【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2

1 :仕様書無しさん:2019/12/16(月) 22:41:06.20 .net
前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568379904/

18 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 22:03:51.86 .net

横からスマンけど
おれは60すぎてもプログラマやって稼いでるし、
友人の会社には72歳のプログラマがいる。

若い時より作るスピードは落ちたけど
だいたいの言語も仕事も経験済みという強みがある。
納品した言語は30ぐらい。

33 :仕様書無しさん:2019/12/19(Thu) 04:11:25 .net

>>32
進路問わず共通のルートとして
・JavaScriptをやる
・Linuxを操作できるようになっておく

他は進む道による
Web、業務系、インフラ、組み込みetc

72 :仕様書無しさん:2019/12/20(金) 04:58:13.33 .net

べつに

34 :!:2019/12/19(Thu) 06:43:29 .net

>>12
まずそのデプロイっていうのがわからない

2 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 00:08:23.93 .net

プログラマー王に俺はなる!!

58 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 20:17:41.49 .net

要件は

「入力した気温情報を外部のDBに保存し閲覧できること」

みたいな
外部設計は

・気温入力機能
→気温入力画面
→入力チェック
・気温保存機能
→気温テーブル保存
・気温閲覧機能
→気温閲覧画面
→気温テーブル取得

みたいになってないとダメ

44 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 08:35:05.09 .net

言語はなんだっていいよ
大した差はない

79 :仕様書無しさん:2019/12/21(土) 04:41:57.63 .net

混乱するのは設計の話ではなくて、言語の記述方の話だろ

60 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 20:32:28.41 .net

要件は実現しなきゃいけない概要
外部設計は具体的な方法

気温を外部の記憶媒体に保存する要件があったとして

その方法が有線通信なのか無線通信なのか?
また端末のOSはWindowsなのかMacなのか?
アプリケーションの言語は何で作るのか?
どんな画面がいるのか?
保存先はDBなのかCSVなのか?

具体的な方法を決めるのが外部設計

14 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 21:16:15.42 .net

正社員月給20万ボーナス無しとかいるよ

36 :仕様書無しさん:2019/12/19(Thu) 07:22:22 .net

下請けだけでやっていけるというのが最大の強みなんだぞ。
なんてったって営業をロクにせずに済むんだもん。

ソノヘンはまあ、試しになにかアプリ作って売ってみりゃわかるさ。

17 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 21:54:22.87 .net

おれはプログラムもできるから、テスターぐらい片手間でもできる。

9 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 15:21:53.67 .net

「完璧を目指すな、まず終わらせろ」
「メンテが大変?リリースしてうまく行った後に一から作り直せば良い」
「美しい設計より泥臭くても要件を満たす設計、きれいなコードよりきれいに動くコード」
「すぐに書けること、すぐに捨てられること、コードを捨てる勇気を持つ」

今まで俺が聞いた言葉の数々
どれでも気に入ったのを選んで毎日念仏のように唱えるとよい

12 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 18:40:27.54 .net

応援ありがとよ!

仕事内容としてはコード書いたり読んだりで
レビューもしてもらえるし、めっちゃいい

サーバはまだ直接触らせてもらえんが、
それでも自分でデプロイ出来るくらいの
システムが整ってるいい会社なんで
長く勤めたいと思ってる

49 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 10:23:29.77 .net

要は反映な

78 :仕様書無しさん:2019/12/21(土) 01:35:55 .net

>>77
ちゃんとはじめに設計してないから混乱するだけで、慣れたら普通にできるようになるよ

11 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 17:31:16.54 .net

そっか ごめんな
頑張れよ。
260万だと明らかに非正規だね
年収より大事なのが、担当業務。
実装やリリース作業でコーティングしたり、linuxコマンド使ったシステム全般の理解に役立つ業務してるなら、年収安くても経験買うつもりで全然okだが、テスターとかならまじでスキル身につかないし年収安いし罪悪

51 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 15:54:42.38 .net

確かにな

13 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 21:06:54.50 .net

テスターは技術が身につかないからやめとけって
テストもろくにできないやつにコーディングやらせるとかやめてくれよ

19 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 22:05:04.23 .net

大規模系の言語を学ぶと一生下流工程の可能性が高くなる。

35 :仕様書無しさん:2019/12/19(Thu) 07:19:56 .net

>>32
君は職人になりたいの?
それともクリエーターになりたいの?
何者になりたいの?

在学中に成りたい者になってください
大学ってそういうとこよ?

80 :仕様書無しさん:2019/12/24(火) 09:57:25.34 .net

ToString()?c_str()? str(xxx)? あれ?ってなることはよくある。

77 :仕様書無しさん:2019/12/20(金) 14:37:27.01 .net

なんでKotlin?アンドロイドアプリ作るのならJavaでいいんじゃない?
Javaの方が圧倒的に情報多いよ?
英語バリバリできるんならKotlinもいいかもしんないけどね

趣味でandroidとウェブサーバの連携アプリを作ってるんだけど
android作ってphp修正してjavascriptで動的に処理してcssで見栄え整えるとかしてると
多重配列処理とか非同期処理とか色々混乱してくる
サクサクと多言語同時開発してる人って頭おかしいのか?

71 :仕様書無しさん:2019/12/20(金) 04:49:26.95 .net

なんか知らんけど設計の話すげえ盛り上がるね

6 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 08:39:42.28 .net

前スレ992
260万、研修なし、
テストは時々自分で書いて手元とかCIで回すだけ

39 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 07:38:24.62 .net

Pythonよりも営業マンから始めろよ。

26 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 00:18:12.24 .net

なるほどねー昔はいなかっただけって確かにそうだよな。
たまにズバ抜けた若いプログラマーもいるけど、基本的には年齢、というか経験年数に比例して優秀な人が多い印象だな。もちろん例外はいるけど。

32 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 02:06:51.93 .net

今大学2年で最近プログラミングに興味をもちました
就活時にit系の会社も視野に入れたいのですが、在学中にやっておくべきことを教えてほしいです
html/css、学校ではc言語をやってます

10 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 16:53:11.39 .net

底辺からの転職だから、これでも給与は上がってる…

43 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 08:23:19.40 .net

すいません
Pythonはあきらめました
Kotlinをやる事になりました

43 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 08:23:19.40 .net

すいません
Pythonはあきらめました
Kotlinをやる事になりました

52 :仕様書無しさん:2019/12/19(Thu) 16:43:13 .net

要件定義アンチパターン集とかどっか売ってないですかね

55 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 19:14:24.89 .net

システム要件と外部設計ってどう違うんですか…

83 :仕様書無しさん:2020/01/03(金) 21:03:37.05 .net

元ネタは日月神示かな?

42 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 08:16:56.38 .net

遠回りはしたくないんで要潤のやつを使おうかと

69 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 23:41:34.05 .net

パターンA
機能一覧
外部設計・・・ユーザが見える部分
内部設計・・・ユーザが見えない部分

パターンB
機能一覧
基本設計・・・外部設計と内部設計の浅い部分のコラボ
詳細設計・・・クラス図、シーケンス図、フロー

みたいな感じ

5 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 02:45:40.87 .net

ゲーム作ろうとした筈が、いつのまにかライブラリ作り出してて、それすら上手く行かずに投げ出すって言うのを何回も繰り返してるんですがどうしたら良いですか?

22 :仕様書無しさん:2019/12/18(水) 00:57:07.57 .net

プログラマ30で終わるんかなね
OSSのコミッタ見てても4,5十代の人ら多いというかマジョリティな気がするけど

62 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 20:43:48.72 .net

要件定義はシステムが何をできるか決めること
ユーザーがデータを入力できる、データを一覧で見れる、データからPDFを作れるetc

外部設計はユーザーが操作する画面がどんなものか決めること
こういうウィンドウがあってどこにボタンがあって入力フォームがここにあってetc

68 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 22:12:51.36 .net

モックは
やばい

47 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 09:03:23.93 .net

ありがとうございます。
正直なにがなんだかわからない状態なのでどの道に進みたいかは全然決まってません。

そうですよね。
ちょっと考えてみます
アドバイスありがとうございます。

73 :仕様書無しさん:2019/12/20(金) 07:05:20.70 .net

↑沢尻おつ。

50 :仕様書無しさん:2019/12/19(Thu) 14:52:57 .net

下請けの辛いところはプログラムについて何もわかってない大企業様が馬鹿みたいな要望出しちゃうところ
PMがしっかりしてる人ならそこで止めてくれるが無能だと馬鹿みたいな要件がそのまま降りてきちゃって死ぬ
もう請求書に載せちゃったから今から出来ないなんて言えないとかで糞メンテナンス性の悪いプログラムが出来上がる

こういうことが起こらなければいろいろな業界のプログラム触れて下請けの仕事も面白いんだけどな

37 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 07:28:26.93 .net

すいません
デプロイってなんですか?

24 :仕様書無しさん:2019/12/18(水) 10:21:50.87 .net

転職エージェントでも35歳定年説は嘘って言う人もいるからね

30 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 01:15:55.84 .net

どの程度書ければフリーランスOKなのかわからない・・・・

16 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 21:42:46.39 .net

ツイッターで有名なSEもずっとテスターを続けた方が年収の面で絶対に有利だとつぶやいていた。
プログラマは30歳で終わるけど、テスターはそれ以降も上流で活躍できるしな。

59 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 20:23:25.80 .net

ありがとうございます
でも何を言ってるのかサッパリわかりません

64 :仕様書無しさん:2019/12/19(木) 21:25:21.89 .net

要件定義
外部設計
基本設計
内部設計
詳細設計
モジュール設計
モジュール関連図(システム関連図)
起動関連図
インターフェイス設計(仕様書)

このぐらいの種類があったかなあ?
これらのうちどれをどの程度書くのかは、
会社によっても仕事によっても違うんだよな。

4 :仕様書無しさん:2019/12/17(火) 00:38:11.80 .net

追い抜かれるのが怖いんですね。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • プログラマの雑談部屋 ★155

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/08/14(土) 13:14:53.34 .net 前スレ プログラマの雑談部屋 ★148 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/16…

  • teratailもりあがっtail? 44問目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/01/14(火) 22:36:23.29 .net teratail http://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 43問目 https:…

  • C言語を勉強中の大学1回生だが

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2015/11/30(月) 23:54:26.71 .net 教授の方針で、「C言語を勉強しましょう」ということで、授業のカルキュラムに組まれてるんだが 当たり前のようにC言語を学ぶのが普通…

  • Windows95登場以前、UNIX戦争時、日本はどういう雰囲気だったの?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/08/07(日) 23:15:51.52 .net いまWebやコンピュータの歴史方面から技術体系の概要を掴もうとしているのですが、 ぼくはWindows95が出てからPC触りだし…

  • チャ〜【char】って呼んで何が悪いの?

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2015/11/24(火) 19:05:32.52 .net じゃあ【int】の事を「インテ」って呼ぶのかよ? 52 :仕様書無しさん:2015/11/27(金) 00:25:27.77 .…

  • クラウドに対応できない技術者はもういらない

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/11/06(日) 17:28:03.47 .net いくら過去の経験があったって、技術はすぐに入れ代わるんだから それに対応できない技術者はいりません。 7 :仕様書無しさん:20…

  • 【その2】Excelで仕様書を作る会社の奴の数→

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2007/04/24(火) 06:11:08 .net Excelすきすき〜 工学的な設計基準を本当に満足しているソフトウェア・ドキュメントというものが,ソースコード・リスティングだけである…

  • 給料比較 公務員>SE>プログラマー

    元スレ 1 :日本の公務員って有能だよなぁ!:2009/06/02(火) 18:12:51 .net 平成20年 プログラマー 平均年収:399.0万円 平均月収:28.8万円 平均時給:1590.6円 年間賞与等:53…

  • 俺「ネットでコード検索してコピペして終わりっw」

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/10/20(土) 18:57:41.57 .net これで年収350万なんだが いくらなんでも楽すぎない? 41 :仕様書無しさん:2021/08/29(日) 02:05:02.8…

  • 無能ほど物事を単純化しようとする

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/04/09(月) 12:45:08.11 .net 「話はもっとシンプルでさ」 「こっちとしてはもっと単純に」 知識やスキルのない無能ほどこのセリフを吐きまくる システムも世の中も…

  • プログラミング初心者にアドバイスしてくれ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/12/10(水) 20:48:14.32 .net プログラマーになろうと進路を考えているんだが やめたほうがいい?先輩方教えて 18 :仕様書無しさん:2014/12/12(金)…

  • 【派遣】君何次請?【客先常駐】

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2017/03/14(火) 12:35:41.78 .net IT業界広しといえ 5次請はそうそう居るまい 扱いが家畜通り越して 粗末な備品だぜ! チームメンバにも初日から 空気扱いされて …

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑