最強のエミュレーター(PS編) 23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 02:50:33.00 ID:Zcv8Qhto0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625055547/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 03:42:28.78 ID:ttle+vS50.net

ファイル名を変えるだけで良いんだな
サンキュー

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:09:15.17 ID:rN9a6GRP0.net

GitHub動いてるけど復活したのか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 15:04:05.01 ID:hpt9cyYKM.net

いなさらな連中はDuck使えばいいけど
精度はXEBRAがトップだよ。
初期値が不適なものもあるけど
逆に言えば最適化しても動かないものがない。
mednafenにはまだまだある。
duckはnocashの情報とmednafenの
ソース見てるだけで、ハードの解析能力がない。
例え復活しても、再現性向上はほぼ絶望。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 16:08:06.07 ID:HG76SI/hd.net

イチモツはこちらへ
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 10:55:25.41 ID:+at+1QnB0.net

Xebraってなんで2回Exit2回押さないと閉じないの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 14:44:43.18 ID:R3wWVoLz0.net

ごめん、翻訳ファイルの不具合です
申し訳ない。。。
https://d.kuku.lu/b8902220f
入れ替えてください
修正箇所
×
msgctxt “OSDMessage|”
msgid “Switched to sub-image %s (%u) in ‘%s’.”
msgstr “‘%s’のサブイメージ %s (%u) へ切り替えました。”

msgctxt “OSDMessage|”
msgid “Switched to sub-image %s (%u) in ‘%s’.”
msgstr “ディスク %s (%u 枚目) に交換しました。(‘%s’)”

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:43:26.60 ID:tZiH3QB8d.net

32bit切り捨ての64bit化からVulkan,Dx12対応まで進んでるぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:29:46.00 ID:y2Q66/v9M.net

仕事失ってのくだり要る?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 06:26:04.01 ID:lq6TvhnG0.net

ま、間違いない。
奴だ・・・奴が来たんだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:32:21.14 ID:T2TXPqDA0.net

どれもそこまで悪くないと思うけどな
とっつきやすいのがduckなだけで

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 23:42:28.80 ID:5EvQU9xB0.net

イチモツだけどこっちでいいんか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 16:07:56.55 ID:V1/Mg8eP0.net

ああリストには表示されないよ。でも直接ファイルを指定して開けばいいだけでしょ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:32:20.35 ID:jhYdekgU0.net

Duckの開発者が加わってからPCSX2は急ピッチで改修が進んでるぞ
遠からずDuckとほぼ同じUIになって使いやすくなる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 03:05:54.25 ID:6Fvwa8nk0.net

最強ニキではないけども
精度が割と良い
擬似じゃなく完全ポータブル化も可能
BIOS吸い出さなくても使える

今だとDuckがあるからわざわざ勧めないかな
Xebraは設定含めて初心者向けじゃないし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 18:56:23.31 ID:QACuYHpMa.net

まあ結局のところ、重要なのはソフトの完動率ですから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 11:26:13.19 ID:U0aS/L6S0.net

釣りすぎる
自前BIOSでプラグインも最初から組み込まれてる「ePSXe」で大抵は問題ない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:44:54.50 ID:TltF50Wr0.net

マルチトラックのディスクとかどうするのよw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 07:24:59.69 ID:rFmD3lSu0.net

更新したほうがいい? 以前のままで特に不満感じてないんだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:15:39.72 ID:wxOf8PRQ0NIKU.net

DuckStationまた更新きたな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:17:53.45 ID:7eIE7Rxo0.net

パネキットに手を出して気が付いたら朝ちゅん連発

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 19:06:47.31 ID:Q2YEgBas0.net

cueファイルなんて簡単に作成できるよ
たとえば別のゲームのcueファイルをコピーしてそれをメモ帳とかで開いて
その別ゲーム(つーかイメージファイル名)を「そのゲームのイメージファイルのネーム名と同じに書き換えて」上書き保存
ついでにコピーしたcueファイル名もISOとかのファイル名と同じにすればいいだけ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 19:51:21.72 ID:vxNHULv10.net

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 12:28:21.58 ID:OdBj4qqcM.net

XEBLAじゃなくてXEBRAか
それは逆に設定さえ極めたらDuck超えるって事か

ところで完全ポータブル化ってどういうこと?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 10:10:28.89 ID:q39EV9POM.net

あい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 15:35:18.66 ID:MIdEfC7x0.net

binもimgも対応してるから読み込めるでしょ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 15:50:42.69 ID:UjcZh1Ka0.net

ウチの環境だとbinだけだとゲームリストに表示されない
まあおま環なんだろうけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 00:51:14.10 ID:0i1RZTQ+0.net

それぞれ、どんなファイル名にしてるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 00:13:15.99 ID:S5LKMrXE0.net

PCSX2と統合して実機みたいにPS1のソフト動いたりせんかなぁ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 23:08:53.80 ID:83hdPxcw0.net

っぱメルカリ最強よ
キチガイもおるで

UIだの簡単に動くだのは割とどうでも良いんだよな
とりあえずPCSX2はインターレースをそろそろどーにかして欲しい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 15:53:20.80 ID:10tLo8Zm0.net

悠久幻想曲2をやってて
XEBRAとDuckだとスタッフロールでブラックアウトするんだけど
これは自分のやり方悪いってことでいいのかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 05:58:48.11 ID:BZISIOu90.net

DuckStationのテクスチャフィルタって
2D部分は最近傍
ポリゴン部分はバイリニア
っていう風に分けられないのかなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:51:32.99 ID:oQqBXyKI0.net

主流はDuckStationとMednafen(RetroArchもそのあたりのコア)
お勧めはDuckStation、というかこれ使って不満が出たら他を検討すれば良い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:55:33.12 ID:GwfV9t7UM.net

2Dもポリゴンでしょうから無理でしょうね。
描画先の座標値が長方形になるかを判定するとかが考えられるけど、偶然そうなっちゃう3Dが出て、結局不満が残るだろうね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 14:28:38.55 ID:RAIfF1q8a.net

読み込むけど?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 14:53:13.57 ID:R3wWVoLz0.net

去年の12月に本家にファイル送ったんだが、
反映してくれなかった。
日本語の翻訳やりたいという、海外の人と揉めたのが
原因かもしれない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 11:48:34.08 ID:xIguv84Gd.net

こういうのとかアーカイブス系やったことないんだけど
チートとか可能なの?
価値観は人それぞれだけど古いゲームをチート無しで遊ぶの辛い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 10:46:26.23 ID:5qZ/AEZR0.net

PCSX2のテコ入れがある程度済んだんだろうな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 15:00:19.42 ID:mDQ+rdKJ0.net

PlayStation Plusの新サービスが6月開始へ。数百のPS4/5タイトルが定額プレイ可能なExtraと、PS1/PS2/PSPタイトルなども遊べるPremiumの2種が上位版として登場
https://www.famitsu.com/news/202203/29256433.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 13:36:18.80 ID:jFqqX0yJ0.net

そもそも最初の選択ファイル形式がcueシート有りじゃないといけなかっただけで元々なくても動かせてたけど何言ってんだ感

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 18:48:21.00 ID:qvKMNgMx0.net

ありがとうございます。治りました。
ギフハフ修正されるまで、ビルドしたら常に上書き必要な状態ですね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:56:43.52 ID:44aY04If0.net

 そういやそんなのあったね さんきゅう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:21:22.66 ID:jeQGXCBy0.net

PS5が出るくらいの時期ならPS3あたりのエミュが完成の域に達してるくらいだと思っちゃうじゃん?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 21:44:55.73 ID:R3wWVoLz0.net

おそらく、修正されないと思いますので、それで対応してください。
作者さんの方に不具合報告あれば、該当部分を削除して
問題がでないようにしてくれるかもしれませんが、
最終duckstation-qt_jaのほうが細かい修正がしてあります。
翻訳元ファイルが更新されず、自分で翻訳元を追記するのにも疲れましたw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 11:58:12.00 ID:sbxMNiSh0.net

これだけの技術力があるんだからPS2エミュ開発してくれないもんかねえ、「DuckStation2」を是非!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 16:44:29.68 ID:XblIg6iP0.net

祝ダック復活!!1!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 02:51:05.17 ID:bANCM7hIM.net

XEBLAの良さがよく分からないからXEBLA最強ニキちょっとXEBLAの良いとこ語ってって

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:41:44.32 ID:w9zAKyHe0.net

チョコダン1の不思議なディスク?とかに入ってそう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 07:18:08.30 ID:FaX+Su1g0.net

いちおつ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:35:27.90 ID:4ycWI7LuM.net

人間模様が出てていいじゃないか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 14:05:08.03 ID:UjcZh1Ka0.net

拡張子がbinだと読み込まないのは以前から変わってないんじゃないっけ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • Line総合質問1

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:41:06.09 ID:PtArFL6e0.net Lineの使い方について質問解答をお願いします 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018…

  • マイナーテキストエディタ愛好会 Part3

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:24:35 ID:dg9Nkk740.net マイナーなテキストエディタだけど大好きなんですよ。 このテキストエディタの良い部分を伝えたいなぁ。…

  • 圧縮解凍ツールExplzh Part18

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:41:28.12 ID:0fLHqg8B0.net [配布サイト] ttp://ponsoftware.com/archiver/ 圧縮解凍ツー…

  • 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part63【Arm】

    元スレ 1 :login:Penguin :2022/01/15(土) 03:06:36.20 ID:L/cBBtLha.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑これを2行になるようにコピ…

  • Ubuntu Studio 【高音質】

    元スレ 1 :login:Penguin:2014/06/04(水) 08:24:47.87 ID:XJWOsyON.net スレ立ててみた 277 :login:Penguin:2015/04/03(金) 15:45:…

  • ホロンスレッド

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 09:56.net この間のCMは凄かったが… 今時、珍しく販促してるみたいで 買う気はないけどどうよ。 26 :名無し:2001/03/…

  • LinuxもUNIXもMacもWindowsもクソだっていうやつ

    元スレ 1 :login:Penguin:2016/08/07(日) 22:35:36.24 ID:3XeGWTZw.net 他に選択肢あるの? 112 :login:Penguin:2017/04/19(水) 13:3…

  • NES/FCエミュレーター総合スレ7

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 11:45:34.10 ID:KR0Ffu270.net Nestopia (2008年に開発終了) http://nestopia.sourcef…

  • アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.166

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:59:55.55 ID:Fupv9GUC0.net アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。 雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連…

  • 【test】書き込みテスト_02

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 10:37:55.65 ID:sGqxir3v0.net 書き込みのテスト 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 12:3…

  • マウスジェスチャーツール総合スレpart16

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:56:32.72 ID:DSq1+BDi0.net ※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※ ※※ 特定のソフトのスレではありませ…

  • 我らはライセンス違反事件を忘れない

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/09/29(火) 06:45:39.97 ID:l5z6sh2n.net 自称ボランティアが起こしたライセンス違反は、多方面に悪影響を与え、直接間接に多数の人々に損害を…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑