

13 :login:Penguin:2010/08/08(日) 08:31:45 ID:geaaqDTz.net

:2010/08/15(日) 21:38:23 ID:ngyjZRgI.net

glibcが怖いんだな。

28 :login:Penguin:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5EV2/IJp.net

漢なら潔く拡張命令モリモリ利用

バイナリ互換性なんて気にしないぜ!

57 :login:Penguin:2018/07/19(木) 19:49:29.39 ID:+7X+A5pU.net

はい、反論できないと話題そらしーwww

48 :login:Penguin:2018/07/18(水) 21:10:33.90 ID:KfPx2yu8.net

libc次第

37 :login:Penguin:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hDIBtn3z!.net

:2010/08/09(月) 17:30:00 ID:UJihUaW7.net

普通って言うほど安心はできない。
ビルド環境のライブラリとバージョンが違ってトラブルとかあるし。

34 :login:Penguin:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qVsr+XQb.net

ソースで上げればみんなコンパイルして使う。

33 :login:Penguin:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mhb/WX8r!.net

気がついていないだけでソフトが少ないという点で困っていると思う。
ccでコンパイルしたa.outをVectorにアップロードしてもバイナリ互換がないので使える人がいない。
だから誰もプログラムを作らない。人気がない。ソフトがない。

21 :login:Penguin:2010/08/15(日) 20:56:25 ID:gZmgfHax.net

システムコールはむしろLinuxがPOSIX非準拠だったのを細々と直してる。
でもそんな細部に依存してるアプリはまずないだろう。

17 :login:Penguin:2010/08/11(水) 06:43:18 ID:VJZTets2.net

:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dSS/R9QJ.net

:2013/06/28(金) 18:59:09.55 ID:f9zULtqn.net

:2010/08/07(土) 21:55:32 ID:koj7zGLp.net

VMに決め打ちしてるんだよ。

29 :login:Penguin:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HcSnofK9!.net

同じディス鳥であっても、ディス鳥のバージョンごとにバイナリが公開されているから
バイナリ互換は最低だね。
ソースを公開して、ある程度人気が出て、ディス鳥側に常にメンテしてもらわなければ
ソフトを作っても誰にも使われることがない。
個人でソフトを作って配布とかできないシステム。
決まりきったディス鳥認定ソフトしか使うことができないのさ。

58 :login:Penguin:2018/07/19(木) 19:56:41.22 ID:eAIOTfor.net

因縁つけて焦点ずらして何が楽しいんだ?

・はきちんと読んだのか?
・ドライバという全く関係ない話だとしてもコンパイラが違っても互換がある場合もあるぞ?

違うのか?あ?

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 【時事】生越昌己についてあなたの意見ください 11

    元スレ 1 :login:Penguin:04/11/29 18:00:48 ID:qfQm9nWI.net ちょっと頭おかしい人ですよね? あほですか? 自称ネットの第一人者みたいなこといってるようなんですけど、 本当…

  • Linuxは、開発環境が40年前と同レベル

    元スレ 1 :login:Penguin:2018/03/10(土) 12:14:37.34 ID:F9RE316x.net 間違ってもらっては困るのは、それはコマンドライン・メインなのが主因ではないということ。 本当の…

  • PC用PS3エミュ【RPCS3】 その10

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:23:49.88 ID:qnrWcgjWdXMAS.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:ch…

  • Waterfox part45

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:48:17.48 ID:F1/Dnb5P0.net Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。 対応OSはWi…

  • UnlockerがVistaで使えない

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:49:24 ID:DZnOggCJ0.net   174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:33:23.06 ID…

  • 時は1998年。今から10年後はWindowsからLinuxに移行

    元スレ 1 :login:Penguin:2014/11/08(土) 13:05:54.29 ID:LxngZMKB.net ここだけ1998年 29 :login:Penguin:2015/01/16(金) 09:01…

  • ☆Yabause★サターンエミュ総合

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:31:16.61 0.net ★ここは主にセガサターンエミュレーターYabauseについて語るスレです。 参考として実機やSSF、その他の新型エ…

  • うぶんとぅという名前がダサい【Ubuntu】

    元スレ 1 :login:Penguin:2017/04/29(土) 13:02:16.82 ID:pc8FpJCF.net Ubuntuという名前ダサイ。だからLubuntu入れようかと思ってるけど、 OSを名前で選ぶ…

  • 【スチーム】Steam

    元スレ 1 :login:Penguin:2013/01/24(木) 11:39:36.96 ID:E8dyx0H1.net ネイティブクライアントでもwineでも、Linuxで動かすSteamについて語ろう! 公式: …

  • 【SLIP有】アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.167

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:54:54.89 ID:a8QkRxW/0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checke…

  • ソースコードを皆でマッタリ読もう会(初心者歓迎){}

    元スレ 1 :( ^-^)o旦‾‾‾‾:2007/12/18(火) 15:57:48 ID:JQE0zwxT.net ソースコードをま〜たり解読しながら一杯やりませんか。 ありそでなかったスレッドなんで無謀にも立てちゃい…

  • Vivaldiブラウザ Part39

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 09:55:01.92 ID:ngYb76bE0.net !extend:on:vvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvv:10…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑