【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】
1 :仕様書無しさん:2018/12/01(土) 02:22:26.00 .net
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard
前スレ
【paiza】コーディング転職 6社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1536170828/l50
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
新 https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
88 :仕様書無しさん:2018/12/13(木) 17:01:18.19 .net
個人製作サイトってなんか観てて悲しくならない?
よくqiitaとかでこういうサービス作りました!ってのあるけど数ヶ月後に消えてるパターンが多くて泣く
23 :仕様書無しさん:2018/12/05(水) 02:01:20.41 .net
お前ら何の言語で問題解いてるの?
PHPとかRuby?
29 :仕様書無しさん:2018/12/06(木) 21:50:44.15 .net
好きな技術をやっていればその仕事はどこかにあって見つかるようになっている
一年ぐらい三つの言語とフレームワークで遊んでたら全部使う現場に出くわした経験談だ
31 :仕様書無しさん:2018/12/06(木) 23:14:36.14 .net
paizaなら時間制約言語別だからスクリプト言語のほうが楽なのでは
61 :仕様書無しさん:2018/12/10(月) 17:55:53.99 .net
未経験スカウトチェック入れたら凄い来るな、paizaもcodeIQみたいにオートマッチングスカウトメール使ってたか
65 :仕様書無しさん:2018/12/11(火) 15:15:49.50 .net
理由は?
4 :仕様書無しさん:2018/12/01(土) 02:29:38.11 .net
:2018/12/11(火) 16:35:44.71 .net
C++やったらプログラミングが超面白くなるよ。
36 :仕様書無しさん:2018/12/07(金) 22:08:49.31 .net
二行魔法の呪文を書けばcin、coutも十分速くなるよね
19 :仕様書無しさん:2018/12/04(火) 23:01:05.79 .net
業務コードをアルゴリズムバリバリの競プロerにしか分からない属人化して会社が継続して競プロerを雇わなければならない状況を作り出せ
74 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 14:17:08.71 .net
まちがえた。
printf()でなくてscanf()だ。
14 :仕様書無しさん:2018/12/04(火) 20:17:35.26 .net
その手の本にアルゴリズムの話なんて載ってないでしょ
それでSランク取れるってないでしょ
45 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 13:39:09.64 .net
:2018/12/15(土) 13:33:34.40 .net
金にならないから誰もやらない
この場合本当に金になるかどうかではなく、なると思えないことが重要
組み込みはWebと違って「ひょっとしたら・・・」がない
26 :仕様書無しさん:2018/12/05(水) 20:14:51.63 .net
ボーナスたくさん出るのかな
38 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 07:36:20.14 .net
LAMPで1つサイト作りました!
→採用!
paizaでSランクぅ…Atcorderデぇ……Kaggleでぇ……(ニチャア
→不採用
これが現実
73 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 14:14:56.86 .net
W H
N
・・・
問題でこういう入力があったらC#だと↓こんな感じの読み取りじゃん。
var WH = Console.ReadLine().Split(‘ ‘).Select(n => int.Parse(n)).ToArray();
int W = WH[0];
int H = WH[1];
int N = int.Parse(Console.ReadLine());
↓でもCやC++だとこうでしょ?C#に簡単な入力ほしいわ。(とほかの人のコードを見て思った)
cin >> W >> H >> N;
printf(“%d, %d, %d¥n”, W, H, N);
35 :仕様書無しさん:2018/12/07(金) 21:47:31.53 .net
>c++のSTLや標準入出力クソ遅いからな
いやそれはない。
STL使いまくりになるのが普通。
40 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 08:24:51.99 .net
Web系か
83 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 22:52:10.62 .net
オンラインジャッジの話だろ...?
9 :仕様書無しさん:2018/12/02(日) 18:38:57.07 .net
>初心者向け教本の知識
これ世間に認められる長所だな。
15 :仕様書無しさん:2018/12/04(火) 20:29:44.38 .net
atcoderの日経コン、200位以内で決勝、500位以内でイベント招待だけど
2年くらい前のAtCoderユーザー数だったら500位以内もちらほら入れててワンチャンだったけど
今年はARC/AGCともに500位以内に入れてないので厳しめ…
全国統一プログラミング王決定戦予選/NIKKEI Programming Contest 2019
https://beta.atcoder.jp/contests/nikkei2019-qual
決勝は1位が賞金50万円、20位でも賞金5万円が貰えるとのこと
71 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 09:02:38.77 .net
何作るのよ
81 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 19:43:44.35 .net
ACできればどっちでもいいだろ
47 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 18:32:17.05 .net
早いとしても断然早いわけじゃない。
C++のSTLで解けないならその出題自体に問題がある。
12 :仕様書無しさん:2018/12/04(火) 15:30:11.42 .net
初心者向けの教本kwsk
16 :仕様書無しさん:2018/12/04(火) 21:50:22.15 .net
全くの初心者も環境構築からサポートし様々なアルゴリズムを網羅
オンラインジャッジとリンクしているので答え合わせも楽ちんな究極の入門書
それが螺旋本
64 :仕様書無しさん:2018/12/11(火) 07:48:51.36 .net
>コンピュータサイエンス不要
アホ言え
53 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 23:18:19.18 .net
>仕事あったわ。アルゴリズム成分多めのやつ
パイザのランクが役に立つような職でいいね。
56 :仕様書無しさん:2018/12/09(日) 23:15:55.71 .net
最近RubyばっかやってたからJavaの冗長すぎるコードを観たら気分悪くなってきたわ
22 :仕様書無しさん:2018/12/05(水) 00:54:21.15 .net
これすごいの?
58 :仕様書無しさん:2018/12/09(日) 23:30:38.25 .net
JRubyというのを使いなさい
List of JVM languages – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_JVM_languages
58 :仕様書無しさん:2018/12/09(日) 23:30:38.25 .net
JRubyというのを使いなさい
List of JVM languages – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_JVM_languages
50 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 23:09:12.23 .net
読むのと書くのが違うのはなぜ???
移植作業の担当?
5 :仕様書無しさん:2018/12/01(土) 06:10:13.98 .net
なんでCodeIQを長々と書くのだろう???
もう無関係でしょ。
6 :仕様書無しさん:2018/12/01(土) 21:04:48.45 .net
乙
これは〜〜じゃないんだから
勘違い〜〜〜!
39 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 07:43:04.90 .net
:2018/12/03(月) 12:59:38.75 .net
:2018/12/08(土) 23:07:21.17 .net
言語は書くのはpythonが主で読むのはScala,Java、Cなぞ色々
57 :仕様書無しさん:2018/12/09(日) 23:24:53.15 .net
そんなあなたにScala
70 :仕様書無しさん:2018/12/11(火) 20:08:29.54 .net
最強最高言語Nimを使え
77 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 14:41:51.97 .net
こんなコードがくっついてたら美しくない。
static int ReadInt()
{
return int.Parse(ReadStr());
}
static int ReadLong()
{
return int.Parse(ReadStr());
}
static string ReadStr()
{
int ch;
while ((ch = System.Console.Read()) != -1 && Char.IsWhiteSpace((char)ch))
;
if (ch == -1) return “”;
System.Text.StringBuilder sb = new System.Text.StringBuilder();
sb.Append((char)ch);
while ((ch = System.Console.Read()) != -1 && !Char.IsWhiteSpace((char)ch))
sb.Append((char)ch);
return sb.ToString();
}
46 :仕様書無しさん:2018/12/08(土) 17:35:18.18 .net
scanfはともかくとして、生配列は確かに速いけどたかが定数倍のために不便さをとるのは無駄だと思う
知らんけどそういうのはAtCoderの700点問題くらいでもほとんど気にしなくていいんじゃないか?
100 :仕様書無しさん:2018/12/17(月) 18:51:41.23 .net
底辺福祉士と警備員のダブルワークで年収600万ブログ
102 :仕様書無しさん:2018/12/18(火) 16:46:33.76 .net
キャンペーン中なのに
98 :仕様書無しさん:2018/12/16(日) 03:26:50.24 .net
システムエグゼ
苦情申し立てダイレクト窓口
代表取締役社長 酒井 博文
h-sakai@system-exe.co.jp
専務取締役 大場 康次
yohba@system-exe.co.jp
専務取締役 後藤 清孝
kgotou@system-exe.co.jp
取締役 藤林 隆司
rfujiba@system-exe.co.jp
rfujiba2@system-exe.co.jp
取締役 荻野 弘昭
h-ogino@system-exe.co.jp
取締役 新船 幸広
arafune@system-exe.co.jp
arafune_PJ@system-exe.co.jp
監査役 白銀 亨
sirokane@system-exe.co.jp
90 :仕様書無しさん:2018/12/13(木) 18:22:28.52 .net
気にすることない、プログラミング力上げるために作ってる人もいるし
92 :仕様書無しさん:2018/12/13(木) 19:05:11.86 .net
ドメイン維持とかお金掛かるんやで
27 :仕様書無しさん:2018/12/05(水) 22:44:09.44 .net
ScalaとかGoの勉強してたけどよくよく考えたら転職で役に立つのってPHP,Ruby+JSとかだよな……
78 :仕様書無しさん:2018/12/12(水) 18:23:05.90 .net
ガベージコレクションがないってのもある
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
プログラマーになりたい人のためのスレ 13
元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/09/08(水) 23:21:52.91 .net 1仕様書無しさん2021/04/13(火) 18:42:19.94 「プログラマーになりたいけどどうすれば良いの」とか、 「プロ…
-
Github使えないエンジニアwwww
元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/10/08(木) 22:43:54.13 .net わたしです(´・ω・`) 69 :仕様書無しさん:2020/10/13(火) 23:28:10.61 .net 1人開発でマージ…
-
teratailもりあがっtail? 90問目
元スレ 1 :仕様書無しさん:2022/04/14(木) 17:08:12.72 .net teratail http://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 89問目 https:…
-
さっさと在宅勤務システム作れよ!
元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/03/14(土) 06:46:16 .net 汎用的なの そしたらお前ら名前が売れるぞ 40 :仕様書無しさん:2020/04/25(土) 02:54:13 .net これは各社チ…
-
起業しようぜ 19
元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:45:24.14 .net 前スレ 起業しようぜ18 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1528016744…
-
案件とって来れない営業は死ね! 2人目
元スレ 1 :仕様書無しさん:2010/02/24(水) 21:24:42 .net 仕事とってこれない営業はプログラミングできないPGと同じで 生きてる価値無し。 2 名前:仕様書無しさん [sage]: 2009/0…
-
今日メモ帳でハローワールド作らせた
元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/03/02(水) 18:48:00.16 .net 入社してだいたい1年の20〜23の若者5名にメモ帳でハローワールド作らせた(言語はjava)レクリエーションで コマンドプロンプ…
-
teratailもりあがっtail? 21問目
元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/11/08(木) 13:05:18.98 .net teratail https://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 20問目 https…
-
当然ブロックチェーンの勉強してるだろ?
元スレ 1 :仕様書無しさん:2018/01/05(金) 20:12:49.57 .net 時代はAIとブロックチェーンになったみたいだぞ 当然お前らなら、両方いけるよな? 2 :仕様書無しさん:2018/01/05(金…
-
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 69
元スレ 1 :仕様書無しさん:2021/09/23(木) 00:55:47.43 .net 競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ 次スレは AtCoder https:…
-
テレワークにして分かったこと2
元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/05/31(日) 08:26:52 .net 前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1586494568/ 73 :仕様書無し…
-
硫化水素自殺で生き延びた俺に質問ある?
元スレ 1 :仕様書無しさん:2017/07/09(日) 16:24:33.04 .net 語ってあげるよ 100 :仕様書無しさん:2017/08/07(月) 23:10:05.55 .net いいえ 101 :仕様書…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)