なぜLinuxのシェアを上げる必要があるのか
1 :login:Penguin:2016/02/05(金) 22:12:59.43 ID:X0Gg8m46.net
マルウェア増えるし変なユーザーが入ってるし
どんなメリットがあるの?
39 :login:Penguin:2017/04/07(金) 19:10:59.34 ID:t8/e3j7p.net
Desktop Operating System Market Share
March, 2017
Operating System Total Market Share
Windows 91.59%
Mac 6.27%
Linux 2.14%
8 :login:Penguin:2016/02/09(火) 07:06:42.19 ID:PiHGzsbQ.net
:2016/02/09(火) 10:03:46.19 ID:bRhFsSAr.net
調べればすぐ答えが出てくるような質問をするやつが多いだけだろう
46 :login:Penguin:2017/06/14(水) 20:54:35.01 ID:eEWCvxzy.net
OSマーケットシェア
http://i.imgur.com/TWDuo6g.png
23 :login:Penguin:2016/02/24(水) 22:03:29.64 ID:Tx1uO5pH.net
英語板は男で言えばキモヲタデブのような三拍子そろった女が集う板だから仕方ない。
49 :login:Penguin:2017/10/02(月) 18:30:32.88 ID:FchFpRRO.net
9月のOSマーケットシェア
https://i.imgur.com/y9b5ZNg.png
51 :login:Penguin:2018/01/08(月) 19:57:59.37 ID:nOaIHO01.net
12月のOSマーケットシェア
https://i.imgur.com/ XsAsYOs.png
13 :login:Penguin:2016/02/13(土) 04:05:56.21 ID:/mG5VLvD.net
6の名言
トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
ググれという誰でも言えそうな忠告
俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
意地悪な言辞
誹謗中傷の塊いや吠える犬
20 :login:Penguin:2016/02/23(火) 23:41:53.82 ID:N62mKThf.net
RedStarLinuxとかにするのかな
9 :login:Penguin:2016/02/09(火) 07:29:37.16 ID:KbiEnidm.net
:2016/04/28(木) 04:09:27.80 ID:7+1HHZW8.net
シェアを上げたいが初心者はタコ呼ばわり そして去っていく初心者
自業自得
15 :login:Penguin:2016/02/15(月) 07:50:59.85 ID:noaExRaq.net
ニコ生アラートは鳴るの?
5 :login:Penguin:2016/02/06(土) 23:29:30.35 ID:ufHa2+WE.net
すでに多すぎる
企業も開発してるし
それよりopenbsd支援してやれ
あそこの副産物は優秀だから
32 :login:Penguin:2016/10/02(日) 21:25:46.55 ID:IaDAKryM.net
Desktop Top Operating System Share Trend
November, 2015 to September, 2016
Month Windows Mac Linux FreeBSD OpenBSD Other
November, 2015 91.39% 6.99% 1.62% 0.00% 0.00% 0.00%
December, 2015 91.32% 7.02% 1.66% 0.00% 0.00% 0.00%
January, 2016 90.61% 7.68% 1.71% 0.00% 0.00% 0.00%
February, 2016 90.45% 7.76% 1.78% 0.00% 0.00% 0.00%
March, 2016 90.45% 7.77% 1.78% 0.00% 0.00% 0.00%
April, 2016 88.77% 9.57% 1.65% 0.00% 0.00% 0.00%
May, 2016 89.69% 8.52% 1.79% 0.00% 0.00% 0.00%
June, 2016 89.79% 8.19% 2.02% 0.00% 0.00% 0.00%
July, 2016 89.79% 7.87% 2.33% 0.00% 0.00% 0.00%
August, 2016 90.52% 7.37% 2.11% 0.00% 0.00% 0.00%
September, 2016 90.85% 6.92% 2.23% 0.00% 0.00% 0.00%
Desktop Top Operating System Share Trend
November, 2015 to September, 2016
Month Windows 7 Windows 10 Windows XP Windows 8.1 Mac OS X 10.11 Other
November, 2015 56.11% 9.00% 10.59% 11.15% 2.66% 10.48%
December, 2015 55.68% 9.96% 10.93% 10.30% 2.99% 10.14%
January, 2016 52.47% 11.85% 11.42% 10.40% 3.44% 10.42%
February, 2016 52.34% 12.82% 11.24% 9.83% 3.72% 10.05%
March, 2016 51.89% 14.15% 10.90% 9.56% 4.05% 9.45%
April, 2016 47.82% 15.34% 10.63% 9.85% 3.94% 12.43%
May, 2016 48.57% 17.43% 10.09% 8.77% 4.64% 10.49%
June, 2016 49.05% 19.14% 9.78% 8.01% 4.93% 9.10%
July, 2016 47.01% 21.13% 10.34% 7.80% 4.69% 9.01%
August, 2016 47.25% 22.99% 9.36% 7.92% 4.38% 8.11%
September, 2016 48.27% 22.53% 9.11% 7.83% 4.07% 8.19%
これが現実 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
35 :login:Penguin:2016/11/09(水) 07:12:41.50 ID:gGlqqfFY.net
Linuxは使いにくい糞なユーザーインターフェースだからシェア伸びないだけやん。
21 :login:Penguin:2016/02/24(水) 21:26:30.23 ID:Tx1uO5pH.net
昔はフレンドリーなコミュニティだったんだよ。
1999年のLinuxブーム以降だんだんおかしくなっていった。
50 :login:Penguin:2017/12/29(金) 13:36:47.89 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
NLGVTN79CE
4 :login:Penguin:2016/02/06(土) 19:42:22.19 ID:dqxDZcB2.net
シェアは必要ないという意見はシェアが少ないので却下します
24 :login:Penguin:2016/02/25(木) 22:29:05.27 ID:RS1xThVg.net
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net
俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。
仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。
雑魚の前では、スーツは着ないぜ。
話は営業を通してくれ。
12 :UXW:2016/02/12(金) 21:39:05.86 ID:smVMITH2.net
Linux広めたい人はここ↓
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1454921694/l50
26 :login:Penguin:2016/03/05(土) 01:18:35.08 ID:CHXLfnQ/.net
群れたがりは多いから。
44 :login:Penguin:2017/05/12(金) 08:36:51.00 ID:ARVlRnZH.net
UbuntuもSUSEもFedoraもただのアプリに過ぎない
真のOSはWindowsのみ
https://twitter.com/kenazuma/status/862710617429254144
>Ubuntu / SUSE / Fedora are coming to windows store!
33 :login:Penguin:2016/10/08(土) 08:36:00.58 ID:aSHqlNCv.net
Windows10早くも失速!シェア減少に転じる
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1475384614
38 :login:Penguin:2016/11/12(土) 11:19:07.98 ID:4LW2JEeD.net
アプリが無ければシェア増えないからなぁw
車輪の再発名ばかりやってる技術者(笑)を叩きのめして、有用なアプリケーションの改良に努めさせないとダメだねw
あと、プロプライエタリアレルギーが激しいのもなんとかしないとねw
そこいらのノートPCにインスコしても、SynapticsだからダメBroadcomだからダメで動かないんじゃぁ使ってもらえないw
41 :login:Penguin:2017/04/13(木) 22:22:53.97 ID:OToA+WoA.net
Linuxはセキュリティフルなのでセキュリティソフトなんか要らない(キリッ!
って事だろ。
ウチの会社は窓だろうがLinuxだろうがセキュリティーソフト入れてないマシンは社内ネットワークへの接続禁止だけど。
36 :login:Penguin:2016/11/09(水) 07:22:32.38 ID:32Mkvnw6.net
Linuxで糞なのはUnityだけ。
Windowsで糞なのはWindows8のタイルだけ。
25 :login:Penguin:2016/03/04(金) 20:23:56.50 ID:tcE47qEs.net
シェアが上がったら俺たちの勝ちで下がったらWindowsの勝ちだから。
48 :login:Penguin:2017/07/01(土) 14:58:41.92 ID:SEHGh4Io.net
OSマーケットシェア
http://i.imgur.com/yuvPGGh.png
45 :login:Penguin:2017/06/10(土) 22:37:10.41 ID:f9wCtCIL.net
:2016/04/28(木) 07:16:51.73 ID:2IKEYmbE.net
こんなのがシェアが上がっちゃったら、お前らみんな失業だよ。
コンピューター自体がアホでも使えるという証明だからねぇ。
31 :login:Penguin:2016/05/04(水) 18:24:19.34 ID:d4hBA8LJ.net
:2017/06/15(木) 05:59:42.83 ID:i1tEe4/B.net
Linuxのシェアを上げる必要?そんなのあるの?
34 :login:Penguin:2016/10/09(日) 17:14:28.68 ID:GHCQpGRZ.net
知識ゼロ、学ぶ気ゼロのバカを取り込んで数を増やしたのがWindows
バカとニアリーイコールだが、上っ面だけ判断する軽薄な連中を集めたのがMac
それに対し、一定のITリテラシーがないと使っていけないLinux
これに基づいて今のOSシェアができている以上、Linuxのユーザー数が
決して多くないことにとやかく言う気はない
6 :login:Penguin:2016/02/07(日) 18:26:52.25 ID:LORNZ+NX.net
昔はLinuxにも「使ってる人が少ない=それが使える俺はスゴイ」という変な優越感を持ってる人がいたんだよな。
そういう人はFAQで質問者を馬鹿にしたり、初心者を荒らし扱いする荒らしだった。
今は彼らはよりインストールがめんどくさいディストリかBSDに行ってくれたおかげで平和になったよね。
ubuntuの登場が大きかった。ubuntuが出てきてだいぶ優しい世界に変わった。
17 :login:Penguin:2016/02/21(日) 01:50:49.24 ID:FaYEP7wh.net
以下、「互換性」の文字列をげっぷが出るほど堪能して下さい
27 :login:Penguin:2016/04/28(木) 02:24:55.99 ID:P5SyDrct.net
1997年頃にLinux(RedHat)に目覚めて、
SuSE、Slackware、Mandrakeと経て
NetBSD1.5→2000年頃にOpenBSD2.8で目覚めて以来ずっとOpenBSDだが、
当時のLinuxコミュニティは閉鎖的というか、
今よりも遥かに敷居が高かったし、それ以前にLinuxそのもののドキュメントが英語でさえ充実してなかった。
OpenBSDに移って一番感動したのは、セキュリティへの徹底的な拘りよりも、ドキュメントが充実していたこと。
幸い当時7年間留学していたので、英語でさえ読めれば少なくともOpenBSDをインストールしてportsから自分好みのソフトウェアをmake installしてやれば大体のことは揃った。
ドキュメントに限らずOpenBSDのHPは分かりやすい。
40 :login:Penguin:2017/04/12(水) 08:35:33.42 ID:Th+GYCb7.net
Linuxはウイルス供給が足りないせいで有料セキュリティソフトが出ないからね。
52 :login:Penguin:2018/05/03(木) 16:48:37.84 ID:JHu5nel6.net
https://i.imgur.com/ FgxEHsa.png
Operating System Market Share in Japan – April 2018
Windows 51.6%
iOS 22.54%
OS X 12.11%
Android 10.39%
Unknown 2.56%
Linux 0.49%
16 :login:Penguin:2016/02/20(土) 21:30:44.50 ID:Ws4cZTy0.net
:2016/02/06(土) 01:23:24.51 ID:/bqlHDig.net
人がいなかったときを知らないからそういうことが言える。
人が増えると悪いことも増えるが、それ以上にメリットのほうが大きい。
22 :login:Penguin:2016/02/24(水) 22:00:38.61 ID:5jFBtNyv.net
2ch.netの英語板で英文法について質問したら「ググれ、カス」どころじゃなかったよ。
英語の勉強なんてやめちまえ、みたいな返答が返ってくる。
具体的な英文を書いていなかったのが気に入らなかったらしいので、
具体的な英文を書いて再投稿したら、罵詈雑言の嵐。
それに比べたらLinux板はマシなほうだよ。Linuxerの親切さは2ch一番だよ。
7 :login:Penguin:2016/02/08(月) 14:34:36.63 ID:Ebn0VYrk.net
そうかな。相変わらず「自分で調べろボケ」的な奴は多いがな。
18 :login:Penguin:2016/02/21(日) 05:16:21.27 ID:X0FXGDXa.net
:2016/04/28(木) 12:32:53.25 ID:7+1HHZW8.net
人を雇う立場になったことのない糞雑魚奴隷な馬鹿レスだな
37 :元windowsユーザー:2016/11/10(木) 14:36:58.51 ID:DPXNa1vb.net
最初にトライしたのがubuntuでしたがwindous7と比べてひどく使い勝手が違い、
使いにくい印象でした。だけどめげずにmintにトライしたらubuntuよりは使いやすい
とわかり、さらに他を探したらlubuntuに行き当たりました。これならwinの代りと
なりえるので全面的に引っ越すことにしました。おそらく自分と同じように多くの
winユーザー最初に触れるosがubuntuなので、諦めて元のwindousに帰っていくのでは。
シェアが増えればwinのような有力なアプリがlinuxにも生まれると思っています。
3 :login:Penguin:2016/02/06(土) 11:34:44.08 ID:wpf+MAmV.net
だってシェアが少ないと色々不利じゃん
シェアが増えると使えるソフトやハードも出やすくなる
ないがしろにされてると不便
19 :login:Penguin:2016/02/23(火) 21:37:44.53 ID:KEhFEDtA.net
:2016/02/15(月) 00:27:55.83 ID:7QDWOWSA.net
win7難民が急増するから
問題はExcel
これさえネイティヴに使えればみんな喜んで移行する
53 :login:Penguin:2018/05/05(土) 05:08:16.79 ID:p+wmEi4N.net
1%の向こう側、ベータ世界線は永遠にやってこない
42 :login:Penguin:2017/04/18(火) 13:46:06.99 ID:WsFgdMh3.net
>Linux 2.14%
それ、ChromeOS込みのシェアじゃん
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
感情を独白するスレ@Linux板
元スレ 1 :login:Penguin:02/04/22 00:19 ID:j71wYSz1.net 「NICが動かないぞゴルァ!」 「やっとインストールできたぞズサー」 「こんな素晴らしいツールがあった!よくやっ…
-
DVDFabってどうよ?
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:49:36.33 .net DVDFab http://ja.dvdfab.cn/ 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(…
-
エンドユーザーに文句があるなら作れと強要する文化
元スレ 1 :login:Penguin:2007/05/06(日) 00:07:15 ID:QLVFMRbl.net オープンソースなんだから、文句があるなら自分で作ればいいだろ。 41 :login:Penguin:…
-
もしLinuxが日本産だったら・・・
元スレ 1 :login:Penguin:04/08/15 21:01 ID:5q+ukq9D.net みんなで考えよう! 123 :login:Penguin:2018/05/22(火) 11:00:34.35 ID:…
-
Jane Style (Windows版) Part179
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:04:39.26 ID:4SWVBIBl0.net Jane Style (Windows版)のスレッドです スマホ版は誘導先のスレへ 公式サイ…
-
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 13:44:39.96 ID:jHquAwBZ0.net カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。 対応画像形式 JPEG、PNG、G…
-
【バックアップ】 Acronis True Image part65
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:02:27.86 ID:TBmuv02000505.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:ch…
-
Ubuntu 109
元スレ 1 :login:Penguin:2016/12/25(日) 15:24:36.76 ID:ril0wgCE.net ■ Ubuntu 公式サイト http://www.ubuntu.com/ ■ Ubuntu …
-
linuxはソフトウェアの価値失墜を招いた元凶である
元スレ 1 :login:Penguin:2016/02/15(月) 16:25:26.51 ID:o9qxjQzk.net プログラマはいずれただ働きをさせられる事になるだろう 46 :login:Penguin:20…
-
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:26:03.77 ID:hxkz0e/C0.net 過去スレ ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25 https://egg.5…
-
Google Chrome 108
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 20:27:00.82 ID:6gY5ybp+0.net 前スレ Google Chrome 107 http://egg.5ch.net/test…
-
【test】書き込みテスト_09
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:40:05.19 ID:sU6fXEPY0.net 前スレ 【test】書き込みテスト_07 (実質8スレ目) http://egg.5ch.n…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)