日本語manページは何故ディストロに入らないの?
1 :login:Penguin:2018/07/17(火) 14:38:36.54 ID:4pJ1UYYo.net
ぐぐれば日本語化されたmanページいくらでもでてくるのに
なんで一部しかディストロに入らないんですかね?
Linuxが普及しないのはそういうところなんですよ
50 :login:Penguin:2018/08/10(金) 05:31:35.95 ID:qnIDOwDv.net
:2018/07/17(火) 15:11:39.23 ID:+Lkt9Sxb.net
そもそもいまだに必要なmanページをオンデマンドにダウンロードして表示する仕組みが広まらないよな
わざわざ自作wrapperで自動化&キャッシュしてるが何故こんな簡単な事が標準にならないのか謎すぎる
基礎的な部分すら旧式なままなのも原因なんだよな結局は
27 :login:Penguin:2018/07/23(月) 15:42:21.97 ID:pfzS8Vlf.net
それはやりたいやつがやればいい
32 :login:Penguin:2018/07/27(金) 23:24:53.74 ID:lWY5/kQn.net
:2018/08/07(火) 02:07:52.48 ID:FmqfeUYE.net
ボランティアでやれなんて頼んでない。
有料なら有料でいいよ。そしてしっかり金とってくれ
17 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:30:17.34 ID:CX2w0to/.net
<<16
開発者と翻訳者が違うから。
38 :login:Penguin:2018/08/02(木) 13:47:51.96 ID:CUTmddTy.net
自分が使わないだけで廃止とか頭オカシー
34 :login:Penguin:2018/07/29(日) 09:06:41.82 ID:+XXsOegE.net
どういうこと?
29 :login:Penguin:2018/07/23(月) 15:48:51.78 ID:20SE8Fp8.net
そうだな
じゃあもうこのスレいらねーな
31 :login:Penguin:2018/07/27(金) 16:46:57.22 ID:VSs948d+.net
man1とかman2のことじゃね、ディストロはいってほしいのは。
特にカレントとか無いやつ
8 :login:Penguin:2018/07/17(火) 21:13:09.38 ID:MbbkT57S.net
ぐぐっていろいろ出てくるからといって
それをディストリに入れられるかとか
誰が入れる作業をするかってのはまた別の話
19 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:33:48.60 ID:ff/gfBN+.net
それにライセンスに従えば翻訳できるし
24 :login:Penguin:2018/07/23(月) 14:28:38.60 ID:20SE8Fp8.net
何をやるにしても、原文を読むことにかける時間よりも原文を読まないことにかける時間のほうが100倍以上多いし、たいていググれば訳されてるし、それが無かったら自力で訳せばいいし、それすら無理なら翻訳機にかければいいし
41 :login:Penguin:2018/08/07(火) 00:48:44.47 ID:1Xlc3WQO.net
つーか、皆さん何処かに翻訳を責とする誰かが居ると思ってる?ボランティアだぜ翻訳って
46 :login:Penguin:2018/08/08(水) 00:02:28.72 ID:Ya25TWUm.net
社員がカーネルいじってる会社とかあるんだから
日本語マニュアル書く会社があっても別におかしくはない
18 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:32:44.05 ID:ff/gfBN+.net
:2018/07/23(月) 15:43:57.67 ID:CX2w0to/.net
原文読めない人が誤った翻訳で何かあったときに開発者が困るから積極的に必要ない。
48 :login:Penguin:2018/08/08(水) 02:29:51.10 ID:TMbUcGaA.net
しかし需要そのものが見込めないのに?
5 :login:Penguin:2018/07/17(火) 16:54:13.84 ID:zkHTQuUq.net
翻訳ごときで市民権得られるとか脳みそ膿んでるわ
36 :login:Penguin:2018/08/01(水) 23:35:38.30 ID:p+uy0hjx.net
ご翻訳が多くて結局英語読むことになる
9 :login:Penguin:2018/07/17(火) 21:34:52.29 ID:qNM38nhh.net
英語で書かれてりゃいいよ別に、たいてい読めるし
どうしてもわからない単語があったら調べるからさ
さすがにポルトガル語とかスペイン語だったら困るけど
君たちはLinuxやらないでずーっとボケーっとしてればいいよ
15 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:17:19.99 ID:CX2w0to/.net
<<14
それだと代表的なディストリの標準のパッケージにできない。
44 :login:Penguin:2018/08/07(火) 20:57:57.74 ID:Ii0FUS5b.net
そりゃディストリ作ってるとこだろ
22 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:52:35.97 ID:20SE8Fp8.net
英語に慣れてくるとマルチバイトのほうがうざくなってくる
ISOイメージサイズ200MB強の軽量鳥を日本語化して増えたぶんを圧縮したら150MBも食ってたわ
日本語だっせーとおもったわ
40 :login:Penguin:2018/08/02(木) 22:31:17.70 ID:TgV6i1UT.net
どういう意味?
45 :login:Penguin:2018/08/07(火) 21:07:01.22 ID:1Xlc3WQO.net
:2018/07/23(月) 13:53:00.34 ID:CX2w0to/.net
原文が読めない人はみんな悪いってことね。
原文読めない人は検討違いだと。
3 :login:Penguin:2018/07/17(火) 15:42:22.68 ID:pP2ApgSP.net
頑張って翻訳する
↓
ソフトがバージョンアップする
↓
ドキュメントの更新も必要
↓
何が変わったか調べるの面倒くさい
↓
放置
14 :login:Penguin:2018/07/23(月) 12:59:36.78 ID:ff/gfBN+.net
意味を原文と一致させる必要はないだろうし
ドキュメントにライセンスがあっても整理できるだろ
4 :login:Penguin:2018/07/17(火) 16:52:17.16 ID:zkHTQuUq.net
日本人は1みたいに知的に問題なのばかりだから有能な日本人がハブられると思われ
26 :login:Penguin:2018/07/23(月) 15:15:11.69 ID:20SE8Fp8.net
そう思うなら君が収録すればいいのに
それがOSS
37 :login:Penguin:2018/08/02(木) 05:59:30.69 ID:a1K3N0Xu.net
そういうのも段落ごとに英語・日本語切り替えられたりさ、
あとmanコマンドにリンク機能がほしいね
と考えるとコマンド時代もう古すぎて時代に合わないのか
ウェブサイトがあれば十分なんじゃ?
ただし全コマンドを統合してるやつ。ネットから検索とかアホらしいんで
manコマンドは廃止したほうがいい時代なのかもね
10 :login:Penguin:2018/07/17(火) 23:43:57.83 ID:KlEGrlNV.net
そんなに英語嫌ならなでしこ言語使ってろよ
47 :login:Penguin:2018/08/08(水) 00:06:56.49 ID:tyC3gFls.net
:2018/08/08(水) 14:19:47.33 ID:TMbUcGaA.net
ディストリにいれろってのが超絶頭悪いんだよな。ターミナルベースの日本語のコマンドリファレンスを作るとかならまだ協力もしてもらえるだろうに。
20 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:38:49.12 ID:CX2w0to/.net
それで、何かあれば開発者にクレームがくるんだろ。
21 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:47:07.72 ID:ff/gfBN+.net
それがなにか? 見当違いの所クレームをつける人が悪いってだけで
翻訳とは全く関係ない話ですね
13 :login:Penguin:2018/07/23(月) 11:35:14.80 ID:CX2w0to/.net
単純に翻訳されたものの意味が原文と一致しないからだろ
あとはドキュメントにもライセンスがあるから整理なんかできない。
7 :login:Penguin:2018/07/17(火) 21:12:03.87 ID:MbbkT57S.net
:2018/07/19(木) 17:46:14.11 ID:8SURb2EF.net
po4aとかしらんのか
16 :login:Penguin:2018/07/23(月) 13:27:26.57 ID:ff/gfBN+.net
ソフトウェアにライセンスがあっても整理できてるのに
何故できないと思うの?
51 :login:Penguin:2018/09/12(水) 22:04:05.61 ID:HvdG6GlJ.net
まずは国語だろうな。サーキットに水着の女がいるんだから、
日本語マニュアル書く会社があっても別におかしくはないよ。
39 :login:Penguin:2018/08/02(木) 14:30:53.51 ID:B/asGY1u.net
manコマンドぐらいシェルスクリプトで好きなように作ればいいんじゃね?
おれは複数のデーターがあれば順番に表示するようにしているよ
43 :login:Penguin:2018/08/07(火) 14:07:14.14 ID:1Xlc3WQO.net
どーゆー会社、組織が?
6 :login:Penguin:2018/07/17(火) 21:07:17.76 ID:7uyTUEBZ.net
「公式で正式なドキュメントを配布する」ってことの重要性が理解できないのか・・・
死ね。
6 :login:Penguin:2018/07/17(火) 21:07:17.76 ID:7uyTUEBZ.net
「公式で正式なドキュメントを配布する」ってことの重要性が理解できないのか・・・
死ね。
33 :login:Penguin:2018/07/28(土) 23:55:43.19 ID:gbWqKQYM.net
桐島カレントバージョン、部活やめるってよ
に決まってる
30 :login:Penguin:2018/07/23(月) 21:21:43.19 ID:xpuYreux.net
削除依頼出しといて
35 :login:Penguin:2018/07/29(日) 16:56:27.43 ID:VqTxABrv.net
理系の大学とかだったらソフトの翻訳する課題があったりする?
英語は今から勉強するんでお察し下さいなんですけど
11 :login:Penguin:2018/07/18(水) 10:11:46.39 ID:mHm7MtHJ.net
英語ドキュメントがそうであるように、
本来は日本語ドキュメント(それ以外の言語も)は
アプリ開発者のリポジトリで管理すべき
だけど現実問題として各言語用のメンテナンスを
アプリ開発者がやるのは不可能
単純に多くの言語を使えるわけじゃないから
必然的に翻訳プロジェクトとして外部リポジトリでやるしかない
しかし今はその仕組が不足している
具体的には、ドキュメントの変更を追尾する機能
いろんなアプリのドキュメントを管理する機能
ドキュメントは別に最新版でなくても良い
古いバージョンのドキュメントを見れる機能
部分翻訳できる機能
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 13:08:09.92 ID:BSliPGqua.net 前スレ Dreamcastエミュ総合スレ https://egg.5ch.net/test…
-
明確にしよう。Windows向けバイナリはGPL違反である
元スレ 1 :login:Penguin:2013/12/01(日) 17:53:24.37 ID:pObzl/sl.net 1. GPLアプリはGPLではない外部ライブラリに動的リンクしてはならない。 2. すべてのW…
-
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
元スレ 1 :login:Penguin:2019/01/29(火) 04:33:17.59 ID:Cf37bAvc.net グロ貼り戌厨の隔離スレ 前スレ デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 9 htt…
-
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 10:16:26.74 ID:NIfQeduv0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレを立てる方は↑を二行重…
-
【Adobe】 Brackets 【エディタ】 Part1
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:38:45.71 ID:RlhzgVRY0.net Adobeが開発している、オープンソースでWeb開発向けのコードエディター Brackets…
-
foobar2000質問スレ Part33
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 06:39:20.95 ID:r0hK1B2C0.net ■ 公式 http://www.foobar2000.org/ ■ 日本語Wiki -foo…
-
LINUX協会会長だけど、なんか質問ある?
元スレ 1 :会長:2001/01/29(月) 02:44.net 日本LINUX協会会長ですけど、なんか言うことありますか。 86 :login:Penguin:2001/06/25(月) 23:31.net …
-
XMedia Recode Part9
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:45:03.44 ID:sxpg7UZG0.net XMedia Recodeは非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。 バー…
-
マッハCopy フリーのファイルコピー快適化アプリ
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:06:47.57 ID:OkN74DQM0.net ファイルコピー快適化 マッハCopy http://www.iodata.jp/promo/…
-
Neko Project 21/Wについて語るスレ
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 06:18:49.57 ID:tgrw84VR0.net PC-9800 Series Emulator Neko Project 21/W http…
-
デスクトップ検索総合スレ Part2
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:29:13 ID:4NW935SQ0.net 最近話題のデスクトップ検索ソフトに関するスレです。 Windowsの検索機能は重すぎです。 快適な…
-
またLinuxが盛り上がってほしい。。。
元スレ 1 :login:Penguin:2006/10/08(日) 23:30:48 ID:qrF/3BFb.net なんか下火になちゃって寂しいです。 11 :login:Penguin:2006/10/10(火) …
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)