Exact Audio Copy β18
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:28:07.43 ID:dNbCklka0.net
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト “Exact Audio Copy (EAC)” のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation¥EAC.TXT [英文] の Registration 参照)
EAC – Exact Audio Copy
http://www.exactaudiocopy.org/
http://www.exactaudiocopy.de/
日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
945氏作
http://homepage3.nifty.com/eacj/
V1.0b3の日本語言語ファイル
http://sonicdisorder.net/eacinstall.php
前スレ
Exact Audio Copy β17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464202605
215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:56:07.54 ID:KUOdo2NT0.net
きっとlameでエンコしてるから
もう一度調べて、設定しなおしなさい
188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:09:13.56 ID:VyoC6tPk0.net
オーオタが思ってるほど世間はオーディオに執着しないんだろ
たぶん100円の歯磨き粉をパッケージ変えてごちゃごちゃした説明付けて680円でディスク用研磨剤として売れば売れる
効果がなくても害があっても文句なんて出ないんだろうよ
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 18:45:42.67 ID:QZhMtr0y0.net
:2017/11/12(日) 23:04:57.05 ID:hyTxtPnU0.net
久しぶりにEACでも入れようかなと思ったら最新版は日本語化ファイルないわ、zip版はなくなってるわで面倒な事になってた
セットアップとかインストールとか嫌だからzip版使ってたのになくなったのか…
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:08:07.30 ID:Rlbm/ry20.net
LBAマイナス領域の件、回答が来たので貼っておく
誰か和訳頼む
sorry to say, but ripping negative LBA is not possible.
What you mean is to rip from LBA 0 on up to the first track. This is called HTOA (Hidden Track One Audio).
EAC will mark the first track with a red line if there is a hidden track.
You can extract such a track using “Copy Range”
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 00:40:32.89 ID:bj3onjky0.net
:2017/06/07(水) 00:32:42.19 ID:En9bPT6f0.net
falvaleのCD-Ripperを再配布してくれればなぁ
こうならなかったのに
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:38:17.44 ID:48BvLzTs0.net
このスレ的にオススメなBDも読めるドライブってありますか?
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:00:38.02 ID:Rlbm/ry20.net
・おすすめ設定のHAまとめ
EACオプション
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Options
ドライブオプション
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Drive_Options
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Lossless_Backup#Drive_Options
その他
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Category:EAC_Guides
・30サンプルについてのEACの作者の見解とCD-R実験室の見解
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/257
EACの作者の見解
http://www.digital-inn.de/threads/andre-wiethoff-and-who-feels-to-have-a-say-on-offsets.28787/page-3#post-131379
>There is no “correct” read offset, even the second proposed offset is only proposed,
>there is no real “proof” that it is correct. I just believe it could be correct.
>Does it make that offset better than the first – I don’t think so.
CD-R実験室の見解
http://yss.la.coocan.jp/eac/eac3.htm
>すいません。これだけでは判断することはできないということで訂正させていただきます。
・セキュアリッピング概説
http://tmkk.undo.jp/xld/secure_ripping.html
186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:19:30.18 ID:ySHuOprQ0.net
:2018/06/06(水) 04:36:45.91 ID:zGkxKJU20.net
そりゃそーだ
設定をバックアップしておくといい
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 02:12:32.95 ID:wxG8BGY50.net
π最上位
201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:37:39.54 ID:eztX46q90.net
:2018/02/12(月) 16:42:52.69 ID:Rq5jLkqJ0.net
リッピング速度もcpuに依存するんですかね?自分のは2コア2スレッドしかないんですが…
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:51:10.17 ID:3cTgAOl+0.net
すまん一週間前に復元したら普通にできるようになった
もうわけわからんわ
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 01:51:35.93 ID:mKCH/8FV0.net
他にも何かしたのでは
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:22:21.58 ID:v8IOcvIQ0.net
:2017/10/02(月) 12:00:27.15 ID:VpI8Yz7h0.net
:2018/01/01(月) 09:36:57.95 ID:ohkCH8aD0.net
だからそれはドライブのオフセットだろ、今言っているのはドライブのオフセットが合っていればいいと言う問題ではないわけで
そこは詳しい説明が知りたかったと思うのものの、詳しい説明は自分で文書を探して読めとか面倒だし
AccurateRipに合わせておいた方が吉だ
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:39:37.52 ID:VwB9riY20.net
HDD 複数台のRAID はわかる
DVD ドライブをSATA でつなぐRAID って何や
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:29:38.62 ID:DOkYJ4jQ0.net
めちゃくちゃメジャーなCDでみんなリッピングしてるなら:2018/03/20(火) 09:54:46.69 ID:p/83DVpC0.net
研磨機なんぞ使わなくても、耐水ペーパーと水、コンパウンドとかでいいだろ
元々「読めない」Diskの修復を試みるのに数百円つかってちょっと傷が消えるかやってみるだけ
もっと金をかけたくないなら歯磨き粉にティッシュ
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 06:03:50.16 ID:YNFT74PR0.net
>訳し方のニュアンス違ってたら意味変わるし
それならなおさら
http://ameblo.jp/jody33/entry-12011503521.html
http://www.jgnn.net/ls/2016/01/post-12692.html
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:23:25.74 ID:RZBFABfd0.net
freeDBをGracenoteにして使ってたんだけど今月辺りから「No Handshake!」って出て取得できない
iTunesだと拾えてるからブロックされてる感じなのかな?
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:34:44.34 ID:upD9pTZz0.net
:2018/04/02(月) 19:16:54.87 ID:U+XZz9DL0.net
そのドライブをつかってEACでCDの再生はできてるの?
再生できるのにファイルがつくれないなら、読み取ったデータを書きだすドライブ側の問題やファイル名が
おかしいとかもありうるか、な
ファイル出力関連の設定も見直してみるとか
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:55:16.34 ID:VRA1Pi9C0.net
:2017/12/31(日) 22:04:18.86 ID:MtnRN61C0.net
取りこぼしが最小になるオフセット達の中でも今一番有効だから選ばれてるだけなんだよな
だから意味もなく-30してる奴はアホ扱いされるしユーザーが選ぶ主流のオフセット値が変わればそっちの方が最良になる
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:10:23.61 ID:ra6ocJMI0.net
プレクで別途確認するために全台-30で統一はアリだと思う 自分もだいたいそう
理想は配信とかで確認してCD毎に調整することだけどそもそも曲間が違ってたりすることもある
あとその配信音源が4416とかだったら何してるんだろ俺ってなる
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:17:28.29 ID:l+KiJmbC0.net
もうスレチな内容かとは思うけど、一番ここが解決に近いと思うので書かせてほしい
半欠陥CDと言われたサガフロDisc3の隠しトラックの取り込み挑戦してるんだけど
CD Manipulatorでマルチセッション・プリギャップ解析ONでもcdmファイルが
生成されないのはドライブが非対応の可能性があるかな?
subファイルは生成されるんだが…
データ化して楽しむだけなのでCDコピーまでは求めていないんだが、
先に試していた人居たら教えて欲しい
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 19:38:27.42 ID:zE6ZipKP0.net
monkeysaudio 4.26 (September 19, 2017)
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 05:26:19.32 ID:L84N3s4n0.net
音質の差じゃなくて正確にエラーの有無確認できるのが目的では?
音質であればWAVかFLACで取り込めたら全部同じじゃね?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:00:29.27 ID:ebfp7zlu0.net
日本語化はExact Audio Copy V1.0 beta3 日本語言語ファイルってのでいいんですか
バージョンは今公式から落としたところで最新版だと思います
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:05:08.42 ID:/KxlCawa0.net
いきなり知ったかぶりを言って得意になってる痛いスレだな
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 05:46:06.64 ID:pa78/1Xs0.net
手動にしたら意味なくない?
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:14:05.57 ID:i+AqWco30.net
文字コードとか?
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 03:08:22.81 ID:fdVd/Lsh0.net
EACでは無理
foobarでやるしか
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 00:53:59.21 ID:49EWsixg0.net
:2017/06/06(火) 02:24:12.36 ID:qlnh+rQw0.net
トラック1が赤くなるCDにお目にかかる事自体滅多にないですし
2秒プリギャップまで音入ってるCDに当たったらCD Manipulator使えばいいんじゃないですかね
EACは-11760サンプル(約0.27秒)までしかズラせないから効果は?ですし
CDRWINは有料だしCD-Ripperは配布サイト消滅で入手不能のようですしね
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:18:03.33 ID:RU3UTnF10.net
:2018/06/19(火) 15:40:12.08 ID:G49f/mSh0.net
今までcueで溜めてたけど結局好きなの分割FLACで聴いてるだけだから、昔EACで分割WAVで溜めてたのをFLACに直せばcueシートに拘る必要が無い事に気付いた
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:32:11.96 ID:cIjzVo5E0.net
アクセス権が足りない(書き込めない)とか?
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:37:48.52 ID:Q2j3+x+40.net
>知ったかぶり
?
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:20:45.12 ID:8dlrLkFG0.net
CTDB死んでる?
168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:56:50.46 ID:tV/mAwMt0.net
シングルのインストたと偶にある
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 00:18:32.28 ID:Lu5EOrmQ0.net
EACでfreedbのデータベースに存在しないCDをiTunesだとオンラインでタグ取得してきてくれるんだがEACでiTunesのデータベースからタグを自動で落とす方法ないの?
手動でコピペしてるんだが
245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 00:31:59.51 ID:400WQlrs0.net
あでもGracenoteってリリース年とジャンル情報は入ってないのな
手打ちするか
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:07:55.46 ID:L11NbzD+0.net
立派な機器を使うと、ビットとビットの隙間が違ってくるんだよ
バイナリで比較して喜んでいてはいかん
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 20:41:30.30 ID:Nap81A630.net
ドライブからの吸出し速度なら設定を弄れ。あとはリップするソースがディスクのどの位置にあるかで変わる
エンコの速度ならmp3をLAMEで変換してるウチとじゃ比較にならんけどCPU依存な
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:57:31.51 ID:Rlbm/ry20.net
AccurateRipの集計によるドライブランキング(2016年)
https://forum.dbpoweramp.com/showthread.php?37706-CD-DVD-Drive-Accuracy-List-2016
「品質」の意味
C2オンとオフの具体的な意味は
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=EAC_Drive_Options#Drive_is_capable_of_retrieving_C2_error_information
品質の具体的な意味は
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/2007/03/15/what-does-the-track-quality-really-mean-a-few-times-i-get-997-or-975-but-there-are-no-suspicious-position-reported/
改変不可
Legal.rtf
>you may not modify, or create derivative works based upon, the Software in whole or in part
多重起動のときの注意
EACを起動する数に応じた別々のフォルダにEACをインストールする必要があるけど
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/overview/tips-specs/
>You can open two instances of EAC, enabling you to read audio data
>from two different CD-ROM drives simultaneously. But make sure that
>you start both instances from different directories, otherwise
>some unanticipated side-effects could occur.
http://www.digital-inn.de/threads/building-a-massive-ripping-station.22644/#post-75049
の3
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
元スレ 1 :login:Penguin:2020/05/21(Thu) 19:48:45 ID:FlC3zFui.net スレが乱立してるから騙されたと思って試してみた 型落ちのPCに入れてみたら快適だった Windo…
-
Hoot サウンドエミュレータ v0.07
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:17:14.87 ID:cAdL4m760.net ■前スレ Hoot サウンドエミュレータ v0.06 https://egg.5ch.net…
-
XP終了なのにLinuxへ移行を案内しないのはなぜか?
元スレ 1 :login:Penguin:2014/04/26(土) 20:08:58.86 ID:J1f6LndF.net パソコンメーカーやMSは新しい ものを買ってほしいから案内しないのはわかる。 だが国はなぜXP…
-
Radikool Part14
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 06:28:14.46 ID:s7jXFaG30.net !extend::none ■ Radikool公式 https://www.radiko…
-
manの使いにくさは異常
元スレ 1 :login:Penguin:2012/02/19(日) 11:04:35.75 ID:e/9ZcGJ1.net 端末内でスクローなんかしたら眠くなる 15 :login:Penguin:2012/02/20…
-
POP!OS [ubuntu派生]
元スレ 1 :login:Penguin:2019/12/26(木) 18:11:35.40 ID:mI5D/vxz.net https://system76.com/pop system76というubuntuの開発にも…
-
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol130
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 19:26:30.56 ID:rqnGKAl9r.net !extend::vvvvv:: スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvv…
-
LinuxがWindowsを駆逐する条件!それは・・・ 2
元スレ 1 :login:Penguin:2015/01/03(土) 07:41:52.09 ID:7ODA6tI4.net 前スレ LinuxがWindowsを駆逐する条件!それは・・・ http://hayabusa…
-
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part5【実況板対応】
元スレ 1 : ◆wRjqzRYkxg :2014/11/23(日) 13:07:36.96 ID:tQQ012Sc0.net No.1テレビ実況ソフト、「Nicort」(ニコルト)のスレです。(評価は作者主観) Nic…
-
SATELLA1・サテラ1改造版 11台目
元スレ 1 :login:Penguin:2011/08/10(水) 23:45:55.83 ID:wwTRkpWF.net サテラ1は世界のHD対応の無料衛星受信チューナーです。 海外衛星を楽しみたいユーザーは使用しな…
-
yahoo ツールバー
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:09:56.44 ID:uy9/+Jyd0.net yahoo ツールバーってどうよ 49 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/07/17(金…
-
QTTabBar 11th
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:57:53.03 ID:9W5x0iqO0.net Windowsエクスプローラーにタブやエクストラビュー、その他の便利な機能を追加します。 W…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)