【OSX風】Elementary OS【だけじゃない】

1 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:04:03.05 ID:wF2slsgi.net
Ubuntuベースのディストリビューション。

今夏にはバージョン0.3のIsisがリリース予定。
■公式サイト
http://elementaryos.org/

62 :login:Penguin:2016/01/05(火) 20:03:46.73 ID:lx4kdRhq.net

クマさんトコの使えば苦労しないよ
いまの所変なモノ混ぜたりしてない
kuma.isoでググれば一番上にある

81 :login:Penguin:2016/03/13(日) 09:31:09.93 ID:NX5Yeq5p.net

>>80
LiveSDCardからでも問題なく書き込みできて、最高やんけ〜!
ペイントソフトさえ入れたら幼稚園に置くのもピッタリ!
・・・とも受け取れるから、ツンデレかもな。

23 :login:Penguin:2015/04/12(日) 19:04:08.04 ID:we4Qnrvb.net

Freyaきた!

85 :login:Penguin:2016/03/14(月) 15:18:46.78 ID:PpU3APrX.net

>>84
まさにそれ! Thanks!!
そのリンクの動画を見終わった次に再生された方もわかりやすかった。
dconf-toolsとnautilusが最低限必要になるってことみたいね。
dconfはともかく、ファイルマネージャ増やすと何かしらバッティングし始めるような気がするんで
とりあえず我慢してこのまま使ってみます。

102 :login:Penguin:2016/04/24(日) 19:26:51.06 ID:qi8HRD9B.net

なにそれ
新手の誘導か 見ないゾ

56 :login:Penguin:2015/12/24(木) 08:50:45.05 ID:JbnNPDBP.net

ベータ感すごい

11 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:08:07.17 ID:fXaucjQM.net

デスクトップを有効にしたい人は、リンク先にあるように、gnome-tweak-toolsから
設定し、nautilusを自動起動させたらいいよ。おれは嫌いだからこの設定しないけど

http://www.brianswebworks.com/2014/04/29/4-tips-to-make-elementary-os-luna-more-elementary/

70 :login:Penguin:2016/03/08(火) 09:20:49.74 ID:yg7r+nz4.net

2年で書き込みが70に満たないとか、逆にスゴいよなw

185 :login:Penguin:2016/09/24(土) 12:40:33.28 ID:xChZs2Jy.net

2GBでもSWAPしまくりなのか

232 :login:Penguin:2017/06/20(火) 14:27:25.39 ID:DnLX7KzC.net

希望はどこにいえばいいんじゃ

128 :login:Penguin:2016/06/06(月) 17:25:03.40 ID:4J2p7hkh.net

スリングショット?
ほぼ変わらんやん

118 :login:Penguin:2016/05/09(月) 10:14:00.11 ID:LVYb542T.net

112です。いじくりました。で、結局compizにいきつきました。

117 :login:Penguin:2016/05/05(木) 12:01:24.73 ID:VAWDteew.net

xfceにこのテーマをかぶせてElementary風を味わっている
本家Elementaryはちょっとバギーで

http://xfce-look.org/content/show.php/Elementary+Freya?content=174774

247 :login:Penguin:2018/04/04(水) 23:48:40.51 ID:y4zGtudx.net

ボールベアリング着けてハイパーダッシュモーターに交換やな

78 :login:Penguin:2016/03/12(土) 19:36:48.90 ID:rHkej6yE.net

>>61
sudo scratch-text-editor でテキストエディタ開いてから「ファイルを開く」で
/usr/share/applications まで行くと、scratch-text-editor.desktop が見つかりました。
・・・が、書かれてる通りにしても日本語入力はできませんでした。

189 :login:Penguin:2016/09/26(月) 18:01:18.58 ID:EtjAoh37.net

>>186
そこは普通に
VLCメディアプレイヤーでいいんでないの
ソフトウェアセンターにあるよ

189 :login:Penguin:2016/09/26(月) 18:01:18.58 ID:EtjAoh37.net

>>186
そこは普通に
VLCメディアプレイヤーでいいんでないの
ソフトウェアセンターにあるよ

7 :login:Penguin:2014/05/01(木) 17:49:02.90 ID:O4tlWNec.net

出落ちみたいなスレだ

132 :login:Penguin:2016/06/16(木) 00:56:41.83 ID:vT/3NZ1t.net

技術というか感性に合うかどうかだな

49 :login:Penguin:2015/12/23(水) 02:27:07.09 ID:J1FQtnCz.net

>>47
即レスThanks

今ダウンロードすると、12月9日付のFreya0.3.2になる様だが、これでもマダマダ?

111 :login:Penguin:2016/05/02(月) 19:24:33.68 ID:D2PM6W/I.net

107です
根本的な解決とはいきませんでしたが、自己解決しました。
とりあえずgsttingsコマンドでelementaryを選び、sleep 1を噛ませた後、再びgsttingsコマンドでlibra darkを選ぶというのを自動実行させたら、おkでした。

124 :login:Penguin:2016/05/13(金) 12:30:10.63 ID:wb3BRl/x.net

カスタマイズ性を考えるとおすすめできない。ありのままを受け入れるか、elementaryらしさを捨てて、ごにょごにょやるかの二者択一って感じ。

204 :login:Penguin:2017/01/04(水) 22:44:36.33 ID:uAnG+F+I.net

初心者向けと見せかけてマニア向け
だから良いとは言い難い

35 :login:Penguin:2015/07/08(水) 19:36:55.37 ID:F6aKFW7m.net

/etc/lightdm/あたりにpantheon-greeter.confはありませねか。たぶんそれのclock-formatかtime-formatをいじれば、おk

74 :login:Penguin:2016/03/11(金) 15:14:29.45 ID:Ry++xr/u.net

>>72
>>39だけどすぐ見限って今は使ってない
そうかまだ直ってないか……再試するなら次のメジャーアプデ後かな
たぶんどっかの.confをエディタで直にいじればいいんだろうけどやっぱGUI用意されてるなら使いたいよね

175 :login:Penguin:2016/09/12(月) 16:51:35.84 ID:QntSrEmH.net

Delementary OS

195 :login:Penguin:2016/12/24(土) 19:11:41.48 ID:k47EpnPr.net

クリスマスにこのOS見つけたわ いい感じだけど 無難にubuntuインスコした方が
良さげ?

91 :login:Penguin:2016/03/19(土) 18:54:52.73 ID:NJedNmZL.net

キーボードの設定しようとすると落ちるって、暗にキーボード使うなって言ってるのかね

228 :login:Penguin:2017/05/26(金) 09:33:10.43 ID:5Yy0MBxV.net

スペインのノートpcメーカーのslimbookに興味が出てきた
ハイスペでi7選んでも2コアなのがたまに傷だけど。

ssdでnvme選べたりするし何よりeosをインストールして
出荷してくれる

すげえ気になるー 貧乏でよかった、金あったらすぐ買ってた買いたい:(

211 :login:Penguin:2017/01/22(日) 11:27:28.55 ID:mP6re9u3.net

まるでMageiaのようだ
知ってる?Mageia

258 :login:Penguin:2018/05/14(月) 23:50:14.79 ID:6DyEOKRH.net

さりげなくアプデされてたのか
fcitx-mozcの変換ボックスの位置とかが直ってるね
mozcのロゴの大きさはあいかわらず修正しないといけないみたいだが

75 :login:Penguin:2016/03/11(金) 19:43:05.95 ID:uc4hu+MW.net

>>73
アップデートしても直らなかったから、結局再インストールした。
そしたらキーボードは直ったけど、今度はソフトウェアセンターが起動しなくなった…が、それはアップデートで直ってどうにか落ち着きました。

187 :login:Penguin:2016/09/25(日) 17:44:46.24 ID:CB0DV97g.net

じゃ別の使えばいいね

17 :login:Penguin:2014/10/20(月) 03:34:10.47 ID:o4BYlJFp.net

LinuxVoiceでベタ褒め

57 :login:Penguin:2015/12/24(木) 12:31:10.84 ID:xBu05s0E.net

俺もMozcの導入に手間取って結局ubuntuに戻してしまった
結構好きなディストリではあるんだけどな

257 :login:Penguin:2018/05/14(月) 19:55:32.04 ID:/q2RVhEq.net

language & regionを全部日本にして
fcitx-mozcをインストールして
fcitx-config-gtk3でインライン入力を設定すれば終わりよー
ディレクトリ名は英語のままがお勧めよー

108 :login:Penguin:2016/04/25(月) 16:59:30.23 ID:/tjw5WYo.net

ブログ書くようなバイタリティのそこそこある人があまりelementaryの記事を書いてない事実
ググッてすぐ出る日本語のブログって一つだよね?

244 :login:Penguin:2018/04/04(水) 15:52:01.19 ID:e9BeTPw1.net

日本語入力システムがデフォルトで入ってない時点でライトユーザーは離れるだろ
日本支部とか無いのかな?

225 :login:Penguin:2017/05/24(水) 15:33:34.03 ID:y9be4kPY.net

>>222
SSD使ってて2分くらいかかる時があるってかかりすぎ
OS起動時にホワイトハウスを攻撃するとか大掛かりなことをやってるならしょうがないんだろうけど

3 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:37:16.31 ID:kJT8Yi9m.net

xubuntuでも再現できる?

123 :login:Penguin:2016/05/13(金) 02:14:05.98 ID:IRz9N2l1.net

7〜8インチくらいのWinタブにピッタリはまるキーボード付けてelementary os入れて携帯したいんだよなぁ
今7インチノート型Androidタブレット使ってて快適だけど見た目とかカスタマイズ性とかアプデとかに限界が来てるし……

13 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:40:40.08 ID:b5Nt3CbU.net

Ubuntuだけども…

パッケージリストを読み込んでいます… 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています… 完了
E: パッケージ elementary-desktop が見つかりません

てなってしまいました。。。

140 :login:Penguin:2016/07/02(土) 22:27:32.88 ID:57nHmqPr.net

否定速いw
まぁセンス違うわね

227 :login:Penguin:2017/05/25(木) 12:43:28.59 ID:Vmd09oNM.net

そうすると他の鳥も試したくなる

155 :login:Penguin:2016/08/12(金) 22:35:50.10 ID:2TDEgPre.net

修正箇所はあと一つならしいよ

219 :login:Penguin:2017/05/12(金) 23:32:37.21 ID:/s+2/Xqq.net

ほんと使われてないんだなw
悪くないけどなあ。

216 :login:Penguin:2017/03/01(水) 14:14:43.33 ID:3+z9Mf7l.net

それkonaで出来るよ

136 :login:Penguin:2016/06/26(日) 20:34:17.92 ID:V0bnk3Xu.net

14.04ベースだからmpvが古い……ファイルのプロパティ表示するスクリプトが効かない

142 :login:Penguin:2016/07/06(水) 23:48:18.01 ID:rFb1cJR8.net

もうすぐ出そうage

182 :login:Penguin:2016/09/18(日) 16:14:44.31 ID:yXlyYuNJ.net

0.4にしたらPlankのズームができなくなったな。
しかたないから0.3に戻したった。

144 :login:Penguin:2016/07/14(木) 01:57:46.94 ID:80XDPZi/.net

ppaから入れればいいのでは?

200 :login:Penguin:2016/12/26(月) 14:00:58.94 ID:XvGb3Wy1.net

>>197
なら他のディストリにしたほうがいいな

120 :login:Penguin:2016/05/11(水) 20:19:33.08 ID:R8yR25uS.net

なんか日本語変w

240 :login:Penguin:2018/02/22(木) 17:36:29.14 ID:NCwhCpfw.net

おまけソフトやDEのチューニングのウザさに疲れ果て
結局Debianに

233 :login:Penguin:2017/06/23(金) 16:18:31.43 ID:HzaXzj3n.net

公式サイト見ろや

73 :login:Penguin:2016/03/11(金) 14:17:00.07 ID:B5FkcEDa.net

>>72
アップデートしても直らないの?

158 :login:Penguin:2016/08/26(金) 12:53:46.27 ID:rD3/WVIB.net

使いづらいプリインソフトの一二を争いますな、Videoは。

138 :login:Penguin:2016/07/02(土) 21:08:33.43 ID:57nHmqPr.net

Konaの作者はelementary OSの開発陣の一員だった……?

157 :login:Penguin:2016/08/26(金) 11:30:37.97 ID:J/Y4l3zh.net

こいつのプリインソフトのVideoってDVD-Videoがドライブに入ってたら再生するの?
どこ見ても今再生してるのがどのファイルかわからん

141 :login:Penguin:2016/07/03(日) 01:15:25.89 ID:wqtA2GvB.net

x86のver0.3.2をネットブックに入れたらリポジトリがおかしい
debianのとこ見に行こうとしてるしubuntu-verをtrustyでなくfreyaと書いてる
それでapt updateが出来なくなるんじゃアホとしか……
なんだろ、いま差し替え中なのか?

55 :login:Penguin:2015/12/24(木) 06:14:55.69 ID:ES0iA/hz.net

UTC=no を成功させる手段が見つけられない・・・・。

sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime ← 駄目

sudo hwclock –systohc –localtime –debug ← 駄目

Orz

8 :login:Penguin:2014/05/01(木) 18:15:21.38 ID:HfYzLA+N.net

>>3
sudo add-apt-repository -y ppa:elementary-os/stable
sudo apt-get update
sudo apt-get install elementary-desktop

181 :login:Penguin:2016/09/15(木) 07:26:52.63 ID:FnZn7IE/.net

app centerの更新にある オペレーニングシステムw

159 :login:Penguin:2016/09/06(火) 09:21:30.98 ID:ljCjFc8a.net

>>156
elementary OSのホームページでカウントダウンが始まってる。9/10頃のリリースっぽい。まさかこんなことしてRC版ってことはないと思うけど、結構マイペースな開発陣だからなあ。

255 :login:Penguin:2018/05/13(日) 09:50:18.42 ID:UqNlWQMb.net

日本語まわりをちゃんとしてくれさえすれば
使いたいディストリビューションなんだけども

50 :login:Penguin:2015/12/23(水) 02:30:41.38 ID:J1FQtnCz.net

一応、下記記事にベタホメっぽい記載が有ったので、翻訳不十分だとは思わんかったのだが。

2015年のLinuxとオープンソース–期待と失望の1年を振り返る
http://japan.zdnet.com/article/35075183/

>その闘いの中から、ひときわまばゆい光を放つ新星が現れた。新星の名前は、「Elementary OS Freya」。
>Ubuntuを見限ったユーザーの多くが、このディストリビューションに飛び付いた。
>実際、Elementary OS Freyaは極めて優れたディストリビューションで、かくいう筆者もその完成度に唸らされ、
>逡巡なしにUbuntuから乗り換えてしまったほどだ。

96 :login:Penguin:2016/03/26(土) 00:56:52.95 ID:vkSabp+0.net

いやそのままでも使えるだろ
ところでMidoriってXfceのソフトなんだってね

243 :login:Penguin:2018/03/23(金) 14:31:23.66 ID:yHMCppdz.net

うーっす

250 :login:Penguin:2018/04/12(木) 09:43:33.32 ID:ojmKaJfE.net

>>244
志賀慶一氏にご相談を

68 :login:Penguin:2016/02/17(水) 19:47:34.02 ID:cZZ7kJoC.net

もうちょい日本語環境とかが安定したら乗り換える人増えるかも
まだ俺はMintでいいかな

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • TV番組表取得ソフト Part.5

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:15:04.75 ID:lUqt4YIo0.net 地上波、BS、CS、この多チャンネル時代に無くてはならない テレビ番組表を取得するソフトにつ…

  • sage

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 17:54:26.20 ID:BiAjynTQ0.net >>325 自分でやって 78 : :2017/11/01(水) 01:38:2…

  • Google Chrome 107

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:15:33.13 ID:a2La11vD0.net 前スレ Google Chrome 106 http://egg.5ch.net/test…

  • 最強のエミュレーター(PS編) 20

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 19:29:49.73 ID:t0DD6tO+0.net ・はじめてのかたへ まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください https://www…

  • 【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】

    元スレ 1 :login:Penguin:2014/04/13(日) 10:20:04.91 ID:5IzHKfoV.net Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション ただし互換性はな…

  • このソフトを日本語化して欲しい! パッチ17

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:25:18 ID:GD9e9xnV0.net 誰かがこのスレを見て日本語化してくれるかもしれません。 【依頼する際の注意】 ・テンプレを使い、必…

  • 高機能フリーメーラー QMAIL3 part5

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:18 ID:ifam8JBD0.net Windows および Windows CE で動作するメーラー。 設定などややこしい部分もあるの…

  • 【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part1

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 16:51:33.91 ID:TvFig6f70.net 立ててみました テンプレ等整備お願いします ニコ生新配信録画ツール(仮 https://co…

  • ESET Smart Security その32

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:09:06.35 ID:yim10uoY0.net NOD32のESETが開発した総合セキュリティソフト 「ESET Smart Securit…

  • SignalNow Express関連ツール[2ツール目]

    元スレ 1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2013/01/16(水) 20:35:09.31 ID:+Wxax7RB0.net 高度利用者向け緊急地震速報受信プログラム「SignalNow Express」(W…

  • ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part30

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:35:15.49 ID:ptVbNTzg0.net Proxomitron(愛称:オミトロン)とJavaScriptを使用して ニコニコ動画をよ…

  • 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part46【ARM】

    元スレ 1 :らずぱい:2019/08/05(月) 15:05:56.97 ID:C3Iy4xEY.net Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが いろいろと割…

最近のコメント

匿名 : 【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】
 新入社員はわかいそう、 在宅勤務でe-ラニングうけとけ、 ... (6/18)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫や (5/28)
匿名 : 【残業代】福井 株式会社アスタ【未払い】
 プライド高いところあるけど清輝あるなら大丈夫か (5/07)
ページTOPへ↑