プログラマの雑談部屋 ★38

1 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 13:38:07.62 .net
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/

102 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 23:07:22.79 .net

>>91
スマホで電卓アプリ作ったことあるとか言っても、
誰も反応しないからねぇ。

96 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 22:50:39.13 .net

>>89
機械的に測定できるんなら機械にその修正をまかせれば良さそうだけどね
プログラミング言語はそもそも人間様が理解しやすいように作られるもんなんだから、ラムダが分からんを幼稚と断ずるのはちょっとなあ

127 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 11:31:33.41 .net

>>126
そもそも世界とは何なのでしょうか?

61 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 19:38:57.30 .net

>>60
梅干しだしね

129 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 11:50:27.76 .net

>>128
いいえ

191 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:12:04.91 .net

>>190
え?
いくら儲かるの?

171 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 18:20:30.70 .net

>>166
関数作ればいいじゃん
ラムダで書いた処理は再利用できるの?

216 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:31:34.79 .net

>>193
実態を隠蔽するのがプログラマの仕事だよ
見なくていいものを見ないで済むようにコード整備していくんだ
もし仮に隠蔽しなかったら全部メインルーチンにベタ書きになっちまうじゃないか
それは異常者やることだろ?
正常なプログラマは隠蔽を使いこなす

44 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 17:43:21.02 .net

それは、手離れの悪いソースっていうんだぞ。

かつての会社に戻るのはまだいいけど、かつてのプロジェクトにまで
また戻されるなんてねぇ。
お前が書いたソースなんだから、お前がちゃんと責任とれ、みたいな。

131 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 12:04:33.35 .net

ネトウヨとは一体

125 :107:2018/07/08(日) 11:00:02.73 .net

>>118
エレガントですね
感動しました

195 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:13:31.84 .net

ラムダで作っていくのでこれだけの工数が削減できます
まで言えないなら
ちょっといい程度で抑えておきなよ

26 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 16:41:02.45 .net

ヨソの会社のドナドナーが何やらかそうと
知ったこっちゃねーやな。

192 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:12:34.64 .net

>>191
www

66 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 20:10:18.82 .net

大谷選手もうちょい頑張れないのかねぇ

42 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 17:27:56.98 .net

契約が終わったらバイバイって人は残念だけどたぶん客に評価してもらえなかったんだろうね
俺みたいに優秀な人材になるとシステム更新の案件があった時にまた契約してもらえるんだよ
さらに「Sさんはこのサブシステムのノウハウあるから任せるよ。そのほうが効率的だ」って自分が組んだ機能をまた任されるんだな
なのでelseの無い美しく保守性の高いコードを書いておいて本当によかったと何度も過去の自分に感謝したね

6 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 14:54:31.41 .net

> だが分岐した後にだらだら処理を続けるバカは悪だ

分岐に関係なくだらだら書くのはダメだろう?
なぜ「分岐した後に」がつくんだ?

プログラム作ったことあるのか?
相当な馬鹿だな

154 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 17:25:55.85 .net

じゃあ>>8をラムダ式で簡潔に書いてみろよ

112 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 03:02:18.55 .net

>>109
俺なら残る
なんか知らんが楽しそう

39 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 17:03:14.43 .net

>>30
if & elseならバカでもできるってのは量が少ない時だけの話だよ
量が増えれば増えるほど組み合わせ数が爆発的に増えて単純に仕様を追いきれなくなる
これはバカでも賢い人でも同じで最終的には物量に勝てなくなる
知能が高くても追いきれる限界が多少増えるだけで限界はすぐに訪れる

ビジネスを長く続けて会社とシステムを成長させる気が本気であるなら
バカでもできるelseを積極的に使おうなどと言っていてはいけない
それは規模の小さい保守しないシステムで満足できる志の低い企業の戯れ言だ

176 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 18:26:21.95 .net

1日中引きこもってるから話すことないんだろうけど

75 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 21:16:08.52 .net

責任の名の下に人間を奴隷にするジャップ資本主義
飼いならされた奴らはモンキー

52 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 19:05:31.72 .net

しってる
本当に優秀だと、コード書くよりべつのことをさせようとするんだ
箱物行政でみんなに配分するタスクを一人で食い荒らされちゃかなわんからな

箸にも棒にもかからないとさすがに切られるから
今まで通り仕事があるってことは
今までどおり中ぐらいの評価なのでは

180 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 18:28:40.02 .net

>>171
www

230 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 20:21:13.71 .net

会社側というより送り込まれる本人視点の話
あくまで面談通るぐらいの知識とハッタリをかませる前提で
案件なんて腐るほどあるんだし延々とこれを繰り返すことが可能なのかって話

153 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 17:23:23.00 .net

ばかな
まさに>>8の答えだ
where使ったら分岐がへるんだぞ

土方からは見えない
後方フェーズの分岐のコスト

224 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 20:04:24.13 .net

>>223
それを通用させるのが偽装請負という手法なんだな。
特定派遣が廃止され、この偽装請負がさらに増えると見られるわけだが、
営業が見積もりでヘマこいて潰れる会社が増えるんだろうな。

100 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 23:00:29.40 .net

>>94
テンプレ読んだことなさそうだな

232 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 20:36:38.93 .net

こういう話題を見ると実感する
ビジネスモラルがないんだよな日本人ってさ
まさにエコノミックアニマル

86 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 22:11:12.66 .net

だからまあ、責任なんてので会社なんぞに固執せず、
どこにでもドナって残業代だけガッツリもらってりゃいいわけだ。

221 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:40:33.87 .net

ラムダなんてこんな話題になるようなもんじゃないだろ
何千行とかの入れ子forループ書いたりするアホを斬るほうが重要

204 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:18:07.46 .net

>>201
ここにも足し算もできないやつがいるからな

128 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 11:33:34.50 .net

>>118
でもSearchDataListの中はエルス王国なんでしょ?

160 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 17:41:32.90 .net

おれが分からないから禁止

80 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 21:29:54.41 .net

ジャップランド自体がブラックだし

202 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:17:20.80 .net

>>198
ならない
人数確保するために未経験のコンビニ戦士(コンビニバイトしかやったことないおっさん)を経験3年として補充してる始末

235 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 20:51:45.43 .net

そいつらを利用して捨てる日本人は笑いが止まらんな

74 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 21:12:30.02 .net

責任をなすりつける能力が高い人

215 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:31:30.58 .net

取りきれない揚げ足

78 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 21:21:29.65 .net

どういうわけか突然ひらめいた
オブジェクト指向のいう「責任」ように
内部に仕事を抱え込んで外部に必要な成果のみ提供することで
居場所が確保できる
いわば権力をもつことでもある

ホウレンソウとかって成果と関係ないようなことまでねちねち聞いてくるのは
むしろ仕事を円滑に進めるというより、奴隷にそうさせないための算段なのではなかろうか

140 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 13:41:07.82 .net


for(int i=0;i<items.length();i++)
{
result += items[i].Val;
}


foreach(var item in items)
{
result += item.Val;
}


resullt = items.Sum(n=>n.Val);

3がエレガントだが1がなんか好きな人もいるだろ
ただ2が好きな奴は変人

82 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 21:51:38.78 .net

プログラム組むの本当楽しいんだけど待遇考えるなぁ
管理職の殆どより会社に貢献している自信はあるけど

239 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 21:11:41.09 .net

前にも言ったけど、キーワードは「責任」。
クビになれば済むんだから、そりゃあもう気楽なこと気楽なこと。

ちょっと技術力をつければ、さらにおきらくごくらく。

148 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 17:01:05.91 .net

ワシが設計とプロトタイプ作る人やから
長時間やるのは仕方あらへん

他に出来る奴おらんし上級エンジニアの名前ももろたし

241 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 21:19:55.22 .net

西田幾多郎と小平邦彦はどっちの方が天才ですか?

196 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:13:39.72 .net

>>191
足し算ができない社員が足し算できるようになることにメリットを見いだせないなら死ね

207 :仕様書無しさん:2018/07/08(日) 19:21:57.51 .net

>>205
嫌いなプロジェクトに当たるたびに辞めてるのか?

71 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 20:52:27.56 .net

地震の発生を予測できたらデイトレで一攫千金可能?

87 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 22:15:06.97 .net

派遣が残業代もらってて自分はもらえてないことに気が付いて発狂した正社員の方ですか

76 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 21:19:14.07 .net

PM、PLの家族が不幸になりますように

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • プログラマの雑談部屋 ★192

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2022/03/09(水) 00:27:40.89 .net 皆仲良くしましょう プログラマの雑談部屋 ★186 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/p…

  • 地味にC#の未来、ヤバくね?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2017/10/08(日) 22:36:50.33 .net そもそもVMの上で動く言語なのに何故か実質Windowsアプリ限定 Monoはそこまで流行ってないし、Monoが土台のXamar…

  • 視力を落とさない為にしてること

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2013/06/07(金) 19:32:35.59 .net PGをやると視力がぐっと下がった人がよくいるけど何かいい対策ない? 116 :仕様書無しさん:2016/09/08(木) 19:…

  • プログラマ的にはFOSS(GPL,OSS)をどう思うか

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/10/13(月) 23:21:36.84 .net プログラマ的には、FOSS、つまりライセンスがGPL,OSS(MIT,BSDなど) で、ソースが公開されたプログラムのことをどう…

  • 40代正社員、人生で一度も名刺を持ったことない

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/09/11(日) 07:02:41.05 .net 名刺交換ってどうやるのかな? でもどうせ名刺ないから今更覚える必要ないか 35 :仕様書無しさん:2016/10/13(木) 1…

  • おっさんプログラマを鍛え直すスレ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2015/04/17(金) 14:58:17.03 .net 優しくしてね///////// 60 :おっさんプログラマ :2017/08/13(日) 23:17:57.22 .net 再開…

  • プログラマの雑談部屋 ★91

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/12/29(日) 09:02:32.73 .net プログラマはここで雑談しましょう! 他業種の方はそれを明示していただければ歓迎します! 煽りや悪意のある書き込みは華麗にスルーい…

  • プログラマの雑談部屋 ★76

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/06/29(土) 07:28:28.09 .net できるやつほど地位が低い つまり出世は罰ゲーム ※前スレ プログラマの雑談部屋 ★72 https://medaka.5ch.n…

  • 人月100万円のプログラマになりたい

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/05/06(日) 02:26:57.79 .net 業界10年目だけど50万 駆け出しの頃は40万ぐらいだった 10年かけて10万しか上がってないとか 32 :仕様書無しさん:20…

  • コロナでリモートワークになったプログラマ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/04/03(金) 10:18:32 .net 家からVPNで会社のLANに繋いで、仕事だが、開始30分で5chにカキコ 74 :仕様書無しさん:2020/04/21(火) 19:3…

  • やったープロのプログラマになれたぞ!

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/12/15(土) 19:45:40.38 .net ずっとVBAでシコシコと業務改善してたかいがあった。 システム開発部門が立ち上がって、俺、そこの室長! いえーい! 一人しかいな…

  • teratailもりあがっtail? 41問目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/11/23(土) 10:51:33.32 .net teratail http://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 40問目 https:…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑