◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆

1 :仕様書無しさん:2017/10/10(火) 17:29:08.25 .net
個人事業主として頑張ってる連中、ここに集え。

「一人で生きていけない弱者」とあったが、一人で生きていけるなんていうのは
無人島で一人で生きるか、それか投資家としての能力が尋常でない程ある人間
ぐらいしか、それを実現することはできないと思われる。

前スレ
◆個人事業主専門スレ49本目◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500746207

27 :仕様書無しさん:2017/11/28(火) 18:36:45.96 .net

固定料金や週3日契約で掛け持ちすれば
1,000万円以上稼げる。

210 :仕様書無しさん:2018/03/19(月) 22:57:28.49 .net

電子公告って難しいんじゃなかった?
レンタルサーバーにPDFアップロードすればいいとかいうレベルじゃなく
なんか電子公告の要件を満たして審査受けないといけないらしい
俺はそれが面倒で官報公告にしちゃった

電子公告できたら教えてね!

187 :仕様書無しさん:2018/03/13(火) 20:11:34.25 .net

毎月1万円で5年かけて60末怩ワで積み立てbト、さらに5年寝かせると103%なので
控除は毎年11000円だったと仮定すると10年での利益は

11000 x 10 + 18000円(10年後の3%) = 128000円の利益/10年

186 :仕様書無しさん:2018/03/13(火) 20:08:08.30 .net

明治安田生命の「自分の積み立て」に加入してきた
これは生命保険控除の枠をつかって貯金する謎の生命保険で、
節税ノウハウまとめには必ず登場する定番アイテムw

生命保険控除の年額最大4万円の枠を利用する
掛け金は一口5000円で、最大4口まで掛けられる
5年かけると、のこり5年は利子がついて、10年後に103%になって戻ってくる
途中解約しても、いつでも元金割れしないという恐ろしい商品w

掛金年額8万を超えると、控除は年4万までなので、
所得税と住民税で実効税率30%なら、12000円税金が安くなる

月に1万円かけると年額12万なので、8万よりはすこしはみ出るけど
10年後に103%になるし、金がいるならいつでも解約できるので、
加入しないと損ともいえる商品

すでに生命保険に入っていれば、控除枠の食い合いになるが、
10年後に103%になるってことは、年利0.3%ぐらいはつくことになるので、
銀行に預けるよりはいいと思う

204 :仕様書無しさん:2018/03/19(月) 19:48:19.69 .net

法人登記に必要な電子署名の形式を満たしているか分からんけど
ダメもとで、これで登記申請してみよう
もし、証明書がだめといわれれば、
改めて、どこかの行政書士に依頼して作ってもらえばいいし、

386 :仕様書無しさん:2018/06/05(火) 15:04:17.31 .net

けんぽと厚生年金は半分は会社負担だけど、
半分は、社員の個人負担

普通は給与のうち天引きだけど、

会社の経費は、半分のみで、残りの半分は個人から預かり、
最終的に全額を厚生省に払う

この時、預り金は法人の益金にはならないらしい
だから、法人売り上げはそのままで、損金は法定福利費としての半分のみ

しかし、これが社宅の場合、家賃の半分を個人負担だと
同様に、家賃の半分を個人が預かって、大家には、全額払う
同様に、法人の損金は、家賃の半分になり、
個人から受け取った半分は預り金だけど、益金にはならないらしい

ここがすっきりしない
本来なら、アパートを貸して家賃を得れば、事業の収入だと思う
しかし、社宅の場合は、益金ではなく預り金として、益金不算入?

205 :仕様書無しさん:2018/03/19(月) 22:22:24.34 .net

代表社員1人の合同会社なら払込証明のための通帳コピーは不要
CD-Rに焼く?
せっかくマイナンバーカード作ったなら
登記ねっとからオンラインで登記申請できるよ
登記料6万円は銀行ATMからペイジーで払える
オンラインの登記申請後4〜5日で完了の連絡が来るから
法務局へ足を運んで法人印鑑証明の登録をする
法人名義で銀行口座を作るなら法務局で謄本(履歴事項証明書)を2〜3通取得しておこう
最近は銀行は原本を受け取らずにコピー後に返してくれるので1通でも使い回せることが多い

71 :仕様書無しさん:2017/12/26(火) 22:39:45.82 .net

現時点で法人はまだ作ってませんが、
来年の売り上げで次の3パターンを考えています

1 売り上げが2000万円オーバー
 売り上げをすべて法人につけて、個人の所得税が0円になる程度で給与を払って、
 残りは、法人に留保する
 留保分は、将来的に、退職金控除(年40万円)を使って個人に移す
(来年4月の国保反映前に法人を作るタイミングなら、
来年の1‾3月分は個人事業主の売り上げになるので、そこには個人としての控除も活かせる)

2 売り上げが2000万円以下
 売り上げをすべて個人事業主につけて、法人は社会保険+厚生年金のためだけに
 使う。法人売り上げは0円にする

 この場合、法人と個人事業主で売り上げを分散させた方が控除が両方使えて有利なんだけど、
 個人事業主の売り上げを、法人側の役員賞与とみなされる可能性がある
 役員賞与に判断されると、法人の損金にはならないことになり、
 個人事業主の売り上げを法人の売り上げとみなして法人税を取られて、
 さらに個人で所得税を払わされる可能性がある

 法人と個人事業主を併用する場合、この点が不透明だな
 税務調査なんか入らないと言い出すとすべてがてきとーなってしまうと思う

個人の課税所得900万円から所得税33%になるので、そこが判断のポイントになる

216 :仕様書無しさん:2018/03/23(金) 18:22:35.25 .net

>>215
複式簿記で帳簿だけつけておけば、税務申告は国税庁のサイトで入力すればいいから
上記のフリーソフトはよさそうですね

登記申請無事終わりました
もう補正はないと思うので、月内には登記完了して法人カードをもらえそうです
その後は、税務署で青色開業して、給与の届け出とか、
あと、厚生年金と社会保険の加入手続きと色々と続くので
残務リストを作っておこうと思います

133 :仕様書無しさん:2018/02/18(日) 22:36:43.47 .net

>>126
給与5万5千円で済むならそれがいいですね
JPKIも良さそうですね
電子定款でやってみます
よい情報ありがとうございます。

62 :仕様書無しさん:2017/12/24(日) 10:55:17.71 .net

8.31万円の広告費ですが、経費になりますので
所得税23%、住民税10%だと、2.74万円は税金が減ります

実際の広告費は5.56万円ということになります
ですので、実際のインストール単価は、3.65円ということになります

38 :仕様書無しさん:2017/12/03(日) 09:32:49.05 .net

>>37
そのとおり!

302 :仕様書無しさん:2018/05/14(月) 16:05:04.55 .net

総収入800万
個人事業500万 給与300万で計算したら
所得税7.8万 住民税5000円

日本って税金が安いw

厚生年金 142560 月額11880
健保 303048 月額25253
総額 445607
法人の方で、さらに44万

年金+けんぽ で、89万円

267 :仕様書無しさん:2018/04/25(水) 17:15:18.57 .net

ゆうちょ銀行の法人口座を申し込んできた
GWがあるから3週間ぐらいはかかるかもしれないとのこと
営業日で10日らしい

ネット銀行以外にも都市銀行を使う方法もあるみたいで
横浜銀行で開設した例があった
https://kjshintani.com/?p=8927
ここには即日開設とあったが、横浜銀行のサイトでは1週間かかるとある
詐欺に利用されることもあり、法人口座は厳しくなっているらしい

263 :仕様書無しさん:2018/04/20(金) 01:03:16.75 .net

>>262
ホームページ作ればいいのでは?
私はレンタルサーバーも借りてますが、月に1000円です

あと、ゆうちょ銀行という選択肢もありますね
これは以前作ったことがありますが、ここの審査は緩いようです
書類さえ作れば大丈夫そう

349 :仕様書無しさん:2018/05/30(水) 00:08:18.08 .net

>>344
なぜ信金にしない?
銀行にこだわる必要ある?

240 :仕様書無しさん:2018/04/02(月) 21:28:15.29 .net

法人登記後の手続きがあらかた終わりました

法人番号を税務署の法人開設届出書に書く必要があるけど
これは税務署がつける番号(13桁)なので書く必要はないのに、
まちがって法務局の振った法人番号(12桁)を書いてしまったけど
ちゃんと処理されるらしい
解りにくい(>_<)

270 :仕様書無しさん:2018/04/26(木) 13:25:32.70 .net

あと、法人住民税7万円の損金もあった
これは0にはできないけど

233 :仕様書無しさん:2018/03/29(木) 14:11:10.49 .net

上記の厚生年金について検討してみる
http://hokenstory.com/kosei-nenkin-hoken-how-much/

1年 給与83万円 年金は7.4万円増える
1年 給与5.4万円 年金は2.5万円増える
(1年 国民年金のみ 年金は2万円増える)

はより100万円税金が減って、ふるさと納税上限は40万円増える
年金は1年で4.9万円の差が出る

は手元に100万多く増えるのに対してがそれを上回るには
100万/4.9万=20年の年数がかかる(85歳ごろ)
また100万残るということは、その100万は自分で投資に回せる

374 :仕様書無しさん:2018/05/31(木) 02:52:10.30 .net

合同会社の配当
http://netdefree.com/%E4%BC%9A%E8%A8%88/%E5%90%88%E5%90%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%B3%87%E9%87%91%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%9B%8A%E9%85%8D%E5%BD%93%E3%81%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%9F%E5%88%A9%E7%9B%8A%E9%85%8D%E5%BD%93%E3%81%AE/

一人合同会社で、代表社員に配当を出せば、役員賞与の抜け道になるのか?
と一瞬思うけど、株配当と同じで、損金にならないので、
配当を出しても、法人税は減らず、個人で源泉徴収20%ということになって
まったく意味がない

272 :仕様書無しさん:2018/04/27(金) 11:21:03.30 .net

>>271
https://biz.moneyforward.com/blog/12907
法人住民税は損金にならないんですねえ
まだまだ法人会計も勉強しないといけないですね

個人事業主の場合も、個人事業税は経費になるとかややこしい

176 :仕様書無しさん:2018/03/04(日) 22:41:37.01 .net

>>169
なんとなく考えてるだけじゃなくて、具体的に計算してみたら解る

個人事業主で
課税所得600万円程度あると国保は上限で89万円なんてなってしまうが
国民年金の20万もあるので、年額20+89=109万円払う必要がある

しかし、法人を作れば、厚生年金と社保で年額27万円に抑えられるので、
109万円が27万円で済む。節約額は1年82万円
均等割り7万円を引いても、75万円
10年で750万円も手元に残せる

法人の決算は毎年同じだから初回さえ書類を用意できれば毎年ルーチンワーク

合同会社の設立は6万円しかかからないから
なんの問題も無い

281 :仕様書無しさん:2018/05/02(水) 06:47:08.65 .net

>>279

?経費になるの?
何の経費?

358 :仕様書無しさん:2018/05/30(水) 12:50:36.95 .net

こういう屁理屈言う奴だから口座作れないんだろうな。銀行(*^ー゚)b グッジョブ!!

260 :仕様書無しさん:2018/04/19(木) 09:34:07.38 .net

https://www.private-business.jp/houjin/houjin-kouza.html

こちらを見ると、メガバン、都市銀あたりは法人口座開設は無理と思った方がいいらしいw
やはりネット銀行しか無理か

厚生年金の自動引き落としはできないけど、ペイジーで払えば手間が無くなるというのは
たしかにそうかもと思った
ジャパンネット銀行なら法人口座は作りやすいらしい
SBIや楽天の法人口座でもいいかも

322 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 18:35:44.51 .net

ホームページくらい作ればええやん。

196 :仕様書無しさん:2018/03/18(日) 00:33:04.11 .net

最近の投資は全然だめだな
アナリストによっては、
今年はキャピタルゲインは0と思った方がいいと言ってる人もいた
日本株にしても米株にしても、高くなりすぎていて
しばらく調整なり暴落が起きないと、これ以上の上昇は難しいと思う

ベトナム株は日本と米国市場と相関がかなり少ないらしいので、
ベトナム株の投信はプラスになっている
あとは、バランス型とか先進国株みたいなバランス商品も結局は米株がかなり
入ってるので、バランスどころか、下がっている

今年は投資せずに円で持っているのが一番かもしれない
円高トレンドも続いているし

52 :仕様書無しさん:2017/12/11(月) 08:30:28.72 .net

>>50
今年は頑張って小規模企業共済84万払いました!
あとイデコもはじめました!

292 :仕様書無しさん:2018/05/13(日) 16:01:41.32 .net

法人業務の遂行に必要なソフトウェアを個人事業主として開発し
法人に年間使用料500万円で使わせればよろしい

これで個人事業主の売上500万で控除活用できる
法人も損金500計上でウハウハ

164 :仕様書無しさん:2018/03/01(木) 02:34:35.96 .net

前に転職したときに、国保未加入状態で、社会保険に入っても

国保の支払いは請求されなかったので、
未加入期間は不問にふされた実績がありますよ
会社の事務員から文句言われたけどw

178 :仕様書無しさん:2018/03/04(日) 22:57:37.96 .net

売上が数千万になってくると
個人で受けると累進課税だから、法人税で払った方が得になってくるが
給与をたくさん払えば、膨大な厚生年金と社会保険が付いてくる

厚生年金は効率が凄く悪いし、社会保険は高い掛け金を払っても
なんのインセンティブもないただの無駄

もし売り上げが増えた場合はここがバランスを考える点だなと思う

累進課税といっても実はけっこうそこまで控除があるから税金は上がらない

例えば
課税所得6840673なら所得税率20%を超えるが
控除を入れて計算すると実効税率は13%しかない
住民税と合わせても23%

経営セーフティ+小規模企業共済+確定拠出型年金+経費もろもろで
毎年400万円ぐらいの控除を作れれば
売上1200万円でも実効税率は住民税を入れても23%で済む

法人受けの出口戦略の手間まで考えても、法人売り上げが良いってほどの
売上はどのくらいになるのかシミュレーションしてみようと思う

238 :仕様書無しさん:2018/03/29(木) 18:22:53.59 .net

法人に内部留保しても個人に移すときに所得税かかるからね
仕事やめてから毎年200〜300万ずつ給与として出していけば控除に収まって所得税ゼロも不可能ではないけど
何年かかることやら

1人法人で法人税払って内部留保するメリットは何もないな

19 :仕様書無しさん:2017/11/20(月) 09:50:36.27 .net

確定拠出年金について疑問点を聞いてみた

年金1号から2号になった場合は、資格喪失で掛け金が止まるので、自分で変更届を出す
(自営業は上限68000円だけど、企業型が無いサラリーマンは上限23000円)
受け取りは60歳から70歳の間に一時金または年金で選べる
 70歳過ぎたら残りは一時金で受け取る

出口戦略は、一時金は退職金控除(勤続20年まで年40万円)だが、
これは過去14年の退職金と合算して控除計算になるので注意
(小規模企業共済を退職金控除で受け取るならこの14年以上離すべし)

確定拠出年金は現在月額だが、来年から年払いできるようになる予定

今、加入したら、11月分から加入して引き落としは1月になるが、
今年の確定申告には控除にならない
確定拠出年金の控除は、引き落とし日がベース(発生主義ではないので注意)

運用主体は変更可能。なんか業績悪いなと思えば変えられるが、手数料はとられる

37 :仕様書無しさん:2017/12/02(土) 20:23:14.55 .net

やっぱり人手不足なんだな
最近結構引き合いが多く、待ってもらえずにお断りせざるを得ないこともあった
調子に乗って見積もり単価上げてみるかな・・・

342 :仕様書無しさん:2018/05/29(火) 15:15:01.63 .net

法人二つ持ちになるけど
法人税800万円枠を二つ使えるメリットはある
800万まで15%で、超えると23.4%だから
800万円超えた金額の8.4%分は節税になる

新規法人でも法人口座を作るために、ひかり電話を申し込んでみた
固定電話ができればとりあえず楽天銀行法人口座は申し込める

245 :仕様書無しさん:2018/04/02(月) 22:00:58.46 .net

けんぽは4/1から申し込んだので、5月ぐらいにカードが送られてくるらしい
そしたら、国保のカードとけんぽのカードをもって
もよりの役所にいって、国保の脱退手続きをすればOK

これで国保上限値上げマックスから逃げられた( ^ω^ )
最低等級だと、国民年金と厚生年金の掛け金ってほとんど同じだけど
1年かけると、たしか厚生年金の方が年間5千円ぐらい年金が増えるので、お得

131 :仕様書無しさん:2018/02/17(土) 19:41:07.94 .net

>>128
ありがとうございます

380 :仕様書無しさん:2018/06/01(金) 11:35:21.26 .net

共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/

ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

150 :仕様書無しさん:2018/02/22(木) 11:36:38.28 .net

住民税や消費税も上がるから、ますます今後のインフレは望みうすだな
デフレに戻っていくのが濃厚

インフレが起きないなら、厚生年金のマクロ経済スライドは
年金を下げる方向にしか働かない
やはり国民年金基金一択だわ
経済評論家は証券者の飼い犬だから確定拠出年金しか勧めないけどね

84 :仕様書無しさん:2018/01/07(日) 02:25:49.13 .net

今期、仮に課税所得2千万になったとすると
所得税は 2000万 x 40% – 279.6万=520万円 

法人税の場合、 2000万円だと、
800万円まで19%で、それを超える1200万円が23.2%なので
法人税=152+278=430万円

法人には基礎控除や青色控除が無いことや、今期は、個人事業主としては
経営セーフティ共済が使えるけど、法人は来年まで使えないことなどを
考慮すると

たとえ課税所得2千万でも、個人事業主として売り上げをたてたほうが得と思う

給与を高くすると、むだな社会保険が増えるだけだし、
厚生年金も一人会社の場合は100%負担でメリットが薄い
法人に内部留保すると出口戦略で、退職金控除を使うことになるが、
これは小規模企業共済の解約と競合する

147 :仕様書無しさん:2018/02/22(木) 08:42:04.68 .net

>>146
あっ、東京都の話ね。

247 :仕様書無しさん:2018/04/03(火) 00:44:54.13 .net

>>246
3%の源泉無視でいいんですね
どうせ65万円控除におさまるから給与所得は0円になりますし

133円は全額損金ですね

私は全額、国民年金基金に入ってたのが脱退になるので、
イデコに加入します
法人としての手続きを調べてみます

379 :仕様書無しさん:2018/05/31(木) 13:23:20.78 .net

一方で、映画館関係の株主優待では、株主優待がただで映画を見ても
在庫が減るわけでもないので、節税ならないはず

だから映画関係の株は株主優待が金券ショップで売れないように
株主カードを発行している会社が多い
また、100株ではなく1000株で初めて招待券を配ってる会社が多い

税制で考えると面白い

14 :仕様書無しさん:2017/11/03(金) 13:50:37.24 .net

【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低収入
・高度情報処理技術者なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高生産なのに低料金
・高需要なのに低料金
・学習多いのに低料金
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

117 :仕様書無しさん:2018/01/18(木) 20:05:50.14 .net

暴落相場でビットコインも種80万円ではじめてみたけど
(今含み益5万円w BTC140まで行けば含み益10万円)

ビットコインの利益は雑所得になる
(投資業で開業して事業的な規模で継続してやってれば事業所得と認めてもらえるだろうけど)

雑所得の場合は、雑所得の中での赤字と相殺できる
ただし、年をまたいで赤字を繰り越せないのが事業所時や株との違い

雑所得は給与とも合算できないが、事業所得とは合算できる
どうしても雑所得の利益で税金を払いたくないなら、
個人事業主で開業するか開業していれば、
事業で経費を使いまくって赤字にすれば相殺できる

ビットコインで100万稼いだら、事業所得が100万赤字なら利益は0

もっとも100万円しか稼いでないなら所得税5%の住民税10%
ビットコインはすべて、
累進課税で50%以上持っていかれると勘違いしている人がいるようです

320 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 17:22:41.20 .net

楽天銀行法人口座は、固定電話必須だったり、メールアドレスが
キャリアメールとかフリーメールだめとか、面倒くさい指定が多いので

ジャパンネット銀行にのみ申し込むことにしました
ホームページ作った上に、会社概要も添付して
さらに個人事業主としての昨年の損益計算書(税務署のハンコあり)
まで作れば、さすがに作れると思う
ここはかなり速いらしく、5日で開設できた人がいました

66 :仕様書無しさん:2017/12/24(日) 11:33:08.79 .net

ゲームクリエイターか
すごいな、そういうのあこがれる

俺はサラリーマン時代から業務系アプリしか開発してなかったから
独立した今でも企業からのオーダーアプリ作るだけ
俺も自分のアイディアをソフトウェアにして売れるようにがんばるぞ!

93 :仕様書無しさん:2018/01/08(月) 11:12:11.57 .net

今、20歳の人がこれから40年 国民年金基金満額かけたら
年金が、年264万円、月に22万円も出ます
年収300万円のフリーターでも
年収1千万を40年キープしたようなサラリーマンと同じぐらい受給できるわけです

昔の国民年金基金はもっと利払いが良かったので、
今、60歳で、今まで40年入ってましたなんて人がすごい年金額になってるはずです

159 :仕様書無しさん:2018/02/28(水) 21:38:12.23 .net

>>155
国民年金は絶対払った方がいい
年金が下がるなんて抽象的な言葉に惑わされないで
ちゃんと損益分岐点を計算してみたら解る

ざっくりでは1年20万円払いこめば、将来2万円年金が増える
しかもこの20万円は全額社会保険料控除になるから
もし実効税率が25%の人なら、15万円の掛け金で、年2万円年金が増える
7.5年で回収できる

65歳から貰い始めたら72.5歳で100%取り返す
もし95歳まで生きれば、15万の掛け金が60万円になる
年利400%だぞ

現在の税制なら60歳から65歳まで国民年金は追加で払えるので
俺だったら絶対さらに払う
65で受け取らずに70歳受け取りにすれば、一か月ごとに年金が0.7%増える
5年繰り下げで42%

15万円の掛け金で、2万ではなく2.84万円増える計算になる
5.2年で回収できるから75.2歳で回収できる

72歳回収が75歳回収になるだけで、同じく95歳まで生きると
71万になる

20万掛金(25%の控除なら実質15万負担)
65歳からもらえば95歳で60万 年率400%
70歳からもらえば95歳で71万 年率473%

132 :仕様書無しさん:2018/02/17(土) 21:00:30.76 .net

今年の税金は47000円でした

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • 新元号への対応は不要。和暦を廃止し西暦に一本化

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/01/01(火) 05:17:18.27 .net 和暦発表しないんだからしゃーない 31 :仕様書無しさん:2019/04/10(水) 09:03:15.94 .net 君、クリ…

  • プログラマが使うウイルス対策ソフト

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2013/11/14(木) 08:05:23.47 .net avira赤傘を安いタイミングで安い通貨で買うのがデフォだろ? 69 :仕様書無しさん:2017/06/11(日) 15:37:…

  • teratailもりあがっtail? 32問目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/06/19(水) 01:09:14.68 .net teratail https://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 31問目 https…

  • 会社でjQuery使ったら、無能な上司がブチ切れたw

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/12/29(月) 14:26:29.40 .net いわく 「変なものを使うな」 「俺はそんなもの知らん」 「実績がない」 「他人のことなんか関係ない」 「試してみるつもりもない」…

  • 世にも悲惨なSIer業界 2社目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/03/08(火) 19:13:16.80 .net ・システム開発能力がない ・ほとんどの開発は下請けに丸投げ ・原則プログラミングしない。未だVBの世界。 ・開発をやる気が無い。…

  • スキルアップとか正直興味ない

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/12/08(木) 12:41:41.32 .net たまたま情報系の学科出てそれしか出来ないから就職しただけ 最新の技術とか開発技法とか一切興味ない 家のパソコンに開発環境やエディ…

  • 自社より客先やユーザー企業のほうが居心地がいい

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2014/12/02(火) 00:32:01.03 .net そんな奴いない?社員食堂がおいしいとか、オフィスがきれいだとか、人が優しいとか、トイレが清々しいとかw 18 :仕様書無しさん:…

  • 正直この中で初心者が習得すべき言語ってどれ

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/03/19(土) 12:36:25.39 .net Java C# C++ 今C#勉強してるけどJavaのほうが将来性があるの? 3 :仕様書無しさん:2016/03/19(土) …

  • やめてくれよ、おっさんプログラマー

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2019/12/26(木) 09:01:22.78 .net ソースコードが管理されているレポジトリーからチェックアウトせずに テストサーバーに転がっているソースコードを拾ってきて修正する …

  • teratailもりあがっtail? 49問目

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2020/04/19(日) 08:30:04.16 .net teratail http://teratail.com/ 前スレ teratailもりあがっtail? 48問目 https:…

  • ポインタをわかりやすく例えてみよう

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2016/06/18(土) 17:43:55.66 .net 箱(変数)の中にはいつもお菓子が入っています。 ある時箱を開けたらこう書いてある紙が入っていました。 「お菓子は戸棚の中です」 …

  • ■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 6ヶ月目■

    元スレ 1 :仕様書無しさん:2010/11/08(月) 13:59:43 .net 前スレ ■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 5ヶ月目■ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/p…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑