WindowsやめてLinuxデスクトップ! 16
1 :root:2018/12/10(月) 12:54:48.80 ID:oP7lW3jT.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。
最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。社員をWindowsに囲い込もうとするのはやめてくれ。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。
今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。
Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
に過去レスです。
87 :login:Penguin:2018/12/15(土) 09:45:12.33 ID:6lzAMd5G.net
:2018/12/15(土) 14:52:57.29 ID:ftz06LD7.net
σ < ワロタ
(V) firefoxのプロファイルの収まったフォルダーの場所も知らないくせによく言うよ
|| HKLM¥¥USERSの下をコピーし忘れたんだろ
30 :login:Penguin:2018/12/12(水) 12:45:39.02 ID:JHof8k11.net
:2018/12/15(土) 12:13:57.64 ID:ucT+Ttja.net
最初の書き込みは親のPCの話には読めないな
話すり替えようとしてます?
39 :login:Penguin:2018/12/12(水) 19:36:18.75 ID:jm+dD8ZF.net
σ < ワロタ
(V) 見つからないのう
||
26 :login:Penguin:2018/12/12(水) 09:12:00.43 ID:4GC2R+YB.net
:2018/12/13(木) 18:23:22.37 ID:XmCFBY31.net
σ < ユニバーサル Windows プラットフォーム
(V) UWPアプリであるEdgeが苦戦し敗退に追い込まれ様相を呈しているのは
|| WindowsにUWPをごり押し抱き合わせる戦略が
Webブラウザ開発競争で、優位性を保って事を進めるには
効果がなかったと示している
存続の命運をかけるようなアプリの開発をUWPで行うとことは
非常に大きなリスクを伴うって事を誰もが理解するしかないだろう
114 :login:Penguin:2018/12/16(日) 23:08:00.51 ID:XmRjGX/I.net
______________
| (^o^)ノ | < :2018/12/15(土) 13:30:52.42 ID:kksxTZIZ.net
σ < ワロタ
(V) firefoxのプロファイルの収まったフォルダーをまるごとコピーして
|| 不祥事に備えているのだが
Linuxに比べWindowsの方が格段に時間がかかる
113 :login:Penguin:2018/12/16(日) 14:08:33.38 ID:5svKHvaQ.net
gnu no sonshi
oumu no sonshi
omae no onshi
ほら似てる
89 :login:Penguin:2018/12/15(土) 11:26:58.71 ID:vXR8692a.net
Windows10 Homeってアップデートの手動確認と再起動時間の指定は出来るのでしたっけ?
それが出来ないと使い辛いし強制再起動でデータ飛んだらやってられないだろうに
77 :login:Penguin:2018/12/14(金) 13:07:20.74 ID:Wd54hADz.net
:2018/12/12(水) 09:10:37.25 ID:4GC2R+YB.net
ブラウザに倣って表計算も!
38 :login:Penguin:2018/12/12(水) 19:07:37.05 ID:/IRuazq8.net
第八世代はWindows7をサポートしないと書いてあったけど。
42 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:40:17.11 ID:iwavULRI.net
Edgeは通信が異常に遅い、有り得ん
Firefoxと比較にならん
96 :login:Penguin:2018/12/15(土) 15:16:37.36 ID:kksxTZIZ.net
σ < ワロタ
(V) プロファイルのあり場所には簡単に起動中のfirefoxから
|| 複数の方法で飛べる
firefoxを終了して、開いたファイルブラウザで即コピー作業
firefoxも複数のバージョンを使っているので
その度に差が思い知らされるwww
https://i.imgur.com/za7qeSc.png
https://i.imgur.com/WIylLKX.png
13 :login:Penguin:2018/12/12(水) 01:21:15.14 ID:px87XnmE.net
最初から今まで、LinuxのほうがWindowsよりできることが多かったことなんてないぞ。
WindowsよりLinuxのが簡単にできるということは結構あるけど「ただしテキストベースに限る」って制限付きが多すぎるだけで。
世の中の99%ぐらいの人にとってはWindowsのが使いやすいんだよなぁ。
デスクトップでWindowsよりLinuxのが優れてるっていう奴はIT界のワンパーセンターだねw
72 :login:Penguin:2018/12/14(金) 01:51:58.42 ID:hbmcF7yj.net
______________
| (^o^)ノ | < UWPで実装しなおすのなら
|\⌒⌒⌒ \ Edgeの開発陣はWebブラウザ開発の負け犬決定じゃね
\|⌒⌒⌒⌒| Windows APIのもとに再構築するのなら
 ̄ ̄ ̄ ̄ UWPが優位性を齎すほどのプラットフォームでありえなかった可能性は否定できない
どちらに、転んでも景気の良い話ではないね
で、UWPアプリでないEdgeのストア扱いを鏑矢として
従来のWindows APIで実装されたアプリケーションのストア扱いを開始するとかの
戦略変更に繋がるかどうか先に言及したのだが
98 :login:Penguin:2018/12/15(土) 15:58:44.28 ID:kksxTZIZ.net
σ < ホッホ ホッホ
〈V〉
〈〉
‾‾
28 :login:Penguin:2018/12/12(水) 12:11:51.46 ID:Sz/N2C12.net
VSCodeみたいにMSOfficeもElectronで作り直してくれれば
21 :login:Penguin:2018/12/12(水) 06:28:58.21 ID:eh+Ljg04.net
アンタを含めた世の中の99%がマヌケって事をいいたいの?根拠の無い数字を言い出した時点でマヌケ確定。
15 :login:Penguin:2018/12/12(水) 02:11:51.06 ID:6EgeU919.net
windows10のトラブルで無駄な時間と電力を浪費してたら
linuxの方が幾らかマシという結論にならざるを得ない
54 :Everything is a file.:2018/12/13(木) 06:41:22.55 ID:KFMZkTXm.net
:2018/12/13(木) 18:41:28.22 ID:3ieggzr3.net
chromeの世界シェアは6割
91 :login:Penguin:2018/12/15(土) 11:41:14.34 ID:vXR8692a.net
Pro環境しかなくてHomeでも良いかなと思っているのだけど(自分は普段はLinuxだし)
親のPC買い替えする時にどうしようかなと思って・・・ググれ案件ですかね?
7 :login:Penguin:2018/12/11(火) 21:26:14.95 ID:u3ghUbGZ.net
:2018/12/18(火) 10:15:40.58 ID:5CK2qLjK.net
σ < メニュー関連が鬼門だにゃ
(V)
||
43 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:44:20.92 ID:LrMZOP1V.net
そういった問題が全部解決してしまうんだよね。
Edgeという名前は残して、Edgeとしての機能
(エンジン部分以外のOSとの統合など)はそのままで
27 :login:Penguin:2018/12/12(水) 09:50:22.50 ID:NC71GrmS.net
スキンとかの問題じゃなく、ボタンの位置とかメニューのアイテムとかそ〜ゆーレベルでNG。
121 :login:Penguin:2018/12/18(火) 00:59:19.46 ID:Zs8IRutL.net
______________
| (^-^)ノ | < 間に合わせ、トッホホホ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
64 :login:Penguin:2018/12/13(木) 19:35:44.89 ID:gJzfKt95.net
:2018/12/14(金) 06:37:53.81 ID:gdg2iF1m.net
Windowsはグラボの交換とか設定が簡単だからな。
ライナックスで6画面とか構築するの無理だし
123 :login:Penguin:2018/12/18(火) 09:19:21.64 ID:5CK2qLjK.net
σ < トッホホホ
(V) ファイルブラウザを拡張してプルダウンメニューの不在の穴を埋めるしかない
|| キーボードかつポインティングデバイスで起動するような
こんな形式のメニューが複数欲しいのだが
メンテナンスと開発関連、日常使用、方法・運営にまとまったトリガー群をそれぞれにまとめたい
14 :login:Penguin:2018/12/12(水) 01:48:59.10 ID:onTggkbC.net
______________
| (^-^)ノ | < アホだねぇ
|\⌒⌒⌒ \ 大方のユーザーはPCの能力が無駄になったままだ
\|⌒⌒⌒⌒| Linuxを使おうがWindowsを使おうが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ほとんどがまだ手つかずで残ってる
リソースを半端なく使う利用の仕方は簡単だけど
リソースをそんなに使わないで出来ることの可能性も半端なく多く残っている
44 :login:Penguin:2018/12/13(木) 00:15:02.73 ID:FXH9N+ye.net
俺感かなぁ。
FireFoxとろとろに遅いわ。
ちょろめが最速。
Winだと、ちょろめ>えっぢ>IE>火狐でLinuxだとちょろめ>火狐だわ、速度が。
Androidだとちょろめ>標準ブラウザ>(越えられない壁)>火狐って感じ。
31 :login:Penguin:2018/12/12(水) 13:38:16.25 ID:NC71GrmS.net
でかい企業勤務だとAD配下で勝手にアップデートしたりしない方が多いと思うよ。
業務に支障が出た場合の損失がでかいから。
33 :login:Penguin:2018/12/12(水) 14:16:41.54 ID:JHof8k11.net
ADなんぞ組たくもないわ
どんだけライセンス料(CAL)が必要になるか。
絶対に嫌。
40 :Everything is a file.:2018/12/12(水) 23:29:29.66 ID:/0FNUKNh.net
Microsoft Edge、名前は残るのかも知れないが、事実上の廃止
Chromiumベースで再開発スタート
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1812/11/news023.html
さっき、このニュース始めて見た。
Edgeも好きだったんだかなw
57 :login:Penguin:2018/12/13(木) 10:45:37.66 ID:2p8AEIUJ.net
:2018/12/16(日) 13:11:01.43 ID:5svKHvaQ.net
:2018/12/13(木) 19:49:47.26 ID:2p8AEIUJ.net
:2018/12/15(土) 17:42:09.24 ID:ftz06LD7.net
σ < ワロタ
(V) 東京に住んでいないのに東京の天気が気になるこの頃
||
56 :login:Penguin:2018/12/13(木) 10:42:30.65 ID:OnEhGBJ3.net
:2018/12/19(水) 07:12:33.72 ID:9VrA7rFz.net
むしろ大多数の人にはWindows使っておいて欲しい
人をアテにして出来ないことをやろうとされても困る
76 :login:Penguin:2018/12/14(金) 07:03:25.06 ID:89iP12OA.net
Opera、Vivaldi、SRware、YandexBrowser、Coccoc…
数えだしたらきりがないんじゃない?「ぼくのかんがえたさいきょうのChrome」は
11 :login:Penguin:2018/12/11(火) 22:50:36.33 ID:WrJcQmWq.net
windowsで出来る事よりlinuxで出来る事の方が多いから多少の不便があってもlinuxを使う。windowsでしか出来ない事はwindowsも使うけどね。
windows3.1より前から、unixを使ってる俺にとっちゃ、windowsは素人向けの子供の玩具でしかないよ。見た目はすごい仕掛けだけど使いづらい。
バージョンが変わる度、アップデートする度に間違え探しをしてる気分になるし、大事なuiはマイクロソフトのお節介で微妙な変更があるし。
windowsのバージョンを一つしか使ったいないような経験の浅い人に理解し難いと思うけど、2つ3つと新しいバージョンのwindowsを使うぐらいになったらウンザリすると思うよ。
58 :login:Penguin:2018/12/13(木) 17:50:03.71 ID:5SbnFPiX.net
全部表示された
2chMate 0.8.10.40/Droi/One Pro/8.1.0/DR
101 :login:Penguin:2018/12/16(日) 08:52:37.31 ID:0x6a4g7I.net
もうこのスレダメだな
104 :login:Penguin:2018/12/16(日) 10:29:58.90 ID:poAgYBcT.net
お前らは逮捕されればLinux愛好家として扱われる身だから気を付けろよ。
犯人は5chで活躍するLinux愛好家と書かれるぞ。
10 :login:Penguin:2018/12/11(火) 22:21:38.54 ID:qkEHdnIk.net
グラボ交換しただけで簡単に壊れるWindows
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
【OSX風】Elementary OS【だけじゃない】
元スレ 1 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:04:03.05 ID:wF2slsgi.net Ubuntuベースのディストリビューション。 今夏にはバージョン0.3のIsisがリリース予定…
-
Opera12(Presto) Part5
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:09:52.04 ID:yFyox/+V0.net より優れたブラウジング―― Opera12.17 Operaはウェブ体験に必要なすべての機能…
-
【LMDE】Linux Mint Debian Edition
元スレ 1 :login:Penguin:2021/05/03(月) 19:41:15.41 ID:12Rucp21.net 無かったので Linux Mint Debian Edition(LMDE) について語り合い…
-
XPからのLMDE
元スレ 1 :login:Penguin:2014/01/16(木) 04:56:04.69 ID:wbb6hWB1.net いくら軽量でも動かなければ意味がない(知識、ドライバー、相性等) 古いPCでも動いて(ドライバ…
-
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その42
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:31:03.79 ID:LwRDDiA+i.net MP3エンコーダーではない何かであるLAME(LAME Ain’t an MP3…
-
nFinderの代替ソフトを探すスレ
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:35:10.77 ID:+AGEP+930.net 更新の終了したnFinderに替わるソフトの情報を共有するスレです 候補ソフト MnMn h…
-
お手軽mp3プレーヤー1by1 Part3
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:24:29 ID:KDpdCBPN0.net 1by1 the directory player 「1by1」は、エクスプローラ風ウィンドウのお…
-
Excel総合相談所 144
元スレ 1 : :2021/04/29(木) 12:13:05.69 .net !extend::vvvvvv:: !extend::vvvvvv:: 【1 OSの種類 .】 Windows** 【2 E…
-
Linuxってなんの存在価値があるの
元スレ 1 :login:Penguin:2012/08/04(土) 11:17:22.81 ID:RmTjH5Yw.net WindowsとiOS以外ゴミだろwwwwwwwwwwww 45 :login:Penguin…
-
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:30:34 ID:Wt8iguPM0.net おながいします。 7のx64で上手く動作しなくて・・・。 あと、下らない荒らしはもう嫌なのです。 …
-
Linux使えないのに自分が凄いと思ってる志賀慶一
元スレ 1 :login:Penguin:2019/12/15(日) 21:50:26.54 ID:lDnpQu/4.net NPDw 30 :login:Penguin:2020/10/04(日) 09:05:08.9…
-
最も軽快なMP3プレーヤーを決めよう
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:30:32 ID:j7fhCfmv.net どぞ 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:38:38 ID:Xqw6k2C…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)