未だにメインフレーム(汎用機)使ってる人って可哀想

1 :仕様書無しさん:2016/02/19(金) 20:46:06.87 .net
古臭い、古代の技術しか持ってない。

6 :仕様書無しさん:2016/02/20(土) 00:04:04.77 .net

むしろWindowsとLinuxしか知らない世代やそういう会社のSEはかわいそう

110 :仕様書無しさん:2016/12/26(月) 15:11:21.71 .net

>>109
セコムもメインフレーム保有してるぞ。
COBOLも健在だし。
データセンターも幾つも保有してる。

やはりコンピュータと言ったらメインフレームさ。

136 :仕様書無しさん:2017/05/01(月) 02:48:08.31 .net

メインフレームこそ究極のコンピュータである!

メインフレーマーはPCも使えるが、PCしか使えない
奴はメインフレームは使えないのが何よりの証拠w

91 :仕様書無しさん:2016/11/14(月) 00:38:13.34 .net

>>89
そこまで小さくないw

48 :仕様書無しさん:2016/02/27(土) 22:58:25.61 .net

モノを知らない人に限って、ちょっと新しいことに触れると
革命的だ!とか思っちゃうんだろうね。ツールじゃないよ
新手法でもないよ、まさに革命だ!って。
でもなにがすごいか説明できないから小馬鹿にした風を装うんだよ。

92 :81,82:2016/11/15(火) 13:58:25.99 .net

>>83-85
見れるよ。保守やってる事務所からエレベータで数階降りてから
更に歩いて3分で合計4分程度だからな。
月に数回しか行くチャンス無いけど。

161 :仕様書無しさん:2017/05/28(日) 14:03:14.97 .net

スバコンはLinuxでFORTRANを現役で走らせているんだっけ?

167 :仕様書無しさん:2017/05/28(日) 16:08:11.57 .net

>>166
たとえば?

123 :仕様書無しさん:2017/03/28(火) 12:30:33.66 .net

メインフレーム、ホストコンピュータ、大型汎用機、
電算機と色々と呼び名がある

懐かしいな ディスクパックや磁気ドラムがキーンって鳴っていた
マシン室(別名電算室)は常に空調が聞いており夏でも寒い

CPUは家庭用大型冷蔵庫くらいの大きさがあり、立ち上げに最低
30分はかかっていた 今はどうなのか知らんが

149 :仕様書無しさん:2017/05/27(土) 21:29:08.56 .net

日本の銀行はCOBOLをいまだに使っているところが多いと聞くが大丈夫なんだろうか?

150 :仕様書無しさん:2017/05/27(土) 22:25:15.24 .net

政治家は嘘をつくのが仕事ですし、印象操作でもしたいんでしょう

>>149
全てCOBOLだったらネットバンキングなんてものは成り立たないよ
為替とかフロントのATMとかはリアルタイムに強いオープンで処理して
振込みとかバッチでいい部分はメインフレームってハイブリットが主流じゃね?

人と時間をかけて全面オープン化しても、トータルの維持費がメインフレームとさほど変わらんって
気づき始めてる客が増えてきてるしな
体力あるとことはリスクも込みでオープン化するけど、そうじゃないとことは塩漬けのまんま

49 :仕様書無しさん:2016/02/28(日) 00:45:35.54 .net

メインフレームの良さをよく知らないと自認してるが、それでもいまの冗長構成ってのはそもそも「落ちる前提」での仕組みっつーのは
分かる
だってわざわざ多重化するってことは処理能力を上げたいか、数の暴力しかないもんな

8 :仕様書無しさん:2016/02/20(土) 12:16:13.19 .net

メインフレームというより、考えの古いメインフレームおじさんの群れにストレスかけられるのがかわいそう

5 :仕様書無しさん:2016/02/19(金) 21:16:11.88 .net

メインフレーム万歳のスレはどこに行ったのですか?

43 :仕様書無しさん:2016/02/27(土) 11:28:56.11 .net

だから、多数あるけど止まってるって書いてんのに
都合の悪いところは読めないんだな。

35 :仕様書無しさん:2016/02/25(木) 00:10:59.98 .net

クラウドだけじゃ安定性を保てないからそんなツールが必要になるんだろう?

117 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 13:03:54.22 .net

お前のスキルで勝ったんだと思うな

メインフレームの性能のお陰だと言う事を忘れるな!

105 :仕様書無しさん:2016/12/12(月) 00:45:27.76 .net

電球はぴかぴかしないし、紙テープは入力するほうだ。

40 :仕様書無しさん:2016/02/27(土) 09:28:48.22 .net

何が正解かも何も、Chaos Monkeyの説明読めばわかるやん。

冗長化していたとしてもすぐに待機系に切り替わらなければサービスは停止する。
従来の方法つまり多数のマシンではなくてせいぜい2台、3台用意するだけの
冗長構成では、マシンが停止したときに本当にうまく切り替わるかテストされていない。

時々聞くでしょ?冗長構成の仕組みを用意していたけど、切り替えに失敗してサービスが停止したって。

多数のマシンを使った冗長化では、数台マシンが停止したとしもサービスは停止しない。
そして日頃から擬似的に異常状態を作り出して、うまく切り替わるかのテストを行い続けるツールがChaos Monkey。
クラウドを使った多重冗長化でサービスを停止させない運用が低いコストで可能になってるんだよ。

59 :仕様書無しさん:2016/02/28(日) 12:12:33.92 .net

>>53
>新しい技術を教えるコストはかかるだろ。

かからないように考えて作られているのが汎用機のシステムなのです。
やってることは従来と同じなのに、名前だけ変更されたら「新しい考え方」
とか大喜びしてるバカ向けのシステムとは違うのです。

112 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 09:49:03.54 .net

>>111
安定稼働が一番だよ。
JRAも心臓部はメインフレームだし。
大手物流とかもメインフレーム。

化粧品の資生堂もメインフレーム。
大手食品メーカーもしかりだ。

141 :仕様書無しさん:2017/05/27(土) 06:00:50.21 .net

>>140
古いメインフレームなんかより最新のWindowsの方が安定性が高いよ?

15 :仕様書無しさん:2016/02/21(日) 00:46:38.24 .net

>>14
壊れる確率も100倍になるということを考えてないんだな。
コストは下がるかもしれないが、超高信頼は大嘘じゃないか。
パソコンしか触ったことない奴はこういうこと言い出すんだよな…

23 :仕様書無しさん:2016/02/21(日) 13:16:17.92 .net

ドヤァって言うほどのものじゃない。
今の時代みんなそうだよ。

86 :仕様書無しさん:2016/11/12(土) 17:28:25.55 .net

えええええええええー

160 :仕様書無しさん:2017/05/28(日) 13:58:14.14 .net

>>153
金融系ならCOBOLが多いってだけで
他の業種だとCとかPL/IとかFORTRANとかアセンブラも現役のところも多そうだね

79 :仕様書無しさん:2016/09/14(水) 14:45:31.29 .net

>>70
凄い少年だよな。
値段は幾らなんだろう?

42 :仕様書無しさん:2016/02/27(土) 10:07:05.27 .net

やっぱりハードウェア(またはVM)が停止しても、
多数あるからサービスは停止しないという考え方が理解できないのかな。

41 :仕様書無しさん:2016/02/27(土) 09:44:12.00 .net

で?

>多数のマシンを使った冗長化では、数台マシンが停止したとしもサービスは停止しない。

awsですら止まってんじゃん。
話の前提が合ってないよ?

4 :仕様書無しさん:2016/02/19(金) 21:07:48.96 .net

高い信頼性(笑)が自慢

だが今の数台のマシンによる冗長化や
何千、何万という仮想マシンにより冗長化による
超高信頼性に比べると前時代的な手法でしかなかかった

151 :仕様書無しさん:2017/05/27(土) 22:26:15.67 .net

>>148
C言語だって同じくらい古いんだけどなあ。
大体古い奴が駄目ってんなら、国会議員なんか劣化しきってるじゃん。
そんな半ぼけ老人の言うこと真に受けるってどんだけよ。

社保庁は役人が仕事をしないだけ。
役人は責任転嫁が大好きだからコンピュータのせいにしてるだけよ。

7 :仕様書無しさん:2016/02/20(土) 02:57:10.59 .net

SEの時点で可哀想だろw

165 :仕様書無しさん:2017/05/28(日) 15:54:41.36 .net

>>163
いやいやいやいや、それはないだろ常識的に考えて
浮動小数点計算はあらゆるシュミレーションで使われている実績があるしそんな誤差があるとしたらシュミレーションの結果そのものが当てにならないことになる

72 :仕様書無しさん:2016/03/30(水) 08:12:39.38 .net

>>70
18歳、コボラー?

128 :仕様書無しさん:2017/03/29(水) 21:22:21.12 .net

>>127
もう半分位は鬼籍だし残りは引退。
現役は少ないよ。

63 :仕様書無しさん:2016/02/28(日) 13:35:39.10 .net

>>50
メインフレーム向けに開発された技術が降りてきてるとは想像も付かないんだろうな、何も知らない馬鹿は。

69 :仕様書無しさん:2016/03/23(水) 23:04:06.66 .net

まだだ、たかがメインフレームをやられただけだ!

157 :仕様書無しさん:2017/05/28(日) 00:05:28.32 .net

地方銀行の勘定系はまだメインフレームが多いがwindowsも増えてきた

ttp://www.fina-sol.com/handbook/bank/core/core-regional

118 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 09:08:09.29 .net

>>114
高いから
金を出す側が安定性とか安全性に
理解が無いと受け入れられない
メーカーから聞いた話で
オープンシステムに移行した所も
100件に1件くらい戻るらしい

18 :仕様書無しさん:2016/02/21(日) 04:22:16.14 .net

スレタイ、変
設置採用している、社長あてですか

71 :仕様書無しさん:2016/03/29(火) 23:10:55.35 .net

>>70
クラウド使ったほうが良さそうだねw

152 :仕様書無しさん:2017/05/27(土) 22:33:32.54 .net

紙台帳で管理してた年金記録をデータ化する時に
めんどくせーこんなの手打ちでやってられるかってサボったのが原因だっけ?

130 :仕様書無しさん:2017/03/31(金) 19:54:48.50 .net

>>1
俺はむしろ選民意識を持ってるぞw
マシン室にだって入れるし

126 :仕様書無しさん:2017/03/29(水) 09:03:14.28 .net

それは当然比較した数値で言っているんだろうね
思い込みじゃないよな

129 :仕様書無しさん:2017/03/29(水) 22:47:08.30 .net

具体的な情報をは無しで物言うのかね

34 :仕様書無しさん:2016/02/24(水) 23:27:48.80 .net

米動画配信のNetflix、Chaos MonkeyのおかげでAmazon EC2のメンテナンスリブートを難なく乗り切る
http://www.publickey1.jp/blog/14/netflixchaos_monkeyamazon_ec2.html

115 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 12:59:31.16 .net

あのメインフレームはいいものだ!

147 :仕様書無しさん:2017/05/27(土) 17:20:55.77 .net

テレビの言うことを真に受けるとかwww

80 :仕様書無しさん:2016/09/14(水) 22:26:17.68 .net

>>78
あのね、このスレはCOBOL担当者を叩いている陰湿なやつのつくったスレ

50 :仕様書無しさん:2016/02/28(日) 03:41:24.29 .net

メインフレームもはやく次世代技術を取り入れないと流れに乗り遅れるぞw

SANストレージやRAIDがデータセンターから消滅する理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022200492/

筆者は、こうしたやっかいな面を持つSANストレージやRAIDが、大きく二つの理由から
過去のものになりつつあり、「データセンターから消滅する」と確信している。

ネットサービスでは別の技術を採用
 まず、先進的なシステムではもはや、SANストレージやRAIDは使われていない。

 猛烈な勢いで普及し、社会や我々の暮らしにも多大な影響を及ぼしているGoogleやFacebookなど
大手のクラウドサービスでは、当初からSANストレージやRAIDを採用せず、それに代わる技術を使ってきた。

では、そうしたサービスを動かしているメガデータセンターではどうしているのかといえば、
SANストレージの代わりに、オブジェクトストレージやNoSQLを使っている。

 また、RAIDの代わりは、オブジェクトストレージや分散ファイルシステムが自動的に、
複数のディスクやノードにブロックやチャンク単位の複製を作ることでまかなっている。
RAIDの場合は、台数が増えるにつれてディスクの故障頻度が高まるので、運用管理の手間も増える。
しかし、新しい手法の場合は違う。サーバー台数が増えれば増えるほど、
互い に支え合う集団の規模が大きくなって、動作が安定する。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 起業しようぜ18

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/06/03(日) 18:05:44.11 .net 前スレ 起業しようぜ17 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1518361477…

  • みぅみぅのぉへゃ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/12/15(土) 01:56:15.68 .net みぅみぅゎね。。 とってもぃぃこらの。。 たくさんょぃこょぃこしてくらさぃ。。 20 :仕様書無しさん:2018/12/17(月…

  • 求人数はJava、年収はC#がトップ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2009/02/14(土) 10:28:17 .net 市場価値の高い言語はどれだ? 求人数はJava、年収はC#がトップ――ワークポートが調査 2009/02/13 人材紹介会社のワークポ…

  • 50代のプログラマーいる?Part52

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/12/28(月) 09:34:28.38 .net ああリューマチで膝が痛い!腰も痛い!肩も痛い! そんなんでも頑張ろう! 前スレ 50代のプログラマーいる?Part51 http…

  • ブラック企業に勤めているんだが

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2010/12/29(水) 16:58:33 .net 休日出勤する予定だったのに今起きた 電話たくさん来てるw どうなるか実況するは 82 :仕様書無しさん:2011/04/29(金) 0…

  • IBM社員だけど質問ある?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/05/23(金) 00:16:14.05 .net 何かあればどうぞ。 60 :仕様書無しさん:2014/05/29(木) 20:50:45.77 .net IBMといえばで思い出…

  • 単価交渉が強気になってきた件についてw

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/07/29(火) 01:12:57.62 .net とりあえず協力会社さんの強気ぷりが半端ねえよ最近。 JavaやC♯の3年目あたりの、プログラマー的な人でも最近は集まり悪い…? …

  • 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 46

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/04/06(火) 20:43:45.99 .net 競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ 次スレは AtCoder https:…

  • プログラマの雑談部屋 ★192

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2022/03/09(水) 00:27:40.89 .net 皆仲良くしましょう プログラマの雑談部屋 ★186 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/p…

  • 35歳派遣VBプログラマです。この先どうすればいいですか

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 21:11:43.47 .net どうすれば生き残れますか。技術力がなく不安です 62 :仕様書無しさん:2017/02/09(木) 01:26:36.30 .n…

  • まともなプログラマってどのくらいの割合でいる?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/01/18(土) 08:57:09.58 .net おれ、今までに、  きちんと話とかして  一緒に仕事をしていて、  仕事の内容とか結果とか見ていた 人だけにすると、500人くら…

  • プログラマ適性がない奴がSEになる

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2012/02/24(金) 15:34:00.94 .net 人を雇った以上、仕事を割り当てないといけないジレンマ。 プログラマ・・・SEの能力もプログラミング能力もある。 使えない奴・・・…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑