ライセンス違反について語るスレ

1 :login:Penguin:2020/01/16(Thu) 23:28:47 ID:sxYOPeJ0.net
Linux界隈のライセンス違反事例を語るスレです

■ 翻訳関連

志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

■ GPL関連

GPLなOSSを使っているNEOGEO Arcade Stick Pro、ソース開示を求めた結果微妙なものが出てくる
https://opensource.srad.jp/story/19/12/03/160255/

ドンキPBのネットワークカメラ、Linuxの痕跡が確認されるも開発元は「Linuxを使っていない」と主張、ソースコード開示を拒む
https://linux.srad.jp/story/19/05/08/0847258/

WiXがWordPressのコードを盗用?GPL違反論争のまとめ
https://gappacker.com/wix-wordpress-gpl/

EmacsにGPL違反、Stallmanがミスを認める
https://opensource.srad.jp/story/11/08/02/0737237/

ドイツでGPLの有効性を認める判決
https://srad.jp/story/06/09/27/0618218/

エレコムは金輪際リナックスを使わない
https://linux.srad.jp/story/04/06/23/0624231/

ELECOMのルータでGPL違反とセキュリティ問題が発覚
https://srad.jp/story/04/04/04/1740234/

26 :login:Penguin:2020/01/19(日) 18:56:18.16 ID:6ADmNw7C.net

調べたついでに、付け加えますが、

Google翻訳は、WordNetを元にして開発されたんじゃないのかな。
こちらは専門分野じゃないので、これ以上は不明だけど。

オープンソース コンポーネントとライセンス
https://translate.google.com/intl/ja/about/license/
が公開されてて、日本語 WordNetへのリンクが張ってある。
http://compling.hss.ntu.edu.sg/wnja/index.ja.html

ライセンスはこっち:
http://compling.hss.ntu.edu.sg/wnja/index.ja.html
Copyright: 2016-2017 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi
Copyright: 2012-2015 Francis Bond
Copyright: 2009-2011 NICT

57 :login:Penguin:2020/01/20(月) 06:54:40.10 ID:t1ziM+ts.net

イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

10 :login:Penguin:2020/01/19(日) 16:16:29.62 ID:rjoplJOr.net

元々Google翻訳の出力はEULAに縛られ、BSDライセンスで使うことはできない
その中で特例としてWikipedia(Wikimedia財団)がGoogleと結んだのが
「Wikipedia記事をGoogle翻訳にかけた出力はCC-BY-SA 3.0で利用できる」という合意

またCC-BY-SAでライセンスされた文書をBSDライセンスで使うことはできない

完全に志賀慶一に責がある問題

7 :login:Penguin:2020/01/19(日) 14:32:25.89 ID:6ADmNw7C.net

Wikipediaのコンテンツ翻訳ツールでGoogle翻訳が利用可能に
https://it.srad.jp/story/19/01/12/213205/

「Google翻訳から返される翻訳結果はフリーライセンスとなり、Wikipediaのライセンスポリシーと競合しない。」

これも本当ですか?

53 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:58:17.28 ID:6ADmNw7C.net

気になったので書き込みましたが、専門じゃないのでこれ以上はわかりません。

自動翻訳がソフトウェア開発に役立ったら良いと思いますし、
将来的にはその方向に向かうんじゃないかな。
今後翻訳がいっそう正確になったら、機械翻訳かどうかすら判別不能になるし、
機械翻訳が正確なら、人間が改変する必要が無いわけだしね。

40 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:19:44.62 ID:TfC9VLad.net

ですから、Googleの利用規約に書いてあるとおりです。
Google翻訳の翻訳結果は「全世界的なライセンス」とやらになります。

33 :login:Penguin:2020/01/19(日) 20:44:27.34 ID:TfC9VLad.net

言っとくが、Google翻訳の出力物はWordNetライセンスにはならないぞ。
vimで新規作成したテキストファイルはVIM LICENSEにはならんでしょ?
それと同じ。
Google翻訳のコードのライセンスとGoogle翻訳の翻訳結果のライセンスは別物。

42 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:38:21.99 ID:6ADmNw7C.net

まとめたら、

1.Google翻訳というシステムを利用することは自由(WordNetを改変したもの)

2.著作権のある作品、例えばベストセラー作家の小説を自動翻訳することはダメ。

3.コピーレフトの創作物を自動翻訳で出力された結果を配付することさえダメ。

こういうことですね。

30 :login:Penguin:2020/01/19(日) 19:42:16.92 ID:te0fpNtc.net

そもそも法的な話以前に「Google翻訳で偽装して国際的に活躍する翻訳家騙ったろう」っていう
邪な考え方が倫理的に許されない。

31 :login:Penguin:2020/01/19(日) 20:27:29 ID:6ADmNw7C.net

>>30
いくらか、法的な話をしたいので。
Google翻訳のライセンスとBSDのライセンスとが矛盾しないかどうかなんです。

21 :login:Penguin:2020/01/19(日) 17:25:38 ID:DA9i0sKc.net

ああ、そうだった、デュアルライセンスだったね

20 :login:Penguin:2020/01/19(日) 17:20:15 ID:6ADmNw7C.net

Google翻訳の件を差し挟むと話しが外れそうですね。

>Wikipediaに投稿された時点でクリエイティブ・コモンズになるでしょ。

「文章が CC-BY-SA と GFDL のデュアルライセンスにおかれている」と書いてあります。
投稿された文書・画像・メディア全てが、クリエイティブ・コモンズに統一されているとは言えないと思います。
GPL/ LGPL/ GFDL/ public domain/ fair use 等々混在しています。

50 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:49:56.65 ID:TfC9VLad.net

Google翻訳を使っていい範囲ってのは例えば、

・仕事で外国人と外国語のメールをやり取りする
・海外のニュースサイトやブログを読む

ってなもんなわけよ。

ね。

3 :login:Penguin:2020/01/17(金) 12:59:02.08 ID:/2IH4LRj.net

志 賀 ラ イ セ ン ス 違 反

25 :login:Penguin:2020/01/19(日) 18:55:11.09 ID:6ADmNw7C.net

>だから機械翻訳のEULAが具体的に出力のライセンスを指定しない
具体的なライセンスを提示していないということですね。そういうことならわかります。
だから、それ以上のことは確認しようにも方法がないし、実際出来ないということですね。

19 :login:Penguin:2020/01/19(日) 17:09:03.84 ID:DA9i0sKc.net

以前のライセンスはこれで、
https://creativecommons.org/licenses/by/2.5/deed.ja

新しいライセンスはこれか。
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja

継承の部分が増えたのな。
修正BSDライセンスのOSSをGPLv3でフォークするようなものか。

48 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:46:08.75 ID:6ADmNw7C.net

Google側からリンクが貼られているから、
偶然見つけたこちらが驚いているんです。

34 :login:Penguin:2020/01/19(日) 20:54:59.48 ID:TfC9VLad.net

ちょいまとめ

Google翻訳の翻訳結果のライセンスは「全世界的なライセンス」とやらであり、
そのライセンスは、Google翻訳の運営、プロモーション、改善、および、
新しいサービスの開発に目的が限定された権利を、勝手に付与しやがる。
https://policies.google.com/terms?hl=ja

Google翻訳はJapanese WordNetの成果物を利用している
https://translate.google.com/intl/ja/about/license/

18 :login:Penguin:2020/01/19(日) 16:58:27.46 ID:DA9i0sKc.net

あとWikipediaで通常のGoogle翻訳を使えないって根拠はこのページね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
> 以下は#コンテンツ翻訳で提供されている範囲においては使用可能である機械翻訳です。他言語版記事以外を翻訳した場合は「利用できない」ソフトウェアとして扱われます。
> インターネット上の機械翻訳(Google翻訳[1]、ヤンデックス翻訳、有道(Youdao)翻訳、LingoCloud)

6 :login:Penguin:2020/01/19(日) 14:19:05.40 ID:6ADmNw7C.net

いろいろとリンクを貼ってもらってるけど、どういう問題なのか良くわからないよ。
たいていの人はリンク先まで見ないから。
簡潔に書いてもらえないでしょうか?

https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
「早い話 Ubuntuの翻訳では翻訳物が3条項BSDでライセンスされることが条件となっており、機械翻訳のEULAとは合致せず、ライセンス違反となる。」
これ、どういうことなの?

6 :login:Penguin:2020/01/19(日) 14:19:05.40 ID:6ADmNw7C.net

いろいろとリンクを貼ってもらってるけど、どういう問題なのか良くわからないよ。
たいていの人はリンク先まで見ないから。
簡潔に書いてもらえないでしょうか?

https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
「早い話 Ubuntuの翻訳では翻訳物が3条項BSDでライセンスされることが条件となっており、機械翻訳のEULAとは合致せず、ライセンス違反となる。」
これ、どういうことなの?

22 :login:Penguin:2020/01/19(日) 17:29:18 ID:6ADmNw7C.net

>>18
根拠のページは、Wikipedia管理者の内部的な申し合わせ事項であって、
部外の者に対して拘束しているようには思えませんが。
もちろん、あえてこの申し合わせを無視するわけではありませんよ。

28 :login:Penguin:2020/01/19(日) 19:22:05.69 ID:te0fpNtc.net

いくら重箱の隅つついても今更志賀ライセンス違反は覆らないと思うが

23 :login:Penguin:2020/01/19(日) 17:32:00 ID:DA9i0sKc.net

>>22
そうですか
まあその辺の話はWikipedia編集者同士でどうぞって感じですかね

15 :login:Penguin:2020/01/19(日) 16:54:44.23 ID:6ADmNw7C.net

あえて突っこみますが、具体的なことが知りたいのです。

ライセンスのどの箇所で違反しているのか?それは規約の第何条第何項なのか?ということなのです。
著作権表示が必要とか、原著作者の表示が漏れているとか、元ライセンス文書の同梱を失念しているとか、そういったことを示していただかないと解らないのです。

52 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:56:28.49 ID:TfC9VLad.net

・Google翻訳はWordNetの成果物を利用しています
・WordNetは修正BSDライセンスに近似のライセンスです
・Google翻訳のソースコードは非公開です

という事実のどこに驚くところがあるの?

55 :login:Penguin:2020/01/19(日) 22:00:54.54 ID:6ADmNw7C.net

似たこと言ったんですね。当時の議論には加わっていません。

35 :login:Penguin:2020/01/19(日) 20:57:42.96 ID:TfC9VLad.net

で、この「全世界的なライセンス」とやらが、
修正BSDライセンスやGPLv2 or laterと互換性があるかって話で、
OSS界隈の人々は皆「無えよ」と言ったわけだ。

46 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:44:19.80 ID:+MaI2k3s.net

Wikipediaなどの特例を除けば、「個人的利用の範疇に限る」のが常識的な解釈の仕方では。

38 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:17:19.03 ID:TfC9VLad.net

> コピーレフトの著作物を翻訳に掛けたら、それもコピーレフトになるのでは?
なりません、ってのが3年前に出た答えです。

54 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:59:10.03 ID:+MaI2k3s.net

何か志賀と似たような結論言う奴だな

51 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:50:53.96 ID:TfC9VLad.net

GoogleがWordNetの成果物をどの程度利用しているかなんて公表してないでしょ?

41 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:31:06.70 ID:+MaI2k3s.net

さあここで反論しないと志賀のライセンス違反がそのままになってしまうぞw

12 :login:Penguin:2020/01/19(日) 16:24:31.41 ID:6ADmNw7C.net

>2009年6月15日以降に投稿された記事
訂正 >2009年6月15日以前に投稿された記事

45 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:43:48.89 ID:TfC9VLad.net

> WordNetを改変したもの
Google翻訳はWordNetの成果物を含んでるってだけで改変したものかどうかは不明。
ソース無いし。

> Google翻訳というシステムを利用することは自由
利用規約の範囲内でならね

> 2.
それはまあ普通に当然だね

> 3.
分かりにくい…

47 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:45:48.60 ID:TfC9VLad.net

・OSSの翻訳にGoogle翻訳を使っちゃ駄目
・OSSの翻訳にGoogle翻訳以外のウェブ翻訳を使っちゃ駄目
・OSSの翻訳にウェブ翻訳以外の機械翻訳を使っちゃ駄目
・自力で辞書引いて翻訳しろ

32 :login:Penguin:2020/01/19(日) 20:33:12.89 ID:6ADmNw7C.net

Japanese WordNet

“Permission to use, copy, modify and distribute this software and
database and its documentation for any purpose and without fee or
royalty is hereby granted, provided that you agree to comply with
the following copyright notice and statements, including the
disclaimer, and that the same appear on ALL copies of the software,
database and documentation, including modifications that you make
for internal use or for distribution.”

http://compling.hss.ntu.edu.sg/wnja/index.ja.html

8 :login:Penguin:2020/01/19(日) 15:23:11.80 ID:rjoplJOr.net

機械翻訳のEULAが、出力をBSDライセンスにすることを認めていなければ、その出力をBSDライセンスで使うことはできない

それはWikipediaとGoogleの同意に基づくもので、一般論としてGoogle翻訳の出力がフリーライセンスになることを意味しない

4 :login:Penguin:2020/01/17(金) 13:51:36.48 ID:9KxztoVi.net

↑以上志賀慶一の天敵であるあわしろいくや一味の回答でした(笑)   

39 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:18:38.73 ID:6ADmNw7C.net

その説明が無いんですよ。

37 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:12:00.17 ID:6ADmNw7C.net

まとめて頂いたのはうれしいんですけど、
「全世界的なライセンス」がどういうことなのか、全くつかめません。

某氏はソフトウェアに同梱されている英文を翻訳したわけですよね。
同梱された文書は自体は、GPLまたはGFDLのライセンスで配付されていて。
そして、これを機械翻訳したわけですよね。
コピーレフトの著作物を翻訳に掛けたら、それもコピーレフトになるのでは?
素人はそう思うわけです。

16 :login:Penguin:2020/01/19(日) 16:54:45.69 ID:DA9i0sKc.net

「コンテンツ翻訳」を介してGoolge翻訳を使用した場合、
出力される翻訳はフリーライセンスかもしれないが、
Wikipediaに投稿された時点でクリエイティブ・コモンズになるでしょ。

24 :login:Penguin:2020/01/19(日) 17:45:07 ID:rjoplJOr.net

>>15
まず著作権の基本はAll rights reserved.だよ。それをライセンスを定めることによって緩めるという構造
だから機械翻訳のEULAが具体的に出力のライセンスを指定しない場合、その出力は著作権法上の例外を除いて利用できない
Google翻訳がBSDライセンスと矛盾しないライセンスを明示していない以上、その出力はBSDライセンスでは利用できない

27 :login:Penguin:2020/01/19(日) 19:10:54.18 ID:te0fpNtc.net

志賀さんあちこち自演忙しそうですねw

56 :login:Penguin:2020/01/19(日) 22:01:12.63 ID:TfC9VLad.net

そうですね。
もっと英日翻訳の精度が上がってくれたら助かる人が一杯いると思います。
仏英翻訳とか精度凄いらしいもんねえ、中英翻訳もなかなかのもんだとか。
これだから日本語は…

44 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:42:21.94 ID:6ADmNw7C.net

>Google翻訳以外の機械翻訳も使ってライセンスがカオス

それは、ここでは全く問題にしていません。
Google翻訳以外の機械翻訳も使ってライセンスがカオス、これさえ外せば良いのですか?

2 :login:Penguin:2020/01/16(Thu) 23:29:20 ID:sxYOPeJ0.net

Linuxとはあまり関係がなさそうな事例

オープンソース化したドキュメントビューア「Dash for iOS」のGPL違反アプリが続々とApp Storeに登場。
https://applech2.com/archives/20170115-dash-for-ios-gpl-violation.html

VerizonがGPL違反で提訴される
https://srad.jp/story/07/12/11/1022251/

PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚
https://srad.jp/story/07/12/02/1340209/

LeafのゲームタイトルにGPL違反の可能性
https://srad.jp/story/05/12/12/0933235/

プロジーのDivXコンバータにGPL違反の疑い
https://srad.jp/story/03/02/05/1738259/

エプソンコーワ、GPL違反発覚も平素の対応に賛辞の声
https://srad.jp/story/02/09/15/1535206/

GPL違反を指摘されたSigma DesignsがMPEG-4 codecsをオープンソース化
https://srad.jp/story/02/08/27/0317243/

43 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:40:15.65 ID:TfC9VLad.net

いや反論してもライセンス違反はライセンス違反ですけどね。
志賀慶一氏はGoogle翻訳以外の機械翻訳も使ってライセンスがカオスになってましたし。

http://web.archive.org/web/20170304093615/https:/twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564
> ふうせん Fu-sen.|BALLOON‏@balloon_vendor
> う〜んとね……自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、
> 完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、
> それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。
> (全角・半角間のスペースとか)完全なコピペで一致するところはないと思うんですよね。
(deleted an unsolicited ad)

36 :login:Penguin:2020/01/19(日) 21:10:18.79 ID:gvYQvFZC.net

3年も前に確定していることを今更重箱の隅ほじくり返して論争したいだなんて
志賀のライセンス違反を帳消しにする目的だとしか思えない

17 :login:Penguin:2020/01/19(日) 16:56:53.52 ID:DA9i0sKc.net

ですから、Google翻訳の出力は「全世界的なライセンス」です。
GPLじゃないし、BSDライセンスでも、クリエイティブ・コモンズでもありません、って話ですよ。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • Linux Mint 35

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/09/26(土) 05:37:21.23 ID:zsvQu87W.net Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド LMDE(Debia…

  • 志賀慶一氏を語るスレ 35

    元スレ 1 :login:Penguin :2022/03/26(土) 23:53:38.02 ID:y+QcsMwq0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: …

  • 自動化ツールUWSC使いよ集まれ22

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:48:52.77 ID:a7MsMDPx0.net Windowsの作業を自動化するツール フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある ・U…

  • Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ33

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:14:56.54 ID:dpWhX+2F0.net ■前スレ Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ…

  • 【Ubuntu/Windwos10】スパイ機能の情報収集を語る

    元スレ 1 :login:Penguin:2016/04/17(日) 13:01:16.64 ID:42CXXNf7.net UbuntuやWindows10に実装済みの カノニカルやマイクロソフトによる情報収集機能 商…

  • 【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:26:48.04 ID:rRoOwjiv0.net ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” ttp://w…

  • あわしろと@_hito_は何でクソスレを立てまくるのか

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/11/08(日) 15:41:58.56 ID:HtQM+L6+.net あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。 なぜこんなに大量に下らな…

  • Debian GNU/Linux スレッド Ver.95

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/06/21(日) 20:26:57 ID:UISWrbT1.net 公式 https://www.debian.org/index.ja.html 過去ログは各自検索し…

  • えー、諸君。LinuxはWindowsの一機能となる。

    元スレ 1 :login:Penguin:2019/05/07(火) 16:01:32.84 ID:nZfGVr6E.net これからもWindowsの一機能を発展改善させてくれたまえ MicrosoftがWindows…

  • 【次世代】Craving Explorer RC27【テスト中】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 01:55:28.39 ID:zQWPw//60.net □公式 Craving Explorer ttp://www.crav-ing.com/ C…

  • JDim Part3

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/07/05(日) 13:38:09.50 ID:VTMP+euf.net JDim は gtkmm/GTK を用いた5chブラウザです(ただし5ch非公認) JDim公…

  • 【MSが】ボランティアベースはダメだった【救世主】

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/12/15(火) 23:53:27.72 ID:ohjvGOPR.net ごく一部の基地外に蛇蝎のごとく嫌われているパソコン用OS界の覇者マイクロソフト。 そのマイクロ…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑