■OSカード■フラッシュメモリ■ディスク不要■

1 :login:Penguin:2009/09/20(日) 03:00:51 ID:CIfYkaV9.net
OS供給もREID大容量フラッシュメモリカードの時代へ
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

62 :login:Penguin:2010/08/13(金) 20:44:08 ID:Fc1wYFV8.net

>>57
>ガラス状態は,固体に見えるけれど粘度のものすごく高い液体

スゲーな、感動した・・・

50 :login:Penguin:2009/11/15(日) 22:08:16 ID:lRNuGGop.net

raid 1 > raidなし >= raid1 0 > raid 0

27 :login:Penguin:2009/10/11(日) 11:26:55 ID:Fvx1qxQU.net

>>24
>2時間もある映画をチェックするのは大変だ。時間の無駄。
ベリファイかけて寝てください。

>1枚目のSDカードが読めなかったら、2〜X枚目から読めばとても安全。
なんでSDだけミラーリングしてるのか教えてください。

>小さいので増設も簡単。

大きさがストレージ増設の制限になることはあんまりないよね。
結局はドライブとI/F。その辺の条件は互角。

75 :login:Penguin:2015/08/23(日) 17:48:51.41 ID:phBsX0eM.net

74 :login:Penguin:2015/08/23(日) 16:17:41.75 ID:HcjIAt0y.net

23 :login:Penguin:2009/10/01(木) 07:08:23 ID:t7XBNS3/.net

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1254348161/l50
■Linux■RAID SDカード OSカード■Windows■

RAID 1は、耐障害性の高いRAIDで、コントローラの故障にも対応しやすい。 SDカードが2枚あれば良い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID_1:_.E4.BA.8C.E9.87.8D.E5.8C.96_.EF.BC.88.E3.83.9F.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.B0.EF.BC.89

RAID 6は任意の2つのメモリーデバイスに障害が発生してもデータが復元できるRAIDである
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID_6:_.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E5.8D.98.E4.BD.8D.E3.83.BB.E8.A4.87.E6.95.B0.E3.83.91.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3.E5.88.86.E6.95.A3.E8.A8.98.E9.8C.B2

とても小さくなったSDカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

RAID 1 でデーターが安全に
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/RAID_1.png

RAID 6 でデーターが安全かつ大容量に
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/RAID_6.png

回転ディスクの時代は終わった
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/SD_Cards.svg/300px-SD_Cards.svg.png

71 :login:Penguin:2013/10/21(月) 09:19:28.64 ID:F360NqYb.net

SSD[よく分かるIT]記憶装置、あなたならどちらを選ぶ?
http://www.youtube.com/watch?v=gonOJn2jA0U

54 :login:Penguin:2009/12/21(月) 02:18:57 ID:6ivEgIaA.net

99ドルの格安Netbook、香港企業が発売
Http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/16/news039.html

12 :login:Penguin:2009/09/20(日) 19:58:53 ID:4jVEWVYy.net

>>11
REIDってなんだw

66 :login:Penguin:2013/09/16(月) 01:48:05.98 ID:3r0d9DVN.net

64コア&256Gメモリ搭載
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/12/news040.html
Piledriverコアを採用したAMDの新世代CPU「FX-8320」と「FX-6300」を売り出した。
FX-8320は標準3.5GHz/ターボ時最大4GHzの8コアCPU

56 :login:Penguin:2010/04/16(金) 10:06:15 ID:PtvVcIe+.net

「Fe-NANDフラッシュメモリ」ってなんだ?
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=is_l&a=027-1242196997-2
USBメモリやSSDがさらに大容量で高性能に!
遂に登場した「新型フラッシュメモリ」。
サーバルームからHDDが消える日も近いかも?

32 :login:Penguin:2009/10/27(火) 16:49:51 ID:KDYFdf1F.net

24 :login:Penguin:2009/10/01(木) 11:10:49 ID:t7XBNS3/
もう一つ良い点があった

SDカードをOSの一部として使用することで
セキュリティーソフトがSDカードのROMをスキャンする必要が無い。
セキュリティーソフトの負担を減らせる。
書き換えさせない部分はウイルスの混入を防げる。

60 :login:Penguin:2010/04/30(金) 20:56:25 ID:PkCMYBQC.net

MOの経験を生かして居ないってコトだね…orz

33 :login:Penguin:2009/10/27(火) 16:51:17 ID:KDYFdf1F.net

20 :login:Penguin:2009/10/01(木) 10:08:22 ID:t7XBNS3/
>>17
>やたらSDに
コストとサイズからmicroSDHCは美味しそう

>読み込みに制限
重要なのは、インストールだけでなく、
システムの一部として使用することで、
読み書きするSSD容量を節約する。
そして、
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。

55 :login:Penguin:2010/04/16(金) 10:04:09 ID:PtvVcIe+.net

石英ガラス半永久ストレージってなんだ!?
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=is_l&a=027-1268723703
3億2000万年もデータ保存可能なストレージが誕生!?
今の技術が衰退してしまっても読み出せるストレージの正体とは?

20 :login:Penguin:2009/09/21(月) 00:30:53 ID:ifmr/zVT.net

ttp://loda.jp/jp__erolinux__fa19f/?id=24.jpg

49 :login:Penguin:2009/11/15(日) 15:20:52 ID:K+D5RuL4.net

raid10は安全性上がらないの?

13 :login:Penguin:2009/09/20(日) 20:01:53 ID:edeE6+7c.net

>>8
OSカードは
フラッシュメモリーを読取専用で使うのでユーザーに書換えさせません。
書き換えさせないから、ウイルスが混入しません。
アップデートは差分データーをインターネットで受信します。
動画.gifフォーマットなどを利用して高速に転送します。

(1) gifの最初に画像面を付けます。
(2) 画像面から表示の更新はしません。
(3) 次の面以降に暗号化差分データー入れておきます。
(4) 暗号が正しいと、最新バージョンが立ち上がります。
(5) 暗号が不正だと、更新されずに初期バージョンが立ち上がります。

61 :login:Penguin:2010/08/13(金) 20:30:26 ID:Fc1wYFV8.net

79 :login:Penguin:2017/09/17(日) 00:06:38.21 ID:+5ISTee6.net

真空チャネルトランジスタは真空管の原理を利用して、エミッタ・コレクタの間隔を150ナノメートルにした
真空ギャップを作ることで物理的な接触なしにゲート間に電子が流れるように改良されておりMOSFETを代替するものです。
従来の真空管ではミリメートルスケールだった電極間のギャップをナノメートルスケールに変更することで、
電子が真空ギャップ内に存在する気体分子と衝突する頻度を大きく減少させられるため減圧処置が不要になるとのこと。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。現在主流となっているシリコンベースの半導体では
微細化技術に限界が見え始めており、今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯
http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/002_m.jpg

30 :login:Penguin:2009/10/27(火) 16:44:36 ID:KDYFdf1F.net

>>27
(笑)シークタイム??ms 

19 :login:Penguin:2009/09/20(日) 22:27:29 ID:TqR4jU44.net

>>18
それ出ないよ。

36 :login:Penguin:2009/10/27(火) 17:10:16 ID:KDYFdf1F.net

■OSカードの作成
OSをSDカードに入れる場合は、
クリーンインストールで書込みます。
ベリファイを行いチェックサムを書込みます。

■OSカードから起動
OS起動時は書込禁止にしないと、
OSが走らないようにしておきます。
ベリファイを調べOKなら起動します。

3 :login:Penguin:2009/09/20(日) 03:02:59 ID:CIfYkaV9.net

181 :[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 13:07:32 ID:/lNOmDkz
今新幹線のってるんだが
車両の一番前にだけコンセントあって「このコンセントからの電源は
停電または電圧変動することがあります。機器の仕様を確認の上お使いください」
って書いてあるんだけど問題ない場合は勝手に使ってもいいってことかね?

21 :login:Penguin:2009/09/21(月) 08:04:01 ID:92oJ1toL.net

RAIDなら知ってるけど、REIDって何?

68 :login:Penguin:2013/10/15(火) 13:14:58.61 ID:ToJ1G9tr.net

高性能モバイルプロセッサの消費電力を3分の1に低減
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_12/pr_j1001.htm

7 :login:Penguin:2009/09/20(日) 09:58:17 ID:lPeSqIJ6.net

ども

39 :login:Penguin:2009/11/08(日) 06:24:39 ID:TeUUl8D7.net

>>35
OS起動用で数年USBメモリを常用してる自分の意見としては
書き換え寿命で壊れるなんてまずないと思われます。
おそらくこれは接触端子が腐っただけでしょう。

43 :login:Penguin:2009/11/08(日) 10:00:28 ID:jfZxzhVd.net

tmpfs重ねて壊れるってそうとうじゃないか?
逐次書き込みが必要なのってログくらいだろ?

69 :login:Penguin:2013/10/15(火) 13:19:06.03 ID:ToJ1G9tr.net

26 :login:Penguin:2009/10/11(日) 10:38:39 ID:dlB1gBFR.net

データの出し入れ部分を接点と呼んでいます。この場合、
光が通過する部分を、非接触光接点と考えてください。

37 :login:Penguin:2009/11/03(火) 23:07:36 ID:lT0wxt86.net

一々起動時とかハイバネ時にディスク全体を走査してハッシュ値を計算せんといかんと言うことですか。

2 :login:Penguin:2009/09/20(日) 03:02:02 ID:CIfYkaV9.net

無駄になるからディスクドライブを作るお金で、
超大容量のREIDメモリー開発したほうが良いだろう。
REIDの強みは何と言っても安全なデータ維持にある。

46 :login:Penguin:2009/11/15(日) 03:46:41 ID:07vjIUMe.net

OSカードとして有力なメモリーデバイス

micorSDXCは最大300MB/sになるようです
300MB/s⇒2.4Gbpsです
メモリーとして直結同様ですね
RAID 1+0 で速度と安全性が倍増します

RAM-DISCのようにOSをすべてRAMに
読込む必要はありません

最重要なのは、OSを書き換えさせないで
ウイルスの混入を防ぐ事
セキュリティーソフトがスキャン
する必要が無く無駄を無くす事

14 :login:Penguin:2009/09/20(日) 20:03:58 ID:edeE6+7c.net

57 :login:Penguin:2010/04/16(金) 10:57:01 ID:hOlOx5XD.net

>>55
おみやげもの屋さんにある,
ガラスのかたまりの中に立体構造の模様が浮いてるのと同じ原理.
ガラス状態は,固体に見えるけれど粘度のものすごく高い液体.
分子の並びがばらばらなんだけれど,光学的には均質にみえる.
分子並びで発生するノイズのレベルが低くてレーザーで刻まれる
信号レベルが埋もれ難い.分子は液体状態でおのおの別のベクトルで
運動していて,粘度が高すぎて均質化するのにすごく時間が掛かる状態.
逆に,既に結晶化している水晶等の場合.レーザーの熱で分子を動かして
乱れを生じさせても,周囲の結晶化した分子の並びに次第に整列化していって
情報が失われるのは早いかも知れない.

53 :login:Penguin:2009/11/28(土) 07:30:00 ID:dhiZsMOr.net

そう言うのもう信用しないことにしてる。

10 :login:Penguin:2009/09/20(日) 19:27:39 ID:edeE6+7c.net

Linuxのペンギン
ttp://i676.photobucket.com/albums/vv122/juliomario40/270601mreat66odd.gif

31 :login:Penguin:2009/10/27(火) 16:46:56 ID:KDYFdf1F.net

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1254348161/l50
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう

25 :login:Penguin:2009/10/03(土) 09:06:03 ID:N9gLbGar.net

光学ディスクは無接点だな。

72 :login:Penguin:2013/10/24(木) 01:02:21.64 ID:55CSK546.net

書き換え回数についてノータッチとかやっぱ角川クソだな

48 :login:Penguin:2009/11/15(日) 08:45:13 ID:kh4GpiVX.net

>>46
RAID0で安全性が下がるから、別に安全性は上がっていない。

42 :login:Penguin:2009/11/08(日) 09:29:37 ID:jBV6bP26.net

tmpfsを重ねるのが基本と思うけどね。

アプライアンス的な物が簡単に構築できる鶏が欲しい。
作るか!いえい!!

58 :login:Penguin:2010/04/16(金) 11:17:14 ID:hOlOx5XD.net

>>56
フローティングゲートに電子を閉じ込める従来型の場合,
構造が微細化していくと,同じ運動量を持った電子の場合には,
ゲートの物理障壁に阻まれる…ぶつかる回数が増えることで,
物理障壁の均質で無い部分に当たる確率も高まる.
トンネル効果が生じる条件が高くなって,電子が逃げだし易くなる.
これを解決するのに,電子の閉じ込めではなくって,
分子の双極子モーメントを使っているのが記事の方法.
電場を掛けると分子の双極子モーメントが電場に整列する.
しかも複数の分子を束ねて置くとお互いのモーメントで
一定の向きに安定し易くなる.欠点は高い熱で乱されること.
昔の磁気コアメモリや磁気バブルメモリに近いもの…
読み出しアクセスでもジュール熱が発生するのに,
高集積化した場合にはどうなるだろう?

58 :login:Penguin:2010/04/16(金) 11:17:14 ID:hOlOx5XD.net

>>56
フローティングゲートに電子を閉じ込める従来型の場合,
構造が微細化していくと,同じ運動量を持った電子の場合には,
ゲートの物理障壁に阻まれる…ぶつかる回数が増えることで,
物理障壁の均質で無い部分に当たる確率も高まる.
トンネル効果が生じる条件が高くなって,電子が逃げだし易くなる.
これを解決するのに,電子の閉じ込めではなくって,
分子の双極子モーメントを使っているのが記事の方法.
電場を掛けると分子の双極子モーメントが電場に整列する.
しかも複数の分子を束ねて置くとお互いのモーメントで
一定の向きに安定し易くなる.欠点は高い熱で乱されること.
昔の磁気コアメモリや磁気バブルメモリに近いもの…
読み出しアクセスでもジュール熱が発生するのに,
高集積化した場合にはどうなるだろう?

80 :login:Penguin:2017/09/17(日) 00:08:16.41 ID:+5ISTee6.net

SSD[よく分かるIT]記憶装置、あなたならどちらを選ぶ?
http://www.youtube.com/watch?v=gonOJn2jA0U

70 :login:Penguin:2013/10/15(火) 13:24:23.10 ID:ToJ1G9tr.net

スピン注入式の新型MRAMがいよいよ製品化、2015年にはギガビット品が登場へ
http://eetimes.jp/ee/articles/1301/08/news020.html
DRAMに近い高速性と書き換え耐性が得られる次世代不揮発メモリとして注目されるMRAM。
大容量化の有力手段として期待がかかるスピン注入方式を使った、新型MRAMの製品化が始まった。

64 :login:Penguin:2010/08/13(金) 21:36:30 ID:vSMKPBKr.net

量子物理学と機械工学を学ぶといろいろ判る様になるよ.
でも,これからならば,量子生物学を学ぶと良いかも.

現在の半導体工学で解決出来ない微細加工を,生物学の
自己組織化で解決しようとしているらしいから,
量子生物学から,次の世代のコンピューターの高集積化を
進める技術が生まれて来ると思う.

73 :login:Penguin:2015/08/23(日) 16:13:55.76 ID:HcjIAt0y.net

■Linux■RAID SDカード OSカード■Windows■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1254348161/l50

76 :login:Penguin:2016/12/04(日) 18:37:23.32 ID:jNTYcmI0.net

🍓1だが予定通りUSBからWindows10をインストールした🍓

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • foobar2000質問スレ Part33

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 06:39:20.95 ID:r0hK1B2C0.net ■ 公式 http://www.foobar2000.org/ ■ 日本語Wiki -foo…

  • NES/FCエミュレーター総合スレ7

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 11:45:34.10 ID:KR0Ffu270.net Nestopia (2008年に開発終了) http://nestopia.sourcef…

  • WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25

    元スレ 1 :root:2019/12/07(土) 10:08:07 ID:kZACbHVm.net きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。 計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅さ…

  • 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part91

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:25:43.43 ID:Jq2NrNLR0.net ■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.…

  • 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part57【Arm】

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/07/03(金) 17:02:09.02 ID:oshlyd9M.net Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えま…

  • Linuxをインストールして次にやること

    元スレ 1 :login:Penguin:2013/10/26(土) 03:08:16.16 ID:Z+krd5RK.net 起動したらアップデートがたまってたから処理 電源を切る。 これがインストールして次にやること。…

  • 次期Ubuntu、64bit推奨。一方Win8は32bitでも動く

    元スレ 1 :login:Penguin:2013/09/07(土) 00:42:32.36 ID:Q0VsiQ4V.net 次期Ubuntuデスクトップ、64ビット版を推奨 http://news.mynavi.jp/…

  • Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T102

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:06:51.34 ID:btebwQTG0.net Java+Swingによる2chブラウザ V2C http://v2c.s50.xrea.c…

  • Mozilla Firefox Part382

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI):2022/06/05(日) 23:12:02 ID:YVG9WWzbr.net !extend::vvvvv:: スレッドを立てる際は↑を二行…

  • Sleipnir VS FireFox

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:00:39 ID:PkoM/Kde0.net Sleipnir メリット →ある程度、初期設定でも使えるので初心者にも楽  細かい設定も出来るの…

  • 志賀慶一さんを忘れないスレ

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/01/07(火) 17:18:34.78 ID:HUCF3F5H.net 元OSS翻訳者の志賀慶一さんを次世代に語り継ぐスレです。 志賀慶一さんの勇姿はこちら Ubun…

  • くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246

    元スレ 1 :login:Penguin:2021/11/06(土) 21:57:00.57 ID:3RHht5de.net まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。 いろいろとまとめられているので(…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑