Comodo Dragon Part6 【Chromium派生ブラウザ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:22:12.59 ID:eTaFTe8S0.net
FireWallで有名なComodo Security Solutionsが開発した、ChromiumベースのWebブラウザ「Comodo Dragon」について語るスレッドです。

Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。

■公式サイト(英語)
ttps://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
■公式フォーラム(英語)
ttps://forums.comodo.com/comodo-dragon-cd-b193.0/
■公式ヘルプ(英語)
ttps://help.comodo.com/topic-120-1-279-2524-Comodo-Dragon—Introduction.html

■Comodo Dragon 非公式まとめWiki
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/

■前スレ
Comodo Dragon Part5 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391070965/
■ 関連スレ
Google Chorme 75プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408076690/
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406964910/

次スレは>>980の人が立てること。>>980の反応がなく、他の人が立てる場合は宣言してから立てること。
テンプレはWikiのページから引用すること。
質問はWikiで調べた後にしましょう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:40:43.57 ID:eYzUmXSD0.net

既出だろうがなんだろうが、不具合情報と対応策は定型文であっても貼ってもらったほうが有り難い。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:59:52.59 ID:9xPyvFDf0.net

>>237
拡張使えるようになってから出なおしてこい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:23:01.54 ID:ay+1MC/p0.net

お、通知もきた
超絶久々に更新だな
ベースが古すぎだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:18:01.64 ID:2S6OpA3c0.net

Dragonの方がグダグダなのに新しいブラウザ出しても
結局どっちも中途半端でSlepinirシリーズの二の舞になるような気がする

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:07:39.53 ID:icujKxr60.net

なつがきた!

60 :614:2014/11/20(木) 20:38:57.63 ID:8JDi037h0.net

ComodoDragonもChromeSecureもGメールがおかしくなる
使わないでいられるなら使わないほうがいい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:08:31.94 ID:ZDU8vk+g0.net

>>213
Comodo Dragonって、自社からも切り捨てられたんだな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:14:36.19 ID:AXk2wvUK0.net

これエクスポートってどうやるんでしょうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:31:15.61 ID:n4A8jdyD0.net

俺の拡張は消えてないけど沢山入れてると消えるんかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 05:43:04.61 ID:ykwzmxjQ0.net

Chromodo更新してる?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:30:30.66 ID:JgwqW19J0.net

>>145
多分Chromeのを入れないと自動では入らないはず

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:58:27.65 ID:xTF4Tkyi0.net

A new version of Chromodo is available

42.1.2.90

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:07:24.49 ID:IZlYhoyg0.net

そんなことすら理解してない人間はそれこそ超周回遅れのComodoなんて使ってたらダメだと思うが・・・
せめてChrome公式の最新版か、派生系でも更新の早いの使えよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:24:46.36 ID:smg+dG920.net

どっちか一本に絞ればいいのに、なんで2ついる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:26:44.53 ID:AcdCJuMj0.net

なんなんだこのクソブラウザ
ワンタブ開いただけで800MBも消費しやがった
どんだけリソース進化に甘えてんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:22:42.58 ID:R2Hxnzde0.net

Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:33:59.95 ID:F0tc/o4c0.net

しびれをきらしたので、Comodo Chromium Secure を
起動オプションで –user-data-dir をインストール先直下に指定して
ポータブル的に運用することにした。
C:¥Users¥ 〜 ¥AppData¥ 〜 にある User Data の Default 以外をコピーし、
Comodo Dragon 33.1 から Default フォルダ以下をコピーでうまくいった。
(Comodo Dragon 33.1 から User Data 丸ごとコピーではうまくいかなかった)
設定→詳細設定を表示→システム
「Chromium Secure を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
のチェックを外しておかないと PepperFlash の移植・設定に失敗する。
テーマを Mac OS X Simple Theme にするといい感じだ。
アイコンはちとケバイな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:34:51.27 ID:vja3apAj0.net

Windows版Safariみたいに黙ってこのまま放置するんじゃない?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:34:08.26 ID:ClUpvMVc0.net

もうComodoは落ち目だろ
情報送信が嫌ならOperaに逃げたほうが賢明だぞ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:54:13.20 ID:XMP4m+RH0.net

>>395
Chromodoが44.5.7.267 も 44.5.7.268 もBased on Chromium 44.0.2403.125

どこが変わったかの修正箇所の発表は今のところない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:20:50.35 ID:4uKsN3IS0.net

>>361
Comodo Media Downloader はいいよな。
でも、他の Chromium系に移しても動作しないのが残念。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 05:41:05.31 ID:Ibqb96TK0.net

H.264の動画は相変わらずダメか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 10:09:25.90 ID:UPyVxt8f0.net

chrome60の方がましかも…どっちにしても通信はしてそうなので

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 19:17:05.46 ID:jc1iN9Hf0.net

Portableで使いたいんだけどインストール途中でこけてしまう
「Setup was not conpleted successfully」だって
DragonもChromodoも同じ結果に(´;ω;`)
Win7・x64、2台のPCで試したけどダメだったわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:32:27.45 ID:XVGTxcz40.net

更新停滞してるこのブラウザ使ってるほうがよほど情弱だろw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:46:51.12 ID:JUMdSAJG0.net

まだ新しいDragon来ないな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:19:53.50 ID:iANFG1I60.net

セキュアだって聞いてたんで最近これ入れたんだけど、ひょっとして今はもう駄目なの?(´・ω・`)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:19:30.68 ID:xaM0y4tV0.net

Comodo Chromodo 44 is now available for download. – News / Announcements / Feedback – CD
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-44-is-now-available-for-download-t112556.0.html

Dragonはもう要らないんじゃね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:55:07.76 ID:o1XOP0Ju0.net

インストーラー不要のポータブル版?

ポータブルインストールならChromodoでも出来るけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:43:30.90 ID:uRIcNvpP0.net

>>510
同じようにdragonだけ繋がんなくて困ってたけど俺もその通りやったら治った
助かった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 04:25:55.52 ID:RfEudWpo0.net

IEではどうでComodoだとどうだって
Flash Playerの話とHTML5 Playerの話がごっちゃになってるんじゃないか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:52:06.81 ID:c3ACm3qt0.net

ver36.1.1.21から 43.3.3.185 へ
なんか表示が間延びしてるっていうか 以前より行間が広いような… 
フォントとサイズいじって調整中

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:50:24.11 ID:dHi9J+oB0.net

DragonはやめてIcd DragonとChromodoの2本立てで行くってこと?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:56:30.10 ID:g2ZHuoPQ0.net

おーい、起きろ〜! ゴツン ドカッ ガッ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:04:52.49 ID:1NIju6CX0.net

同じくIronで様子見
Dragonは次41らしいしいつ出るのか不透明すぎる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:14:20.00 ID:81XYaLH00.net

あと 64bitもだして欲しいよな
それとも もう出てる? 俺のは32bitなんだが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:32:59.89 ID:zyi5nl890.net

去年の春から秋頃はDragonがChromium派生としては最強クラスだったのに
自分も規定のブラウザとしてこれ一本にしていたのに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:25:50.50 ID:kIf6qUwe0.net

youtubeもニコ動も見れなくなったし死ねよ開発者

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:23:58.70 ID:pBzA61yk0.net

新規で36.1.1.22を落としてみても、PrivDog 2.2.0.17が同梱してあるし
forum見てもChangeLogもないしで、どこがどう変わったのかわからん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:36:33.58 ID:HvoaXnBc0.net

>>105
Web StoreでGoogle Translate落として使ってるわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:29:34.71 ID:l+rfEmRm0.net

脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:12:20.75 ID:ToHpfkCu0.net

起動時に”新しいタブページを開く”にして起動すると
新しいタブの代わりに https://us.yahoo.com/ を開くようになった
戻すか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 07:13:46.92 ID:Wnz96hwIn

https://forums.comodo.com/beta-corner-cd/comodo-dragon-beta-version-4322157-beta-preview-is-now-available-t111364.0.html;new;topicseen

Dragon42飛ばして43のBetaでている
片方のみにして、もっと定期的にだせよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:15:43.74 ID:AjsJ6vYp0.net

なんかcomodoを標準ブラウザにしてっとスカイプ起動したときにCPUが100%になんだけど。
むかしchromeであったあれか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:33:30.89 ID:qXaa//710.net

ChromodoのSame Origin Policyが無効化されてるとかいう話が出てるけど
碌に英語もできず技術的知識もないからよく分からない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:49:42.95 ID:5HvVb1Px0.net

諦めて気に入ったテーマ入れて使ってる
右に移動したメニューに慣れんわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:16:39.12 ID:6T46xGbm0.net

つながらーん。またオートアプデが死んでるし…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:59:12.27 ID:bcDQLDx80.net

>>429
ありがとう、前からあったのか。2つもChromium系残す意味あるんだろうか。
最近はChromodoの方だけしかバージョン上がらんしどっちかだけに集中すりゃいいのに。
それでなくてもアップデートが遅れ気味なのに。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:07:09.49 ID:YjstIMW90.net

33.1は5月29日リリースだけど。その日付はいったい何?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:02:11.68 ID:nSF6Yq000.net

ああなんだRelease Candidate版かこれ
ポータブルインストールもできないし。

Official release will be in next few days.

とかいってComodoにとっての数日は数日じゃないから
42の正式版リリースはまだまだ先じゃねーか

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:00:54.95 ID:qt40UgFE0.net X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー 前スレ Tablacus Explo…

  • 【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】

    元スレ 1 :login:Penguin:2014/04/13(日) 10:20:04.91 ID:5IzHKfoV.net Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション ただし互換性はな…

  • Google Chrome 拡張機能 24

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:34:31.10 ID:u3iOUuAW0.net Google Chrome及びChromium系ブラウザの拡張機能について語るスレです ■ …

  • test [集会所]

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 11:41:30.32 ID:sslXhVBi0.net test 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:25:18.…

  • なぜリナックスユーザーはクズなのか?

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/11/12(木) 21:22:40.68 ID:T2xIMUi+.net 代表格が私人Sこと基地外にしか見えない荒らしの爺。 49 :login:Penguin:202…

  • 【ubuntu】Debianは終わった?【knoppix】

    元スレ 1 :login:Penguin:2007/05/02(水) 14:24:16 ID:mebdeOo2.net Ubuntuやらknoppixに人が流れて、絶滅が危惧されていると聞くが。 297 :login:P…

  • あわしろと@_hito_らの正体が判明したぞ

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/10/02(金) 06:51:16.03 ID:TiqsZt+y.net あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ http://hiss…

  • 【1ボードPC】分散コンピューティング 3【コロナ】

    元スレ 1 :rosetta:2021/04/14(水) 03:19:14.34 ID:EsLeBhBw.net このスレは、分散コンピューティングプロジェクトに参加し社会問題を解決する我らがチームのホームグランドという…

  • LinuxでVS Code使ってるヤツ

    元スレ 1 :login:Penguin:2019/12/23(月) 14:16:22.82 ID:JrWSoi4T.net 我々は敗北しました 26 :login:Penguin:2019/12/29(日) 06:06…

  • Pale Moon Part16

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:05:38.94 ID:mQ94YYS60.net Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ 『Pale Moon…

  • VMwareESX/ESXi専用スレPart17

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:04:10.40 ID:2Hngticw0.net VMware ESXiについて語るスレです。 各種ハードでの動作報告や、トラブルシューティン…

  • Atom GitHub Editor Part 2

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 16:02:22.44 ID:vNiG1CnE0.net GitHubが6年の歳月をかけて登場したテキストエディタ「Atom」 「21世紀向けのハッカ…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑