プログラマー「最強のプログラミング勉強法は写経」
1 :仕様書無しさん:NG NG ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
プログラミングを学ぶ最も良い方法は写経である。
写経とは、紙に打ち出されたソースコードをキーボードから入力する行為だ。
一見、ものすごく無駄に見える。
ネットからダウンロードすればすぐに済むものをなぜわざわざ手で入力し直すのか。
でも考えてみて欲しい。
なぜ小学校では漢字の書き取りテストがあるのか。
漢字ドリルとは、同じ文字を何度も書いて反復するのである。
ひらがなだってカタカナだってそうだ。
書いてみなければ、身につかない。
もしも、漢字を一度も書くことなしに漢字を読めるようになったとして、それにどれほどの意味があるだろうか。
英語もそうだ。
アルファベットを書くところから全ては始まる。
外国語を学ぶときに最初にやるのはアルファベットの写経であり、
その次にやるのは単語の写経であることは言うまでもない。
であれば、プログラミングという「言語」を学ぶのに写経が最も有効なのは自明ではないかと思う。
しかし、プログラムの場合、ラクが出来てしまう。コピペが出来てしまう。
でもそれではちゃんと学べたとはいい難い。
以前、とある巨匠に「どうすれば絵がうまくなるんですか」と間抜けな質問をしたことがある。
答えはあまりに簡単だった。
「描くしかないよ。寝ても覚めても描くしかない。描かないやつはうまくなるわけがない」
プログラムも同じで、うまくなろうと思ったら書くしかない。
最初は目的にもなしに書くことはできないから、まず写経する。
それだけでも十分意味がある。
写経を繰り返して、一通りのプログラムの構造を学び、プログラム勘をまず鍛える。
次に、自分の表現したいことをプログラムで表現する。設計して、実装して、失敗して、再設計して、また実装する。
その繰り返しでしか、上達する道はない。
https://wirelesswire.jp/2018/06/65757/
26 :仕様書無しさん:2018/07/04(水) 00:45:43.12 .net
写経って印刷技術がなかった時代のコピー本作り行為だけど
33 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 06:57:19.81 .net
最強のプログラミング勉強法はMSX説
46 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 13:43:20.39 .net
ここはアウトロー板じゃねえよ
そして謙虚な奴は低評価はつけない
他人に説教かます時間あったら自分の心配しとけ
まぁできたから良かったわ
がんばれよテフ達w
20 :仕様書無しさん:2018/07/03(火) 20:30:11.61 .net
6 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 15:51:30.48 .net
でも写経なんてのは、せいぜい第一段階。
その次はアルゴリズムの勉強をしないとね。
言語がなにになっても共通の「物事の考え方」をね。
39 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 11:04:46.93 .net
よかった糞プログラマが一人減った
これで助かる現場がひとつ増えるだけでもお前の功績はでかいぞ 実感することは一生ないけどな
15 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 18:59:04.48 .net
:2018/07/06(金) 13:29:03.03 .net
:2018/07/08(日) 15:03:45.96 .net
俺の場合
おもしろそうなものをひたすら写経して遊ぶ(なんとなくしか理解できてない)
↓
しばらくやってて、何となく覚えてた知識が色々と噛み合う
↓
一気に力が伸びる
って感じだったな
42 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 12:42:37.46 .net
ちなみにteratailでは謙虚っぽく振る舞ってるよ
おだてりゃなんちゃらっていうし
42 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 12:42:37.46 .net
ちなみにteratailでは謙虚っぽく振る舞ってるよ
おだてりゃなんちゃらっていうし
66 :仕様書無しさん:2018/07/09(月) 06:32:42.82 .net
synergyだね
9 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 02:34:59.09 .net
清水亮はポジショントークばかりだからあまり信用しちゃだめ
プログラマに英語力や学位はいらないとか
67 :仕様書無しさん:2018/07/09(月) 12:20:32.43 .net
:2018/07/03(火) 18:58:35.39 .net
写経はほんとなんも身につかん
じぶんでひどいコードを組んで
ひとに直されるか
あるいは同じ問題を扱ったすぐれたコードを一目見る
問題を認識してなければ優れたコードが優れてるかどうかすらわからん
自分で考えてくそコード作るステップは絶対必要
48 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 15:49:39.36 .net
46は人生の敗者
何やってもだめ
60 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 15:25:44.81 .net
言いたい事は分かる
文系の非プログラマで700-1000万の仕事って
殆どの場合、実際何のスキルも無い奴が務めてるからね
72 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 00:06:35.58 .net
英文を前後の文を意識しながら和訳する英語の授業みたいに
プログラムの文を前後の文の意味を意識させながら何の処理してる部分かを日本語で説明させるほうが効果アル
21 :仕様書無しさん:2018/07/03(火) 21:22:10.11 .net
高校数学に青チャートってあるじゃん
例題を1日5問ずつ解いて2週間おきにまとめて提出するっていう課題があってさ、真面目系クズの俺は3年間写経して提出してたけど何にも理解できなかったよ
そんで浪人して今度はちゃんと時間かけて理解できるまで解答を”読んで”さ、通読して今度こそ俺は数学出来るようになった!って思ってたんだけど、実際に問題解こうとすると手が動かねえのよ
で、チラッと解答を見ると、あーそっかそっかそうするんだったってなるのよ
それを繰り返すうちにスラスラ手が動くようになるのよな
この経験から類推するに、プログラミングでも写経は無駄だよ
68 :仕様書無しさん:2018/07/09(月) 12:21:24.56 .net
写経じゃ基礎は身に付かないしね
12 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 14:52:10.58 .net
5 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 11:46:45.44 .net
英語の最強の学習法は音読
69 :仕様書無しさん:2018/07/09(月) 20:51:48.39 .net
雑誌に載ってる16進ダンプリスト打ち込んで、ディスアセンブルしてアセンブラ本と
照らし合わせて部分的だが何やってるかわかってきて、そのうち自力でアセンブラで
書けるようになったが
30 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 14:42:55.10 .net
写経ってどういう意味で使ってるのか?
それがわからん。
何も考えずに写しているのか?
深く考えながら写しているのか?
それによって全く異なる。
結局は考えなければダメでしょ?
2 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 07:21:59.23 .net
写経にたとえたか。
昭和の頃は、みんな写ソースでプログラムを覚えたもんねぇ。
7 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 22:38:16.54 .net
いや、自分は写経してた時期は、ほんとになにも考えずに写してただけなんで全くプログラムの能力はつかなかった。
改めて BASIC の入門書片手に勉強して始めて身につきはじめたな。
4 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 11:05:29.34 .net
自力で設計できる前の段階として写経したソースを改造してみることかな。
ベーマガ, I/O, Oh!XX
63 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 20:01:54.85 .net
:2018/07/06(金) 14:13:20.08 .net
???????
27 :仕様書無しさん:2018/07/04(水) 07:04:50.75 .net
だから、写経なんてホンの序の口なんだよ。
それすら出来なきゃもう論外なだけ。
70 :仕様書無しさん:2018/07/10(火) 23:25:15.17 .net
物理的な行為の強い因果ではなく
「分かろうとする」気持ちがあってこその因果だと
51 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 17:12:32.39 .net
:2018/07/06(金) 19:44:48.46 .net
御託を並べずにお前は人が誰でもやってることからやれw
意識が低すぎる系は論外だろ
17 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 23:54:03.11 .net
ガキの頃ファミリーベーシックのマニュアルに載ってたゲームプログラムを
長々と時間かけて打ち込んだで遊んだことはあるが
少なくともその時点では何も身につかなかった
53 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 23:08:15.67 .net
:2018/07/09(月) 03:07:10.86 .net
いや、もちろん基礎は大事だけど
一番大事なのはモチベーションが維持される勉強法
25 :仕様書無しさん:2018/07/04(水) 00:42:29.87 .net
写経が有効というのは一理ある。
一行写経しては動かす
というのを繰り返してればそれぞれの行が何をやってるのか把握できるからな
62 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 15:44:13.41 .net
:2018/07/03(火) 21:47:11.55 .net
そもそもお経の丸写しして仏道を究められた者はいない。
「写経」という命名からして語るに落ちている。
38 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 10:41:59.54 .net
今htmlcssjsやってる新入社員だけどteratailで、概念理解する為に一番単純なソース下さいとか言ってもボロクソに叩かれるぞコピペするなんて人じゃない犯罪者だみたいな
いやコピペするなんて言ってないんたけどみたいな
書いたら買いたて酷過ぎるちゃんと分かってんのか?これだからなんちゃらは…みたいな感じで叩かれる
web業界には近寄らないと決めたわ意識高い系じゃないし
37 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 09:34:38.43 .net
それは写経じゃなくて転写だなw
29 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 14:29:30.09 .net
ドワンゴ
サイバーエージェント
はてな
サイゲームズ
ライン
全部コーディング面接なしで入社できる
56 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 15:34:14.75 .net
ちょっと日本語怪しい
8 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 22:42:46.07 .net
んーと、結局1の記事を書いた人が、ただのジジーだった、と?
34 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 08:45:46.21 .net
リュック背負ってるやつってなんでたくさん荷物入れるのかな
絶対使わないだろって物多そう
11 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 12:55:12.16 .net
世の中のITエンジニアの殆どはコピペして変更するだけ。
エンジニア?
新しい職種名が必要だろ。
64 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 20:21:09.57 .net
基礎を学んでない奴の理解は偽りの理解
3 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 10:54:33.36 .net
ベーマガとかかな。
57 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 18:32:40.98 .net
きっと重要な脳機能のどっかを使ってないんだ
43 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 13:04:47.11 .net
謙虚な人にマイナスはつかないよね…こりゃダメだ
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
スペランカーごっこ 7周目
元スレ 1 :VB-Slime:2007/03/07(水) 01:52:38 .net 死が今日は眼の前に見える。 病人の回復のように。 捕囚のあとの釈放のように。 死が今日は目の前に見える。 没薬の…
-
プログラム初心者の俺のモチベあげるスレ
元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 16:07:33.33 .net プログラム勉強初めて1か月モチベ保つのが一番むずかしい・・・ とりあえずいろいろ考えた結果スレ立ててモチベを上げることにした。 …
-
50代のプログラマーいる?Part47
元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/03/19(木) 20:44:23.56 .net ああリューマチで膝が痛い!腰も痛い!肩も痛い! そんなんでも頑張ろう! 前スレ 50代のプログラマーいる?Part46 http…
-
^をキャロットって読む奴
元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/07/02(水) 00:38:42.47 .net 人参かよw caret をどう読んだらキャロットって読めんだよw 18 :仕様書無しさん:2014/07/03(木) 23:49…
-
【発音変異】FALSEをファルスと呼ぶ奴来い
元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/07/06(日) 01:08:01.88 .net 重複をじゅうふくと呼ぶ人口が多くなりすぎて最早修正不可能らしいな。 ただwebで声で正しいを発音教えてくれるこのご時世にファルス…
-
真に理解すると他人にわかりやすく教えられる
元スレ 1 :仕様書無しさん:2015/04/01(水) 21:09:04.11 .net と、俺が言っている。 ということで、誰かフーリエ変換を猫でもわかるように、おしえてくれ・・・・・・・・。 できるだけ楽しく実験し…
-
1-100の足し算を一番ひどいコードで書いた奴が優勝
元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/03/17(月) 01:57:59.72 .net バッドノウハウ共有。 言語名は必須。 とりあえず何も考えずに。 C# int sum = 0; for(int i = 1; i…
-
プログラマの雑談部屋 ★206
元スレ 1 :仕様書無しさん:2022/05/30(月) 22:22:40 .net 皆仲良くしましょう プログラマの雑談部屋 ★202 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog…
-
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 50
元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/04/27(火) 21:50:15.53 .net 競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ 次スレは AtCoder https:…
-
夫がプログラマーなのですが
元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/10/05(金) 00:11:42.68 .net 現在プログラマーの方や元プログラマーの方に訊いてみたいことがあります あまり書き慣れていないので、失礼があったらすみません 46…
-
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/09/13(金) 22:05:04.80 .net プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、 プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、 あまりにも単発質問スレが…
-
teratailもりあがっtail? 42問目
元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/12/06(金) 19:49:40.88 .net teratail http://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 41問目 https:…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)