PuppyLinux 20

1 :login:Penguin:2019/09/16(月) 22:23:35.87 ID:+pRdOH9r.net
公式
http://www.puppylinux.com/

■前スレ
CD/USB】PuppyLinux – 19匹め – 【軽量】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1489191484/

64 :login:Penguin:2019/11/20(水) 22:24:45.36 ID:xS/HklRn.net

ラズベリーパイで使っている方いますか?
パピーで使えるかなラズパイ買ってみようかな

65 :login:Penguin:2019/11/21(木) 00:24:21.52 ID:NGP3fjIN.net

Quirky Xerus for the Raspberry PiがPuppy系

39 :login:Penguin:2019/11/14(木) 21:28:45.73 ID:nntdK4x0.net

だって日本語化さえできないんだろう

45 :login:Penguin:2019/11/15(金) 12:27:05.63 ID:IXfE1d2t.net

lang_pack_ja-bionicpup64e.sfs
の事だな
ま、どっちにしろ一緒

3 :login:Penguin:2019/09/17(火) 00:43:17.26 ID:DbwOpnYN.net

10年以上落ちのパソコンの為のOSの話題のレス伸ばすんOSだ

定年で何もすることがない老人の暇つぶしのOSだし

老人同士で盛り上げてくれや

かわいい孫におしみなく金を出し おのれは10年前のパソコンで遊ぶのか

それで満足ならよしとする

69 :login:Penguin:2019/11/26(火) 15:05:24.28 ID:rszabrca.net

というか431JP用のJDimもビルドされている! のですね
パッケージ本当に本当に有難うperlも滅茶メチャうれしい

21 :login:Penguin:2019/11/13(水) 15:29:41.19 ID:9ncWvl6B.net

すべてrootで操作するところ

29 :login:Penguin:2019/11/14(木) 00:54:44.58 ID:5H8PgIty.net

4.31JPや5.71JPのおかげで日本ではシェアを伸ばしてきたのに・・・新参ですか?

43 :login:Penguin:2019/11/15(金) 12:12:22.34 ID:63oF1hqp.net

anthyでこと足りる語彙力の君には問題ないのかも知れんが・・・
lang_pack_ja-2.1.sfsで日本語化できるて胸はっても日本語入力は64bitのパピーでは無理だ
それに使えるコマンドが入っていない
使うたびストレスが蓄積されるカスの鳥だ

26 :login:Penguin:2019/11/13(水) 19:37:33.17 ID:9ncWvl6B.net

鯖用途なら別のディストリを使ってるわw

18 :login:Penguin:2019/11/12(火) 23:13:52.12 ID:6YspnxnH.net

それを聞いてどうする
BionicPUPの日本語化版最新で今の所別に何も問題はない

49 :login:Penguin:2019/11/15(金) 16:25:24.14 ID:3K4bm5/M.net

とりあえずシノバーさんのもつかえるんだからそっちでやるか
上のシンプル日本語化版使えばいいよ

4 :login:Penguin:2019/09/17(火) 01:11:18.47 ID:DbwOpnYN.net

プ10年以上落ちのパソコンの為のOSの話題のレス伸ばすんだ

定年で何もすることがない老人の暇つぶしのOSだし

老人同士で盛り上げてくれや

かわいい孫におしみなく金を出し おのれは10年前のパソコンで遊ぶのか

それで満足ならよしとする

プリウスで煽り運転や迷惑運転されるよりまし

23 :login:Penguin:2019/11/13(水) 19:26:28.69 ID:9ncWvl6B.net

そんなことしとるやつおらんやろ^^

38 :login:Penguin:2019/11/14(木) 21:23:11.68 ID:YrfEz4Fo.net

64bitでも軽いものは軽いから

7 :login:Penguin:2019/10/23(水) 21:16:39.44 ID:D6mPT7/n.net

puppyはもしかしてusbにisoを書き込むときに
persitentに設定しなくても変更を保存できるんですか?

50 :login:Penguin:2019/11/15(金) 16:32:47.31 ID:63oF1hqp.net

有意義なことだろう
このアホな鳥使うためにの日本語入力やローカル化の作業は無駄だから
Ubuntuとかsuse 使えてソフトの更新も自動で行う
このアホな鳥使うメリット無いと何度も言っている

20 :login:Penguin:2019/11/13(水) 15:25:53.36 ID:wi9UJ4Bt.net

セキュリティが駄目だという証拠は?

56 :login:Penguin:2019/11/17(日) 03:03:09.08 ID:hGloqcCJ.net

技術的な根拠も何もなくただ口汚く喚いてるだけじゃん

44 :login:Penguin:2019/11/15(金) 12:16:51.17 ID:r4zN/fpZ.net

それでも出来るし他の日本語化パッケージもあって出来るし何抜かしてんだか

62 :login:Penguin:2019/11/19(火) 12:11:29.95 ID:s8C6Wft2.net

ストレージレス+オンメモリで行けるのが私にとっては大きい

66 :login:Penguin:2019/11/21(木) 20:53:00.11 ID:hznwNvmU.net

bionicpup64でmozcをビルドしてたら50%ぐらいで固まってしまう
これは非常にまずい

63 :login:Penguin:2019/11/19(火) 15:20:36.28 ID:JQglmtTA.net

そうだな

USBメモリ単独運用とかパーティションを動かすとかしないで
lickで簡単にWindows10とも同居できるし

OSもそうだけどスプレッドシートならgnumericみたいなものでも
ほぼ全部間に合うからアプリも含めて軽くて軽快なのが良い

ほとんどの人はお遊びだけかもしれないけど仕事でも結構使える
んだよねこの程度のものでも

14 :login:Penguin:2019/11/11(月) 18:56:51.87 ID:5fLXFt9Z.net

ん?古いpuppyでも使ってNICが対応してなかっただけじゃね
BionicPUPだったら動くかも
但しど古いハードなら古いPuppyの方が対応してる事もある

25 :login:Penguin:2019/11/13(水) 19:33:45.83 ID:SPRoH34L.net

rootのままじゃ出来ないコトがいっぱいあるのも知らないの?
sambaとか使えないし

30 :15:2019/11/14(木) 04:09:43.00 ID:Q7RftToN.net

存在するのは知っていますが、仕組みが判らないまま他の方が準備してくれたモノを入れても勉強になりませんので。

13 :login:Penguin:2019/11/03(日) 13:54:53.87 ID:sWTB9ts9.net

最近になってフォーラムの最大同時オンラインユーザー数が更新! されてるのは何事でしょうか

42 :login:Penguin:2019/11/15(金) 09:48:40.07 ID:nvsAxu+2.net

slackware系puppyは日本語フォントとscim-anthy入れると日本語入力できる。

15 :login:Penguin:2019/11/12(火) 06:26:13.93 ID:jv6t0GyM.net

完全なる初心者ですが、環境構築中。
そもそもOSってナンだっけってことで、ブートシークエンスから学習したw
そんなレベル。

bionic64-8.0を、オンメモリで起動して、Wi-Fi設定して、動かしたいアプリケーションをインストールして起動確認するところまではOK。
日本語環境は必要ないし、今の私にはムリなのでスルー。

次は、sshでリモート接続できるようにするのが目標。
それをクリアできたら、ヘッドレス、ストレージレス、マウスレス、キーボードレスにする。
その次は、conky入れて稼働状況を見てホルホルする。

なんとか今年中にクリアしたい。

19 :login:Penguin:2019/11/13(水) 00:39:31.02 ID:9ncWvl6B.net

さすがセキュリティのセの字もないディストリの利用者は言うことが違うな

48 :login:Penguin:2019/11/15(金) 14:40:56.54 ID:LbfoC3Ju.net

lang_pack_ja-bionicpup64e.sfsとかZstepさんのパッケージは
入手できなくなったので保存している方は再アップロードして頂けないかな
rootで動くmozcを私みたいな素人がビルドするのは割と困難だし

パッケージそのものの出来は知らないので迷惑行為になるかもだけど
archive.orgで拾えるとかの情報もあれば是非教えてください

53 :login:Penguin:2019/11/16(土) 17:38:00.11 ID:NnpSglh5.net

文句を言いたいがためにイヤイヤ使ってみるバカもいるんだな。
世の中、広いなぁ。

2 :login:Penguin:2019/09/16(月) 22:23:50.70 ID:+pRdOH9r.net

Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
あと、データを保存するなら、その設定もお忘れなく。
また、起動したパソコンにWindowsのハードディスクがはいっていると、
Puppyは、pagefile.sysをスワップ領域として使うこともできます。

61 :sage:2019/11/19(火) 01:55:25.49 ID:S8M2+8J4.net

入信て言えて妙

4.31JPや5.71JPやlang_pack_ja-2.1.sfs勧誘のコマの一つか
「アホな鳥」なるキーワードだすと食いつきがいいんだ
おもしろい

57 :login:Penguin:2019/11/17(日) 13:42:46.27 ID:bc3QVEX1.net

そもそも「アホな鳥」だと思うのならば、わざわざ弄りたおして使うまでもなく、他所にいけばいいだけのような気がするんだが。
普通は、そうする。
バカにはわからないのかなぁ…。

67 :login:Penguin:2019/11/21(木) 21:48:49.58 ID:6YZrM5TU.net

固まらなかったけど

33 :login:Penguin:2019/11/14(木) 08:44:41.06 ID:GqhQjSE8.net

過去の話で語っても仕方がない。

34 :login:Penguin:2019/11/14(木) 10:34:46.80 ID:5H8PgIty.net

だめだこりゃ
puppy使ってる奴ってこんなのばっかりか

35 :login:Penguin:2019/11/14(木) 10:42:43.61 ID:5H8PgIty.net

家風知恵遅れの回答を感じさせる

41 :login:Penguin:2019/11/15(金) 02:45:26.86 ID:r4zN/fpZ.net

日本語化出来てるじゃん

46 :login:Penguin:2019/11/15(金) 12:27:58.14 ID:63oF1hqp.net

さすが知恵遅れ

8 :login:Penguin:2019/10/23(水) 21:19:34.63 ID:D6mPT7/n.net

調べてる感じそうっぽいな
だとしたらこれもっと流行っていいんじゃないか
たぶん起動中はメモリに書き込んで終了時だけUSBに書き込むという動作をする
あらゆるディス鳥のなかで一番USBブート向けだ

54 :login:Penguin:2019/11/16(土) 18:55:37.84 ID:7xt05xyJ.net

Q. rootのままで使って危険じゃないの?
A. これこれこういう理由で基本的に大丈夫、こういう使い方する場合は別途ユーザー作ってね

みたいなオフィシャルのドキュメントがあるんだから最低限それぐらい嫁やとは思うわね
あるいは読んでも理解できないのかもしれんが

68 :login:Penguin:2019/11/26(火) 11:22:54.84 ID:rszabrca.net

パピー用のminitubeが更新されましたね!
パッケージありがとう

55 :login:Penguin:2019/11/17(日) 01:42:30.31 ID:/rucTmP0.net

このアホな鳥を弄りたおして使っているから のカキコする手合には手に負えないだろうとの思いやりを感じろ

22 :login:Penguin:2019/11/13(水) 18:31:19.76 ID:SPRoH34L.net

アホか ユーザー作って使えるだろ

12 :login:Penguin:2019/10/24(木) 00:12:37.75 ID:eAgEGLUE.net

確かに情報は少ないけど、それなりにあるから、一からやり直してみたらどうだろう?

9 :login:Penguin:2019/10/23(水) 21:34:21.05 ID:D6mPT7/n.net

usbに書き込むときのhybrid isoはisoとddどっちでやればいいんだ

32 :login:Penguin:2019/11/14(木) 08:25:25.94 ID:5H8PgIty.net

話が通じてない・・・

52 :login:Penguin:2019/11/15(金) 22:00:40.62 ID:63oF1hqp.net

ウイルスが繁殖しているアダルトサイト閲覧用てか
馬鹿だ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • デスクトップLinuxは普及しない

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/08/13(木) 14:43:42.29 ID:6g76atMD.net デスクトップLinuxはWindows 10よりもできることが少ない デスクトップLinuxは…

  • 集まれ!!WindowManager

    元スレ 1 :1 ◆4bDQi5Mw :02/08/30 01:37 ID:vby2lo6i.net 各種WindowManagerに関する話題はこちらで。 総合デスクトップ環境(GNOME、KDE)に関しては 専用のス…

  • 【超解像】画像拡大ソフト総合スレ6【waifu2x】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 23:15:36.34 ID:AMOeqPnr0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checke…

  • 【AMD-V】エミュレータ・仮想化技術【Intel VT】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:25:49 ID:Rgbf5ITW0.net あまり良くは知らないが、やっぱり気になる仮想化技術。 即死必至のそのスレに愛の手を・・・ 133 …

  • Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その7

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:10:04.09 ID:h0tAckb70.net テンプレはあとで 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:1…

  • firefox osを盛り上げてみなイカ?

    元スレ 1 :login:Penguin:2012/07/20(金) 12:37:30.09 ID:o8F/+3oU.net firefoxのlinux版の黒歴史のお陰か 全くfirefox osに興味が湧きません とい…

  • 日立

    元スレ 1 :login:Penguin:2015/05/16(土) 01:49:57.91 ID:s+YoUmve.net テクノプロ参上 122 :login:Penguin:2016/03/28(月) 02:19:…

  • 【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:05:54.79 ID:GMC/9T5M0.net □公式 Craving Explorer ttp://www.crav-ing.com/ C…

  • Mozilla Firefox質問スレッド Part193

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:51:12.67 ID:vq8rIgoV0.net Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。 自分で調べてどうしても分からないこ…

  • getter1【超高速】ゲッター1 Part3

    元スレ 1 :getter1【超高速】ゲッター1 Part3:2012/09/26(水) 22:12:11.19 ID:KCiJywF70.net ゲッター1はシンプルかつ高速ダウンロードがコンセプトのダウンローダです。…

  • 【init】Systemdアンチスレ

    元スレ 1 :login:Penguin:2016/09/25(日) 02:07:52.45 ID:AjT5iIzq.net 無かったので 39 :login:Penguin:2017/08/23(水) 17:39:39…

  • SRWare Iron Part19 【Chromium派生ブラウザ】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/13(日) 21:56:54.76 ID:L4EHZe/w0.net Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたウェブブラウザ…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑