【フリーの波形編集ソフト】Audacity part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 03:59:47.41 ID:x92NyYSD0.net
フリーでオープンソースのレコーディング/サウンド編集ソフトウエア「Audacity」。
マルチトラック編集が可能で、VSTエフェクトが使えたりと機能満載です。
Mac OS X、Microsoft Windows、GNU/Linuxなど、さまざまなOS対応版があります。

2.0.0 2012-03-14 (日本語記事で確認できるstable 安定板)
2.1.0 2015-03-29 (現時点の安定版?)
2.1.3 2017-03-17 (スレ立て時点の開発系・ベータ版最新)
以上のようになっています。
このスレは開発系・ベータ版の話題を中心に扱うことを想定されています。

公式
http://www.audacityteam.org/
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
→プラグインなどもこのページから

関連スレ
DTM板
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part 3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465275969/

その他、最新のマニュアル・解説ページ等は追い追い。
デッドリンクが増えて古くなったリンクは前スレ1を参照。

前スレ
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1295832070/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 03:51:41.50 ID:6AOg9KDl0.net

>>50
Vocal Reduction and Isolationを選択すると
さらに何種類もあっていくつか試してみたけど
音楽キャンセリングできなかった…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:54:50.45 ID:Q3mqtKvr0.net

>>58
それはdspMixFxで設定するやつ
DAW向け製品に大体はこの手のハードウェアコントロールアプリが付属してる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:15:51.18 ID:DAFfXo0O0.net

・ Audacity + ffmpeg + aacエンコード
この組み合わせの時に限り、エンコード毎に遅延していくんだよな。

それに対して、
・ Audacity + wav/ogg/flacエクスポート(内蔵ライブラリ)
・ ffmpeg単独 + aacエンコード
このどちらも、遅延は見られないから、
Audacity・ffmpeg間のパイプ処理で何かが付加されているんだと思う。

で、2.2.2の話は誰もしないのねw
ズームの挙動がエラい変わってて戸惑ったわ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 11:27:30.95 ID:ptkkT035t

しかしまいったな
全体的に落ち着いた目に優しい色編成が無くなって
どれ選んでも何かしら刺さるものしかない
これじゃ長い間は続けにくいし視力にも悪そう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:44:21.67 ID:FdB9jFX00.net

>>47
最近のバージョンならもっと簡単
エフェクト→Nyquist→Vocal Reduction and Isolationで出来る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:20:25.39 ID:baTlgqLd0.net

レコードからSoundengineで取り込んだwavを
ノイズ除去が楽だからとaudacityに取り込んで
編集後再びwavに書き出すと、
編集部分以外の音や声の艶がなくなってしまいます。
wavをmp3(v0)やaac(q127)に変換する以上に音質が変わります。
便利なソフトだけにその部分が残念です。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 02:11:06.86 ID:YC9Idapd0.net

>>44
そんな事言ってる奴はmp3レンダリングの達人だけだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 16:01:19.55 ID:DAFfXo0O0.net

2.2.2 で、
外部エンコーダーを指定してエクスポートする時、
プロンプト出力を表示させていると、
プロンプトを閉じた瞬間、作成されたファイルが消されてしまうな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:43:33.17 ID:6AOg9KDl0.net

>>53
>>54
くおーそういうことか
ただボーカルキャンセルはかなり優秀だね

詳しくはないんだがボーカルキャンセルしたやつを
反転させてぶつけて音を消すことってできる?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:20:44.25 ID:ctbB7qL10.net

サウンドデバイスのオープン時にエラーが発生しました。録音デバイス設定と、プロジェクトのサンプリング周波数のチェックをして下さい。

以上のエラー文章が出たとき、チェックというのは具体的にどう設定されていればいいのでしょうか

22 :8:2017/11/16(木) 09:00:35.23 ID:Kt7Ttwvv0.net

>>10
ありがとうございます。
返事が遅くなってごめんなさい。
勉強の必要がありそうです。そのままやってました。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:05:01.25 ID:79758nWG0.net

audacityでmp4の音声を編集(ノーマライズとかイコライジングとか)してaacで出力した後動画と合成するってのをやってたら、元の動画と音ズレしてるのがわかった
出力したaacをaudacityで読み込んだら冒頭に0.005秒くらいの無音が追加されてたんだけどなんでだろ
だからいつも、一回出力して無音が何秒追加されたかいちいち調べて、その分を削ってまた出力し直すって作業してる
なんか設定いじれば解決できる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 02:19:27.85 ID:6AOg9KDl0.net

>>48
最新は2.2.2ではない?
エフェクト→Nyquist→Vocal Reduction and Isolationというのがなくて
エフェクト→Vocal Reduction and Isolation →
これから何を選んでいいのかわからず…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:46:54.27 ID:joaLa3qK0.net

アプリの仕様について言ってるだけだが
ヘッダー情報を余計に付け加えてしまってるんじゃね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:21:07.01 ID:joaLa3qK0.net

audacityはエンコードを繰り返すたびにズレが増えてくのはなんだろうな
mp3でも同様だし
他のアプリでは見られない仕様

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 04:05:43.63 ID:pqlo7xfH0.net

ボーカル削除ならRemove Vocals、抽出ならIsolate Vocals
ただしボーカルがモノラルでなかったら無理だぞ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:14:46.67 ID:LlKn5zgS0.net

2ゲ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 19:10:51.28 ID:sveB145a0.net

>>27
確認したけど、入ってるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 15:11:39.57 ID:vXjN2NXB0.net

>>33
定量的なズレなら、
mp4コンテナに入れるときに、その分ずらせばいいのでは?

ズレは、エクスポートする時のエンコードの時だけではなく、
インポートするときのデコード時にも生じるし、
フォーマットやヘッダの内容によっても異なるみたいだから、
デコーダーやエンコーダーのクセということで、
Audacity自体ではどうしようもないと思うよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 15:53:31.23 ID:eW0E5/pi0.net

クラシックシリーズの詳しい使い方、解説ってありますかね
日本語で

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:04:59.24 ID:lS/PGfvr0.net

>>64訂正
Crossfade Tracks → Crossfade Clips

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:48:16.98 ID:BREmmb050.net

aacを編集したくて、
http://audacity-mp3.xyz/m4a-aac-wma-ffmpeg/#AudacityFFmpeg
を参照しているのですが、
ダウンロードしたFFmpeg zipを解凍してもavformat-55.ファイルがありません。このリンク古いのでしょうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 20:02:51.56 ID:F0/jSyOv0.net

エンベローブツールを使った方がより自由に出来るんじゃないか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:28:57.54 ID:fwuZMnbj0.net

大内君2.2.0 stereo ⇒ monoral変換で、最近お世話んなッたが、
単純な和舞書出しでも、出力毎にSHA-1違う苺市恵さん。そ〜云ぅ〜門下。
音質劣化、気にせざるを得ん(。・ω・。)y━・‾‾

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 20:32:48.15 ID:ecrAf6yV0.net

え。帰宅したらもう一度確認してみます。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:42:37.97 ID:dvDtqc8+0.net

本当だ。ありがとうございました。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:21:59.23 ID:2I/kgKry0.net

コンパネのサウンドから「録音」と再生の「サポートされている形式」を確認すれば?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:55:08.44 ID:LarcDnP90.net

面白い情報なので同じffmpegライブリーを使ってAACにエンコードするAudioExtractorとaudacityを比較してみた
あくまで自分の環境限定だけど

1) 元のwav(16bit44.1k、長さ14秒)
2) 1をAACエンコードした物
3) 2をAACエンコードした物
4) 3をAACエンコードした物

A) 1と2のズレ
B) 1と3のズレ
C) 1と4のズレ

AudioExtractor A=0.047、B=0.047、C=0.047 (ms)
audacity A=0.037、B=0.072、C=0.108 (ms)

初回の音ズレはおそらくどのアプリでも避けられないんじゃね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 09:34:49.11 ID:oT2EFEHb0.net

https://mag.osdn.jp/17/11/07/160000
audacity2.2.0がリリース、テーマとmidi再生に対応など

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 09:34:49.11 ID:oT2EFEHb0.net

https://mag.osdn.jp/17/11/07/160000
audacity2.2.0がリリース、テーマとmidi再生に対応など

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 13:03:04.38 ID:YaJygOE40.net

AACは知らんけど、mp3エンコードすると遅延が起きる仕様なのは割と有名じゃね?
これはAudacityに限ったこっちゃないし、動画用の合成素材はWAVかFLACあたりの可逆圧縮を使った方がいい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:39:53.69 ID:j3l5VGtd0.net

サンプリングレートやビット深度はちゃんとオリジナル以上で書き出してる?

4 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/03/24(金) 21:40:17.53 ID:bA43/4nn0.net

Dark Audacityにて、日本語版が出れば文句はないんだが…。

MP3ファイルの編集(LAMEエンコードエンジンの搭載が必要だが)では
一旦WAV形式へ変換して出力する関係上、MP3での書き出しは結局は再エンコードされる。

元々はリニアPCM形式の編集ソフトだから無理もねえな。

MP3ファイルの切り出し(分割編集)はmp3DirectCutで用は足りる。
※mp3DirectCutは限られた編集しかできないが、再エンコード無しの編集が可能。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:03:52.62 ID:V05BPC5e0.net

DTMソフトで映像編集やってる
その際音量をノーマライズしたいんだけど今使っているDMTソフトは
そんな便利な機能は積んでない

そこでAudacity等のサウンドエディタを使って選択した範囲のピークレベルを
調べるということはできたりしないかな?
ピークレベルが分かれば(たとえば-10dBとか)、DTMソフトの方で正負を反転させて
(この場合は+10dB)音量を上げればノーマライズできるはず

ちなみに「選択範囲」といった理由は、ソースの音声に不用意に雑多な音が入っているから。
たとえばマイクを交換したときとか、マイクのスイッチをいれたときとか
「ボソッ!」っという大きな音が発生するからこういうところのピークを検知されたらたまらん。
だから指定した「選択範囲」のピークレベルを検出できるようにしたい

ちなみにAudacityには標準機能にはそれっぽい機能は見当たらなかった
SoundEngine Freeってツールもあるけどやっぱりそれっぽい機能は見当たらない
かゆいところに手が届く波形編集ソフトって無いかな?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 15:35:34.42 ID:a76Hi4vs0.net

無償波形編集ソフト「Audacity」でガイド用クリック音をスウィングさせることが可能に – 窓の杜

ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1050700.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:16:37.58 ID:dslOXV9k0.net

DarkAudacityのテーマが取り込まれたみたいだから本家に戻ろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:36:21.85 ID:EmLMt4Rl0.net

PODからギターをステレオで録音した後に又重ねて録音すると
後から重ねた方のピッチが低く録音されてしまうのですがどなたか分かりませんか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 10:14:16.70 ID:dvDtqc8+0.net

やっぱりlame_enc.dllというファイルしかないです。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:32:35.10 ID:pqlo7xfH0.net

アニメだと無理かもな
ボイスがセンターに入ってるとは限らない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:46:13.90 ID:EriTV/Fo0.net

>>12
選択してからノーマライズのダイアログをじっくり見てごらん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:50:33.48 ID:TMrgSXN20.net

モニターはデバイスのドライバが対応していないと駄目だけど、
今までモニターできていたなら、ドライバの設定項目にあるんじゃないかな?

audacity自身でモニターすることも設定で可能ではあるけど、
レイテンシーが大きいのでおすすめは出来ない。

16 :12:2017/08/28(月) 12:09:50.15 ID:qJXnXSSX0.net

>>13
>>14
Audacityにそんな隠し機能があったとは・・・
一生Audacityに着いていきます(`・ω・´)!

>>15
ノーマライズ機能は付いてるんだけど
選択範囲のみってのが無いのよ
というわけでAudacityで選択範囲の
ピークレベルを検出し、そこでゲットした
値をDAWツールの方で増幅すれば
実質的に選択範囲をノーマライズすることができるって算段ね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 03:36:39.70 ID:ecmj2Ngg0.net

ffmpegのバージョンによっても違うし、
その中のどのエンコーダーを用いるかでも違うから、
一概には言えないんだよね。

Audacityに対応している ffmpeg 2.2.* だと、
libvo-aacenc(あんまり音が良くない)では、38ms、
最新の ffmpeg 3.4.* を外部エンコーダー指定して使うと、
ネイティブのAACエンコーダーでは、25ms、
libfdk_aacだと、48ms、それぞれ開始タイミングが遅くなる。

念のため、エクスポート時に16bit、ディザなしでやってみたけど、
特に変わらなかった。

まぁ、およそNTSCでちょうど一コマぶん(33ms)だから、
muxする際に映像側を遅延させればいいんでないかい?

5 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/03/24(金) 21:44:35.97 ID:bA43/4nn0.net

SoundEngineにて、LAMEまたは午後のこ〜だのエンコードエンジンをプラグインとして挿入すると、
MP3ファイルの編集が可能となるが、上書き保存するたびに再エンコードされる仕様である。
このため、何度も上書き保存を繰り返すとどんどん音質が悪くなってしまう。

MP3ファイルの編集は一発勝負で編集するつもりで行い、いろいろな編集を行い、
最後の編集を行った後に保存するようにしよう。

もちろん、編集前のファイルは確実なバックアップをしておくように。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 09:36:38.09 ID:2nNqNOTt0.net

Nightly Buildsのページずっと壊れたままだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:14:02.74 ID:x9txXKNa0.net

>>30
落とすファイルを間違ってるぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:46:21.98 ID:zpMUkai20.net

音量がクソデカい仕様なの困る

14 :13:2017/08/27(日) 23:49:57.24 ID:EriTV/Fo0.net

Amplifyの方だった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:02:36.82 ID:lS/PGfvr0.net

無手勝流で試行錯誤中の者です。質問させてください。
ラジオのように、パーソナリティが喋りつつ背景で音楽が流れているような状況で
任意の喋りのみを削除したい場合、範囲選択をしてブツッと単純に削除するのではなく
その前後をフェードイン/アウトしたり重ねたりして自然に繋げられないかなと考えています。

恐らくCrossfade Tracksが近い機能と思いますが、これを実行すると範囲選択をした(消したい)箇所が1〜2秒程度であれば残ってしまいます。
よって、一旦その箇所を削除して、次に削除後の前後を適当に選択してCrossfade Tracksを実行しています。
一応期待した効果に近いものにはなっていますが、もっと単純に効率的に行えるエフェクトや手段などがありましたらご教示ください。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:58:30.26 ID:fKRBvCTt0.net

57です。みなさんありがとうございます。

結局、「録音」の「スルー再生」からオーバーダブをオフにして
“Software Playthrough of input”にチェックを入れたら元通りになりました
(レイテンシーはUR12にダイレクトモニター機能があるから問題ナシ)。

ツマラヌ質問で大変失礼いたしました、以後再び録音を再開しようと思います。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • おすすめのメールソフトは何?Part16

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 18:25:15.34 ID:HNqaE5Dx0.net メールソフトについてマターリ語りましょう。 前スレ おすすめのメールソフトは何?Part15…

  • 【メッセンジャー】無いの??【LINUX】

    元スレ 1 :hage:02/06/28 22:11 ID:UwFtyTcX.net YAHOOとICQとそのほかいろいろ対応しているメッセンジャーは ないのでしょうか??? とくにYAHOOメッセンジャーがないと不便で…

  • 【動画】ストリームレコーダー【保存】 Part2

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 01:22:23.05 ID:BCgRDM0s0.net ストリーミング動画をダウンロードするためのChrome用拡張「ストリームレコーダー」のスレで…

  • KDEスレ Part 9

    元スレ 1 :login:Penguin:2012/01/31(火) 01:41:01.73 ID:/vz11sZc.net KDE(K Desktop Environment)は、X Window Systemなどの上…

  • JDim part7.1.4

    元スレ 1 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 14:59:25.04 ID:r/K+YIe0.net https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/16…

  • 【文字認識】OCRソフト【 自炊 】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:24:11.61 ID:zXdCMkkb0.net 光学文字認識(こうがくもじ にんしき、Optical character recogniti…

  • 【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】

    元スレ 1 :1:2006/07/12(水) 23:27:03 ID:vDxqPo8S.net Windows98, Windows Me のパソコンを、ペンギンマシンとして使い続けるためのガイドです。 204 :192…

  • foobar2000 Part83

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 18:27:34.69 ID:Mw4fL+Gq0.net 高機能音楽再生Player “foobar2000” について語るス…

  • センスの良いソフトをフリー・シェア問わずまとめる

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:43:09.35 ID:gBfWKuN30.net http://sense.wiki.fc2.com/ 「センスの良い情報」という縛りで幅広い…

  • Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T102

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:06:51.34 ID:btebwQTG0.net Java+Swingによる2chブラウザ V2C http://v2c.s50.xrea.c…

  • Twitterクライアント総合スレ その21

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:26:19.63 ID:QLKYAxQz0.net Twitterクライアント・関連ツールについて語りましょう(主にwindows&Androi…

  • XPからのLMDE

    元スレ 1 :login:Penguin:2014/01/16(木) 04:56:04.69 ID:wbb6hWB1.net いくら軽量でも動かなければ意味がない(知識、ドライバー、相性等) 古いPCでも動いて(ドライバ…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑