MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力

1 :login:Penguin:2006/11/06(月) 13:11:49 ID:vvkTwq6+.net

宿敵同士であったMicrosoftとNovellが両社製品を協調させることで提携すると発表した。

両社は米国時間11月2日、特定技術の開発において協力することを明らかにした。
この協力には、プロプラエタリ製品であるMicrosoftの WindowsをオープンソースコードベースであるNovellのSUSE Linuxと連携させるための支援などが含まれる。
ビジネス面においては、互いの製品を販売促進していく。

両社は共同の研究施設を設け、新製品の開発やテストを実施するほか、顧客やオープンソースコミュニティーとの共同作業も行っていく。
この施設での主な研究対象は仮想化技術、サーバ管理用のWebサービス、Microsoft OfficeとOpenOffice.orgの互換性確保の3つであると両社のCEOは述べる。

同じサーバ上で複数のOSを同時に動かす仮想化技術について、NovellはオープンソースのXen仮想化ソフトウェアをサポートする一方で、
Microsoftは「Viridian(開発コード)」という別の技術を開発している。

http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20300467,00.htm

142 :login:Penguin:2006/12/12(火) 23:05:08 ID:W6eB9j2w.net

>>141
お前ほんとに高校生か三流大学生だろ…

104 :login:Penguin:2006/12/02(土) 15:17:12 ID:oKT97zGC.net

>あれだけの巨大企業が
>「Linuxは危険ですよ〜! うちの製品を使っといた方が良いですよ〜」と
>吠えているのは実際の行動の内に入るんじゃないかな?

SCOもやってたような。

83 :login:Penguin:2006/11/30(木) 17:38:44 ID:nn07Cufa.net

>>82
今後そうなって欲しいというあなたの希望は理解したけど、
実際に妨害されたという事実は発生してないので
現時点ではキチガイの被害妄想としか言いようがない主張ですね。

69 :login:Penguin:2006/11/30(木) 00:36:41 ID:LzihryXu.net

要するに、Linuxが見過ごしていられない程、市場を侵蝕してきたので
これは脅威と思って、FUDしてるだけですな
WindowsからLinuxへリプレースする客に、
「大丈夫?Linuxは特許侵害してるよ、MSが訴えるかもしれませんよ?
LinuxやめてWindowsにかえっておいで」という風にさ
いつものことじゃん

140 :131:2006/12/12(火) 22:53:08 ID:ONBHjD4a.net

まーだやってんのか??
せっかく相手にして下さった>>136さんに噛みついちゃダメだろ!
ちゃんと謝っておきなさい。 俺からも謝っとくから。
136さんごめんなさい。
>>137は学校に居場所が無くてイラついてるだけで、本当は悪いヤツじゃないんです。

パソコンが唯一の友達・・・ みたいな君がgoogleも使えない、おまけに
2chで自演も下手くそ。 何か一つくらい取り柄はないものかね。 神様も意地悪だよな。
「ググってもうまく見つけられなかったので、参考になるサイトがあったら教えてください。」
なんて素直に言えるようになれば学校でもうまくやれるだろうに・・・

Microsoftは事業協力契約の下、Novellに「SUSE Linux Enterprise Server」の
サブスクリプション料2億4000万ドルを前払いする。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/08/news023.html
→ Novellが2億1000万ドルで買収したSuSEを、今度はMSがお買い上げ。

業績低迷続く米Novell
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/23/101.html
リストラに伴い、07年度に特別損失を計上する
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2006-12-06T024906Z_01_nTK3014080_RTRJONT_0_CnTK3014080-7.xml&src=rss&rpc=112
ttp://today.reuters.co.jp/stocks/FinanceQuote.aspx?symbol=NOVL.O

144 :login:Penguin:2006/12/12(火) 23:29:08 ID:W6eB9j2w.net

そうか…

寝るか

85 :login:Penguin:2006/11/30(木) 17:50:26 ID:ieULiw5N.net

>>82
悪いけど、その主張じゃ、単なるアジ演説レベルだなあ。
具体的に著作権を侵害しているだとか、脅迫されたみたいな事実がないとね。
あなたの主張はすべて自分の希望なんだよ。裁判で争うレベルではなくて、
未来がこうなるといいなという主張。

2 :login:Penguin:2006/11/06(月) 13:15:34 ID:T+wqTyBW.net

SUSEの厨よけスレがやっとたったか

35 :login:Penguin:2006/11/27(月) 15:25:04 ID:Z2bKsGex.net

>>31,>>34
PPCバージョンは完全に消滅したってわけじゃない。
XBOXのOSはPPC版NT由来。

それに、2〜3年ほど前にもMicrosoftはINTEL一社に頼るのはマズイと、IBMと
PPC版Windowsの可能性について検討会を実施している。
そのときは、IBMが「いずれはPPCがINTELを超える」と意気込んだわりに、
PPCがIBM独自製品とMac、組み込み分野しか売れていないことや、高速化が
思うようにすすまないなどの理由で、MSはそれ以上の検討を取りやめている。
実際、Macでさえも撤退したわけだし、この判断は間違っていない。
Itaniumじゃない64bit X86(AMDやXEON)が元気だしね。

PPCはもうだめだが、上位のPOWERがItanium2やUltraSPARC、PA-RISC相手に
健闘しているので、日立やBull以外にメジャーなサーバー・ベンダーが
数社POWERをサポートするなら、POWER版Windowsはある得るんじゃないかな。

41 :login:Penguin:2006/11/27(月) 22:38:22 ID:44Z5u2gt.net

導入時に安い方を選んだら、運用期間中に他方が値下げされてもっと安くなった。
次の切替時にまた比べて安い方を選べばいいじゃんね。

80 :login:Penguin:2006/11/30(木) 16:28:26 ID:ieULiw5N.net

>>79
まだニュースになる程度・・ってことですよね。

159 :login:Penguin:2006/12/17(日) 05:19:08 ID:cTEPZZ1F.net

>>155
>>148の指すネタを「MicrosoftとNovellは共同で企画した調査の結果を発表」の
ニュースだけと思い込んでいる時点で、君もあんまり他人のことを非難できる
「メディア・リテラシー」じゃないと思われ。
過去のNovell-MS提携ニュースを全部読めば、一般ユーザー(Linuxユーザーだけでなく、
Linuxを検討中のWindowsユーザーも含む)や企業サイドは歓迎している。
俺も7000台のサーバ/オフコン/メインフレームとクライアントPCを管理する立場なので
こういうのがもっと進めば、Linuxの導入を推進しやすい。

「高校生」というキーワードから、>>131と同一人物だと思うけど、いい加減に
その感情的で高圧的、けんか腰で罵倒口調なのはどうにかならないかな?
このスレを読み返していて、歓迎派がいろいろな観点からメリット/デメリットを
考慮しているのに対し、否定派は反MS感情/陰謀論ばっかりじゃ哀しい。

134 :login:Penguin:2006/12/10(日) 14:24:44 ID:PFK3df/N.net

まあ、原理主義者扱いされる人は、いつの時代でも「自分が絶対的に正しい」が原則ですから。
議論なんか成り立つわけがないのです。

59 :51:2006/11/29(水) 17:42:21 ID:tnJHSrnR.net

>>57
携帯でVGAだから、半角英数は凄く小さいんだょ

81 :login:Penguin:2006/11/30(木) 16:58:30 ID:RYWEvwiG.net

>>80
ものは言いよう・・ってことですよね。

63 :login:Penguin:2006/11/29(水) 20:40:18 ID:WzfWhcJm.net

Windowsカーネル?がLinuxになったら
Windowsに乗り換えてもいいよ

25 :login:Penguin:2006/11/26(日) 18:49:54 ID:6xiQyS+W.net

フォローしておくと、日経コンピュータはOSSを否定的に書いているのではなく、
問題点を挙げてこれからどうしていくべきかを提言するものになっている。
全文は日経コンピュータを購読すべし。
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro/hansoku/nc20061113_1.html

問題のひとつに、OSSの熱烈な支持者・推進者が「プロプライエタリ・商業主義・
MSは悪、オープンソースは善」という、一般利用者を無視した非現実的・観念的な
善悪論を唱えがちなところがある。
2chに極端な人物がいるのはしょうがないが、OSSコミュニティにおいてもそういう
人物は必ずしも珍しくない。
今回の日経の記事のような、OSSの問題点を提起するような発言をすると、
「なるほど、そういう問題もある。どうしていくべきだろう?こうしたらいいんじゃないか?」
ではなく、「オマエはxxの社員・工作員か!」のような反応もよくあることだ。

一部の利用者を除いて、ほとんどの利用者は「自分にとってメリットのあるソフトか?」
がソフトを利用する主目的であって、そんな主義主張は関係ない。
GPL3や今回のMS-Novell提携に関する議論に見られるように、オープン・自由が信条
でありながら、多様性を否定し自分たちのルールに拘る彼等の思想はあまりにも
独善的で閉鎖的。
これこそが、OSSの普及を妨げる原因のひとつだと言える。
柔軟さを欠き、極論を持ち出して前向きな捉え方を否定する>>19のようなスタンスは
中世の魔女狩りの裁判や、世界状勢を騒がす宗教的原理主義者を思わせる。
彼らに対して「共産主義者」「カルト信者」という揶揄が使われるのは、的外れな
ことではない。
リーナスのような現実的で柔軟な考え方が、必ずしも主流にならないのは残念なことだ。

146 :login:Penguin:2006/12/13(水) 01:24:33 ID:lnxjIdnT.net

ぶっちゃけた話、これ関連で文句たれてるLinux盲信な人ってのは要するに
どんな理屈や理由があってもMSから金もらう奴は裏切り者の狗やろうだって言いたいだけだろ?

早い話「うまいことやりやがって、きにいらねぇな」と言ってるヤクザ者とどこが違うんだ?

107 :login:Penguin:2006/12/02(土) 17:20:14 ID:VghyEHWU.net

>>105
禿同
Microsoftが特許に関してオープンソース陣営に本気の喧嘩を売らないまま
Novell提携で顧客に逃げ道を作るやり方は狡猾だとは思う

しかし、オープンソース陣営に100%問題が無いという自信があるなら
仮にMicrosoftから訴訟を起こされたとしても問題ないんだから胸を張っていられるはず
今回のことで裏切りだ分断だと騒いでいるのは、自分達もグレーゾーンだという認識があるからであって
今までコソコソとWindowsのインフラを利用してきたツケが回ってるに過ぎない

今回のNovell叩きはGPL原理主義者のエゴだと思う
Novellが何らかの規約を違反したのであれば、その件で責めればいいと思う
しかし、オープンソースの理想主義を押し付けるのはどうなんだろうか?

顧客にとってはNovell SuSEという選択肢があるのは悪いことではないし
今後顧客がNovellを選択して拡大するかどうかは見守っていく必要がある

いずれにしろ、オープンソース陣営はマイクロソフトとの特許問題にケリをつける必要がある
今回の件で仮にマイクロソフトから喧嘩吹っかけられることになったとしたら
これらの問題に終止符を打ついい機会になると思うのだがどうだろうか?

出るとこでたらやられるのは目に見えてるから
宙ぶらりんな状態でパワーバランスを保ちたいということなんでしょうかね?
そいうところがマイクロソフトに漬け込まれる弱点になってる訳なんだけどさ
まぁ原理主義者のエゴでNovellの自由を奪うのは良くないと思うよ

131 :login:Penguin:2006/12/09(土) 23:07:06 ID:vAii5sQF.net

>>129
はぁ。 全体的に読解力の不足と思い込みの激しさを感じるが高校生ならそんなモンかな。
自分で思ってるほど君は優秀じゃないから、一生涯安い給料でこき使われたくなかったら・・・
いや、やっぱり君には難しそうだね。
ちなみにNovellは「大手」だけど経営状態は悪い。だからMSに「手を差し伸べ」られた。
「米ノベル 収支」で検索してみれ。

166 :login:Penguin:2006/12/21(木) 21:26:22 ID:xnH7flER.net

やっぱりF&OSS関係者は偏狭
「寛容で伝統にとらわれず公平で自由を愛することを誇りとしている割に、FOSSコミュニティーには
偏見を持った人々や非常に心の狭い人々が少なからずいる」

>「オープンソースソフトウェアが活動家たちに注目されない理由」
> FOSSコミュニティーのメンバーは、自分たち好みの専門用語が使える仲間同士では倫理的
> および社会的問題について気張らずに語ることができるが、「雰囲気の異なる」外部の人々とは
> それができない、とプール氏は述べている。FOSSコミュニティーの人々は「外の世界に出た経験が
> あまりないので、経済や宗教の領域に公平さを求める、自分たちと非常によく似た人々の存在を
> 知らないのだ」とも彼は言う。
> スカウト活動やキリスト教の団体にFOSSへの興味を持ってもらおうという運動を展開してきた
> ライターのマクロ・フィオレッティ氏も、FOSSコミュニティーが孤立していることを認めている。
> だが、FOSSコミュニティーに対する彼の見解は、プール氏やブラウン氏よりもずっと厳しい。
> 自らの活動について書いた記事に寄せられた反応を見て、フィオレッティ氏は「わたしが当たった
> 団体の多くは、まったく取り合わないか意見に賛同してくれるかのどちらかだったが、
> FOSS組織からの反応の80%は否定的なだけではなく憎悪や偏見に満ちていた」と述べている。
> また、そうした反応の大半は、スカウト活動の関係者やキリスト教の信者にFOSSの活動が
> 乗っ取られるという不安や、そうした団体は偽善者か人種差別論者だという非難につながるもの
> だったという。「寛容で伝統にとらわれず公平で自由を愛することを誇りとしている割に、
> FOSSコミュニティーには偏見を持った人々や非常に心の狭い人々が少なからずいる」と
> フィオレッティ氏は結論づけている。
> ブラウン氏は、こうした偏狭さゆえにDefective By DesignのメッセージがFOSSコミュニティー
> 内部でしか受け入れられないのだと述べている。
> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/21/news007.html

128 :login:Penguin:2006/12/09(土) 16:29:02 ID:vAii5sQF.net

文書のフォーマットとしてはOpen Document Format(ODF)が
ISOによって国際標準として認定されている。この流れに
沿って官公庁や学校が「文書の提出はODF形式で」と指定する
ようになると、MS-WordはODFをサポートする必要が生じる
ばかりか、ユーザーは「だったらMS-Office買わなくても
最初から(無料の?)OpenOfficeでいいじゃん!」って事に気付く。
MS社はこれを何とか食い止めたくて「あくまで標準はうちの会社の
Office Open XML形式ですよー」って言い張ろうと頑張っている図式ね。
Novellの動きを見ていると『オープンソースの仮面を被って
MSの田んぼに水を引っ張ろうとしている』のが見え透いている。
3億4800万ドルもの資金提供を受けたのは「提携」ではなく、実質上は
「買収」であったことを示している。
と俺は考えるが、どう?

OpenDocumentがISO認定に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/04/news010.html
MS、OfficeでOpenDocumentをサポート
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/06/news041.html
Novell、OpenOffice.orgにOffice Open XMLをサポート追加
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/05/news010.html

102 :login:Penguin:2006/12/02(土) 13:46:59 ID:zc/Vsbpf.net

まだやってるのか…..

155 :login:Penguin:2006/12/15(金) 21:56:36 ID:8dxIJn0k.net

>>148
>メディアの記事や調査会社等などのレポートからも明らか。

実社会での経験の無い高校生には、教育の場で「メディア・リテラシー」の
訓練をしてあげる必要があると思う。 学校の先生がんばってね!

MSとノベル、提携について調査–「Linux検討機会の増加」に80%が肯定的
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20338653,00.htm
「MicrosoftとNovellは共同で企画した調査の結果を発表」
「調査を実施したのは、Microsoftから8年間にわたり
リサーチ業務を委託されてきたコミュニケーション企業」
などと記してあるのを不用意に読み飛ばしてしまう・・・

まあ、高校生にも分かり易く例えると、広告代理店にお金を払って
「こういう題目のタウンミーティングを開催して、会場からは
こんな質問をしてもらって、結論としてはこういう風な流れに
持っていきたいんだけど・・・」と依頼するようなものね。

毎日読んでる新聞も、テレビ番組も、きれいなレイアウトの企業サイトも
君の立ち読みしている「日経コンピュータ」も、そこに書かれている字面を
漫然と読み流すのではなく、「物事の背景や意味」を考え読み取って
自分のものとして消化・吸収し活用するチカラ・能力が必要。
それが君に不足している「読解力」であり「メディア・リテラシー」というもの。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC

29 :login:Penguin:2006/11/27(月) 02:12:14 ID:fCZRxHKq.net

そんなにいいならWindowsとOracleを使って組めばいいのに。

オープンソースに拘って「自由とか言わずに俺様の欲しい物を作れ。
OSSなんだからもちろん無料でな。」なんて誰が聞くんだ。

53 :login:Penguin:2006/11/29(水) 13:33:16 ID:JGmJyXtV.net

違法状態って言うけど、ソフトウェア特許自体がグレーゾーンだからな。

例えMSの持ってる特許とやらを100%認めたとしてもどの特許に抵触してるか
言わずに「SuSE以外のLinux使ってる連中は、、、」だろ?
バブル期のヤクザなみの言動だよ。

「旦那さん、今のうちにこの土地売っといた方がいいよ? 最近は物騒だ。
突然 玄関先にトラックが飛び込んでくるかもしれないし。 確かお宅には
年頃のお嬢さんがいらっしゃったよね? 最近 この辺りには変質者が
出るらしいよ? その辺、色々と考えた方が良いんじゃない?」

48 :login:Penguin:2006/11/29(水) 04:54:51 ID:J9WKhi6V.net

将来、SUSEのすべて買収して
SUSE=MicrosoftLinuxになる
M$Linux以外は、特許侵害で訴える
ってとこダロ

オープンソースは認めるけど
Linuxに代表されるオープンソースは
当社の特許が多数侵害されていて
安心して使えるのはM$Linuxだけだよ
といってSUSEのアイコンをMSに差し替えた
だけのモノが売られるんじゃ無いかな?

82 :75:2006/11/30(木) 17:34:06 ID:2YJs805q.net

訴訟の内容は、名誉棄損、精神的苦痛の損害賠償、公の場所での発言の撤回、謝罪と賠償ニダ
を中心として 後は参加者 各位が独自に求めていくという方向でどうだろう?

方向性としては
・巨大企業が圧力でボランティアの創造的活動を妨害している。
・世界中の文化の発展に寄与する可能性のある創作物が金儲けのために握りつぶされようとしている。
・これからは貧困国の子供たちにもIT教育は必要となって行くだろう。その時、重要なツールとなるLINUXが〜〜
・外国製OSの寡占化の為、現在多くの国内のIT企業が〜〜
といった感じの事を取り混ぜつつ、参加者各位が自分の主張を訴えるという事で。

56 :login:Penguin:2006/11/29(水) 17:10:43 ID:BS/sQmS9.net

>>48
はぁ、特許侵害を訴えてもLinuxがWindowsの特許侵害してなかったら
何にも影響ないだろ。特許侵害してたら訴えられても仕方ないだろ。

まるでMicrosoftが悪者みたいな言い方じゃないか、ちみぃ〜w

151 :login:Penguin:2006/12/15(金) 01:23:13 ID:T+5L+FGB.net

GPL原理主義者がビジネスのこと分かってるわけないだろ
分かってたら今ごろ大勢のプログラマが大挙して押し寄せ一大勢力を築いてるよ
理想だけで食っていけるほど甘くはねぇって

理想と現実が剥離してるから宗教って言うんだよ
Winnyの金子と考え方が似てるよな、あいつも教祖になりたかったのかも知れないな

118 :login:Penguin:2006/12/03(日) 15:10:07 ID:8uvDZt1x.net

>116
笑っているのはオマエ一人のようだが?

127 :login:Penguin:2006/12/09(土) 11:20:14 ID:9QNBKx/Z.net

>>123
「NovellはOpen XMLフォーマットを自社製品(Novell版OpenOffice)に統合するための
コードをオープンソースとして公開し、OpenOffice.orgプロジェクトに提供する」
ということなんだから、NovellとMSの提携はオープンソース陣営とそのユーザーにも
十分にメリットがある。
互換性がアップすれば、OpenOfficeのユーザーは確実に増えるが、これによって
OpenOfficeのユーザーがMSOfficeに流れるなんてことはないのだから。

>>124
っていうか、Novell自身もNetWareからSuSE LinuxベースのOpen Serverへ
移行するように推進しているから無問題

130 :login:Penguin:2006/12/09(土) 22:08:56 ID:LfVqw7Nr.net

標準だとかもうどっちでもよくなる
ttp://www.ecma-international.org/news/PressReleases/PR_TC45_Dec2006.htm

99 :login:Penguin:2006/12/02(土) 05:45:44 ID:XLwbfIyc.net

MSがLinuxを著作権侵害で訴えないのは、それを明確に立証できないから。

バルマーは「LinuxはWindowsに借りがある」とハッキリ言っているのだから、Distroやコミュニティ、
OSS/Linux推進団体は「偽りの情報でユーザーに心理的圧力を加え、Linux普及を阻害した」と
訴えることができる。
にも関わらず、それをしないのは「もしかしたら侵害しているかも」という不安が払拭できないから。

ストールマンたちが「GPLv3にNovell-MSのような提携を結んだら、それはNovellユーザーだけではなく、
全ユーザーが著作権侵害から保護される条項を追加して、MS-Novellの提携をぶっ壊してやる!」
と息巻いていることも、言い換えれば今のNovell-MS提携がGPLv2やGPLv3素案に違反していないことを
証明してしまっている。

しょせん、お互い様。

64 :login:Penguin:2006/11/29(水) 22:39:52 ID:6tnIwaPk.net

>54
>特許の地雷を踏まずにすますのはパテント保持者じゃない
なにサラッと悪魔の証明的なアナロジーで話をまとめようとしてるかな?
ソフトウェア開発会社が必死に既出特許を調べるのは自分達も同じ土俵に立って
他社からの訴訟を避けるようにしよう、あわよくば自社の特許でが他社から
絞り取ってやろうと狙ってるからだろ?

国内だけで年間 数十万件出願される特許の中から自分達が携わった数点のソフトの
うち、関係がありそうな物があるか? なんてとてもボランティアベースで運営される
オープンソースグループで調べられるわけが無いだろう? IBMやRedhatならその辺も
調査してるかもしれないがDebianなどの完全ボランティアベースも区別せずにまとめて
犯罪者呼ばわりするなんてのは傲慢以外の何者でもない。

自分の権利が侵害されたと思うんなら、「どこで、誰が、何時、どの権利を
どの様に侵害したか」を調べてるのは明らかにそいつの義務。 誰かが犯罪を
犯したと思うなら証拠と証言を集めてから行うべで、 証拠無しのただの憶測
で言うだけならそれは誹謗中傷。

19 :login:Penguin:2006/11/26(日) 16:42:08 ID:V4qEm0dW.net

>バルマーの発言はどうであれ、こういう提携はいいものだ。

目的が、Novell以外のディストリビューション全てを潰すことにあったとしてもか。

139 :login:Penguin:2006/12/12(火) 22:40:42 ID:53SLjZg8.net

Linuxの将来って何だ?
そんなにMSとの提携が嫌ならグレーなコード全部捨てて綺麗になっちゃえよ
ライセンス違反で上手い汁吸ってるくせに将来も糞もねーだろ(笑)
将来は自分自身で掴めって

30 :login:Penguin:2006/11/27(月) 02:40:58 ID:Sv3uVOvx.net

>>29
だから、サーバ分野でもWindowsNTが選択される機会が増えてきたんだよ、
MicrosoftのOSやサーバはトータルコストがべらぼーに安いw

98 :login:Penguin:2006/12/01(金) 11:59:18 ID:CJPpUl8B.net

106 :login:Penguin:2006/12/02(土) 17:19:20 ID:CD//V4uB.net

Novellは「Linux陣営」というより、IT「関連」企業。
本業がしぼみかけて買収に生き残りをかけた会社。
だから金で手に入れたlinuxに特別な思い入れや理念はない。
ましてや簡単に首がすげ替わるCEOが短期での業績アップを目指すのは
当然の流れ。 MS社から高額の「資金提供」を受けて株価も上がれば
言うことなし。

あとMS社は、将来的に脅威になり得る芽があれば手段を選ばず
つぶしてきた。 今回の動きは企業や官公庁に対して
「Linux serverは法的にグレーだよ」とアピールする狙いだろう。

87 :login:Penguin:2006/11/30(木) 18:17:47 ID:eDjV66cB.net

勝ち目のない訴訟を乱発しても
世間の反感を買うだけじゃないか?

11 :login:Penguin:2006/11/21(火) 16:45:27 ID:IAxGrgdD.net

age

40 :login:Penguin:2006/11/27(月) 22:30:45 ID:Sv3uVOvx.net

Linux支持者にMSの保守費用が安いことを簡単に説明するよ。

よく言うじゃないか。Linuxは馬鹿では使えないとかWindowsは誰でも使えるとか。
Linuxはスキルが必要だとか。

よく考えてみ、君たちがそう主張するってことは、労働者の時間単価がWin専用より
高いって意味だ。

俺もUnixも使えるけど、Windowsだけの技術者よりは時給上がっちゃうよ。

ってことは、トータルで高くなるのよ。

111 :login:Penguin:2006/12/03(日) 00:14:38 ID:XNYemtsl.net

んだ。

177 :login:Penguin:2014/04/12(土) 07:54:08.46 ID:g7itLL4V.net

ほむほむ

143 :131:2006/12/12(火) 23:12:48 ID:ONBHjD4a.net

追い込むとAA貼付け攻撃で暴れ始めるので、その辺で・・・

121 :login:Penguin:2006/12/03(日) 16:15:25 ID:CVZjkzAr.net

>>113
GPLならSUSEの配布物がそもそもライセンス違反になるので、やはり取り込まぬが吉。

172 :login:Penguin:2007/02/24(土) 20:53:16 ID:mB36VJZy.net

子分のSCOが虫の息だからな、親分のMS直々に登場かw
MSもSCOみたいに裁判すればいいんだけどw

76 :login:Penguin:2006/11/30(木) 14:35:24 ID:ieULiw5N.net

>要するに、Linuxが見過ごしていられない程、市場を侵蝕してきたので
>これは脅威と思って、FUDしてるだけですな
>WindowsからLinuxへリプレースする客に、

と信者は主張するが、実際にはWindowsはクライアント分野では、できそこないのMacを駆逐し、
サーバ分野ではUnixを食って伸びている。

Linuxが食っているのはWindowsではなく、SolarisやHP、Irix、Aixだね。

3 :login:Penguin:2006/11/06(月) 13:33:26 ID:hW5tjoxm.net

ガンガレ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • おまえの hddparm -tT 教えてください。

    元スレ 1 :login:Penguin:01/10/07 18:10 ID:8G/SeCEs.net bash# cat /proc/ide/hda/model TOSHIBA MK6015MAP /dev/hda: …

  • RAID総合スレッド No.5

    元スレ 1 :login:Penguin:2009/09/16(水) 23:34:35 ID:JK/kMdkU.net Linuxでも標準でソフトウェアRAIDが可能となってきました。 マターリとLinuxのRAIDやそ…

  • 【電子マネー】Bitcoin その5【P3P】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:50:40.45 ID:+IDduvak0.net P2Pによる電子マネーのBitcoinについて語りましょう。 ■ソフトウェアの入手先 Bit…

  • LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 2

    元スレ 1 :login:Penguin:2006/08/13(日) 04:53:17 ID:dhGPAboY.net 現行での最新安定版は6.2です。 本家 http://www.linuxfromscratch.or…

  • Debian GNU/Linux スレッド Ver.98

    元スレ 1 :login:Penguin:2022/03/28(月) 07:33:09.66 ID:to+WtAIt.net 公式 https://www.debian.org/index.ja.html 前スレ Deb…

  • 志賀慶一さんを忘れないスレ

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/01/07(火) 17:18:34.78 ID:HUCF3F5H.net 元OSS翻訳者の志賀慶一さんを次世代に語り継ぐスレです。 志賀慶一さんの勇姿はこちら Ubun…

  • 【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:01:22.39 ID:Yev318he0.net フリーで爆速でシンプルなデフラグソフト、Auslogics Disk Defragを語り尽く…

  • 【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所

    元スレ 1 :login:Penguin:2020/02/03(月) 20:25:03 ID:bZrovyFC.net インテリ風味で偽装しつつ派遣スレではオラオラ気取り 辻褄合わんと言われて「テーノーはこれだから」では…

  • Jane Style Part151

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:24:24.58 ID:1kbkYS9K0.net 急にスレ番号が増えた理由は:2018/10/08(月) 22:29:55.98 ID:1kb…

  • kinza Part 6【Chromium派生ブラウザ】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:43:39 ID:CYo5uTF+0.net Chromiumベースの Kinza について語るスレッドです 公式サイト http://www.…

  • やるおのmonaコイン デビュー

    元スレ 1 :monacoin:M8Kw5KczeuFHxEaVDsbaGA6JQWG8kZpKhE:2014/04/01(火) 20:37:22.59 ID:eDWnVCT00.net        ____     …

  • Net Transport Part 13

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:47:44 ID:uRdI/dCb0.net ストリーミング保存できるダウンローダーです。 Net Transportオフィシャルページ htt…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑