JavaScriptプログラマーだけど何か質問ある?
JavaScriptプログラマーだけど何か質問ある?
元スレ
1 :仕様書無しさん:2010/06/02(水) 05:02:54 .net
Oracleも詳しいよ。
178 :仕様書無しさん:2013/05/09(木) 00:22:30.99 .net
125 :仕様書無しさん:2011/03/06(日) 17:04:57.92 .net
>>124
なるほど。
chromeだけで実行できないとはいえ、別の手段を作るしかないのかな。
なにはともあれ、ありがとう。
181 :仕様書無しさん:2013/05/16(木) 02:01:34.68 .net
この中に空気読めないキチガイプログラマはいますか?
109 :Perl忍者lvl2(悪) ◆hQfM90Btcs :2011/02/25(金) 21:20:20.44 .net
198 :仕様書無しさん:2013/09/21(土) 15:53:11.78 .net
質問です
iPadでjavaがサポートされていない
RTでもサポートされていない
なぜでしょうか?
1 技術的な問題で無理
2 そのうち対応するが遅れているだけ
3 技術的には対応できるが対応しない方針(これなら理由が知りたい)
あたりが考えられると思うのですがどうなんでしょう
209 :仕様書無しさん:2014/01/30(木) 13:03:51.86 .net
203 :仕様書無しさん:2013/10/09(水) 02:00:14.23 .net
56 :仕様書無しさん:2011/01/10(月) 05:02:46 .net
jsの質問
jsで「戻る」や「更新」を制御するサンプルを見るとキーイベント引っ掛けて握りつぶしてアラート出してる
で、それをいじってアラート出さないようにすると握りつぶせなくなる
なんでアラートを出すと握り潰せるのにアラートを出さないと通るんだ?
196 :仕様書無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
88 :仕様書無しさん:2011/02/06(日) 01:48:18 .net
64 :仕様書無しさん:2011/01/29(土) 23:00:51 .net
>>62
助かります(`・ω・´)
参考に試してみたいと思います。
150 :仕様書無しさん:2012/06/28(木) 03:45:44.69 .net
68 :仕様書無しさん:2011/01/30(日) 16:13:15 .net
<style TYPE=”text/css”>
<!–
#abc{
position:absolute;
top:200px;
left:200px;
width:50px;
height:50px;
border:1px solid #888888;
}
–>
</style>
</head>
<body>
<div id=”abc” onclick=”leftShow(‘abc’);”>
</div>
</body>
</html>
———
これで動きました。
68 :仕様書無しさん:2011/01/30(日) 16:13:15 .net
<style TYPE=”text/css”>
<!–
#abc{
position:absolute;
top:200px;
left:200px;
width:50px;
height:50px;
border:1px solid #888888;
}
–>
</style>
</head>
<body>
<div id=”abc” onclick=”leftShow(‘abc’);”>
</div>
</body>
</html>
———
これで動きました。
18 :仕様書無しさん:2010/06/10(木) 19:42:11 .net
ネタかと思ったら、この糞コテは真性の無知かつ知ったかのようだな
218 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 21:18:26.14 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ARCNWH2I0Z
43 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/12/14(火) 11:54:48 .net
98 :仕様書無しさん:2011/02/23(水) 12:04:15.62 .net
質問があります。
Javascriptの大規模開発を予定してます。
何かいい、開発環境ないですか?
デバッグとかもできたらいいんですが、、、
72 :71:2011/01/31(月) 07:29:11 .net
forループでx座標を変える処理を作ってみました。
—–
<html>
<head>
<script language=”javascript”>
<!–
function divMove(x) {
var hoge = [];
hoge[0] = “abc”;
hoge[1] = “def”;
hoge[2] = “ghi”;
for(i=0; i<hoge.length; i++){
document.getElementById(hoge[i]).style.left = x + ‘px’;
x = x – 20;
}
}
//–>
</script>
33 : ◆AmyG6IiGxo :2010/06/26(土) 14:51:27 .net
最近JavaScriptの勉強を始めたのですが、何かお勧めの本、書籍はありますか?
できれば机上で開く前に構文チェックできる書店とか、
存在するなら教えていただけるとありがたいです。
とりあえずジュンク堂は使ってます。
77 :仕様書無しさん:2011/01/31(月) 09:23:29 .net
初心者を自称している人間を指して
Web系って基本的な部分が抜け落ちてるやつばっか(キリッ
とかぬかす>>76は馬鹿。しかも役立たずw
45 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/12/14(火) 17:36:18 .net
42 :仕様書無しさん:2010/12/14(火) 08:37:53 .net
jsが奥が深いだと?
ActiveXやらVBSをまぜてんじゃねーだろうな
144 :仕様書無しさん:2012/04/21(土) 07:43:54.90 .net
一流のおっさん、さっさと出てこいよw
もう死んだか?w
84 :仕様書無しさん:2011/02/05(土) 00:37:52 .net
204 :仕様書無しさん:2013/10/09(水) 14:25:29.46 .net
195 :仕様書無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
185 :仕様書無しさん:2013/06/23(日) 18:56:56.68 .net
node.jsもあるしクライアントサイドはjs必須だし、Web系でjs理解できてないと詰んでる
最近はjsコンパイラとかもあるからだいぶ書きやすくはなったけど
関数型言語だから、ある程度の理解ないとコアな部分の実装になってきたら意味がわからなくなると思う
10年くらいまえのHTML3〜4あたりのJavaScript時代から思考停止してる人じゃなけりゃ
このあたりは理解してるハズ
91 :仕様書無しさん:2011/02/16(水) 01:35:12 .net
最初のはオブジェクト
二番目は、文字列
var hoge ={
“id”:”0001″,
“name”:”sato”
};
var strhoge = JSON.stringify({
“id”:”0001″,
“name”:”sato”
});
書きかえれば
var strhoge = JSON.stringify(hoge);
213 :仕様書無しさん:2016/09/24(土) 14:33:06.70 .net
>>49
こういうことをやりたいのではとエスパー
myMes = [
201 :仕様書無しさん:2013/09/25(水) 00:50:50.78 .net
質問させてください。
スレ違いでしたらすみません。
趣味でjavascriptの勉強を始めた初心者です。
毎日巡回して見る情報をまとめて1ページに表示するようなものを作ろうと思っています。
簡単に言えばiGoogleのようなものですが、細かい好みと勉強を兼ねて自分で作りたいです。
blockquoteで引用できる事は分かったですが
例えば
・yahooニュースのトピックスの上位3つだけ
・日経平均や為替などの経済情報
・誰かのblogの最新記事タイトル
などのピンポイントな情報を取得する方法が分かりませんでした。
取得したいものの大半はDOMのタグで特徴付けられているので
取得する方法があるのではないかと思っています。
引用する際に便利な方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
184 :仕様書無しさん:2013/06/08(土) 04:54:21.57 .net
171 :仕様書無しさん:2012/11/11(日) 06:28:43.13 .net
29 :仕様書無しさん:2010/06/13(日) 19:58:27 .net
JavaScriptはActionScriptやSilverLightに比べたら将来性あると思うけどな。
スマートフォン向けのサイトやHTMLベースの電子書籍とかで。
PhotoShopのマクロ書けたりと、組み込み言語としても向いてると思う。
サーバーとクライアント同じ言語で書きたいという点は同意。
38 :仕様書無しさん:2010/07/22(木) 11:28:12 .net
webを探索してる時、常に注目したいキーワードがあって、ハイライト表示してくれるjsを探しています
知ってる方おりましたらご教授お願いします
90 :仕様書無しさん:2011/02/16(水) 00:49:49 .net
179 :仕様書無しさん:2013/05/15(水) 05:31:48.46 .net
>>138
> JS/HTML/CSS/PHP/DB/サーバー管理/AE/PSとかなんでも色々
PSって PowerShell かと思ったけど「After Effects」「Photoshop」かな?
ほんとに Web屋なんだな。
JS HTML CSS PHP AE PS でぐぐると jQuery も出てくるくらい定番だから問題ないだろ。
MySQL, MSSQL, C#, Python とかも出てくるな。
CODE COPILOT か。メモっとくか。
>>145
> 俺はゴミカスだ
よかった。自覚のあるゴミは自覚のないゴミより確かにマシだ。
ゴミカスだという自覚があるからコテハンつけてるんだな。
65 :61:2011/01/30(日) 01:47:43 .net
var hoge = new Array();
hoge[0] = “abc”;
としてテストしてみたところ、
document.getElementById(hoge[0]).style.left
の結果が null となりました。
どーなってんだろう…
そもそもjavascriptについて分かってないので本でも買ってお勉強します。
142 :仕様書無しさん:2012/03/31(土) 15:28:02.05 .net
必要のない場面で努力することが素晴らしい?いるよね、そういう人。
ライブラリがあるのに一切使わないで、いちいち分岐コード書いてるの。
111 :スノービッツ ◆O0HAXVlilk :2011/03/02(水) 17:43:32.33 .net
相変わらずプログラムと何の関係もないバカみたいな話題で炎上してますね。 (^^)
148 :仕様書無しさん:2012/06/26(火) 19:31:46.63 .net
176 :仕様書無しさん:2013/03/21(木) 20:27:15.91 .net
190 :仕様書無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
>>188
消さないから追加されるんでないの
つか、ム板かVIPで聞けよ
22 :仕様書無しさん:2010/06/10(木) 22:46:52 .net
>>20
javascriptがなくなっちゃったら仕事なくなっちゃうよー
俺らjavascriptしかまともにできないしー
javascript10年でどこで雇ってもらえるんだろう?
とか想像すると面白いwww
6 :仕様書無しさん:2010/06/02(水) 19:21:13 .net
165 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 20:46:45.40 .net
113 :スノービッツ ◆O0HAXVlilk :2011/03/02(水) 18:08:24.11 .net
同じ人かな? (^^)
遠まわしに「お前も同類だな」と言いたがっているのでしょうが、
はっきり言ってあなた低能丸出しですよ。ガキっぽいです。 (^^)
85 :仕様書無しさん:2011/02/05(土) 16:29:42 .net
クソバカゲロそゆっていうやつはPerlやってるらしいけど
1年かかっても 初めてのPerl すら理解できない池沼っぷりw
あたまおわってんじゃないんすかw?
Perlやってるとか意味がわからないしなあwなんかやってる理由がとある人に進められたとかいう理由でw
1年かかって理解できないってことは いやいややらせてんのかなあ?w
まじわらっちまうよなあこいつwww
なんでだろう?wなんでかなあ?
すげえばかなんじゃねえかな?っておもうwwww
しかも英才教育うけてたとかわめいて なにもできねえごみww英語しゃべれねえかすw
かすすぎてわらっちまうよw ごみすぎんだけどww まじwww
わろすwwwww テラキモワコスww湯沸しわこすwwwwwww
154 :仕様書無しさん:2012/07/12(木) 16:12:42.72 .net
116 :仕様書無しさん:2011/03/04(金) 00:00:19.14 .net
>>103
javaなの?JavaScriptなの?
とりあえず泥酔中に勘でフォーム作りますね
<http>
<header>
<script lang=”javascript”>
btnZikko_onClick(sender) {
lblTanka.innerText = (Form1.txtGoukei.value / 1.05 – 1500) / Form1.txtSiyouryou.value;
}
</script>
<bodry>
<form id=”Form1″ style=”align:center;”>
合計金額:<input type=”text” id=”txtGoukei” /> <br />
使用量:<input type=”text” id=”txtSiyouryou” /> <br />
<br />
<button id=”btnZikko” onclick=”btnZikko_onClick(this)”>実行</button>
↓ <br />
単価:<span id=”lblTanka”></span> <br />
</form>
</body>
</html>
動くかは知らないので、報酬はいりませぬ
本当にこれだけで1万貰えたら、らくできるのになぁ
200 :仕様書無しさん:2013/09/24(火) 08:27:48.75 .net
すいません、レスが遅くなってしまいましたがすれ違いでしたので他のスレで聞き直します
163 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 03:20:26.81 .net
あとローカルにあるテキストファイルに
特定の文字列を上書き保存させたいんだけど
どの技術でできる?
39 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/12/13(月) 16:57:55 .net
javascriptプログラマwwwwwwwwwwwwwww
わらわせんんじゃねえよごみw
216 :仕様書無しさん:2016/09/25(日) 08:42:19.11 .net
でも、document.writeは古いわね、今はinnerHTMLよ
210 :仕様書無しさん:2014/02/12(水) 23:50:36.38 .net
211 :仕様書無しさん:2014/02/18(火) 00:48:40.21 .net
78 :仕様書無しさん:2011/01/31(月) 10:30:53 .net
<html lang=”ja”>
<head>
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=euc-jp”>
<!–美乳–>
135 :仕様書無しさん:2011/10/04(火) 07:40:49.17 .net
>>65
Arrayオブジェクトは、ドキュメントオブジェクトの要素ではありません。
とりあうず、ちゃんと基礎を覚えましょう。
139 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 01:40:31.72 .net
>>138
悪いけど馬鹿にしか見えない。HTMLのUIを否定して更にライブラリも否定する。
とてもじゃないけど一流のプログラマの発言とは思えないね。
14 :仕様書無しさん:2010/06/09(水) 01:31:18 .net
餌撒いてみたみたけど、WIKI見たら一発で理解できた。
>>11の話は滅茶苦茶面白かったwww
3 :仕様書無しさん:2010/06/02(水) 08:28:03 .net
49 :仕様書無しさん:2010/12/21(火) 11:29:25 .net
>>48
返事遅れてすいません。
ありがとうございました!早速試しましたがダメでした凹
何がダメなのかも分からなくって今頭がゴチャゴチャです・・・
161 :仕様書無しさん:2012/07/17(火) 23:25:33.61 .net
いいから他に同じ質問した場所全部で謝って質問取り消してこい、な?
25 :仕様書無しさん:2010/06/11(金) 00:21:48 .net
208 :仕様書無しさん:2013/11/06(水) 11:05:18.20 .net
47 :仕様書無しさん:2010/12/17(金) 18:08:39 .net
初めて質問させてもらいます。
既出でしたら申し訳御座いません。
javascriptで指定時間(何時何分)になったらサーバー上のHTMLデータを
特定の場所へを更新するソースを教えていただけますでしょうか?
HTMLデータを外部から読み込まなくても、そのままソースに書く方法でも結構です。
例:時間帯により異なるメッセージを自動的に、特定の場所へ表示したい。
いろいろ検索をしたんですが何ぶん初心者なものでわかってるようでわかっていない感じです。
経験豊富な方にズバリのソースを教えていただけたらと思っております。
わがままな質問で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
175 :仕様書無しさん:2013/03/21(木) 19:40:51.78 .net
探してみたけど、探し方が悪かったのか
見つからなかったのでご教授願います。
ブログ投稿時などに設置されている、
Bタグやiタグ、文字色、サイズ変更などの
ボタンのパレット(?)というのは
ライブラリなどで配布されているのでしょうか?
それとも、やっぱり自作が必要なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
164 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 18:59:53.82 .net
119 :仕様書無しさん:2011/03/05(土) 07:48:37.05 .net
133 :仕様書無しさん:2011/10/01(土) 17:14:15.13 .net
ウェブページ上だとjavascriptのコードの位置に;しか反映されん
何がダメなのか分からん
レスを投稿する(名前省略可)