WindowsやめてLinuxデスクトップ! 12
1 :root@localhost:2018/08/13(月) 14:35:07.66 ID:L3oJFD/E.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ悔しい思いをさせられました。
今でも、アップデートの後で、時間がないのにおかまいなく長く起動を待たされます。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよと呆れます。
アップデートに伴って勝手に、ゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性を変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういう勝手なことをされると非常に困る。
まさにやり放題の常識がまかり通ってしまっています。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。
今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
しかし、企業間で流通する文書はまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになっているようです。
そこで、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用されていくことを願ってやみません。
Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
261 :login:Penguin:2018/08/23(木) 23:23:18.54 ID:4K7XcuQC.net
armなら勝てるとか言えば良かったのになー
136 :login:Penguin:2018/08/22(水) 20:55:58.26 ID:6aP+bHI0.net
linux向けにチューニングしたpc
出ないかな
351 :login:Penguin:2018/08/25(土) 21:59:23.33 ID:iqV9RxFp.net
:2018/08/26(日) 10:25:47.37 ID:AQZcsZBW.net
:2018/08/25(土) 22:13:18.52 ID:ojwCG2N0.net
無能が火病起こして必死で自己防衛
いつまでみんなを待たせるの?
神環境はよ!
447 :login:Penguin:2018/08/25(土) 23:33:51.15 ID:hX0fGjDx.net
お前らそんなどうでもいいことによく熱くなれるな。
706 :login:Penguin:2018/08/29(水) 03:14:45.97 ID:KAw9CBE7.net
:2018/08/26(日) 16:35:05.27 ID:4gDvOdfS.net
機首独自の省電力ドライバがLinuxに用意されてないんなら省電力になる訳がないなんて、
嘘以前に普通に想像付く筈なんだが
693 :login:Penguin:2018/08/27(月) 22:39:56.93 ID:t1jqcV7J.net
:2018/08/25(土) 22:22:05.40 ID:iqV9RxFp.net
じゃあにプリウスで説明してもらおうぜ
217 :login:Penguin:2018/08/23(木) 10:45:51.98 ID:BObNqnUF.net
:2018/08/23(木) 23:40:56.70 ID:xTkwl77s.net
マウスカーソルのカスタマイズで威力を発揮した
lubuntuのカーソルの矢印があまりにも小さく見落としがち
なので/usr/share/iconsの中にあるカーソルのフォルダの
画像をこれで大きくした。おかげでlubuntutが快適そのものになった
339 :login:Penguin:2018/08/25(土) 19:30:00.33 ID:hX0fGjDx.net
いや、ノートでLinuxならAndroid使うべきだろ。
658 :login:Penguin:2018/08/26(日) 19:50:20.47 ID:Lmbsiz3Z.net
輝度で消費電力変わるモニタと一体のノートで測ってる時点で知的にお察し
611 :login:Penguin:2018/08/26(日) 10:45:18.02 ID:c4c7zmTz.net
:2018/08/21(火) 00:47:27.29 ID:6alhQLpl.net
そういえばウンウンオクチウムって有ったなーって調べてみたら、一昨年に命名されててびっくりした
334 :login:Penguin:2018/08/25(土) 17:44:12.40 ID:iqV9RxFp.net
家出ニートはそのうち戻ってくるやろ
129 :login:Penguin:2018/08/22(水) 14:19:36.07 ID:MtmYDKj9.net
Windowsでモッサリマシンがlinuxでは生き生きと動いているところをみると
:2018/08/23(木) 07:04:24.76 ID:fEsW0xI5.net
負け犬プリウスくんまだいるんだ
218 :login:Penguin:2018/08/23(木) 10:56:38.21 ID:1/4tnYjl.net
バカ信者が馬鹿っていうのはトートジーだろ。国語やり直せ。
ドキュメント読めないだろ。
125 :login:Penguin:2018/08/22(水) 08:30:04.11 ID:yzYb2AmQ.net
:2018/08/22(水) 23:43:10.75 ID:GQGX5izq.net
それがのいう「高度な知能」の結果です(笑)
76 :login:Penguin:2018/08/18(土) 20:47:18.36 ID:k202KF9m.net
Linux Japanの創刊準備号には、工作機械にLinuxを組み込んだ記事が載ってたけど、日本の工作機械はWindowsばかりだよな。
IoTなどと言ってる時代、そこに何かヒントがありそうな気がする。
550 :login:Penguin:2018/08/26(日) 09:50:35.84 ID:AQZcsZBW.net
無知が省電力機能を使わずに騒いでただけ
プリウスだってモーター使わなきゃただの重い車
593 :login:Penguin:2018/08/26(日) 10:36:09.23 ID:c4c7zmTz.net
理論立てて反論できず火病を起こしています、Linux馬鹿信者
自分で確認すれば済む話なのに、それができない馬鹿ども
31 :login:Penguin:2018/08/16(木) 23:25:59.71 ID:n8xBA2Qr.net
知恵遅れのみなさん、こんばんは。
どのOSを使うかで♪
過激派になる馬鹿も♪
いるぞかし〜♪
では、おやすみ馬鹿ども。
612 :login:Penguin:2018/08/26(日) 10:45:52.86 ID:c4c7zmTz.net
:2018/08/16(木) 17:19:14.30 ID:ggdFNKSB.net
このスレはwindowsやめてってついてるけど、実際はwindowsも併用するのが楽できる。
420 :login:Penguin:2018/08/25(土) 23:13:03.96 ID:1/3+7uiR.net
なんだはウソか
コピペアスペの妄想でした
467 :login:Penguin:2018/08/25(土) 23:47:49.33 ID:hX0fGjDx.net
昔ガソリン飲んだことあるけど、体に悪そうだったぞ。
口の中からイガイガが取れるのに一週間かかったわ。
おっぱいでも飲んでたほうが健康だと思うわ。
165 :login:Penguin:2018/08/22(水) 23:45:52.92 ID:GQGX5izq.net
負けブタ、ブーブー鳴くの図
613 :login:Penguin:2018/08/26(日) 10:45:56.42 ID:RH1UE6mJ.net
自分で確認もできない、環境も提示できない馬鹿が吠えても
負け犬の遠吠えw
お前じゃん
92 :login:Penguin:2018/08/19(日) 14:26:39.47 ID:tsYnaMa9.net
難癖つけるしか能が無い人より、自分で変える努力をする人の方が幸せになれると思うよ。
自分のニーズを満たすだけならそんなに大変じゃないでしょ。
39 :login:Penguin:2018/08/17(金) 13:06:04.36 ID:8a9oyKMb.net
今のゲーム開発ってDirectXでマスター版を作ってからUnityに移植するんだよね
321 :login:Penguin:2018/08/25(土) 16:36:48.25 ID:hX0fGjDx.net
Linux compatibleのシールが貼ってあるパソコン買えば大丈夫。
49 :login:Penguin:2018/08/17(金) 22:57:40.84 ID:iqHStcIp.net
:2018/08/26(日) 01:16:06.39 ID:0z4g2D8J.net
:2018/08/23(木) 21:49:05.88 ID:xh2hVjmr.net
Win10がクソなのはわかるが、それでLinuxに移行するということは起こらない
Macが増えるだけ
馬鹿げた夢は見るな
47 :login:Penguin:2018/08/17(金) 20:52:21.57 ID:NSuXCqou.net
サファリやクロームの元になったKHTMLはLinuxのために作られたものだからな。
やはりこれからはLinuxの時代だよね!
もう二十年以上そう言い続けてるけどね。
633 :login:Penguin:2018/08/26(日) 12:09:30.25 ID:gxLe9LA5.net
Linuxが「神」なのは、取得コストが無料なのと、Unixクローンとしては非常に良く出来てるカーネルのおかげだね。
ヘッドレス用途なら「神」なのは同意するけど汎用のデスクトップOSとしてみたらWin10と同等かそれ以下なんだよなぁ・・・
Win7が優秀すぎるってのもあるけど、Win7は時代遅れだし。
これからはデスクトップではなくスマホでパームトップだね。
57 :login:Penguin:2018/08/17(金) 23:55:11.76 ID:NSuXCqou.net
:2018/08/25(土) 22:57:51.48 ID:ojwCG2N0.net
:2018/08/23(木) 22:17:46.08 ID:AO6wJAqi.net
シェア調べたらいずれかのデバイスに偏る国は多いけど、iPhoneもMacもウケてるApple国家って日本以外見当たらないんだよね
まずはブランド志向の日本人のプライドをズタズタにしなければならない長い道のり
344 :login:Penguin:2018/08/25(土) 20:47:43.42 ID:4EiWvn8z.net
今頃判明したのかよっw
礼とか書いちゃうとまたつけあがるだけだと思いますがっ
354 :login:Penguin:2018/08/25(土) 22:07:35.22 ID:4EiWvn8z.net
ID:vwqxecvF
彼はUbuntu18.04を使ってるとはっきりと書きましたよ
幸い自分は回避です
108 :login:Penguin:2018/08/20(月) 19:29:05.59 ID:jJJCzdJ6.net
:2018/08/26(日) 09:07:53.08 ID:5O18e6Pi.net
ドライバも入れない、当てない
純粋なOSとしての消費電力をね
102 :login:Penguin:2018/08/20(月) 01:14:15.18 ID:EhU2bHn3.net
もしかして初代KDEの壁紙がKOOLだってことを知らないやつがいるんじゃないだろな。
582 :login:Penguin:2018/08/26(日) 10:30:58.79 ID:AQZcsZBW.net
:2018/08/25(土) 23:58:24.13 ID:1/3+7uiR.net
スマホに勝ってから来いよ
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part38【ARM】
元スレ 1 :login:Penguin :2018/05/02(水) 03:42:57.79 ID:bf5MVois.net Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使え…
-
Linuxだけど何か質問あるか?
元スレ 1 :login:Penguin:2019/02/21(木) 14:39:15.29 ID:2A+fdc5J.net あー俺そのデバイス対応して無いんだわ すまんな 172 :login:Penguin:2021…
-
IrfanView Part 13
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 19:49:28.93 ID:XUGzKj9k0.net IrfanViewは、Windows用の高速でコンパクトかつ革新的な フリーウェア(非商用使…
-
Skype Part64
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 17:49:16.92 ID:djtdDHRC0.net IM/チャット/ソフトウェアVoIP の統合ツール、Skypeを語り合うスレ。 Skype…
-
画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 5
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:23:30.62 ID:yqGWMGHG0.net フォルダ振り分けとは異なるアプローチで画像ファイルを管理するソフト AtPictureについ…
-
CD/USB】PuppyLinux – 19匹め – 【軽量】
元スレ 1 :login:Penguin:2017/03/11(土) 09:18:04.87 ID:V9g2M+4K.net 日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/ オンラインマニュアル…
-
Bitcoin交換所を作りたい
元スレ 1 :exchanger:2013/12/19(木) 23:46:24.41 ID:gVt+ZP5/0.net Bitcoin交換所の構築についていろいろと情報交換できないでしょうか? 興味ある方、サンプルコード…
-
Linuxは、開発環境が40年前と同レベル
元スレ 1 :login:Penguin:2018/03/10(土) 12:14:37.34 ID:F9RE316x.net 間違ってもらっては困るのは、それはコマンドライン・メインなのが主因ではないということ。 本当の…
-
LINUX協会会長だけど、なんか質問ある?
元スレ 1 :会長:2001/01/29(月) 02:44.net 日本LINUX協会会長ですけど、なんか言うことありますか。 86 :login:Penguin:2001/06/25(月) 23:31.net …
-
VMware総合スレ Part48
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 00:05:51.19 ID:zAKNatt20.net !extend:on:vvvvv:1000:512 次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いて…
-
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part2
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 06:36:00.37 ID:7+mMQJ5R0.net ニコ生新配信録画ツール(仮 https://com.nicovideo.jp/communi…
-
【Adobe】 Brackets 【エディタ】 Part1
元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:38:45.71 ID:RlhzgVRY0.net Adobeが開発している、オープンソースでWeb開発向けのコードエディター Brackets…
最新のまとめリスト
最近のコメント
- 匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28) - 匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
レスを投稿する(名前省略可)