元スレ
1 :login:Penguin:2016/10/06(木) 23:09:54.86 ID:jFHgpkv/.net
Kona Linuxについて語るスレです。
Kona Linuxは、DebianベースとUbuntuベースで開発されている日本製のディストリビューションです。
上記2系統のほか、
・省メモリー版、高音質版、高機能などの位置づけの違い
・LXDE、Xfce、MATEなどのユーザーインターフェイスの違い
・i386とAMD64のプラットフォームの違い
などにより、非常に多彩なラインナップが用意されています。
■詳細説明@Googleドライブ
https://docs.google.com/folderview?pli=1&id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk
■Wikipedia記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/Kona_Linux
■サポート会議室@Googleグループ
https://groups.google.com/group/konalinux?hl=ja
■Kona Linuxのダウンロード@理研ミラー
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/
■Ubuntu Editionのダウンロード@理研ミラー
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux-ue/
■前スレ
Kona Linux 2杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1446805401/
Kona Linux 1杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417341303/
621 :login:Penguin:2017/05/17(水) 20:55:02.67 ID:oOCb3RHo.net
[…]記述の意味
メタパッケージ
linux-latest-kernel-kona[-amd64]
↓
32ビットのとき
linux-latest-kernel-kona
64ビットのとき
linux-latest-kernel-kona-amd64
[a|b]なんて書き方もよくする
335 :login:Penguin:2017/03/08(水) 20:34:58.25 ID:w/9PTgiXf
KLUE 2.0 Jack 64bit で
RT-kernel 4.9.9-rt6-klue-rt で
グラボ付きPCでdriverはopenで
USB-DACでgladishで384kHz、1024、3、に設定で
レイテンシーは2.7ms表示なのでqjackctl換算では2.7×3=8.1との事。
でweb browserでYoutubeを見てasound.confファイルを使用しなくても
jackで出力されるようで雑音が無く、音が崩壊しないのは
QupZilla <ーーsynapticでインストール
Otter Browser
qutebrowser
xombrero Browser <ーーsynapticでインストール
Opera 11.64-my <ーーサポ切れでセキュリティーは知らない。
さらにMint18.1 MATE 64bit jack化では
Midori <ーーsynapticでインストール出来ますがzeitで検索でインストール済みが存在したのでMidoriは削除。
dwb <ーーUbuntu 14.04用ですが。
1207 :login:Penguin:2017/09/30(土) 09:09:27.16 ID:ANEmzfF8J
jackaudio+alsa環境のalsa出力は不安定で使い物にならない
alsa出力はlibasound( + asound.conf)の機能でjackaudioへ送られて
音がでるが、FLASHでは終了時にクラッシュする
firefox52-esrで起こる
57をalsa対応にrebuildしても良くなりそうもない
408 :login:Penguin:2017/03/25(土) 20:45:47.24 ID:lCgET9D+.net
Fedora25でqtweb-3.7.5.101-1.2.x86_64.rpmはダメで無反応
Ver3.7.5かよ〜〜〜〜。Ubuntu12.04はVer3.7.63なのでこの方が上。
*****************************************************
それにしてもKona 4.0 64bitまで出たのに静かですなー。インストールする予定でMLCのSSDを注文した。
QtWebはyoutubeの動画の再生でCMが再生される。
QupZillaならCMカット。
1401 :login:Penguin:2018/01/08(月) 11:59:19.86 ID:cpH3Bh/z.net
https://corriente.top/post-56367/
>プロセッサの性能低下は5%から最大で30%程度。主にWindowsやLinuxでの低下が
>指摘されており、Linuxはすでに同問題を修正しているものの、プロセッサやアプリケーション
>によっては、最大で30%のパフォーマンス低下が確認されている。
>Macに関してはどの程度性能が落ちるかは明らかになっていない。
おいおいw
78 :login:Penguin:2016/11/06(日) 20:10:08.26 ID:ziA9dn9W.net
Ubuntuをインストールできたという話をきくがklue2 blackで試してみたら?
ただkule2 blackはインストールサイズがでかいのがネックになるか・・・
562 :login:Penguin:2017/05/09(火) 17:35:40.27 ID:Cn/Ol8nbR
ドットnetの547 ではklue-2.0-jack_x86_64.iso 08-May-2017で
pavu control設定の事を書き込みですが
klue-2.0-jackはデフォルトではpulseaudio未インストールなので
pavu control設定が機能するハズが無い。<ーー仕様変更でデフォでpulseaudioインストール済みに成ったとは思えない。
jackでasound.confファイルを使用でUbuntu16.04系でweb browserで
Youtubeを見るのはお勧めしない。雑音がバンバン。
自前のjack出力の有るweb browserでasound.confファイルをOFFにして見る これが正解。
Ubuntu14.04系ならasound.confファイルを使用はOK
1071 :login:Penguin:2017/08/22(火) 21:14:24.16 ID:jKvXUh0Y.net
>>1059
> 「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、
> 「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」
> とクリアにわかりました。
505 :login:Penguin:2017/04/22(土) 15:31:12.42 ID:ZMXql6/UJ
ubuntustudio 16.04.1
/usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so に有ったが自動でインストか作って入れたか不明
245 :login:Penguin:2017/01/26(木) 21:58:21.75 ID:cS7hPNHs.net
すいません試してみたいのはやまやまなのですが
ログイン出来ないので試せません
1143 :login:Penguin:2017/09/18(月) 15:27:39.27 ID:xq4nGoe+.net
ここ数年でブラウザが重くなった…
1GBじゃツラくないか?
815 :login:Penguin:2017/07/03(月) 00:56:09.60 ID:gBWngJ+vn
結論としてKona4 Jack系の音質は3月の出始めと比較して、格段に相当良く成った。
CLIでリモートは音質に非常に拘るマニア向け、 安いPC、audio機器ではそんなに
違いは感じられない、GUIでbjでいいと思う。ニコの追い出しに他のトリよりも強い、Antergos17.3 MATEと比較で。
cantataでradioにしたらMint17.2のスピーカーの方から音声が出ました。
cantataの設定でパスワードのやり方が不明、拒否なのか上手く行かない。
後はkona4の起動、終了時間は速く出来ないのか? <ーーこれ!!!!
1027 :login:Penguin:2017/08/14(月) 05:06:18.09 ID:Dgmpr6ReG
318 :login:Penguin:2017/02/28(火) 11:14:09.58 ID:Y1RIRKlK.net
1023 :login:Penguin:2017/08/12(土) 19:36:10.44 ID:yDXTwMxy.net
更新情報[2017/5/6]にもっと詳しい説明がある
更新情報によると5/26にテキストモードを導入している
19 :login:Penguin:2016/10/11(火) 11:50:54.75 ID:v/v9dL3b4
368 :login:Penguin:2017/03/18(土) 16:12:27.07 ID:Khgl5fw9.net
>>366
>[32ビット版] 。 <–これはどうでもいい
> ブラウザpalemoonをQtWebに変更した。
>QtWebはyoutubeの動画の再生を安定して行うことができます。
light版は32ビットしか無いけどlubuntuみたいにoffice無しの
64bビット版がいいな
昨日light版を久しぶりに試してみたらkona3lightのブラウザに
QtWebでklue2lightにはpalemoonが入ってるだね
QtWebをちょっと使ってみたが確かに軽いがFirefoxやpalemoonに
慣れてるせいか使いにくい感じだった
最近はlubuntuにpalemoon使うのがメインになってる
884 :login:Penguin:2017/07/14(金) 02:14:41.21 ID:7FrPYHej.net
673 :Nishi N263:2017/05/27(土) 11:52:16.20 ID:BboEdmvSX
1084 :login:Penguin:2017/08/25(金) 04:59:43.38 ID:sh7bxDlUc
DistroWatchや梵字を見ても Konaのデザイン的センスはいいと思う
気にいらなかったら他のトリを探すか、ユーザーが弄って作り込む
昔GNOME2の頃LINUX 100%と言う雑誌でアプリを使用で見た目を変えるのがメインの回が
2回違うやり方で有りました。vol 13が最後でこれはvol 1から12をまとめた物
オススメLinuxディストリビューションは? と言うスレも有るので見て研究を
Unityよりマシなのは確実、それまでのユーザーが離れただけで消えて行くUnity
.scが見れる .vetと言うよく分からない物が有りますが100%見れる分けでは無く
何故か非表示のスレが存在します。
蓼食う虫も好き好き
人の趣味は説明出来ない
1184 :ボリューム名 untitled:2017/09/23(土) 23:44:30.08 ID:Bqd7TBxF.net
>>1182
LiveUSBの4GB越えの保存領域確保にこだわってたようです・・・
1129 :login:Penguin:2017/09/14(木) 22:10:02.51 ID:Q9sEzhBE2
DSD命ならqjackctlは終了してcantataかGMPCでハイブリッドか
他のPCからリーモートで、DoPなのでjackでは無いです。
PC環境によってはDSDはjackを起動でSmplayerでエンジンはmpvでjack設定の方がいい場合も有り
Sabayonは24bit/44.1kのflacのみjackでOKなので
cantataで24bit/96k、192k、352.8kのflac、24bit/352.8kのwav、 32bit/352.8kのdsd.dffがローカル接続のみOK、IP接続はNG。
***********************
>結局バリエーションは無数にあります。
有りすぎて、いい設定を探すのに時間が掛かる。
もうKona mpdでも作ったら?
116 :login:Penguin:2016/11/23(水) 11:58:29.56 ID:s36xVKaR.net
4.8.10-rt5 amd64
Kona 3.0 と KLUE 2.0 にキター!
557 :login:Penguin:2017/05/09(火) 14:24:12.74 ID:jGcW9MUA.net
>>554>>556サンクス
……これ気不味いか? 胸にポッチあるならともかく
それよりパソコン音痴な家族にはconkeyに引かれると思う
1354 :login:Penguin:2017/12/09(土) 12:21:54.99 ID:dQOLkg/7.net
接続はNUC - 光 – onkyo GX-100HD(アクティブスピーカー)です
945 :login:Penguin:2017/07/29(土) 13:33:44.78 ID:EMOWZKCB.net
テキストモードで立ち上げると最低限のシステムサービスしか動いていない
使用メモリーをみると
64ビット版で95MB、32ビット版で55MBしか使っていない
jackデーモンとmpdが動作している状態でこれだ
テキストモードで音が良いのはこのへんにある
そうするとハイブリッドモードで音が良いのが説明がつかない
ハイブリッドモードではデスクトップのための大量のサービスとプログラムが動いている
ま、厳密にはテキストモードはハイブリッドモードより音がいいけどね
その差はサービスの多少の差の割に少ないのがふにおちない
要するにハイブリッドモードってなんで音がいいんだ?ということw
1188 :login:Penguin:2017/09/24(日) 20:02:35.87 ID:xlzaB4zn.net
61 :login:Penguin:2016/11/02(水) 15:14:22.65 ID:0J1iWaU9.net
firefoxじゃだめなの
debianプロジェクトがfirefoxの商標の問題はもはやなくなったとして
iceweaselからfirefoxに戻したんだが
1404 :login:Penguin:2018/01/09(火) 19:02:18.86 ID:AupsB/VV.net
799 :login:Penguin:2017/06/30(金) 15:53:41.20 ID:ZsTYUNHO1
>>797
2TBもあったらそれくらい作れそうですね。
———————————————-
そんなにライブCDの部屋って遅いのですね。
Slimjetの高速ダウンロード使ったほうがいいと思います。
721 :login:Penguin:2017/06/09(金) 09:41:07.77 ID:oR4Reif6.net
今年の初め頃からKonalinuxを使い始めたけど4に上げたらフォントレンダリングがすげー美麗でびびったw
まあDebian系に限った話じゃないんだろうけどもうWindowsのMactypeと比べても全く遜色がないレベル
2002年のRedhatのデスクトップのSSが撮ってあったんで見比べたら当然だけど雲泥以上の差だった(独断)
当時はPC-unixでアンチエイリアスはもう投入されてたけどまだオフのほうが視認性が良かったほど
見た目に限った話じゃなくこんなレベルのOSが好きに使えるなんてホント感謝ですよ
1085 :login:Penguin:2017/08/25(金) 14:41:58.20 ID:2W6oG/JSV
>>1084
pulseaudio完全削除と書けないところがつらいなw
でも影で隠れて音周りをいじりたおしたって別にいいんだぜ
ただ書けないだけでw
更新履歴ファイルにjackデーモンの起動方法を変えただけ音質も音色も変わる
と書いてある
それくらい微妙な世界らしい
通常qjackctlがjackデーモンを起動するがjackデーモンを起動してからqjackctl
を起動すると音質が変わるという
(qjackctlはすでにjackデーモンが起動しているときはjackデーモンを再起動することはない)
というわけでjackデーモンを勝手に起動するだけでも音質を台無しにするという
作者の警告だねw
889 :login:Penguin:2017/07/14(金) 10:34:50.99 ID:cmAwfztR.net
571 :login:Penguin:2017/05/09(火) 18:52:05.45 ID:EpuuxmKJF
>>562
>仕様変更でデフォでpulseaudioインストール済みに成った
んだよ
調べもしないででたらめなこと言わないでねw
623 :login:Penguin:2017/05/17(水) 22:05:34.56 ID:MeulW8Gww
デスクトップに
conky-moto.desktop ファイルを作って内容は下記 ほげ はユーザー名 ピクチャは画像の場合有り、絵は適当な物で
———————————-
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=Conky-moto
Comment=
Exec=/home/ほげ/.config/conky/conkyrc-moto.sh
Icon=/home/ほげ/ピクチャ/conky-icon.png
Terminal=false
StartupNotify=false
Name[ja_JP]=Conky-moto
———————————-
conky-my.desktop ファイルを作って内容は下記
———————————-
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=Conky-my
Comment=
Exec=/home/ほげ/.config/conky/conkyrc-my.sh
Icon=/home/ほげ/ピクチャ/mate-typing-monitor.svg
Terminal=false
StartupNotify=false
Name[ja_JP]=Conky-my
———————————-
プロパティ>コマンド>実行権にチェックを入れる。
/home/ほげ/.config/conky/conkyrc-moto.shも実行権にチェックを入れる。
/home/ほげ/.config/conky/conkyrc-my.shも実行権にチェックを入れる。
1306 :login:Penguin:2017/11/08(水) 21:02:09.46 ID:eT87qk6u.net
>>1305
作者本人は軽量とか低スペックマシン用とか言われるの不本位みたいだよ
847 :login:Penguin:2017/07/04(火) 23:57:34.49 ID:5A3yjxpD.net
>>845
それお前が怪しい共有ドライブ踏みまくってるだけ
672 :login:Penguin:2017/05/27(土) 11:47:50.16 ID:ve/xj8OcX
>>663
それか、winのように
kona4 無印 64bitをインストールして、余分なアプリを削除する。
依存関係で削除のsoftはスクリーンショットで撮って
必要な物はsynapticでインストールする。これは彫刻パターンでLINUXでは私はあまりしません。
彫塑パターンで骨組みをまずインストールして、アプリを追加がよくやるパターン。
825 :login:Penguin:2017/07/03(月) 21:21:08.98 ID:ByIpZg5Z.net
>>823
前からなんか変というのをお聞きしたいのですが。
>>824
今までのあれとはなんですか?
——————————–
scの>>822
一人ですか?
1日あたりの書き込みを見る限り二人ぐらいいそうですが。
155 :login:Penguin:2016/12/13(火) 08:45:09.26 ID:5FR6H6tU.net
KLUE 2.0 と Kona 3.0 に RT-kernel 4.8.14 64bit キター!
378 :login:Penguin:2017/03/19(日) 22:01:40.68 ID:bKVqFPm/.net
うちは回線が遅いので気楽に落としなおせないのだ
またその内気が向いたらね
246 :login:Penguin:2017/01/26(木) 22:23:22.75 ID:lX1gTWAW.net
960 :login:Penguin:2017/08/01(火) 06:48:28.68 ID:5GqgEZ+sf
638 :login:Penguin:2017/05/21(日) 18:55:15.39 ID:FzChTkzV.net
1118 :DeadUSB:2017/09/13(水) 21:53:56.87 ID:VLzAoySo.net
>>1101
ところがドライブが美都からねえんだわ
enだか3種類LiveUSBにしたが・・全部起動せんな ! 1
HDDに入れたらイイOSなんだがな・・・
アキバのインバースに居着いてる商売人ジャマだな ! !
前はババアに割り込みされた上に怒鳴られた ! !
中古品は軒並み値上がりして買うもの無いな、、、メモリぐらいだわ
イオももう値上がりしてた・・・
725 :login:Penguin:2017/06/09(金) 22:18:01.99 ID:ygir/TD5.net
573 :login:Penguin:2017/05/09(火) 19:53:54.90 ID:SBVDXw21.net
背景画像は・・・なんというかエコチュプの好きそうなコンセプトが多いな。
961 :login:Penguin:2017/08/01(火) 18:00:57.22 ID:6BsT2FMn.net
1232 :login:Penguin:2017/10/08(日) 15:06:35.20 ID:cWJvytLq.net
今回の物はまだインストールしていませんが
blackjack 64bitの音質が5月22日頃の出始めよりUPしたのは確実、
冷静に考えてblackjackのメインはRT-kernel-kona
サブは魔改造の384kHzがOKのqjackctl
今までにDebian側のUpdateが頻繁に有り、jackとblackjackは製作者様が弄らないで希望なので
Cinnamonでインストールして、不幸に成ると言われているpulseaudio完全削除で
RT-kernel-kona、魔改造の384kHzがOKのqjackctl、gladishをインストールでもそれなりのいい音質
何故かDEが無印やMATEよりもCinnamonの方がqjackctlとかgladishを使用では音質はいいような雰囲気
リーモートしてまで使用はPCオーオタの範疇
738 :login:Penguin:2017/06/18(日) 12:49:23.92 ID:TC8M6Gnv.net
Debian stretchようやくリリース
遅れたなあ…
373 :login:Penguin:2017/03/19(日) 14:14:57.21 ID:R6q5hhCY.net
> 319
見たよ。
「Kona Linux 4.0 32ビット版をリリースしました。」
158 :login:Penguin:2016/12/13(火) 15:44:38.00 ID:5FR6H6tU.net
>>157
kernel 4.9のRealTimeカーネル版に期待していた者ですが
(Archスレで4.8.xはハズレVerでは?とのカキコを見たので)
でDebian用のkernel 4.9のRealTimeカーネル版は出ないのでしょうか?
公式?の4.8.0のRealTimeカーネルは有るような感じですが。
Kona3.0でも4.8.0のRealTimeカーネルは有り
性能はKona3.0の方がjackの再生と動画再生だけですが良いような感じでしたが。
403 :login:Penguin:2017/03/24(金) 07:50:56.41 ID:X89Z4yiPH
343 :login:Penguin:2017/03/11(土) 05:59:32.64 ID:N0HnN5GL3
Ubuntu14.04系ではMidoriをインストールしてもzeit関連は追加されないような雰囲気
216 :login:Penguin:2017/01/16(月) 10:37:33.56 ID:U5gSt4IW.net
ttp://webnetforce.net/ubuntu-14-04%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%80%81mac%E3%81%8B%E3%82%89%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B/
上記URLとおりに設定しても、
Mac1から、KLUE 2.0 64bitへデスクトップ共有が出来ません。
IPアドレスはそれぞれ固定してあり、Mac1からKLUEにpingすると応答はあります。
dconf-tools とMac標準の画面共有機能を使いたいのですが、原因がわかりません。
Mac1からMac2へのデスクトップ共有は出来ています。
52 :login:Penguin:2016/10/25(火) 09:03:16.37 ID:tJc2qqLm.net
あーちっちあーっち♪様がこな様に興味を持たれたようです。
linux-rt 4.8.2 が有るような雰囲気。
1355 :login:Penguin:2017/12/09(土) 13:20:47.69 ID:gX0Wxzr4.net
>>1351
>感想ですがKonaの方が音がいい感じですね
>音に厚みがでた気がします
>ubuntuでもJackとaqualung入れてたんですけど
>何かチューニングがあるのでしょうね
konaはただjackを入れただけでなくいろいろいじってあるからね
タスクの優先順位の制御とか
広音域モードにすると音域が広がって低音の響きがさらに良くなる
>>1352
lightdm managerで変更できる
>>1353
ある種のドライバーと相性が悪いことがある
たとえばグラフィックドライバーなど
32ビットシングルプロセッサーのATOMでも安定動作するから遅いCPUでも大丈夫だと思う
295 :login:Penguin:2017/02/08(水) 18:25:09.56 ID:hkliSiXQ.net
Kona Linuxのテーマが外れるってこと?
それなら設定の外観関連でいじればいんじゃね
テーマがインストールされてなかったらアウトだけど
141 :login:Penguin:2016/12/03(土) 18:40:52.08 ID:aMsaEAX5.net
Linux 4.8.12 Realtime Kernel キター
67 :login:Penguin:2016/11/03(木) 15:43:03.75 ID:FfsCcyUS.net
重いUbuntuのUnityでも軽快に動くんだから、BayTrail以後のマシンにBlackを入れようなんて考えないのでは?
2 :login:Penguin:2016/10/06(木) 23:27:03.33 ID:jFHgpkv/.net
1152 :login:Penguin:2017/09/19(火) 16:24:40.12 ID:P5eVbR0w.net
>>1150
> update・upgradeすると4GBの限界が来るので・・・
別パーティションの適当なディレクトリのシンボリックリンクを
本来.debを受け取るディレクトリに張れば、casper消耗しなくて
済むと思うよ。
あと、bleachbitをユーザroot共にこまめに実行してシェイプアップとか
1077 :login:Penguin:2017/08/23(水) 13:47:08.43 ID:cOgsLdSy.net
KLUE2.0 使ってるけど 起動時の音楽好き
ちょっとうるさいけど
715 :login:Penguin:2017/06/05(月) 17:16:17.26 ID:Z9Z6efDa.net
4.0 blackjackで384kHz対応qjackctlがインストールされてるのは6/4日付のisoファイル
まだミラーに来てない
konalinux-4.0-blackjack_x86_64.iso 2017-06-04 20:38 1.7G
konalinux-4.0-blackjack_i386.iso 2017-06-04 20:36 1.3G
1121 :login:Penguin:2017/09/14(木) 06:57:21.22 ID:gT0R0AW7.net
588 :login:Penguin:2017/05/10(水) 19:13:58.48 ID:3sIDU37y.net
>>548
更新情報に修復方法が出た。
1周間待った方がいいと言ってるけどねw
40 :login:Penguin:2016/10/15(土) 09:12:26.12 ID:U1/iWMKhB
$ lsb_release -d -s
Debian GNU/Linux unstable (sid)
$ uname -a
Linux hp-pc 4.8.0-rt1-kona-rt #1 SMP PREEMPT RT Fri Oct 7 19:02:07 JST 2016 x86_64 GNU/Linux
$ hardinfo -r -f text
〜前略〜
-Version-
Kernel : Linux 4.8.0-rt1-kona-rt (x86_64)
Compiled : #1 SMP PREEMPT RT Fri Oct 7 19:02:07 JST 2016
C Library : Unknown
Default C Compiler : GNU C Compiler version 5.3.1 20160220 (Debian 5.3.1-9)
Distribution : Debian GNU/Linux stretch/sid
〜後略〜
1210 :login:Penguin:2017/10/01(日) 13:09:59.00 ID:bVGJJ4PHV
別に問題ないが
821 :login:Penguin:2017/07/03(月) 20:49:54.61 ID:xJpHKiWy+
1366 :login:Penguin:2017/12/13(水) 18:55:21.69 ID:pP2Qftek.net
レスを投稿する(名前省略可)